2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1

おひさしぶりです!今年もやってきました、秋の発表会!今回の演目は、音楽劇の『銀河鉄道の夜』ッス。今回は小物を多く用いて、小物の管理だ、なんだと1時間殆ど休む暇もなく、舞台~裏方を行ったり来たり忙しいお芝居です。末っ子ちゃんはこれがデビュー(爆)ですが、緊張しているのか風邪を引いたらしく、口内炎で口が開かないとベソかきながら、必死で大きな口を開けて、歌っています。セリフは養成団員ですから少ないのですが、みんなで唄うシーンではおチビなので、1番前に立っているの・・・。フラフラしないかしらん・・・と母は心配でした。 兄さは夏の喘息以来、変声期かもしれない・・・。大きな声が出ないとボヤイています。(じゃぁ、家の中で静かにしろよ!と突っ込みたくなる)このシーンは、カンパネルラがいじめっこを助けようと河に落ちた事を知らせる重要な場面なんです。緊張しているのか、焦っている雰囲気作りなのか、早口でね~”あんたは江戸っ子かい?”って突っ込みたくなったシーンです。何度も、何度も練習しています。「耳の遠いおじいちゃんに話すように、ゆっくり話しても大丈夫。 ちゃんと伝わるよ。」そう慰めるのですが、本人はあんまりにも皆から言われるのでウンザリした様子・・・明日が心配ッス。 このラストシーンまで、気を抜く事無く盛り上がって最高に美味しい打ち上げになるといいね♪
September 30, 2004

なんとか昨日は釣りもできました。数では負けちゃったけど、大物具合では1番だったと思う。イシダイをMちゃんが釣ったときは、「負けた~」と思ったけど逃げられちゃったしね。C=(^◇^ ; ホッ!お兄ちゃんの釣りの釣果=0匹には勝ったな(ボクの釣果=3匹)今日は足湯と水族館・・・。お土産も買ったよ \(~o~)/お父上とお母様と下僕(弟)には、テディベアのキーホルダーだよ。キーホルダーには、願いをこめた水晶がクマのお腹にはまっててお父上には、透明のクリスタルで「交通安全」お母様には紫水晶で「健康」、下僕には、黄水晶で「金運」だよ。お兄ちゃんには学校で使えるように、フォルダーだよ。タマちゃんが載ってる♪勉強しろよぉ~ 《しんピ》
September 29, 2004

今日から、しんピは初の移動教室に参加します。しんピは丈夫な方ではないので、一人で参加する宿泊学習は、幼稚園以来です。数日前から、トランクに用意をしていました。こーいう準備に怠りないのが、しんピのエライとこです。たとえ足りないものがでても、機転でやりくりできそう(爆)早朝6時半集合に私も「お弁当がぁ~」と緊張した朝でした。緊張のせいか、早起きはできたのですが、集合が6時半だというのになぜか「家を出るのが6時半」と勘違いしていたあかさたな~慌てて、家を飛び出したのですが、そこが学校の隣という最高の?立地条件が生きてるのよね。なんとかギリギリで間に合いましたわん。ε=Σ( ̄ )ホッ 出発式での挨拶をしているしんピです。2~3日前から一生懸命考えた挨拶です。おはようございます。これから下田に行ってきます。3日間、下田でいろいろな事を学んできます。ボクは1学期から地球博物館の事を調べてきました。さわったり、見たり、学んだりできる博物館は初めてなので、1番早く行きたいです。お土産も買って来るので、期待して、待っていてください。ボクらも帰ってきたら、美味しいごはんを期待しています(笑)。では、いってきます! 《5年代表 しんピ》なんとか笑顔で、ご挨拶できました。「いっつもお兄ちゃんは、壇上で喋っているけど ちっとも格好よくない~ ボク、弟で恥ずかしいよぉ~」と言っていたしんピですが、人前で堂々と話す事の難しさ、少しはわかってくれたかな?お兄ちゃんは、いっつもこんな風にみんなの前に立ってきたんだよ。やっぱり同じように緊張していたと思う・・・多分。(苦笑)留守番の母は、台風が心配なのでした。今日の磯遊びや釣りはできそうだね。
September 28, 2004

実は最近あまりにも不調で10代の頃や出産後に飲んでいた「命の母」を飲み始めました。おかげで、少しづつ体調も整ってきました。更年期ホームページ(http://www2u.biglobe.ne.jp/~drt/)というサイトで調べた”更年期”に当てはまる事ばかり・・・。《ほてり、のぼせ、動悸、異常な発汗、冷え、しびれ、腰痛、肩こり、 不眠、不安、憂うつ(これは更年期だけじゃないけど) 頭痛、めまい、耳鳴り、悪心、嘔吐、食欲不振、全身倦怠感、むくみ》女性ホルモンの減少~がーん…llllll(-_-;)llllllちょっとショックだわ・・・。そういえば、最近急に白髪が増えてきたしなぁ~(遠い目)。実は40歳の節目検診時に「骨粗鬆症」予備軍と言われてたんです。( ̄◇ ̄;)エッ 更年期を上手に乗り切らないと、痴呆にもなりやすい?Σ(- -ノ)ノ エェ!? それは初耳だ!というわけで、グータラしつつも、自分の身体とも向き合って、上手に年齢を重ねて生きたいな。みなさん、お疲れではありませんか?ちょっと自己診断してみませんか?更年期指数(http://www2u.biglobe.ne.jp/~drt/konenki_web_nm/konenki_sisu/konenki_sisu.htm.)で、あなたの更年期度をチェックできますよ。(笑)キッパリ! たった5分間で自分を変える方法 朝日新聞で紹介されていた本です。45万部のベストセラーになっているそうですが、知らなかった。ホノボノトシタイラストや4コママンガが癒し系激励本? (* ̄m ̄)プッまず実技?として、「身のまわりから、変えてみる!」では、”脱いだ靴はそろえる””処分したい新聞・雑誌は、中身を見ずにさっと束ねる”↑捨てる勇気ですね(爆)”姿勢をよくする”「頭の中から、変えてみる!」では、”忙しい時は、「やらなきゃいけないこと」をすべて書き出す””難しい仕事は、カンタンな仕事をひとつ終えてからすぐにとりかかる”など・・・できそうで、私には『絶対に』できなかったものばかり~読んでみたいなぁ~でもなぁ~、読むだけで実践できないかもしんない_(T▽T)ノ彡☆ばんばん!
September 27, 2004

ここにきて、昼メロにハマった私。懐かしい榎本加奈子ちゃん主演の「虹の彼方」にハマってしまった。Les.Rの唄う「赤い糸」も好き♪しかし、子役の中野健一役の子もかっこよかったけど、成長後が松田悟志さんなの!「仮面ライダー龍騎」の仮面ライダーナイト役で出演していたのよね。(@⌒ο⌒@)b ウフッ実はその撮影が近所の公園で行われた時に、無理を言ってロデたんを抱っこしてもらった事があったのよね。(笑)しんピに指摘されて気づいたんだけど、唐沢 佳和役の涼平さんは、「仮面ライダー龍騎」で仮面ライダーゾルダだったんだよね。あの時の役もかっこよかったッス。(∇〃)。o〇○ポワァーン♪主役のちひろ(加奈子ちゃん)を苛める役に岩崎良美さんっていうのも、ちと意外で笑える~というわけで、ハマってしまったため、毎日ビデオにとって日々ストーリーを追っています。
September 21, 2004

( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ夏休みに書いた感想文が、学校代表で読書感想文のコンクールに出れるんだってさぁ~お母さんがからかうから、「別に~。書き直すの面倒だな~」って言ったけど、おじいちゃんやおばあちゃんに話したら、すっごく喜んでくれた。お祝いだって、お小遣いもくれた・・・。(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!従兄姉達と3人で、敬老の日のプレゼントに花束を買ったよ。これも、すっごく喜んでもらえて、うれしかった。
September 18, 2004

(* T-)アダダダ今日、学校の図工の時間に万力を足に落としました。涙が・・・泣くのはみっともないけど、泣かずにいられる?痛かったんだよ?病院に行って、レントゲンを撮りました。骨折もヒビもなかった・・・。お母さんはホッとしたみたいです。ボクも移動教室に行きたかったので、骨折じゃなくてよかった~ 《しんピ》
September 17, 2004

今日は末っ子ちゃんの保護者会でした。小4なのに、もう高校受験の情報を集めるには、早くない・・・そうです。そういえば、小5のしんピにも、「中高校一貫教育校」の学校説明会の案内がきていたっけ・・・何もないのが、中学生の兄さだ!そういうと友人が「だって、兄さは中1でしょ? 今ごろ学校説明会の資料を集めるなんて遅いわよ(苦笑)」(/||| ̄▽)/ゲッ!!!そうなのかぁ~~~~~、私はちょっと焦らなくてはいけないらしい。昼寝の時間を削って、情報収集しなければ!
September 3, 2004

今日は、末っ子ちゃんの10歳のお誕生日です。とはいえ、家族全員寝不足手・・・顔色も悪いような?だって、夕べは散々でした・・・。ようやく社会のレポートが終わったと思ったら、間髪をいれず「理科の自由研究の課題、何にしようか? アレ? まだコレも残ってるのかぁ~」“(*`ε´*)ノ彡☆バンバン!!今ごろ何言うか~~~~~と怒鳴りながらも、激を飛ばす母!しっかし2時過ぎても、まだ宿題をやっている兄さに「もう宿題は諦めて、寝てちょうだい~」と懇願するも宿題に集中している兄さには、全く聞こえず。ウトウト(〃´`)~o○◯・・・母撃沈・・・。父ちゃんが3時半頃に声をかけたけど、やっぱり兄さには聞こえず、気づかず・・・。これほどの集中力、7月に発揮してくれていたら、どれほど夕べは楽しい夜だったことでしょう?朝ご飯食べながら「夕べは何時まで?」と尋ねると「夕べ? ううん、今朝までやってたよ。(苦笑) まぁ、宿題も終わったし、いい夏休みだったよ。」父ちゃんと顔を見合わせて、「いい夏休み?」と我が耳を疑いましたっけ。さすがに身体はキツかったようで、小児用リポビタンを飲み、弟達と登校していきました・・・。その後私も出勤したのですが、なんか変・・・。どうも中学生を見かけない? ? ?配達したら、いつも不在の家に中学生が!?「アレ? 学校は?」「今日は9時からですよぉ~(笑)」「(゜∇゜ ;)エッ!? 9時ですか?」そうだった・・・兄さの学校は小学校と中学校が同じ体育館を使用するので中学校は1時間遅れで登校だった! (; ̄ー ̄川 さて・・・、8時登校した兄さ君、どうしたんでしょ?10時半頃に中学生が帰宅。「今朝どうだった・・・?」と尋ねると「学校が閉まっていて、自分がおかしいのかと思って、 しばらく呆然としてた。」_(_△_)ノ彡☆ギャハハ!!バンバン!!来年は宿題のスケジュールだけでなく、登校時間もちゃんとチェックすることでしょう。(爆)心配は、「なんとかなるじゃぁ~ん」と今回の騒ぎを『自信』に摩り替えないか・・・ですね。( -.-) =зフウー今朝もしんピに「お前、早く中学生になれよ。」って、言うんです。しんピもこの数日兄さの犠牲になってたんで、ギョッとして、「中学生になっても手伝えないよ? 絶対に自分の事だけで精一杯だよ?」兄さぁ~、全く、こ・・・懲りていないんだね(怒)11時半に小学生が帰宅、しんピが「夏休みの思い出って聞かれてさぁ~ 夕べが強烈だったんで、思わずありのまま喋っちゃった。 お兄ちゃんが宿題をしなかったので、楽しみにしていた 遊園地の無料パスポート&プール券がタダの紙切れになり、 ボクは昨日も夜遅くまで宿題を手伝わされ、哀しかったですって。」「(≧m≦)ぷっ! 先生はなんて?」「お兄ちゃんの事、よぉ~~~~~く知ってるじゃない? (去年担任だったもんね。) だから、 ”それは、それは・・・ありえそうだね。 遊園地が紙切れになって、哀しい夏でしたね。”だってさ。」ヾ(@゜▽゜@)ノアハハハ_(__)ノ彡☆バンバン!!
September 1, 2004
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()