ShinoDUCKの楽天家日記

ShinoDUCKの楽天家日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

shinodak1968

shinodak1968

Calendar

Comments

終末の預言 @ 終末の預言 ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
たぴおか@ Re:一昔前の評定河原橋(10/27) 初めまして、突然のコメント失礼いたしま…
猫に足を踏まれる @ Re:仙台で初雪というニュース(11/25) コメントをいただいていたので、ご挨拶に…
高純度金属中毒@ Re:皆既月食、見れました(04/04) 1/8で手持ちで?! すごいなぁ。 きれいです…
ポンタのママ @ Re:青葉通り歩道拡張中(05/19) 初めまして~ 同じ仙台です!! 仙台のまだ…

Freepage List

2023.02.20
XML
テーマ: ☆仙台☆(2036)
2月20日(月)

今朝の仙台は、気温は2~3℃くらいとそれほど寒く感じるような寒さではないはずでしたが
風が強く、パラパラした雪が吹き付けていたので、数値以上に冷たく感じる空気でした。
市街は日も射していましたが、山沿い方面は雪雲に覆われていて、広瀬橋の上から泉ヶ岳や船形山のほうを見渡してもねずみ色一色で山の姿は見えません。
広瀬橋の下に降りると、夏から秋にかけて楽しませてもらったイタドリが、赤い茎だけになって残っているのがおもしろかったので、広瀬橋をバックに一枚パチリ。しかし日陰の薄暗いシチュエーションにもかかわらず、妙に露出がオーバーめになるなあ、と気にはなっていました。
そして、広瀬川のハクチョウなどを撮りながら宮沢橋まで歩き、強風を避けて橋梁に並んでいるハトたちを撮ろうと思ったとき、XZ-2のISO感度設定が1600になっていたことに気づきました。しまった!
昨日、室内でカメラ機材の写真を撮っていたときのままISO感度を下げていなかったのでした。
撮影終了後、すぐに下げておけばよかったのですが、高感度のままで外の撮影をしてしまったら・・・でも、明日の朝は広瀬川で何かを撮るだろうから、そのときはちゃんと戻すだろう、と考えたのが甘かったようです。
ランチタイム、第1ススキノでタンメンをいただいたあと、五ッ橋通りに沿って歩き、良覺院丁公園、馬上蛎崎神社の前を過ぎて片平丁に入り、裁判所の横を通り過ぎそうになってちょっと戻り・・・
ふきのとうのようすをチェック。・・・!
すでに芽が出ているのを発見しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.27 21:10:55
コメントを書く
[仙台の天気・気象メモ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: