ShinoDUCKの楽天家日記

ShinoDUCKの楽天家日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

shinodak1968

shinodak1968

Calendar

Comments

終末の預言 @ 終末の預言 ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
たぴおか@ Re:一昔前の評定河原橋(10/27) 初めまして、突然のコメント失礼いたしま…
猫に足を踏まれる @ Re:仙台で初雪というニュース(11/25) コメントをいただいていたので、ご挨拶に…
高純度金属中毒@ Re:皆既月食、見れました(04/04) 1/8で手持ちで?! すごいなぁ。 きれいです…
ポンタのママ @ Re:青葉通り歩道拡張中(05/19) 初めまして~ 同じ仙台です!! 仙台のまだ…

Freepage List

2025.07.22
XML
テーマ: ☆仙台☆(2034)
カテゴリ: 今日のできごと



昨日の最高気温、35.2℃。真夏日でした。あぁ、暑い暑い・・・
そして今日、朝の天気予報での予想は35℃。実際には・・・
数字を見るだけでもうんざりしてしまう「36.1℃」でした。

これが東北、仙台の7月の気温なのか
信じられない
山瀬はどこに行ったのか?

・・・ですが、いま北海道はもっと暑かったりしています。いくら夏とはいえ、道内あちこちで軽く30℃を超えるなんて。
西や南のほうでは38℃とか、自分では体験したくない暑さ、異常ですね。

お昼も、あまり外へ出たくないくらいの暑さ、キツい直射日光・・・
片平丁通りを歩いていると、裁判所の石垣から伸びたツユクサの先に、



by OLYMPUS STYLUS XZ-2

なんと!セミの抜け殻が。
おそらく昨晩あたりに脱皮したものと思いますが、なぜあえてこんな不安定な場所を選んだのか?
近くには、逆に石垣を数十センチ降りたところで脱皮した抜け殻も。
降りて行くときはお尻からなのかあたまからなのか?
あたまから降りて行って、ここぞと決めた場所でくるりと上を向いて背中をパカッと割るのか?
毎年思いますが、セミはふしぎです。

片平丁通りから東北大学の片平キャンパスへ入り、旧東北帝国大学理学部生物学教室標本園にある立派なムラサキシキブの木へ立ち寄ります。
花の時期はとっくに終わっていますが、楽しみはいい具合に枯れた花とふくらみつつある実です。
今日はラッキー、いいのを見つけました。



きれいに花のかたちを残したまま茶色く枯れて、その足もと?では緑色の丸い実が育っています。

あの、紫色のきれいな実になるのはまだもう少し先のことですが、今から楽しみです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.07.23 21:14:39
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: