ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2009年01月28日
XML
カテゴリ: ニュース
2次補正予算可決


顧問税理士より今年の税制改正案の詳細を入手しましたので
お知らせします。(多分、ほぼこの内容で決まると思います)

内容的には、(1)住宅宅地税制、(2)自動車税制、(3)省エネ促進、
(4)中小企業対策、(5)相続税制、(6)金融・証券税制、
(7)電子納税申告の促進、(8)その他 定額給付金&地方税関係
といったものになっています。

住宅を建てたいと考えている皆さんや近々相続が予想される方には
大幅に有利な内容となっているようです。

ページ数も多いですが、関係する皆さんにとって重要なものですので



平成21年度 税制改正大綱案(自民党・公明党)
         ↓
http://www.homemade-co.com/homemade/document/2009_tax_proposal.pdf


ただ、住宅ローン控除の控除率がアップされるという
認定長期優良住宅(200年住宅)の規定は、はっきり言って曖昧です。

国会議員や官僚が考えることって、なんでこんなにいい加減なんでしょうか。

早く法律化しなきゃ間に合わないということで、取り敢えず
おおまかでもいいから出しちゃえってことなんでしょうが、
後々国民が混乱するなんて思っていないのでしょうねぇ。

言葉だけの200年住宅で大手住宅メーカーにだけ都合のいい
解釈だけはして欲しくないですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月28日 14時24分08秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: