ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2012年01月14日
XML
カテゴリ: 家のメンテナンス
台座が浮きかけた玄関ノブ



昔、タイタンというブランドで有名だったクイックセット社の
輸入のドアノブ。

今でも日本の輸入住宅ビルダーの多くが、ここの製品を
使っています。

結構、日本向によく考えられたドアノブなんですが、
全てが素晴らしいという訳ではありません。長所もあれば
欠点もあるんですね。

写真のドアノブの金色の台座が浮いてきて、中の黒い金属
部分が見えています。


この台座を少し浮かすことで、中に隠された脱着レバーが
露出してノブがドアから外れるのです。

ノブが外れることで、中に入っている固定用のビスを
ドライバーで締め直すことが出来ますから、長い間使って
ガタガタ緩んだドアノブをしっかり固定するという
メンテナンスが可能となります。

でも、台座を少し動かすと浮いた感じになるというのは、
何か気持ちが悪いと思う方もいらっしゃるでしょうねぇ。

輸入資材に限らず、何でもクセというものはありますから
上手に付き合っていけるといいですね。

メンテナンスをして欲しいという方は、 お問い合わせ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年01月14日 15時30分31秒
コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: