ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2013年12月24日
XML
カテゴリ: エクステリア
豊かさはエクステリアからも


家づくりの際に一番お金を掛けるのは、何でしょうか?

勿論、おうちと答える方が、一番多いと思います。

でも、本当は土地の購入が最もお金を使うとことかも
知れません。何故なら、千万単位のお金が掛かるのに
それに見合うだけのプロダクトは何もないからです。

つまり、住宅なら無から形あるものを産み出すことに
対してお金を出すのですが、土地は買うというだけで
産み出すものはありません。

いわゆる権利の移動だけですから、最もお金が掛かる


但し、この土地というスペースがなければ、家が建ちません
から、その重要性が軽視される訳ではないですよ。

さて、土地を買って建物を造るのですが、それ以外に
カーテンや家具・家電も新しいものを買いたいですから
予定していた資金がどんどん減っていってしまうというのが
多いですよね。

まあ、新しいおうちだと、何でも新しくて素敵なものに
したいというのが人情ですから、仕方ありません。

で、最後に残されるのが、外構工事。駐車場も要るし、
防犯用のフェンスも付けたいですよね。

ただ、ここに使うべきお金が後回しにされて、なかなか


アメリカ・カナダでも、同様のことがよくありますが
お金がない時に貧相な外構工事をして済ませてしまうと
いうことはありません。

彼らはまずお金がなければ外構工事をやりません。その代わり
将来を見据えた外構計画を立てます。


といったことをするんですね。

室内の豊かさは、人間を作りますが、外周りの豊かさも
感性を育みます。

だから、お庭や駐車スペース、建物の外壁を浮かび上がらせる
間接照明などにも彼らはお金を掛けるんですね。

これらの工事は、人間が生活をする上では何ら必要なこと
ではありません。でも、家は周囲を含めたデザインで完成する
ものなのです。ここで初めて、土地を買うことへの生産性が
生じてくるのです。

ここでケチってしまうと、せっかくの素敵なおうちも
価値が半減してしまうかも知れません。だから、外構工事は
慌てないでやるか、予め十分な資金を確保しておくか
して下さいね。

そう、家づくりは総合芸術ですから・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年12月24日 14時30分24秒
コメントを書く
[エクステリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: