ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2014年10月30日
XML
カテゴリ: 屋根材
アスファルトシングル屋根のメンテナンス


最近、国産住宅でも見かけるようになった北米製のアスファルト
シングル葺きの屋根。

ここ、愛知県東海市のレンガ積み輸入住宅 F邸でも2001年に
カナダ製の40年保証のアスファルト・シングルの屋根材を施工
しました。

竣工から13年も経ちましたから、いろいろメンテナンスをする
場所が出てきていますが、この屋根材なら何もする必要がない
と考えるのは大間違い。

屋根自体は大丈夫でも、一番高い場所に入れてある換気棟は

処理をしていますから、こうして塗装の塗り直しをすると
材料が長持ちするんです。

鈑金自体は、ガルバリウム処理がされたものですから、20年近く
持つと言われていますが、東海市は製鉄所等から排出される煙や
金属粉が降ってくる地域ですから、表面コーティングの寿命も
短くなってしまうのです。

ですから、鈑金の部分はしっかり洗浄した上で、赤い色の錆止め
塗装を行ってから最後に仕上げの塗装を二度塗りします。

アスファルト・シングルの屋根だからと外壁や軒しか塗装しない
ペンキ屋や工務店がいるとしたら、あなたの家の屋根の寿命も
短くなるかも知れませんよ。


省くなんて業者も多くいます。手抜きをしないで気遣いが
出来るかどうかは、見積価格だけでは分かりません。

安さより知識や経験、信頼・安心を優先しないと、家の寿命が
変わるということを覚えておいて下さいね。

家のメンテナンスでお困りの方は、 お問い合わせ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年10月30日 10時10分18秒
コメントを書く
[屋根材] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: