ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:FIXドアは、取外しが困難(07/14) ギブス1512さんへ メーカーや製品によっ…
ギブス1512@ Re:FIXドアは、取外しが困難(07/14) 新築後の引っ越し時にアメリカ製の3人掛け…
Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2015年01月07日
XML
カテゴリ: 屋根材
S瓦のコーキング


よくスペイン瓦とも称されるS瓦。スペインのような南欧で
見られる屋根材なので、家を南フランスや地中海風のデザインに
したいという方に好まれているようです。

このおうちもフレンチ・カントリーをイメージした可愛らしい
外観をしていますが、屋根からの雨漏りの疑いがあった為に
写真のような防水コーキングが施工されています。

勿論、通常はこのような施工は行われません。それは、外壁に
一番近い左側の一列だけにコーキングが打たれていることからも
お分かり頂けると思います。


心理は分かりますが、それなら全ての瓦にそうした施工がされる
べきですし、どこの家でもそうしないと雨漏りするということに
なるはずです。

瓦などの屋根材というものは、一定の傾斜が付けられていれば、
雨が逆流して中に侵入するということはまずありません。

また、屋根材は屋根部分をカバーするのが一番の目的で、
防水自体は屋根材の下に敷かれたアスファルト・ルーフィングと
呼ばれる防水シートが、その役目を果たすのです。

つまり、屋根材の中に雨は侵入するものだという意識が必要
ですから、その下の防水シートを如何にちゃんと施工するかが
重要なポイントとなる訳です。


気にしたということでしょうから、外壁に張った防水紙と
屋根に張った防水シートとの重ねを十分に取っていれば、
コーキングを打つ必要はないはずです。

逆に、コーキングを打つことで、中に入った雨水が外に出て
こなくなることの方が問題となるかも知れません。


考え方は最も危険です。万一雨が入った場合でも、次の対処で
外へと排出できるという施工をすべきでしょう。

家というものは、自然の摂理に沿って建材を使用し
施工を考えなければなりませんから、その機能や性能を十分
理解して問題に対処することがビルダーには求められています。

こうした私たちの考えや建築に共感され、施工を希望される方は、
ご相談 下さい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月07日 10時41分39秒
コメントを書く
[屋根材] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: