ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2015年01月15日
XML
カテゴリ: 家のメンテナンス
Veluxの内部結露したガラス


昨日、愛知県日進市の輸入住宅 H邸の天窓メンテナンスを
実施しました。

1986年竣工ですから、29年も経った古いベルックス(Velux)
社製のトップライトを4ヵ所修理したのですが、ペアガラスの
内部に雨水等が徐々に入り込んだらしく、ご覧のように
真っ白な状態でした。

これは、ガラスの表面が汚れていた訳ではないんですよ(笑)

ベルックスも20年前の天窓の部品の在庫はもうわずからしく、
あと何年か経っていたら、新しいガラスもなくなっていたかも


そういった意味で、お客さんはラッキーだったと言えるでしょう。


交換したVeluxのガラス


木製のフレームは、黒ずみこそありましたが、まだまだ
使える状況でしたので、今回はペアガラスの交換と防水の強化、
スムースな作動調整、窓の清掃を目的に作業を行いました。

それにしても、この作業は本当に細かな所まで取り外して
行いましたから、費用以上のことはあると思います。

また、ガラスとガラスの間に入れてある金属スペーサーが、
ひどく錆びついてきていましたから、このまま放置して
おいたらスペーサーが脱落してガラスが外れてくるなんて
恐れがありました。

万一そんなことになったら、雨漏りだけでなく、高い位置の

なったかも知れませんから、この機会にメンテナンスを
実施出来てよかったと思います。

壁に付いた窓だけでなく、屋根のトップライトも注意して
お使い下さいね。

家や窓のメンテナンスでお困りの方は、 お問い合わせ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月15日 10時52分12秒
コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: