ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2015年01月24日
XML
カテゴリ: 家具&インテリア
白と黒のバスルーム


バスルームと言うと、日本人は浴室のことを思い出すのですが、
欧米では洗面とトイレ、シャワー・ブースが一体となった
スペースを指すのが一般的です。

何でもスペースを分けてしまおうという考え方がいいのか、
一緒にして合理化してしまうのがいいのかは、住まい手の
価値観次第ですが、こうした狭い空間でも素敵に演出する
欧米人のインテリア・デザインには、日本人も大いに
学ぶ必要があると思います。

この写真は、インテリアの専門サイトに掲載されていたもの

壁や天井の ドライウォール の色を薄く緑がかったグレーにして
植物の緑をインテリアに溶け込ませています。

出来るだけ色を使わず、そして少ない色を引き立たせる
ように演出する。こうしたことが出来るセンスが、日本の
家にも必要です。

恐らくこの部屋の幅は、1.3m程度ではないかと思います。
狭い90cm幅のトイレから脱却し、洗面を一体化させた
少し広めのバスルームをプランしてみるのは如何でしょうか。

新築だけでなく、古くなった輸入住宅のリノベーションで、
こうした遊びをしてみると面白いですよね。



こうしたデザインの建築や改装をご希望の方は、 ご相談 下さい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月24日 10時32分34秒
コメントを書く
[家具&インテリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: