ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2015年05月25日
XML
下から見上げたレンガ積み外壁


愛知県大口町で施工した赤いレンガ積み外壁の輸入住宅 B邸。

レンガの外壁を下から写真で撮ってみました。

壁に歪みやうねりもなく、一枚の平らなパネルのように見えるのが
最も技術的に優れたレンガ積みですが、如何でしょうか。

崩れないレンガ積みを作る為にも、こうした高い施工技術は欠かせ
ないのですが、大きなレンガを1個1個積む訳ですから、水平・
垂直を取りながら何千個も積むのは気が遠くなるような仕事です。

それにしても、カナダのプロのレンガ職人は、レベルが違いますよね。

あと、下から見上げると、レンガの厚み分窓に奥行きが出ている


約10cm程度の厚さがあるレンガですから、その分外気の熱も
伝わらないというのも納得できますよね。

この頃は、窓の下端にボトム・シルと呼ばれる窓カウンター材を
入れないで、レンガを縦に細かく入れていましたが、窓下の
レンガが突き出している様子も積みレンガならではのデザインです。

スライス・ブリックを張っただけのレンガ張りの外壁との違いは、
こういう角度から見ても分かりますね。

こうしたデザインの建築をご希望の方は、 ご相談 下さい。

<作品紹介>: 大人のブリティッシュトラッド ~B邸~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年05月25日 15時05分57秒
コメントを書く
[レンガ積み(Brick)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: