ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2015年12月04日
XML
ガラスが割れたマービンのグライダー


マーヴィン社の輸入サッシのガラスが割れたので、交換について
相談したいというお話を頂きました。

名古屋市の閑静な高級住宅街にある輸入住宅にお住まいの方ですが、
ある日見たらペアガラスの室内側のガラスにクラックが入っていた
ということでした。

現状はヒビが入っているだけですし、外側のガラスは大丈夫なので、
室内への雨漏れの心配はありません。

お客様からもガラスが自然に割れることってあるのですかと聞かれ
ましたが、こういうことは結構あるようです。



ペアガラスというのは、周囲にスペーサーと呼ばれる気密材兼
ガラスの固定材が接着しています。

ペアガラス内の空気は、これによって外へ出られなくなっていますから
夏の日射や冬の冷気によって空気やガラスが膨張・収縮をすることに
なります。

そんな状況の時、室内のクーラーや暖房器の熱がペアガラスに接すると
ガラスにストレスが加えられて、ピシッと割れてしまうという
トラブルが生じます。

これは、国産サッシでも輸入の窓でも起こり得ることなんです。
また、これを防止する為の手立てはないというのが実情です。

人間が作ったものが自然には敵わないという表れなんでしょうね。


(サッシュ、障子)の取替えで対処させて頂く予定です。

但し、輸入サッシの場合は取り寄せに数ヶ月掛かりますから、
その間少々我慢して下さいね。

輸入住宅のメンテナンスをお考えの方は、 ご相談 下さい。


いくつかご覧の上適否をご判断願います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年12月04日 10時37分29秒
コメントを書く
[自然素材・摂理を考えた施工] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: