ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2016年07月10日
XML
カテゴリ: 家具&インテリア
階段のカーペット押さえ


この写真は、とある輸入住宅の階段に設置されたカーペット押さえ
の金物(通称:サル受)です。

カーペットは古くなって、色褪せとくたびれが来ていますが、
金色だったであろう金物は錆付いてきて、古金色(アンティーク
ブラス色)になってきていますね。

骨董の世界では、「時代が付いている」というらしいのだが、
私もいい味が出てきていると感じました。

今の時代、フローリングが隆盛で、カーペットはカビや汚れの温床
のように扱われ、日本の住まいでは姿を見ることも少なくなって


でも、欧米ではカーペットの文化が根強く残り、多くの家の床材
として使用されている現状を考えると、また日本でも見直される
時代がやってくるような気がします。

そんな時、こうした金物が手に入るかどうかは分かりませんが、
是非残していってもらいたいアイテムだと思います。

でも、このカーペット押さえの金物って、新品で買うとすごく
高いんです。アメリカの高級ホテルや邸宅の階段で、きっと
皆さんも見かけますよね。

だから、いらなくなったら、もらいに行きますよ~(笑)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、 お問い合わせ
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年07月10日 11時52分41秒
コメントを書く
[家具&インテリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: