ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2016年11月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



大府市の輸入住宅 T邸の外装塗り替え工事がほぼ完了しました。

以前の外壁はオレンジ色でしたが、アメリカの海岸沿いのコテージを
イメージして、薄いミント・グリーンにしてみました。

当初は、落ち着いたクラシックなイメージをお客様はお持ちでしたが、
デッキ屋さんが施工した外構工事のレンガ・タイルが黄色や赤茶色が
混じったカントリー風のものでした。

そこで、急遽外構にも違和感のない雰囲気に変えてみたのが、この
色という訳です。

爽やかで明るい雰囲気ですが、何か力強いパワーのようなものを


それにしても、カナダ製の パラペイント の色は、素晴らしいものが
ありますね。これ程に輝くような色は国産の塗料では出せません。





私が常々言う「色は性能である」というのが、よくお分かり頂ける
のではないでしょうか。

ここに住まわれるご家族がウキウキするのは当たり前ですが、
ご近所の方でさえも楽しくさせるのが、デザインなんです。

これは、個人が持っているセンスですから、一級建築士だから
とか、インテリア・コーディネーターだからとかいう資格では、
計ることは出来ません。

また、使う材料や知識にも良し悪しは左右されるでしょう。


回してありますから、窓の印象もしっかり主張しているデザインに
なっています。

単に外壁の塗り替え工事と思われるかも知れませんが、折角のチャンス
ですから、新築時よりもパワーアップさせたデザインにすることこそ、
本当のリフォーム・リノベーションだと思います。


勿論、私たちは掛かった費用以上のものを提供出来ると思いますが・・・。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、 お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

また、こちらの家を実際に見てみたいという方はお連れしますよ。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年11月04日 18時36分58秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: