ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2017年06月29日
XML
カテゴリ: 家具&インテリア



豊川市のお客様からドアノブを鍵付きのものに交換したいという
ご依頼を頂いたので、今日おうちに伺いました。

先週頭に商品の方は届いておりましたが、お客様の都合が合わず
今日になったという次第です。

クイックセット(Kwikset)社のハンコック(Hancock)という
シリーズのものなんですが、お饅頭のような形をしたクラシックな
デザインをしています。

このドアノブは、クイックセットの中でも結構お値打ちな金額で
手に入りますから、洋館のような家をお値打ちに建てたいという


今回、無事取付けをして、お客様に確認をしてもらう際に
内鍵を回すサムターンという部品が何か変ということに気付きました。

内鍵の台座自体に問題はないのですが、それをカバーしている
真鍮の部分に欠けがあったのです。

どうやら、金型に金属を流し入れる際に十分奥まで入り切って
いなかったのが原因のようです。

まあ、使えないことはありませんから、交換部品が来るまで
取り敢えずそのままお使い頂くことにしましたが、こんなの
製造段階で分かりそうなもんですけどね。

こういうトラブルは今までで初めてですが、アメリカ人って、ほんと
大雑把というかチェックがいい加減というか、不思議なやつらです。


こんなことで目くじらを立てていたのでは、輸入資材は扱えません。

心に余裕が必要なのが、輸入住宅の家づくりだと思いますよ。
こういうことが気になって仕方がないという人は、止めておいた
方がいいかも知れません・・・。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年06月29日 18時01分33秒
コメントを書く
[家具&インテリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: