ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2018年10月14日
XML




台風で屋根材が飛ばされ、輸入サッシや外壁からも漏水があった
お客様と、今後の計画について昨日打合せをしてきました。

施工上のミスや選定した材料の特性、新築後のメンテナンスが
うまく出来なかったといった複数の要素が重なったことと、
強烈な台風の襲来といった自然環境の変化が今回不具合を起こした
原因でした。

お客様もこうした状況を不安に感じられているようで、思い入れを
持って輸入住宅を建てたけれど、こんなことになるなら国産住宅で
建てた方がよかったのだろうかとも考えておられました。


ありますが、強烈な風の影響が主な原因と考えるべきでしょう。

また、外壁からの漏水が疑われるクラックは、国産の塗り壁材の
特性と施工の問題であって、輸入住宅だからという話ではありません。

確かにアルミクラッド・サッシの木部が腐ってきているという
問題はありますが、これも施工した工務店が防水の問題を正しく
理解していなかったことと、適切なメンテナンスが行われて
こなかったことが原因であって、このサッシの構造的な欠点は
2次的な要素だったと思います。

そういう意味では、材料選択・仕様・施工についていささか
メンテナンスという部分に問題があったのであって、輸入住宅
そのものに欠陥があるという訳ではないと思います。


材料の特性を知らないで使用したり、設計上の問題を考えないで
施工したり、間違った施工方法で家づくりをすれば、同じような
トラブルが発生しますし、実際そういった事例はNETを検索
すればいくつも出てきます。

ということで、お客様から私共の方にご相談を頂いたのですが、

使っているのか」というご質問を頂きました。

私共は、輸入住宅という建物を新築・修理している関係上、
輸入材を知らない下請けの職人や大工はお願いするのが
難しいので、いつもお願いしている慣れた人にお願いして
いますという回答をさせて頂きました。

ただ、ここで気になるのは、新築時はまだしも他社が施工した
家の修理メンテナンスする際は、既存の施工を見極め、不具合の
原因とそこの現場に一番合った解決方法を取る必要があると
いうことです。

その現場にいくら腕のいい大工や職人を投入しても、使う材料の
選択が間違っていたり、間違った施工の仕方や手順を指示したり
すれば、それを正確に忠実に実行するのが彼らの役目です。

勿論、腕のいい職人さんたちは、施工に最善を尽くすのですが、
その根本が違っていれば、返ってそれがあだとなります。

例えるなら、オーケストラを考えてみて下さい。いい演奏家を
揃えても、いい指揮者がいなければいい音楽を奏でることは
出来ません。

指揮者が楽器の配置や演奏する人間の特性を考え、そこに
指揮者が考える曲の概念やイメージとなるよう指導します。

カラヤンや小澤征爾が指揮をするというだけで、コンサートに
人は集まりますが、オーケストラや演奏家の名前は指揮者の
名前程影響を与えません。(そうでない場合も、勿論ありますが・・)

舞台演出のあの蜷川幸雄も、名前だけで満席でしたよね。

高校の吹奏楽部や素人同然の役者を使っても、見事に作品を
作り上げてしまうのは、指導者の実力と考えるべきでしょう。

つまり、職人がいいに越したことはありませんが、そうした
職人を上手にリードして、適切な材料で思い描いた修理計画を
実行していくプロデューサーやディレクターの存在が最も大切
であり、それが誰かによって仕上がりは大きく変わるように
思います。

家づくりでは、設計士や現場監督がその役割を果たす場合も
ありますが、大手を含めて質の高い人間はそれ程多くないと
いうのが実情なんでしょうが・・・。

因みに、ホームメイドでは私(村瀬)が原因調査から材料・職人
の選択、計画の立案から施工まで全てを行う形を取っています。

家づくりには、資材や施工に関する広い知識や深い経験だけ
でなく、センスや気遣い、コミュニケーション能力が必要
ですが、そういう人はなかなか現場にはいないんです。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、 お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。また、
これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年10月14日 14時47分13秒
コメントを書く
[自然素材・摂理を考えた施工] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: