ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:FIXドアは、取外しが困難(07/14) ギブス1512さんへ メーカーや製品によっ…
ギブス1512@ Re:FIXドアは、取外しが困難(07/14) 新築後の引っ越し時にアメリカ製の3人掛け…
Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2020年01月03日
XML
カテゴリ: 家のメンテナンス




ミルガード(Milgard)の掃出しサッシ(スライディング・パティオドア)
に使われているロックは、他社のロックに比べても非常に強固な防犯性を
発揮します。

それは、鍵爪(ロックラッチ)が2ヶ所同時に動く為、ラッチを破壊して
ロックを解除するのがほぼ不可能だからです。

ただ、防犯性の高いロックでも、弱点は必ずあるものです。

その1つが、このロックレバー。写真は、その先の部分が折れて欠損して
しまっている様子です。

折れてなくなってしまった部分が、ロックケースに接続している所の為、


また、レバーの部分が少し細い為に、レバーが途中で折れてしまう
ということもあるようです。

これは、この部品が鋳物で出来ている為、想定以上の強い力が掛かる
と曲がるのではなく折れてしまうのが原因です。

強い力でしかロックが出来ないというのは、普通の状態ではありません。
長年の使用でサッシのロック位置が変化しているか、ドアの建て起こしが
狂っているかによって、ロックが正常に引っ掛からなくなったのです。

それを理解した専門家が調整すれば、見違えるように軽く操作出来る
ようになりますが、それをしないで使い続けると金属疲労を起こして
不具合が発生します。

輸入サッシは、出来れば10年に一度調整・メンテナンスをすると、


輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は、 お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。


ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年01月03日 18時39分24秒
コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: