ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…
ギブス1512@ Re:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) コモンウェルズ・・・ 我が家もこのレバ…
Home Made @ Re[1]:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) ギブス1512さんへ 破損箇所にも拠ります…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2020年09月20日
XML
カテゴリ: 家具&インテリア




小さな穴が明いた赤い板は、ガレージや収納の中の壁に取り付けて
工具や材料を掛けておく為のペグボード。

色はいろいろありますし、素材もプラスチックやスチール製などが
売られています。

アメリカ人は、外に車を置いておくと盗まれたり傷付けられたりするので、
殆どの家にはビルトインのガレージが付いています。

ただ、ガレージ内は大きな空間があるだけで、意外と物を置いておく
場所がありません。

でも、壁だけは左右や後方にいっぱいありますから、こうしたボードを


勿論、ガレージだけでなく、家の中でも工具や洗剤などが必要ですから、
収納庫やランドリー、子供部屋にこうしたボードを付けて実用兼インテリア
にする人もたくさんいます。

穴はどのメーカーのものも一定のようで、オイル・ペーパー(キッチン
ペーパー)のフォルダーやワイヤーラック、フックなどのアクセサリーを
後で買っても取付け出来ないということはありません。

日本でも欧米のように一定規格でものが製造されていれば、もっと効率的で
安く広く普及するものがあるような気がします。

私たち ホームメイドでは、こうしたインテリアのアクセサリーも家と一緒に
輸入していますから、トータルでデザインをコーディネート出来ますよ。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを

現地調査を希望するという方は お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年09月20日 14時46分30秒
コメントを書く
[家具&インテリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: