ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:FIXドアは、取外しが困難(07/14) ギブス1512さんへ メーカーや製品によっ…
ギブス1512@ Re:FIXドアは、取外しが困難(07/14) 新築後の引っ越し時にアメリカ製の3人掛け…
Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2020年11月02日
XML
カテゴリ: 家のメンテナンス




土曜日に愛知県大治町でアンダーセン(Andersen)製スライディング・
パティオドアのドアの交換を行いました。

幅が1.8mの掃出しサッシですから、2枚の引き違いドアの重量は合わせて
120kgはゆうに超えるくらいになろうかと思います。

今回ドアを交換する原因となったのは、サッシのガラスの周囲からの雨漏れ
でした。

ペアの強化ガラス自体には特に問題はなかったのですが、ドアの中に入り込んだ
雨が外装の薄い化粧パネルの接着を剥離させてしまいました。

そうなると、化粧パネルが反ってしまったり、一部が欠けてしまったりして

なります。

新しいドアは、製造時に防水処理を実施していますが、施工する前に私たちで
更にガラスやパネルのつなぎ目に防水処理を施し、室内側の木部にも木部専用の
防水塗料 ティンバーケアを塗りました。

そこまで事前準備をした上で、今回ドアの入れ替えを行ったのですが、既存の
掃出しサッシにはイレギュラーな施工がしてあって、結構作業に苦労しました。

通常、作業の最初は可動するドアを室内側に外すということを行うのですが、
和室の鴨居がドア枠に重ねてあって、鴨居が邪魔をして室内側へドアを倒す
ことが出来ません。

仕方がないので、屋外側にあるもう1枚のFIX(ハメ殺し)ドアの方を
先に外して、可動側を屋外側に外すという方法を取りました。


思いますが、サッシの防水施工をやる場合、新しい可動側ドアを先に入れて
FIX側を後から入れるというのでは都合が悪いことが起るのです。

そうは言っても、和室の鴨居を外すとなるともっと大掛かりなことに
なりますから、施工手順を変えてもドアから雨が入らないように
何とか工夫して施工をしなければなりません。


による余分な手間が掛かっているのです。

後からメンテナンスをする時のことを考えて、新築をしなければいけない
のですが、輸入サッシの構造や作りを知らない大工さんでは仕方ありません。

そういった点でも、新築やリフォーム・修理の際は、出来るだけ輸入住宅に
ついて専門知識のある業者さんにお願いして頂くことをお勧めします。

でないと、適当な施工で納めていってしまうなんてことになりますから・・。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年11月02日 15時50分34秒
コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: