ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2021年04月21日
XML




昨日、従来の瓦葺工法について記事に書かせて頂きましたので、
今回は瓦業界が策定した標準設計・施工ガイドラインに基づいた
瓦葺工法をご紹介します。

写真が、耐震対策を施した新しい瓦葺工法の棟瓦の納まりです。

屋根の野地板から棟の一番高い処まで金物を使って緊結しています。

また、それぞれののし瓦は、土や漆喰で固定するのではなく、金物や
防水コーキングのような接着剤を使って固定しています。

こうした対策が施されていれば、重い屋根瓦であっても地震や強風で
外れることはないかも知れません。


棟瓦の重ね積みを減らしたりして、屋根の軽量化を果たすことが揺れの
軽減につながるような気がします。

しかし、単純に軽量化しても、軸組工法の柱の組付けや緩くなったり、
瓦が割れやすくなったりするかも知れませんから、建物の構造側の
改善も併せて行わなければなりません。

あと、こういった棟の納まりにすると、屋根裏の熱気や結露を棟から
逃がす棟換気(通気)の仕組みが取れませんから、ここも工夫が必要です。

大きな災害が次々に発生する21世紀ですから、様々な業界の知恵を
集めて一歩でも改善された家づくりをしていかなければなりません。

また、構造・工法が強靭になっても、住み心地や健康的な生活が
犠牲になっては意味がありません。人間の感覚を大切にして、


何れにしても、古い日本家屋は耐震性・耐風性に問題がありますので、
被害に備えて改修工事を行っておくようにお願いします。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は お問い合わせ
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年04月21日 19時02分46秒
コメントを書く
[自然素材・摂理を考えた施工] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: