ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2021年05月06日
XML




お客様からローウェン(Loewen)製ケースメントサッシのウェザー
ストリップ(気密パッキン材)の調達についてご相談を頂きました。

ウェザーストリップは、サッシの建具(障子)の周囲や窓枠側の周囲に
付いているゴムのようなものですが、通常は塩ビ素材で出来ています。

柔らかくないと隙間を埋めることが出来ませんし、耐久性を考えて
固くて強いものにすることも出来ません。

そういった点で、塩ビのような素材は一番バランスがいいものなんですが、
いい状態で使える期間は15年程度と考えるべきでしょう。

今回それ以上の時間が経っていますから、交換時期が来ていると

少し気になります。

もしサッシからの雨漏れが発生した為に、ウェザーストリップを交換して
問題を解決しようと思っているのであれば、少し安直かも知れません。

何故ウェザーストリップを交換しなければならないのか、ということまで
お知らせ頂ければ、ウェザーストリップの交換以外に何をすべきかを
ご案内出来るかも知れません。

何かを欲しいとご相談頂ければ、それを調達するよう手配は出来ますが、
問題を解決したいというご相談なら、原因を突き止めて対処をご案内する
ことも可能です。

面倒かも知れませんが、詳しい事情をお知らせ頂くことで、よりよい
問題解決が見付かるかも知れませんよ。


して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか

皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年05月06日 18時42分52秒
コメントを書く
[自然素材・摂理を考えた施工] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: