ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2021年10月02日
XML




先般より木製サッシの防水パテを打ち直したり、屋根以外の外装の塗り直し
を行ったりしていた四日市市の北欧系輸入住宅の施工がほぼ完了しました。

少し時代が付いたモニエル瓦と白く塗装された木製サッシ、薄いグレーの
外壁のコントラストが海岸沿いに建つコテージの雰囲気を醸し出します。
(実際には、住宅街の中にあるおうちですが・・・)

現在は、お庭に面した場所に透明の屋根が付いた白いウッドデッキを
設置する工事を始めています。

結構長い時間を掛けて、いろいろなメンテナンスを行いましたから、
足場も長く架けられていましたが、運よく台風などの被害にも遭わず


今回、 パラペイント は木部防水用の「ティンバーケア」という塗料や、外装用の
「ウルトラ セミグロス」を塗りましたが、「ウルトラ セミグロス」は
ティンバーケアと同様100%ピュアアクリルの塗料ですから、屋外の木部にも
塗ることが出来ます。

昔ノルディスカヒュースという住宅メーカーが建築したおうちは、軒裏や
破風・鼻隠し、外部のサッシやドアに木が多く使われていますから、
そういった意味でパラペイントはその性能や美しさを遺憾なく発揮して
くれました。

ウッドデッキ以外にもフェンスや手摺なども、腐らないエコアコールウッド
という木材を使って今後施工しますが、そこにもパラペイントを塗る予定です。


私たち ホームメイドはその考えをひっくり返すような家づくりを目指します。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は お問い合わせ 下さい。


尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年10月02日 17時47分28秒
コメントを書く
[自然素材・摂理を考えた施工] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: