ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2021年11月06日
XML
カテゴリ: エクステリア




三重県四日市市のお客様の北欧系輸入住宅について、メンテナンス及び
リノベーション工事がようやく完成に近づいてきました。

雨が多かった夏の天候の問題によって、職人さんたちの段取りがなかなか
うまく回らなかった為に、この時期にまでずれ込んでしまいました。

ただ、期日に間に合わせる為に、仕事を疎かにしたり、突貫工事で
はしょったりすることはやりたくなかったですから、お客様にはご迷惑を
お掛けしましたが、じっくり施工をさせて頂きました。

そのお陰で、お客様と施工中も職人さんたちとあれこれ納まりやデザインを
相談しながら、このウッドデッキも作り上げました。


の屋根を載せたウッドデッキです。

腐らない木ですから、基本防水塗装をする必要もないのですが、敢えて柱材は
ティンバーケアの白い塗料で塗り、床材はナチュラルクリアのティンバーケアと
着色剤の水性ステインを使ってブラウンに仕上げてみました。

北欧の湖のほとりに建つ爽やかな輸入住宅って感じがしませんか?

屋根は直射日光や紫外線もカットしますから、この季節はご夫婦で外で朝食を
召し上がって頂くというのもありですし、風を感じながら本を読んだり
パソコンで仕事をしてもいいですよね。

勿論、道路側からは見えないように目隠しの壁も付けましたから、洗濯物を
干してもらっても大丈夫です。

素材のいいものを使い、気遣いの出来る大工さんや職人さんに施工をして

オシャレな屋根付きウッドデッキなら、費用対効果は相当高いと思います。

やっぱり、樹脂製のデッキ材では、これだけの質感は出せないですよね。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は お問い合わせ
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年11月06日 20時25分51秒
コメントを書く
[エクステリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: