ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…
ギブス1512@ Re:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) コモンウェルズ・・・ 我が家もこのレバ…
Home Made @ Re[1]:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) ギブス1512さんへ 破損箇所にも拠ります…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2022年04月20日
XML




こちらの写真は、うちの庭に咲いたサツキとツツジの花々です。

ゴールデンウイーク間近になって、気温も初夏目前という気候になって
きました。

毎年このサツキが咲き出す季節になると申し上げるのですが、この季節は
シロアリのオスたちが羽アリとなって大量に巣から飛び出す時期なのです。

その数は、1つの巣で数千匹にもなりますから、誰でも羽アリが出たと
気付くはずです。

ですから、この時期になるとシロアリ駆除の業者さんのTVコマーシャルも
多く出るようになります。


このシーズンをおいて他にはありません。

シロアリは常に土の中など暗い隠れた場所にしか存在していませんから、
人目に付く機会は殆どないのです。

もしこの季節に家の中や周囲で羽アリを見掛けたら、巣を見付けて根絶する
チャンスです。

勿論、庭や近くの林にいる分には、建物に影響することはありませんから、
羽アリを恐れる必要はありません。また、家中に薬を散布する必要もありません。

家の木材をシロアリが喰っていたとしても、放置しなければ然程大きな被害には
なっていませんから、局所的に早めに駆除してしまえば、それでほぼ問題は
なくなるはずです(本当に大丈夫かは、何年か注意する必要はあります)。

何れにしても、必要以上に怖がらず適切に対処すべきだと思いますから、


輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。


ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年04月20日 15時50分45秒
コメントを書く
[自然素材・摂理を考えた施工] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: