全61件 (61件中 1-50件目)
18,308.48+1.44東証1部の出来高は26億7116万株、売買代金は3兆2492億円と拡大した。騰落銘柄数は値上がり1065銘柄、値下がり791銘柄、変わらず133銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、17業種が上昇した。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.14%でした。
2016年11月30日
11月の優待 ほか28.11.2 フェリシモ 株主優待 本格珈琲焙煎生豆キット他全5品 ゆうパック28.11.6 日本ハム お歳暮カタログ クロネコM便28.11.10 MORESCO 株主優待 1,000円のクオカード 工場見学なし。28.11.11 モロゾフ プレミアムチョコレートセレクション 22個 ゆうパック〃 S株 富士電機 20165年版オリジナルカレンダー ゆうメール〃 コメダホールディングス 株主優待電子マネー KOMEKA28.11.12 大冷 骨なし魚 さば、さわら、銀さげ 各5切れ クール宅急便28.11.13 バルニバービ スロージェットコーヒー豆 100g×2 宅急便28.11.18 ビックカメラ 株主様お買物優待券1,000円長期保有株主様お買物優待券2,000円〃 スクロール 株主優待券500P+長期保有優待券1,500Pとカタログ ゆうメール28.11.24 三菱UFJ 2017 株主特典コースご利用ガイド 2017専用ハガキ28.11.25 S株 富士通 カレンダーの応募について ネットかはがき 希望者全員〃 S株 川崎近海汽船 2017卓上カレンダー28.11.28 スクロール きたあかり・メークイン各1キロ、玉ねぎ2キロ 1,500P 佐川急便28.11.29 ヒロセ通商の株主優待 レトルトカレー、パスタ、マグカップほか 宅急便〃 日本ハム 株主様ご優待品のご案内・グループ展示会ご招待のご案内
2016年11月30日
11月の懸賞 ほか28.11.1 MBSラジオ ベースボールパークみんなでホームイン FM906オンリーバッジラジオ〃 OBC シネマ同好会 金メダル男のノート、プレスシート クロネコメール28.11.3 MBSラジオ どうぞお構いなく ポストカード2枚 クロネコメール28.11.5 MBSラジオ ベースボールパークみんなでホームイン バレーチケット 簡易書留28.11.12 ラジオ関西 岩本初恵の幸せカレンダー 2017 クロネコメール28.11.15 ラジオ関西 石井誠のサイケトリップストリート ボン・ジョヴィのマグネット28.11.16 MBSラジオ どうぞお構いなく ポストカード2枚 クロネコメール28.11.18 ラジオ関西 にょっきにょきラジオ 生活クラブ体験セット ケチャップ他 宅急便28.11.19 ラジオNIKKEI オプトエレクトロニクス ボールペンとUSBメモリ 飛脚メール便〃 wbs和歌山放送 つながるワイド月曜日 和歌山ラングドシャ 宅急便〃 日経リサーチ インターネット調査のお礼 500円のジェフグルメカード28.11.26 ラジオ大阪 土曜は元気いっぱいです お楽しみBOX ゆうパック
2016年11月30日
![]()
知っていると安心できる成分表示の知識 その食品、その洗剤、本当に安全なの?/左巻健男/池田圭一【2500円以上送料無料】知っていると安心できる成分表示の知識 その食品、その洗剤、本当に安全なの? 左巻健男/編著 池田圭一/編著 シリーズ名サイエンス・アイ新書 SIS-355出版社名SBクリエイティブ発売日 2016年04月25日本の内容私たちが毎日口にする食品、毎日使う洗剤や化粧品について、ふと疑問に思ったことはありませんか?「ここに書かれた○○○○って、いったいなに?だいじょうぶなものなの?」と。そんな疑問にお答えするのが、この本です。13人の著者が、みなさんのさまざまな疑問にお答えしますので、ぜひ家庭に1冊常備していただき、ご家族でご活用ください。目次第1章 これだけは知っておきたいラベル表示の基本(商品選びに欠かせない「表示」とは?成分が関係するラベル表示って? ほか)第2章 その成分をくわしく知りたい食品添加物の知識(食品添加物にはどんな種類があるの?私たちは食品添加物をどのくらい摂っているの? ほか)第3章 解決しておきたい健康食品の疑問(健康食品の分類はどうなっている?特定保健用食品(トクホ)ってなに? ほか)第4章 知っておくと役立つ生活の中のラベル表示(ミネラルウォーターってどんな水?100%還元ジュースの還元ってどういうこと? ほか) ・虫から取った赤色色素コチニール、 写真:コチニールカイガラムシ、安全な部類に入るなど・・。
2016年11月30日
18,307.04-49.85東証1部の出来高は19億5601万株、売買代金は2兆3080億円。騰落銘柄数は値上がり824銘柄、値下がり1020銘柄、変わらず145銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、20業種が下落した。12月銘柄、1銘柄買い。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.03%でした。
2016年11月29日
![]()
西洋・日本美術史の基本 美術検定1・2級公式テキスト 続[本/雑誌] / 美術検定実行委員会/編西洋・日本美術史の基本 美術検定1・2級公式テキスト 続 美術検定実行委員会/編 出版社名美術出版社発売日 2016年05月30日本の内容より深く、より広く。年表・用語解説・図解で、西洋と日本の美術の歴史を肉付け!美術検定公式テキストの第2弾。目次振り返る西洋美術史踏み込む西洋美術史振り返る日本美術史踏み込む日本美術史つなぐ美術史ひろがる美術もっとわかる美術 ・美術検定1級、2級受験者用に編集されていました。
2016年11月29日
18,356.89-24.33東証1部の出来高は21億8569万株、売買代金は2兆3546億円。騰落銘柄数は値上がり1343銘柄、値下がり534銘柄、変わらず107銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、24業種が上昇した。1銘柄売り。11月権利銘柄を早速売り。損益 +11,700、 配当 1,000、 優待 500円のクオカード、売ってから値上がり、売り急ぎで、またもやヘタです。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.08%でした。
2016年11月28日
![]()
これでいいのか!日本の民主主義 [ 榎澤幸広 ]これでいいのか!日本の民主主義 失言・名言から読み解く憲法榎澤幸広/編著 奥田喜道/編著 飯島滋明/編著 飯島滋明/〔ほか執筆〕 出版社名現代人文社発売日 2016年05月03日本の内容安保国会では政治家の失言・暴言が特に目立った。それらは個人主義、民主主義、平和主義などを根底から崩す内容ばかりである。こうした失言・暴言の意図を読み解き、さらにSEALDsなどがデモ・集会で発した<未来に希望を与える発言>も取り上げて、憲法と日本の政治を考える。目次第1部 未来に絶望を与える失言・暴言(ナチスの手口を学んだらどうか(麻生太郎副総理・2013年7月29日)ポツダム宣言を詳らかに読んでいない(安倍晋三首相・2015年5月20日)「だって戦争に行きたくないじゃん」という自分中心、極端な利己的考え(武藤貴也衆議院議員・2015年7月30日) ほか)第2部 未来に希望を与える名言(これまで政治的無関心と言われてきた若い世代が動き始めている(奥田愛基さん・2015年9月15日)勝手に決めるな(全国各地で使われた安保法制反対行動でのコール)日本を確実に守りたいなら、ぜひ学者の意見を聞くべき(長谷部恭男早稲田大学教授・2015年6月15日) ほか)第3部 民主主義にコール!いま何ができるのか(「憲法9条にノーベル平和賞を」鷹巣直美さん(「憲法9条にノーベル平和賞を」共同代表)に聞く―受賞することが目的ではなく、9条の理念が世界で共有されることが願い安保関連法に反対するママの会 西郷南海子さん(安保関連法に反対するママの会・発起人)に聞く―だれの子どももころさせないSEALDs 高野千春さん(SEALDs、Re‐DEMOS研究員、上智大学国際教養学部在学)本間信和さん(SEALDs、Re‐DEMOS研究員、筑波大学人間学群教育学類在学)に聞く―どんなに小さな行動でもやれば何かが必ず変わる) ・失言・暴言、名言、民主主義にコール!
2016年11月28日
![]()
水野仁輔カレーの奥義 プロ10人があかすテクニック水野仁輔 カレーの奥義―プロ10人があかすテクニック 水野仁輔/著 出版社名NHK出版発売日 2016年05月20日本の内容カレーを極めたシェフ10人の技術と知見がここに!カレーの香りは3種類ある。たまねぎを炒める・焼く意味、カレーのおいしさとブイヨン、スパイスの香りを操るetc.目次01 デリー 田中源吾―たまねぎの焙煎がカレーに及ぼす効果とは?02 ルー・ド・メール 鈴木正幸―ビーフカレーにおける牛肉のおいしさとは?03 サールナート 小松崎祐一―インド人が大切にしているエッセンスとは?04 レストラン吾妻 竹山正昭―カレー粉を焼いて生まれる切れ味とは?05 共栄堂 宮川泰久―変わらぬおいしさを維持する挑戦とは?06 ピキヌー 山口茂―カレーに彩りを与える素材の風味とは?07 ラ・ファソン古賀 古賀義英―カレーのおいしさを支配するブイヨンとは?08 KALUTARA(カルータラ) 横田彰宏―シンプルな調理に宿るテクニックとは?09 ナイルレストラン ナイル善己―スパイスから生まれる香りを操る方法とは?10 新宿中村屋 二宮健―おいしいカレーを生み出すメカニズムとは? ・10人のシェフ、 インド人が隠したがるのはスパイスの配合で、日本人が重視するのは だしのうまみ。
2016年11月27日
![]()
金の切れ目で日本から本当に米軍はいなくなる金の切れ目で日本から本当に米軍はいなくなる 飯柴智亮/〔著〕 小峯隆生/聞き手 シリーズ名講談社+α新書 668-2C出版社名講談社発売日 2016年09月20日本の内容アメリカ新大統領の乗った「黒船」が「日本再開国」という荒波をもたらす。ビジネスとしての在日米軍をめぐる、驚愕のシミュレーション。目次第1章 現実味を帯びる在日米軍撤退第2章 米中戦争と日本のゆくえ第3章 在日米軍の費用第4章 同盟解消から日本国防軍への選択第5章 新自衛隊の目指す道第6章 普通の国の憲法9条第7章 まったく新しい抑止力を求めて第8章 在日米軍は削減できる ・米軍撤退は1日でできる・・・48時間以内、 などなど。
2016年11月26日
18,381.22+47.81東証1部の出来高は24億9278万株、売買代金は2兆7225億円。騰落銘柄数は値上がり1030銘柄、値下がり835銘柄、変わらず124銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、22業種が上昇した。11月の権利確定。20日確定を含めて、優待 0、 優待+総会 2、 総会 0 合計 2銘柄過去の3年からの推移、8→ 9→ 9→ 2 減少の一途。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.33%でした。
2016年11月25日
![]()
面白くて眠れなくなる元素面白くて眠れなくなる元素 左巻健男/著 出版社名PHP研究所書籍版発行年月日 2016年07月29日本の内容累計50万部突破のベストセラーシリーズ最新刊! 身近な物質、話題を入り口に、元素の面白さや奥深さを伝える一冊。・面白いです。 原子番号 113 ニホニウムも載っていました。
2016年11月25日
18,333.41+170.47東証1部の出来高は23億6753万株、売買代金は2兆6183億円。騰落銘柄数は値上がり1157銘柄、値下がり720銘柄、変わらず112銘柄だった。東証業種別株価指数は、26業種が上昇し、7業種が下落した。立会外分売、2度目の挑戦も外れ。今朝ブログのチェックをしていて気づいたもの。デイトレ失敗。買ってから下がる一方・・損切り -3,000今日のマイポートフォリオ・トータル +0.34%でした。
2016年11月24日
![]()
城下町・門前町・宿場町がわかる本 「昔の名残」が見えてくる!城下町・門前町・宿場町がわかる本 「昔の名残」が見えてくる!外川淳/著 出版社名日本実業出版社発売日 2016年08月01日本の内容身近な場所でも見つかる、「歴史的町並み」の魅力を解説。古地図の読み方、地域情報の集め方なども詳しく紹介!町並みの変遷がリアルにわかる!目次1章 「古地図で歩けるまち」彦根の歩き方2章 京都から江戸へ―都市の歴史を読み解く3章 歴史的町並みを巡るには?4章 城下町の歴史を読み解く5章 城下町の作り方6章 惣構えと寺町―都市防衛の強化7章 「古地図で歩けるまち」角館を歩く8章 宿場町の作り方9章 門前町の聖と俗10章 歴史的町並みの未来像 ・昔は、数年前までは、図書館が情報源だったようですが。
2016年11月24日
![]()
送料無料/売上1億円!「ビラ配り」だけででっかく稼ぐ法!/山田直美売上1億円!「ビラ配り」だけででっかく稼ぐ法! 山田直美/著 シリーズ名DO BOOKS出版社名同文舘出版発売日 2015年03月17日本の内容資金なし、狭い路地裏の悪環境、この店でできる販促策は何か?そうだ、手作りのビラを配ればいいじゃないか!誰からも受け取ってもらえないビラ配りとお客様を大勢連れてきてくれるビラ配りはどこが違うのかを徹底解説。ビラ配りで商売繁盛する法をわかりやすく教える!目次1章 ビラって何?ビラこそ最強のコミュニケーションツール2章 ビラは、どう配る?受け取ってもらえる配り方3章 ビラは、いつ配る?ビラには配るべき時間がある4章 ビラは、誰に配る?ビラは相手を選んで配るもの5章 ビラは、どこで配る?配る場所しだいで結果が変わる6章 ビラは、どう作る?キャッチコピーでメッセージを伝える7章 ビラは、人を幸せにする もらう人も、配る人も幸せにするビラ配り ・ビラ配りのプロもいるそうです。
2016年11月23日
18,162.94+56.92東証1部の出来高は19億6090万株。売買代金は2兆1727億円。騰落銘柄数は値上がり1210銘柄、値下がり650銘柄、変わらず127銘柄。値上がりした3銘柄売り。+3,500、+6,500、+9,300 合計 +19,300今日のマイポートフォリオ・トータル +0.03%でした。
2016年11月22日
![]()
送料無料/日本人の99.9%はバカ/ロマン優光日本人の99.9%はバカ ロマン優光/著 出版社名コアマガジン発売日 2015年02月17日本の内容誰よりも正しいミュージシャンが、世論にNOをつきつける。ありそうでなかった、日本をバカにする天才新書の誕生です。この新書は、日本のありとあらゆるバカをバカにするという、大変わかりやすい内容になってます。最近はネトウヨにはじまり、実に様々なバカが日常に潜んでいます。バカしかいない現代社会をサバイブするには、バカについてもっと知るしかありません。そんな意義のもと、ミュージシャン・ロマン優光が、鼻持ちならないバカを冷静に見つめてました。バカ以外にも、バカをバカたらしめんとする世の中の間違った常識にも、正しくもの申します。 他では絶対に読むことができない、バカだらけの世の中を生き抜く力がここに…あるかも!?第一章 政治、ネトウヨ界隈のバカ第二章 間違いだらけの受験術第三章 真実のニッポン戦後サブカル史第四章 音楽とバカ第五章 恐怖! 老いの罠!第六章 バカとの付き合い方・為末大さんの知ったか発言のことは、知りませんでした。 バカだらけの世の中だそうです。 バイト先で偉そうなバカなどなど・・・。
2016年11月22日
18,106.02+138.61東証1部の出来高は20億7074万株、売買代金は2兆2867億円。騰落銘柄数は値上がり1405銘柄、値下がり463銘柄、変わらず117銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、31業種が上昇した。1銘柄買い。今日、引け後月次発表の10月銘柄 買ってしまいました。わずかに含み益で終了。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.14%でした。
2016年11月21日
![]()
目の見えない人は世界をどう見ているのか [ 伊藤亜紗 ]目の見えない人は世界をどう見ているのか 伊藤亜紗/著 シリーズ名光文社新書 751出版社名光文社発売日 2015年04月20日 第4刷 2015年06月20日本の内容私たちは日々、五感―視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚―からたくさんの情報を得て生きている。なかでも視覚は特権的な位置を占め、人間が外界から得る情報の八~九割は視覚に由来すると言われている。では、私たちが最も頼っている視覚という感覚を取り除いてみると、身体は、そして世界の捉え方はどうなるのか―?美学と現代アートを専門とする著者が、視覚障害者の空間認識、感覚の使い方、体の使い方、コミュニケーションの仕方、生きるための戦略としてのユーモアなどを分析。目の見えない人の「見方」に迫りながら、「見る」ことそのものを問い直す。目次序章 見えない世界を見る方法第1章 空間―見える人は二次元、見えない人は三次元?第2章 感覚―読む手、眺める耳第3章 運動―見えない人の体の使い方第4章 言葉―他人の目で見る第5章 ユーモア―生き抜くための武器 ・著者の伊藤亜紗さん、TBSラジオの番組、 夢☆夢 Engine!に出ておられました。
2016年11月21日
![]()
昭和の終着駅 関西篇昭和の終着駅 関西篇安田就視/写真 シリーズ名DJ鉄ぶらブックス:線路端のたのしみを誘う本 010巻の書名写真に辿るなつかしの終着駅出版社名交通新聞社発売日 2016年03月31日目次滋賀県の終着駅三重県の終着駅京都府の終着駅奈良県の終着駅大阪府の終着駅和歌山県の終着駅兵庫県の終着駅 ・行ったことがある駅、鞍馬駅、嵐山駅、宇治駅ぐらい でした。
2016年11月20日
![]()
「多読」のススメ/出口和生【2500円以上送料無料】「多読」のススメ 出口和生/著 シリーズ名幻冬舎ルネッサンス新書 で-2-1出版社名幻冬舎メディアコンサルティング発売日 2016年05月31日本の内容多読の効能や「多読習慣」の作り方、「よい本」の選び方や即読の方法に至るまで、ビジネスと人生を豊かにする読書術を紹介!目次第1章 知的生活の要となる読書量(知的生活のコア知識を知恵にする熟成期間を持つ ほか)第2章 ビジネスに必須の読書量(お勧めの著者生きた経済を学ぶ読書力 ほか)第3章 読書をする人、しない人の差(いい読書がいい人生を導く知識が豊富になる効果 ほか)第4章 年1000冊への私の挑戦体験(年1000冊を読むための基本計画本を読み続けた自信 ほか)終章 読書を支える私の武器(年1000冊、読んだ本をどう活用するか知的生活者の刀、それが本 ほか) ・とにかく本をたくさん読むといいと いろいろな点から、たくさん書かれていました。
2016年11月19日
17,967.41+104.78東証1部の出来高は25億4106万株、売買代金は2兆7241億円。騰落銘柄数は値上がり1333銘柄、値下がり523銘柄、変わらず129銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、24業種が上昇した。2銘柄買い。12月銘柄と、3月銘柄。3月までにはまだ日があるが買ってしまう。珍しく、2銘柄とも、含み益で終了。含み益スタートは、うれしいです。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.10%でした。
2016年11月18日
![]()
チップス先生、さようなら(新潮文庫)【電子書籍】[ ジェイムズ・ヒルトン ]チップス先生、さようなら ジェイムズ・ヒルトン/〔著〕 白石朗/訳 シリーズ名新潮文庫 ヒ-1-1出版社名新潮社発売日 2016年02月01日本の内容霧深い夕暮れ、煖炉の前に座って回想にふけるチップス先生の胸に、ブルックフィールド校での六十余年の楽しい思い出が去来する―。腕白だが礼儀正しい学生たちとの愉快な毎日、美しく聡明だった亡き妻、大戦当時の緊迫した明け暮れ…。厳格な反面、ユーモアに満ちた英国人気質の愛すべき老教師と、イギリスの代表的なパブリック・スクールの生活を描いて絶賛された不朽の名作。・小学生の時に読んだような・・ 懐かしい本でした。
2016年11月18日
17,862.63+0.42東証1部の出来高は23億7012万株、売買代金は2兆4285億円。騰落銘柄数は値上がり1069銘柄、値下がり772銘柄、変わらず144銘柄だった。東証業種別株価指数は、23業種が上昇し、10業種は下落した。1銘柄買い。昨日損切した12月銘柄を買い。なんとか+2で引ける。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.34%でした。
2016年11月17日
頻発する「セキュリティの警告」詳細設定→混在したコンテンツを表示する● ダイアログを表示する○ 無効にする○ 有効にする→ ??? 保留。〇 ダイアログを表示する○ 無効にする● 有効にする
2016年11月17日
![]()
日本の豆ハンドブック日本の豆ハンドブック 長谷川清美/著 出版社名文一総合出版発売日 2016年07月20日本の内容市場に出回らない貴重な豆から話題の豆まで、全国各地から集めた在来豆を約200品種収録。各豆の基礎情報(特徴、由来、食べ方)から、豆にまつわる郷土食や伝統行事まで紹介した在来豆の入門書。 ・パンダ豆、シャチ豆、ペンギン豆などなど・・・。
2016年11月17日
17,862.21+194.06東証1部の出来高は27億2666万株、売買代金は2兆8561億円。騰落銘柄数は値上がり1585銘柄、値下がり314銘柄、変わらず86銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、32業種が上昇した。1銘柄売り。昨日権利確定した、11月20日決算銘柄を昨日のptsを売り。7965 象印マホービン買い 1,263 → 売り 1,270 +700、配当 1,000、 優待 1,000円の割引始値 1,255 で、シメシメと思っていたら、その後高値 1,330、今日の終値 1,321 ・・・ ヘタです。あと、12月銘柄1銘柄買うもすぐに損切り。また、昨日買ったばかりの12銘柄も、早々損切り撤退。最近、我慢がなくなりました。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.42%でした。
2016年11月16日
![]()
やさしい日本語 多文化共生社会へ 岩波新書 / 庵功雄 【新書】やさしい日本語 多文化共生社会へ 庵功雄/著 シリーズ名岩波新書 新赤版 1617出版社名岩波書店発売日 2016年08月19日本の内容移民とその子ども,障害をもつ人,日本語を母語とする人にとって〈やさしい日本語〉がもつ意義とは.目次第1章 移民と日本第2章 “やさしい日本語”の誕生第3章 “やさしい日本語”の形第4章 外国にルーツを持つ子どもたちと“やさしい日本語”第5章 障害をもつ人と“やさしい日本語”第6章 日本語母語話者と“やさしい日本語”第7章 多文化共生社会に必要なこと付録 “やさしい日本語”マニュアル ・日本語学ということば、1970年後半から使われだしたことばとか。
2016年11月16日
17,668.15-4.47東証1部の出来高は24億9486万株。売買代金は2兆5886億円。騰落銘柄数は値上がり809銘柄、値下がり1039銘柄、変わらず138銘柄。2銘柄買い。昨日デイトレ失敗の2銘柄、今日はプラスで引けました。1つは、11月20日決算、今日権利確定最終日の銘柄。もう1つは、12月銘柄。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.10%でした。
2016年11月15日
![]()
【新品】【本】ボランティアという病 丸山千夏/著ボランティアという病 丸山千夏/著 シリーズ名宝島社新書 463出版社名宝島社発売日 2016年08月19日本の内容熊本地震にも多く集まったボランティアの人々。多くのマスコミは、ボランティアの人々を持ち上げ、毎日のように報道している。だが、その裏側では、ボランティアの範囲を超えた越権行為、必要のない物資の援助、野放しにされている巨額の寄付金、そしてこれからはじまる復興利権など、多くの問題を抱えている。しかし、それらを批判することはタブーとされてきた。すべて善意のもとに正当化されてきたからだ。本書では、善意のもとに、ボランティアのすべてを受け入れてしまう日本人の病を抉り出す。はたして、あなたの善意は、本当に必要とされているのか。本当に正しいのか。検証する。目次第1章 熊本地震2016御船町ボラセン第2章 御船町つながり拠点第3章 日常と非日常のはざまで第4章 物資支援戦争第5章 「人の不幸は蜜の味」―SNSと災害のおいしい関係第6章 ボランティアの歴史終章 それでもボランティアをやってみたいあなたへ ・御船町の例について、いろいろ書かれていました。
2016年11月15日
17,672.62+297.83東証1部の出来高は25億2766万株、売買代金は2兆6449億円。騰落銘柄数は値上がり1622銘柄、値下がり295銘柄、変わらず69銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、30業種が上昇した。2銘柄デイトレ→失敗 -1,200、-1,400デイトレするつもりはなかったが、買ってからも下げ続けるので、損切り。下手です。1銘柄損切り→ -3,300最期まで持っていれば、プラスでした。下手です。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.47%でした。
2016年11月14日
![]()
SNS時代の写真ルールとマナーSNS時代の写真ルールとマナー 日本写真家協会/編 シリーズ名朝日新書 572出版社名朝日新聞出版発売日 2016年07月30日本の内容素敵なレストランの中で撮ってもいいのかな?道ですれちがうかわいいペットは?気軽に撮れるからこそ思わぬトラブルも起こりやすい。SNSにアップするときに気を配りたいポイントなど、臆せず写真を楽しむための、プロ写真家のアドバイス!目次Q&A スナップ写真を楽しむために写真とSNSでの公開子どもの写真を撮るこんな場所で撮っていいの?撮った写真を公表したいフォトコンテストへの応募撮られたくないという権利写真を撮ってトラブルにそのほかのケース座談会 みんなが写真家時代の写真の撮り方写真の著作権法的視点から見た「肖像権」と「著作権」 ・いろいろな例について、書かれていました。
2016年11月14日
![]()
日本人が知らない世界の宗教タブーと習慣日本人が知らない世界の宗教タブーと習慣 島崎晋/著 シリーズ名徳間文庫カレッジ し4-1出版社名徳間書店発売日 2016年06月15日本の内容イスラム教、キリスト教、仏教…これさえ押さえればトラブルを起こさない!違いを知れば「世界」がわかる書下し宗教入門。目次第1章 イスラーム―アジア・アフリカだけでなく、欧米やオセアニアにも拡散(一分でわかる「イスラーム」聖典『コーラン』は神の言葉。絶対に冒涜してはならない ほか)第2章 ユダヤ教―迫害に晒されながら存続した強靱な生命力(一分でわかる「ユダヤ教」むやみに神の名を口にしてはいけない ほか)第3章 キリスト教―中東で生まれながら世界最大の宗教に成長(一分でわかる「キリスト教」買い物はできるだけ土曜日までに済ませること ほか)第4章 東アジアの宗教―漢字文化圏では儒教と仏教が土着の信仰と混淆(一分でわかる「儒教」「仏教」とは儒教では親が罪を犯しても通報・告発をしてはならない ほか)第5章 アジア諸地域の宗教―東南アジアから南アジアに息づくさまざまな宗教(一分でわかる「アジア諸地域の宗教」タイの男性は一生に一度は出家しなければならない ほか) ・利息の付く銀行に預金してはならない、などなど。
2016年11月13日
2つのアプリを閉じてシャットダウンしています????→1つのアプリを閉じてシャットダウンしていますprogram manager→シャットダウン
2016年11月12日
![]()
目の病気がよくわかる本 緑内障・白内障・加齢黄斑変性と網膜の病気 イラスト版目の病気がよくわかる本 緑内障・白内障・加齢黄斑変性と網膜の病気 イラスト版 大鹿哲郎/監修 シリーズ名健康ライブラリー出版社名講談社発売日 2016年05月10日本の内容ゆがむ、ぼやける、視野が欠ける…点眼薬で治る?手術を受けたほうがいい?目の見え方に不安を感じたら今すぐ検査と対策を!最新治療と見やすさを助ける生活術を徹底解説。目次1 放置しないで!目に起きている変化(目のしくみ―目の構造やしくみはカメラに似ている生活環境による変化―目を酷使する生活は不快症状のもとになる ほか)2 失明原因第1位、緑内障から目を守る(心がまえ―進み方はゆっくりなことが大半。しっかり管理していこう緑内障とは―目の中を流れる「房水」の滞りが視神経を傷つける ほか)3 白内障を治して快適に暮らそう(心がまえ―だれにでも起きること。手術のタイミングは自分で決められる白内障とは―水晶体の濁り方で症状は少し異なる ほか)4 急増する加齢黄斑変性と網膜の病気(心がまえ―早期発見・早期治療で進行は食い止められる!加齢黄斑変性とは 視力と深くかかわる黄斑部に起きる病気 ほか)5 目の悩みを減らす生活術(不快症状を改善する1―簡単体操と温熱効果で快適さを取り戻す不快症状を改善する2―点眼薬でつらい症状がやわらぐことも ほか) ・発症率の目安 白内障(軽度のものを含む)と、 50代・2人に1人、60代・3人に2人、70代・5人に4人、80歳以上ほぼ全員。 緑内障・・・ 40歳以上・20人に1人、70代・10人に1人などなど・・・。
2016年11月12日
17,374.79+30.37東証1部の出来高は33億9544万株、売買代金は3兆6150億円。騰落銘柄数は値上がり784銘柄、値下がり1115銘柄、変わらず87銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、18業種が上昇した。2銘柄デイトレ→損切り、失敗。-8,100、-680、手数料 822余計なことをしなれけばよかった。損切せず終わりまで持っていたら、さらに合計で、-9,120今日のマイポートフォリオ・トータル -0.95%でした。
2016年11月11日
![]()
お菓子の由来物語 [ 猫井登 ]お菓子の由来物語 猫井登/著 出版社名幻冬舎発売日 2016年08月10日本の内容お菓子屋さんのショーケースがまるごと本になった!シフォンケーキのレシピはなぜ、誕生から20年間も隠されていたのか!?…そんな約140種のお菓子を大解剖!目次1 ケーキ2 タルト・パイ3 シュー4 焼き菓子5 発酵菓子 揚げ菓子6 砂糖菓子 チョコレート7 冷たいお菓子8 パン・その他 ・おいしそうなお菓子の写真、たくさん載っていました。
2016年11月11日
フレッツ光ネクストへ切り替え工事に来てもらいました。2005年3月より提供してまいりました「フレッツ・光プレミアム」について、2012年4月以降、新規お申込み受付を順次終了しておりましたが、2018年度の第4四半期を目途に、提供を終了いたします。所要時間40分、4台の機器が、2台になり、すっきりしました。
2016年11月10日
17,344.42+1,092.88東証1部の出来高は32億33万株、売買代金は3兆4125億円。騰落銘柄数は値上がり1935銘柄、値下がり48銘柄、変わらず3銘柄だった。東証業種別株価指数は、全33業種が上昇した。1銘柄デイトレ。 +1,600、手数料 463いいタイミングでした。今日のマイポートフォリオ・トータル +2.68%でした。昨日は、-3.23%、日経平均は戻っても、昨日の下げ分は、取り戻せず。
2016年11月10日
「セキュリティの警告」がよくでるようになる。どこをクリックしても、しばらくフリーズするのが困る。ネットで調べると、いろいろと方法があるようだか、ちょっと心配。ある人のブログでは、•2016年8月のWindows Update 以降、特に症状がひどくなった。•OS・・・・Windows10 RS1•非常に多くのサイトでこのような警告が表示される。•「はい」「いいえ」どちらを選択しても、1ページで5~6回連続で警告表示される場合もある。•「はい」を選んでも、そのサイトを再訪問した時に再び警告が出る•最悪の場合はIEが応答不能になってブラウジングがストップしてしまう。どうやら HTTP サイトから HTTPS サイトを呼び出す際に上記の警告が出るらしい。•HTTPサイトから HTTPS サイトを呼び出す際の警告は、以前から表示される仕様になっている。これは正しい挙動。•2016年8月のWindows Update でIE11の挙動が変わったのか、またはドコかのWebサービスで仕様変更があり、今までHTTP配信していたサービスがHTTPS配信に切り替えたのかもしれない。◦ただしネット上ではあまり話題に上っていない感じなので、私のPC固有の症状かもしれない。•今まで安全だとみなされていたサイトでも、Javascriptで埋め込んだ広告や、Facebook、Twitter、アクセス解析などを埋め込んだサイトで軒並みこれが発生している。(このサイトでも発生している)
2016年11月10日
![]()
「暮しの手帖」とわたし / 大橋鎮子 【単行本】「暮しの手帖」とわたし 大橋鎭子/著 出版社名暮しの手帖社発売日 2010年05月21日本の内容暮しの手帖社社長、モデル、編集者、いつだって体当たり波瀾万丈のしずこさん。昭和の名編集者花森安治とともに「暮しの手帖」を作り続けた大橋鎭子。90歳にして初の自伝。付録に創刊初期の編集後記とグラビア。目次1 花森安治と出会う2 子ども時代、そして父と母、祖父のこと3 第六高女時代4 戦時中の仕事、そして暮らし5 「暮しの手帖」の誕生6 「暮しの手帖」一家7 手紙でつづるアメリカ視察旅行8 「暮しの手帖」から生まれたもの9 すてきなあなたに付録 「暮しの手帖」から ・NHK朝の連ドラ、トト姉ちゃん、第一回から見ています。 ドラマと同じようなところなど、いろいろ。 ホットケーキ、岸恵子さんのファッション、などなど。
2016年11月10日
16,251.54-919.84東証1部の出来高は38億1019万株、売買代金は3兆9242億円。騰落銘柄数は値上がり43銘柄、値下がり1934銘柄、変わらず9銘柄。東証業種別株価指数は全33業種が値下がり。アメリカ大統領選の開票、すごい下落でした。1銘柄デイトレ、1銘柄損切り。1銘柄デイトレ、+5,000昨日買ったばかりの銘柄、撤退損切り、-5,300今日のマイポートフォリオ・トータル -3.23%でした。
2016年11月09日
再起動が必要です お使いのデバイスをアクティブ時間外に再起動します。→スリープ更新してシャットダウン更新して再起動→更新してシャットダウン前回は、10月28日
2016年11月09日
![]()
ブロックチェーンの衝撃 [ ビットバンク株式会社&『ブロックチェーン ]ブロックチェーンの衝撃 ビットコイン、FinTechからIoTまで社会構造を覆す破壊的技術 ビットバンク株式会社/著 『ブロックチェーンの衝撃』編集委員会/著 馬渕邦美/監修 出版社名日経BP社発売日 2016年06月13日 第4刷 2016年07月22日本の内容15人の専門家が業界動向と将来展望、ビジネスへのインパクト、法制度、プラットフォームや暗号技術の詳細を徹底解説!目次1章 総論(ビットコインの技術が及ぼす様々なビジネスへの影響ビットコインとビジネス)2章 ビットコインの可能性と課題(ビットコインと個人・社会・国家ビットコインと法ビットコインの最新技術(ジョナサン・アンダーウッド))3章 ブロックチェーンが起こす金融変革とその仕組み(ブロックチェーン概論ブロックチェーンの経済モデル金融サービスへの応用)4章 ブロックチェーンの産業へのインパクト(非金融分野におけるブロックチェーンの可能性と課題ブロックチェーンとIoTブロックチェーン2.0プロジェクト)5章 新たに生まれるプラットフォーム(スマートコントラクト構築プラットフォーム「Ethereum」NEM…ブロックチェーン技術の新しいパラダイム) ・ブロックチェーンにも、いろいろな技術があるようです。 地域通貨や販促、金融や証券、流通系・・・ なかなかむつかしい本でした。
2016年11月09日
17,171.38-5.83東証1部の出来高は16億5971万株。売買代金は1兆7766億円。騰落銘柄数は値上がり805銘柄、値下がり1055銘柄、変わらず127銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、16業種が下落した。1銘柄買い。12月総会銘柄、2年ぶり。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.18%でした。今日買った銘柄、-4.11%
2016年11月08日
神戸優良・高齢運転者更新センターで手続きしました。更新手数料 2,500円、講習手数料 500円 計 3,000円5年前は、更新手数料 2,550円、講習手数料 700円 計 3,250円8:47着 7人ぐらい。早く行っても、優良運転者の講習は、9:30からで30分。9:00 兵庫県警察本部別館6Fにて受付。免許証のコピーを取られ、用紙を渡される。交通安全協会に入ると、用紙を記入してくれるとか・・・。半分ぐらい、入っていた???交通安全協会のおばさん3人が、立ちはだかる中、加入せず、3,000円支払って、視力検査。眼鏡の条件、はずされる。 9:30 7Fにて講習、ビデオと講習。9:10すぎに部屋に入って、待たされました。優良運転者 30分、一般運転者 1時間、違反運転者と初回更新者は2時間。70歳以上は高齢者。終了は、10:00きっかり。そのあと、6階8番窓口で、免許証の交付。IC免許証で、登録カードも交付 暗証番号4桁×210:10 退出。
2016年11月08日
![]()
ホテル業界大研究新版 [ 中村正人 ]ホテル業界大研究 中村正人/著 出版社名産学社発売日 2016年07月31日本の内容ビジネスのしくみから仕事の中身まで業界のいまがわかる本!訪日外国人旅行者の急増、外資系ホテルの日本進出。新業態ホテルも続々誕生し、活性化を加速するホテル業界。数々の話題やトレンド、ビジネスの最新動向など業界のことがもっともよくわかる!目次1 ホテル業界、最新の話題2 多様化するホテルとその歴史3 ホテル業界ビジネスのしくみ4 ホテルの仕事5 ホテル主要各社プロフィール6 21世紀のホテルビジネス7 ホテル業界企業データ ・株主総会、セミナーなどでよく行くホテルのことも、 そこそこ書かれていました。 日本ホテル史年表・・・ オリエンタルホテル(神戸)、トーアホテル(神戸)、 六甲山ホテルも載っていました。
2016年11月08日
17,177.21+271.85東証1部の出来高は17億6163万株、売買代金は1兆9716億円。騰落銘柄数は値上がり1489銘柄、値下がり423銘柄、変わらず75銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、31業種が上昇した。1銘柄デイトレ、1銘柄損切り。1銘柄デイトレ、+4,600売った後、終値 +17,300 ・・・下手です。1銘柄損切り、-6,200売った後、終値 -4,400 ・・・ちょっと下手です。売り優勢の銘柄、成り買いして、しばらく保有のつもりも、気が変わって、含み損銘柄とともに売り、またまた、50万以下にしました。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.44%でした。
2016年11月07日
![]()
人間ぎらい人間ぎらい モリエール/〔著〕 内藤濯/訳 シリーズ名新潮文庫 モ-2-1出版社名新潮社第83刷 発売日 2015年06月10日昭和27年3月15日発行本の内容主人公のアルセストは世間知らずの純真な青年貴族であり、虚偽に満ちた社交界に激しい憤りさえいだいているが、皮肉にも彼は社交界の悪風に染まったコケットな未亡人、セリメーヌを恋してしまう――。誠実であろうとするがゆえに俗世間との調和を失い、恋にも破れて人間ぎらいになってゆくアルセストの悲劇を、涙と笑いの中に描いた、作者の性格喜劇の随一とされる傑作。・阿諛追従ということばがよく出てきました。 あゆついしょう【阿諛追従】とは。 気に入られようとして、おもねりへつらうこと。 こういった感じの本、初めて読みました。 登場人物が7-8人、本も薄くまだわかりやすいほうでした。
2016年11月07日
第16回 いい歯の日フェア日時:平成28年11月6日(日) 11時~16時場所:デュオこうべ地下通路採光ドーム歯科相談、歯みがき相談、口臭テスト、フッ化物洗口、細菌数測定(参加者限定)、親子歯磨き教室、顕微鏡によるお口の細菌観察など→ 今年は行きませんでした。
2016年11月06日
全61件 (61件中 1-50件目)
![]()

