全2件 (2件中 1-2件目)
1
男性の皆さんは、この日記読むの禁止 ご退場ください======================================友人・知人・ちょこっと顔見知り・・・などなど、オナゴたちのお喋りの中で気がついたことがある。私と同年代の結婚してる女性は皆、結構くたびれているくたびれてる原因は大概オットだ わかるわかる(皆、うなづく)結婚生活の中で楽しいことってなに?うれしいことって?結婚当初はあったかもしれないけれど、20年や30年たっても・・・あるのかな?部屋があたたかくなっていることも電気がついていることも食事やお風呂が用意されていることも脱ぎ捨てた服がいつのまにか洗濯されていることも全て「あたりまえ」だと思っている。あたりまえだから、やってなかったりやり忘れたときには冷たい視線が待っている。妻は、家事をすることが「あたりまえ」だけれど、俺様が働いて養っていることには感謝を持って敬ってもらわなければ。だって、俺様の金がなければお前たちは生活できないわけだし。家政婦のようにしっかりやれや。 わかるわかる~~~!!! そんな感じを漂わせてる~~~っ!!(オナゴたち絶叫)会話もなければ、大切にされてる感もないよ。我が家のオットなんか、家にいるときは延々とソファで寝てるの。 うわ、同じ! うちもうちも。わたしの話なんて、何も聞いてない。はなからバカにしてるもの。 そうそう。どんなに心こめたって、なにも感じないみたい。わかってくれない。 (一同、無言でうなづきまくる)家事のどれひとつとっても、愛なくしてはできないってオトコは知らないんだね。 うん。バカだね、オトコって。 うんうん。愛だって、いつかは尽きるよね。何十年も気がついてもらえなくて無視されてたらさ。 ・・・だよね。(ためいき)わたしなんか、オトコはオットしか知らなくて結婚したもん。損しちゃった。 もっといろんなオトコと付き合えばよかった。どれも、そうはかわりないよ。わたしの場合だけど。そうなの?いやだ~。がっかりしちゃう。どれも、はじめは良いわけよ。ときめきもあるし。でも慣れたらだめ~。ふふふ~わたしなんか、みんな短いからね、新鮮なうちにお別れしちゃったから。ふったの? このプレイガールめ!プレイガールっていつの時代の言葉よ? (みな勝手につっこみはじめる)いいこと、思いついたわたくし、いいこと思いついてしまいました。あのさ。結婚もフォークダンスみたく、ある期間過ぎたら相手をチェンジするっていうのはどう?チャラチャラチャララ~ンって音楽なってる間(まだときめきが残っている間)に違う相手をみつけて、とりあえずチェンジして暮らしてみる。でさ、一生の間に一回は外国人との結婚も入れる。国際理解に通じるし、日本男児の手前勝手な結婚観をぶっとばすのにもいいから。(ふっふっふ・・・日本男児は結婚できなくなってハーフばかりになるかもよ)相手と別れたくない間は、一緒にいてもよし。いてもよいけど、相手がだと言ったら別れなければならない。再度くっつくのももちろんそうしたら、あぐらかくこともなく、相手のことを思って暮らせるんじゃないかなあ。自分磨きにも気を配るから、みんなきれいに幸せでいられるときめいていられる。恋のチャンスは一生あるんだよ~。寿命も延びるってもんだ。ひんぱんにチェンジが行われたら、世間では結婚するとかしないとかそんな価値観もなくなるよね。こどもは「社会の宝物」として地域のみんなでママをサポートして大切に育てる。子育てに対する福利厚生は特に手厚くする。両親の話しあいでオットだった人が引き取るのはありだけど、年収とかの違いで引き取るのはナシね。愛情の強さが基準。どう?ま、「我慢強さ」は養われなくなるかもしれんが (一同拍手喝采) ・・・・・7月の参議院議員選挙で立候補しようかしらん? 「結婚フォークダンス党」で。
2012年12月22日
コメント(0)
生まれて初めて「ウィルス性結膜炎」なるものにかかってしまいました。なったことある人手を挙げて~~~ ・・・ふむふむ。やっぱり少ないですな。な~んだ「結膜炎」かと馬鹿にしちゃいけません。まるで別ものです。わたしは、これでバイトを棒にふりました時給1000円の美味しいバイト~。衆議院選挙期日前投票の受付をするはずだったのに、一日だけしかできなかった。あまりに状態がひどいのと、他人に伝染したら申し訳ないのでね。(今日、少し状態が良くなったので市役所に投票に行ってきたら、前回一緒だったアエロフロート女史がいた しかも、わたしは彼女に受け付けていただいた。もしや、運命の糸が・・・?)発病したのが、先週の木曜日(6日)の夜。ちょこっと右目が赤いぞ・・と嫌な予感がして一晩あけたら、もう両目に感染。目をあけるのもつらい状態になってました。金曜日は神戸の日で既に新幹線の切符がとってあったので無理してでかけた。この日はルミナリエだったので、帰りは見学するつもりで遅い時間の指定席を買ってたの。この話は、また気が向いたらそのうちに。さらに翌日の土曜日は期日前のバイト。申し訳ないが出かけました。なんとかなるかと思って。なんとかなったが、己の姿を見ると もう自粛せねばと。あんまり凄いので、日曜日から毎日鏡を見て観察しました。いや~・・・エグイわ~・・・気色悪いわ~・・・目の中にぷにぷにしたものがあって、何かと思ってよくよく見ると、眼球が腫れあがって真っ赤になったところに水ぶくれができていたうわ~うわ~うわ~~~~まぶたの裏側って、たいがい豚肉のロース部分の色してません?それが、牛モモ肉の色になってるのうわ~うわ~うわ~~~~そいでもって、上下まぶたがお岩さんのように腫れあがって、くっついちゃって正面向くと細い糸のような隙間から、ゴジラのごとく血走った眼がのぞくうわ~うわ~うわ~~~~そのままじゃ見えないもんだから、あごをしゃくって上向きになったところをまぶたの隙間から見降ろす形で見る。まるで「あん?」とメンチ切ってるみたくこわいよーー 目があったりしたら良い子はちびっちゃうに違いないでも、待てよ? 何かに似てる。この感じ。見たことあるぞ?・・・・と思って、ハタと気がついた。あれですがな。ほれ。「土偶」 ↑クリックしてみてここんとこに載ってる「遮光器土偶」これにうりふたつなのが、先週の金曜からのわたくしであった 余談:実は今月の初め、信楽にあるMIHO美術館というところへ「土偶展」を 見に行ったばかり。 まさか、自分が土偶に感染しようとは思わんかった。 「遮光器」っていうのがよくわからなかったんで英語の注釈を読んだら 「ゴーグル」となっていた。 ああ、そうか~。まさしくゴーグルだわと納得。今は、ちょいマシになりました。おかげさまで遮光器がとれた、ただの土偶で~す。(ってか、やっぱ土偶かよ!?) チャンチャン
2012年12月14日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1