2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
友達の結婚式が京都である。京都と言えば着物だろうと思って、着物を着て出席しようと思った。色々調べて会場の近くで安いとこに予約した。…が。訪問着は取り扱ってないらしい。(悲)だから安かったんだ。残念。高いのは無理だし、持っていくわけにもいかず、あきらめた。普段から着物に興味があるのにまだまだ全然着物のこと知らないし、着付けも出来ないし。がんばって着れるようになりたいなぁ。京都記念には舞妓さんにでもなろうかな。
2004年09月30日
コメント(1)
「うそつきは泥棒の始まり」小さい頃よくおばあちゃんとかに言われていた。だんだん大きくなるにつれ、なぜか嘘をつくことが多くなって、自分が嫌いになっていった。たまに反省したり、後悔したりしながら自分を浄化したくなる。どっかで知らないことを知ったかぶりしたり、わかってないのにわかった振りしたり、変な見栄はったり、なんでそんなことしてしまうんだろう。「ごめんなさい」誰に謝るわけでもなく、空を仰いで、天に向かって謝る。仏壇に手を合わせることもある。そうしたら少し心が軽くなる。自己満足かなぁ…。嘘をつかないのが一番なんだけどね。
2004年09月28日
コメント(0)
久々に持病のヘルニアが出た。腰の椎間板だから歩くのも痛いし、立ったらおばあちゃんみたいに腰が曲がってる。以前は整形外科に通っていたけど全然良くならなくて、今は痛くなったら整骨院へ行っている。保険の使える整骨院だから一回が200円ぐらいで済み、地元で大人気だ。ただ、いつも先生から「また無理しましたね~」と怒られるから、恐る恐る治療に行く。怖いからって、我慢しようにも足がしびれて変な歩き方になるし、とにかく仕事にならない。やっぱり普通に動けるだけで幸せですね。今日は日曜だから明日行きまぁす。
2004年09月26日
コメント(0)
パッと浮かぶのは、「100万回泣いた猫」「アンジュール」「しろいうさぎとくろいうさぎ」の3冊です。(題名あってるかなぁ?!)「アンジュール」は絵だけの犬の絵本で、デッサンタッチで描かれています。絵を目で追うことで物語が理解できるし、受け止め方も自分なりの受け止め方でいいと思います。けっこう感情に訴える本です。個人的にはおもちゃのような絵本やキャラクターものよりも、いつまでも心に残る絵本が好きですね。
2004年09月21日
コメント(0)
あんまり休みがないほうなので、ほぼ毎日仕事をしています。自分の仕事以外にも色々と雑用を頼まれることが多くて、いつも仕事がたまってる状態です。仕事は嫌いじゃないし、どちらかと言えば楽しいくらいなので、いいんですが、たまに息抜きをしたくなります。一番やる気が出るのは、旅の計画を立てること。別に休みがすぐに取れなくても、いつか行ければいいや、という感じで夢の旅行を計画します。たくさんあるプランのなかで、ひとつひとつクリアできればいいんです。今考えているのは、国内では東北地方への旅やアルペンルートあたりです。やりたいことはいろいろあって、カヌーやラフティング、スノボーもやってみたいです。ただいつもできないことが多いのは、「ひとり旅」だからです。どうしてもやりたいことは無理やり友達に付き合ってもらいます。なかなか結構無謀な計画を立てるので、ついてきてくれませんが…。
2004年09月19日
コメント(0)
高校生のとき、アメリカに1年間住んでいた。初めは言葉なんて通じなかったが、いつの間にかなんとか会話が出来るようになり、意思疎通が出来るようになった。今となっては不思議なことだが、むこうで彼氏も出来て、やっぱり英語で話をしてた。う~ん。何を話してたんだろう?ホストファミリーのお母さんと大喧嘩をしたこともある。???喧嘩ってどうやって言い合いしたんだろう?日本に帰ってきて、感覚もしばらくは戻らなかったが、言葉もまだ話せていた。だって、帰ってからも別のアメリカ人の人と付き合ったから…。あ~、この人とも喧嘩別れだった。本当に不思議。今は英語なんて全然使わないし、流暢な方言を話してるしなぁ。(笑)
2004年09月14日
コメント(0)
学生の頃、留守番電話に「ある」メッセージを残して旅に出た。「はい、こちらはりんだ邸です。ただいま旅に出ています。探さないでください。」自分では遊び半分で入れたこのメッセージを、久しぶりに電話をかけた友達が失踪したと勘違いした。彼女いわく、実家に電話しても知らないと言われ、なにかあったんじゃないかと心配したらしい。一週間ほどの旅から戻ると、留守電に切羽詰ったメッセージがあふれていた。今は笑い話ですむが、その時はすごく怒られた気がする。卒業し、地元の古本屋で「現実逃避マニュアル」という本を見つけた。よく見ると、なんとその表紙に「しばらく旅に出ます。探さないでください。」と書いてあった。「お~!!同じことを考える人がいた!」とすごく感動し、つい買ってしまった。中を読むと実行したくなることがたくさん書いてあった。みなさんも現実に疲れたら、たまには逃避してみるのもいいかも?!
2004年09月13日
コメント(0)
妊娠祝いを兼ねて、友人に会いに札幌へ行って来ました。毎回二人で少し贅沢な時間の過ごし方をします。今回はミクニのランチを食べたり、デザート目当てに小樽まで出かけたりしました。普段忙しいので、そういった時間が「至福のとき」です。夜もテレビを見ながら語り合い、のんびり過ごしました。帰りの飛行機で旅の締めくくりにふさわしい景色が待ってました。クラッシック音楽を聴きながら、うとうとしていたとき、窓の外に幻想的な風景が広がりました。青空の中、積乱雲が太陽の光に照らされて不思議な影を作り、西洋の油絵のように見えました。うっすらと夕焼けを帯びて、宗教画に囲まれているような、そんななんとなく高尚な気持ちになりました。やっぱり旅はいいですね。帰ってから早速次の計画をたてました。(^^)v
2004年09月12日
コメント(0)
広島市民球場でカープを応援した後、勝利の祝杯をあげに某居酒屋に向かいました。こちらは女二人だったのですが、試合について熱く語っていたら、近くのおじさんが「お~、お姉ちゃんらカープファンか!」と言って話しに加わってきました。話は盛り上がり、機嫌を良くしたおじさんは全部おごってくれて、ビールの当たるくじ引きを何回もひかせてくれて、両手にビールを抱えて帰りました。おじさん、あの時はありがとう!
2004年09月10日
コメント(0)
今朝、入院しているおばさんの容態が悪くなり、母があわてて病院へ向かった。母の代わりに洗濯や炊事を済ませて仕事に向かう。昼休みにまた家に戻り、洗濯物を干しながら、何年か前に母の妹にあたるおばさんが亡くなったときのこと、昨年祖母が亡くなったときのことを思い出す。自然と仏壇の前に座り、これ以上、母の周りの人を奪わないでほしいと祈った。どうか無事でありますように。夕方、仕事から戻ると、母も帰ってきていた。どうやら容態は安定したらしい。昔の写真を取り出したり、祖母から譲り受けた指輪などを見て涙ぐむ母を見ると、支えてあげなきゃ、と思った。炊きたてのご飯をあげて、仏壇に「ありがとう」と手を合わせる。本当にありがとう。
2004年09月09日
コメント(0)
仕事の帰り道、歩いて帰っていると、近所の野良猫に遭遇する。だいたいは気配を感じるとピタッと止まって私を見て、次の瞬間、猛ダッシュで逃げていく。でもたまに何かに一生懸命になっているのか、すれすれを通っても気づかないときがある。そんな時は止まったまま動かない。いや、動けない。そのきょとんとした顔がうれしくて、ひとりでニヤニヤしながら帰る。今日はさらに面白かった。ちょうど友達に携帯で電話しようとしてた時、いつもの猫と遭遇した。私の耳からは電話のプルルル…という呼び出し音が聞こえていて、視界の先には猫が後ろ足で耳のところをブルルルっと掻いていた。呼び出し音が止むと猫もピタッと掻くのをやめた。(^~^)ニヤッ偶然だろうけど、すごく愉快で、猫の真横を通って、勝ち誇ったかのように鼻歌を歌いながら帰った。途中知らないおじさんに大きな声で「こんばんわ」と言ったら、すごく不思議な顔をしてた。変な奴と思われたのかも。さぁて、明日はあいつと何して遊ぼうかなぁ。
2004年09月08日
コメント(0)
落ち込むことがあったり、腹立つことがあったりすると、仕事が妙にはかどる。「負けるか!」って気が起こるのと、落ち込んでたらそれを忘れるために頑張ってしまうんじゃないかな。でも、帰り道、空を眺めながら「はあっ」とため息が出る。頑張りすぎかなぁ…。夜が長いんだよなぁ…。明日になったら、また元気になるかな。頑張ろうっと。
2004年09月07日
コメント(0)
最近周りで「働かない男」が増えている。本人達いわく、病気や年齢を理由に「働けない」らしい。でもそれを理由に一日中家に居られちゃ女が困る。テレビを観たり、ゲームをしたり、ゴロゴロゴロゴロ…。女は掃除洗濯炊事はもちろん、働きにも行かなきゃいけない。本当に働く気があるなら、働き口はあるはず。ようは、やる気かな。厳しいようだけど、生活するためには働いてください。
2004年09月06日
コメント(0)
店の中などで有線や音楽がかかってて、昔聴いたなつかしい歌が流れるときがある。その瞬間にその当時のことがパアッと思い出されて、懐かしさをかみ締めながら、口ずさんでしまう。しかし、それが辛い思い出だったり、悲しいことだったりすると、口ずさみながら涙が流れてしまい、歌えなくなる。どんなに時間がたっても泣いてしまう。本当に不意打ちだから、自分の理性が効かずに、涙腺が緩む。人に見せるわけにはいかないから、あわててトイレなどにかけこむ。あ~あ、人間って弱いですね…。
2004年09月03日
コメント(0)
昔から足は速くない。体育や陸上で走らされて、前に走る人の背中をみて走った。抜きたいけど抜けなくて、くやしくてたまらなかった。今、仕事をしていて、頑張っても頑張っても一向にはかどらず、次から次へと仕事がたまる。人の何倍も働いてるのに…。きっといつかは今やってることが楽にこなせるようになるんだろうけど。頑張るしかないか、な。
2004年09月02日
コメント(0)
某占いによると体調を崩す月らしい。信じたくないが昨日あたりから、どうも調子がよくない。今日は早めに寝ようかな。そういえば昨日の月はすごかった。天高くのぼった月の回りに、渦を巻いたように雲が流れていて、どこかの美術館の天井絵のような幻想的な夜空だった。時折自然が見せてくれるそういった瞬間の様が、すごく感動するし、じわぁっと幸せを感じるなぁ。だからかもしれないけど、実は写真を撮るのも好きなんですよ。(^^)
2004年09月01日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1