イスティスの隠れ家

イスティスの隠れ家

May 7, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
皆さんこんばんは、イスですヾ(゚ω゚)ノ゛やほぃ

なんか、ヾ(゚ω゚)ノ゛←のような顔文字がRS内で使えないです。なんでだ? そこまで不自由はないけど、いちいち入力するのが面倒な事があるのよねぇ・・・

さて、今回のお題は掲題の通りです。





仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このキーワードを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない

「霊術師」みたいなものを感じてくれたと思う。

殺伐としたRSの世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい。忘れるなよ?

そう思って、このキーワードを作ったんだ。

それじゃ、こちらの勝手なオーダーをこなしてもらおうか?



1、霊術師の使い勝手(狩り編)

はい。いきなりで申し訳ないですが、正直に言います。
剣士、ワンコ劣化型 です。
物理に関しても、知識に関しても、LV170時点で自分自身と周囲の人から聞いた感じ、どう見ても不足が多すぎます。本当にありがとうございましt(ry
まず致命的なのは攻撃スキルですね。人によっては知識振りまくってレイジソウルで火ダメ増やして乱斬りであたしTUEEEが出来るとか思っている人もいるかもしれませんが。。。。
このスキルさ 打撃時の確率で火ダメが付加される せいで、出ないときは全く出ないです。ええ、マジで。(例として、スキルLV30の時点で35%とからしい。ふざけてる?)
知識霊術師には。 物理霊術師に救いはないのだろうか・・・?
霊術師の空白の部分はブローチや刺青みたいなものではなく、やはり次期実装・・・かも? な双剣士の武器が入るのでしょうねふざけんな。
正直、他のスキルはGV向けの物が多いため・・・・お察しですね(;_ひ)
あと、物理、知識共通の最大の問題が1点。

直接攻撃あてないと発動しないスキルが多いので敏捷必須(将来運も必須?)

純粋に物理、もしくは知識になれないのは痛いんじゃなかろうかorz ついでに1対1のスキルばっかだしね・・・あ、ソウルブレイズは分からないや(´・ω・`)


2、霊術師の使い勝手(GV編)

GVしてないから分からないよ?
でも、色々検証されていたからそこらへんから情報集めてきたよ。

1、真空斬り

いろいろ書くよりも、まずは↓を見てみようか。

真空斬りの挙動

で、ニコ動見れない人のために、いくつか書いておこうかな?

真空斬りとは真空空間を発生させて、真空空間では難易度1のスキルしか使えなくするスキル・・・というのがスキル表の説明か。
このスキルを受けると、キャラの頭の上に(・・・)の吹き出しが出る。(ちなみにこれに関しては以前攻城戦の時に試した際に確かに発動してました

なんかね。空間内の相手に持続的に攻撃判定を出してるらしく、(そのサイトでは1秒間隔って書いてた)、その判定後2~3秒程沈黙効果が出ているとの事。(つまり、ドームの影響下から出ても、数秒沈黙効果が続く場合もある。)

んでもって、そのほかの注意点は以下
・相手は難易度1のスキルしか使えない。味方は使える
・万病で治せません
・抵抗? 何それ貫通します

対抗手段も存在しますが、正直現実的ではないのですよね。

・真空斬りを使用した相手のモーションをノックアウト状態にする
・ドームが出現した場所に相手との間に障害物があるならばそこへ移動。真空斬りの攻撃判定がストップする

まぁ、これらは全て動画見てもらった方が早いですね。



2、胴斬り
パッシブ系スキルが全て消されます。万病使っても回復しないそうです


霊術「バイザーかぶって切ってやんよ」

LV差? ・・・ごめんなs(ry



3、腕斬り
武器外すだけ
普通に素手でも使える支援回復は行う事が出来るそうです。ただ、武器ないと攻撃できないのは確かで、厄介なスキルであることは間違いないようです。

LV差? ・・・ごめんなs(ry



4、魂のスイッチ

補助を逆転させる効果です

でも、例えばブレのHP増加は逆転できません。実際には、ブレで増加した分のHPが消えるだけで、HPが通常時以下になるということはないそうです。
アーチ等の魔法抵抗増加は逆転している模様。かかると瞬間的にすごい魔法ダメが来るとのこと。
また、微範囲スキルで詠唱時間は少し長め。射程距離は武器範囲であり、対策手段としては詠唱が始まったら離れることで、補助を逆転させられることがなくなるそうです。
あと、攻城戦の時に実際に経験した事ですが、100%成功ではなく、Slvで成功率も変わらないので、運が良ければかからない場合もあるそうです。でも、成功率が低いわけでもないんだって。


5、ソウルブレイズ
鬼畜仕様

自分の周りの相手に火をつけて、段階的にダメージを与えるスキルです。
火が消えると火がついたキャラクターの補助効果も全て剥がれます。ええ、全部とのこと。
PTH等でその火自体は消せるそうですが、それは効果を早めるだけ。
回復した瞬間に全ての補助が消えるという鬼仕様
つまり、救いのPTHが滅びのPTHになるかもしれないという恐ろしいことに。(皆POT持ってくんだPOT!!



はい、こんな感じですね。嵐斬りや竜巻起こしなんて、あたしの主観とほぼ同じなので書きません。ただ、今後のGVでは確実に霊術師が必要となる場面が多々出てくくるでしょう。正直、ほぼ全てのスキルが禁止となってもおかしくない物ばかりなので、今後ゲムオンで仕様変更が入る可能性はあります。後、自粛スキルになるかも?

それと、ぶっちゃけ今後団子戦法使えませんね? 使ったら霊術師のいいオモチャになりかねません。

なんて、色々書いてきましたが、こんな感じで終わろうと思います。

正直、装備の事とかも書こうかなーとか思ったけれど、そんなに大した情報も集まってませんし、必要ないと思いました。(皆が今まで経験してる通りにすれば装備自体はなんとかなると思われます

あ、ただひとつだけ。

狩りでは霊術師に速度は不要かも?

固定速度のソウルプランダー、速度同じの乱斬りがメインのスキルとなるため、そこまで必要性を感じません。まぁ、必要である、という人も中にはいるかもしれないけれどね。
あと、狩りでは、と書いたのはGVに関しては速度の必要性が全くわからなかったからです。スキル発動とかの点では必要になる場面もあるでしょうしね?

と、ながながと情報をばさっと載せてみましたが、いかがだったでしょうか?

ちなみにこれより詳しい情報が載っているサイトはいくつでもあるので、この際ちょっと見てみるのもいいかもしれませんね?

では、今日はここまで。

そんじゃねヾ(゚ω゚)ノ゛














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 7, 2010 08:50:32 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: