2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
さて、どんだけ放置していたのか。悠吾も4歳になりました。忘れていたパスワードが出てきたので久しぶりに更新。6年生の卒業アルバムにのせる為の、原稿を渡された。 そうか、そういえば、そんなのあったなぁ~。 私なんかが、偉そうな言葉を彼らにかけて、いいのだろうか。 何を書いたらいいんだ??? とりあえず、昔自分の先生はどんなことを言っていたのか、小学校の卒業アルバムを引っ張り出してみた。 で、先生達の言葉そっちのけで、当時の自分達の書いた作文を没頭して読んでしまった。 今は、結婚して何児もの母になった友達。 医者になった友達。 もう、どうなったかぜんぜん知らないあの頃の友達。 12歳だった自分達の日常がそこには、切り取られていて、どんな大人になりたかったのか、何が楽しかったのか、幼いなりにみなが書き綴っていて、なんだかぐっときた。 日本がバブルに沸いていた頃小学生だった私達の作文は、なんだか希望に満ちている。努力すれば、報われて、立派な大人になれる。だから、頑張っていきますって。 スマップの「夜空の向こう」の歌詞が頭にちょっとながれたり。 「あの頃の未来に、僕らはたっているのかな。 すべてが思うほどはうまくいかないみたいだ。」 17年もたって、あれ以来世の中はずっと不況で、6年生だった自分の2倍以上の年月を生きてきて、すっかり大人になった自分達。 あの頃思っていたような、立派な大人になれた子もいるだろうか。 少なくとも、私はあの頃の自分の期待には、応えられてないなぁと思う。 でも、これまでの自分を振り返って、まぁまぁやってきたんじゃない?とも思う。 とか、色々かんがえながら、結局贈る言葉が、さっぱりすすまん。 「失敗をおそれず、何事にも取り組んでください。」 「感謝の気持ちをわすれずに。」 ああ、べただ。いや、べたな方がよいのか。 子供の心には残らんな。いや、残そうってのが恥ずかしいよ。何様だよ。みたいなせめぎ合いが私の中でおこなわれてます。
2009年02月16日
コメント(42)