全100件 (100件中 1-50件目)
![]()
久々に映画鑑賞。なんか懐かしくてみてました。【中古】DVD▼MIB メン・イン・ブラック 2▽レンタル落ち価格:99円(税込、送料別) (2022/12/31時点)楽天で購入メン・イン・ブラックです。1・2と続けてみました。やっぱ面白いわ~~~~最近は コーヒーのCMが面白いですけどね。子供らにも見せたいですね~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月31日

娘が元気なのに遊びに行けないのですみっこのマニキュアをやらせました。とりあえず1個 やってみたようです。おしゃれ物が好きになってきたんで喜んでました~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月31日

さてさて昨日届いた低回転130モーターを使ってさっそくモーター改造をやってみます。こちらが低回転130モーターを分解したところ。ハウジングの磁石はかなり弱いですね。ブラシを見てください。これくらいついてないとおかしいんじゃないかと思うんですけどね?エンドベルはライトダッシュと全く同じものなんで交換します。とりあえず ライトダッシュも分解しました。今回はこみてーたーも分解して交換します。というかコミテーターのつくりもライトダッシュと同じだったよ。こんな感じです。どっちがいいとは言いにくいのですけどブラシ交換ついでに 新品のコミテーターにしたいですね。はいエナメル巻き直しまで終了。今回は18巻きで統一しました。これでどれくらい変わったかな?組み立て完了です。エンドベルが新しいと気持ちがいいですね~~~さっそく Giri で計測してみます。ほんとはブラシの当たりを出す ならし後がいいんでしょうけど。結果は23000回転!とうとう 私の手持ちで最速になった!まだまだあたりも出てないから これからもっと良くなるはず。ブラシ交換 大成功です!あちなみに逆転してなかったんで今回はすんなりいきましたよ~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月31日

昨日来た NAS-RESCUE があまりにひどかった。5000円も払ってしまったよ。仕方ないので XFSが扱えるレスキューソフトの体験版を試すことにしました。で復旧出来たら購入することに。今回は 復旧天使。ネットではよく聞きますけど はたして・・・・なんとあっさりHDDが認識できました\(^o^)/でデータをスキャンしてから復旧できるように表示するようなんですけどかなり時間がかかります。最初はかなりの速度が出てたんですけどやはり途中から破損ファイルが多いのかかなり遅い。まあ 休みも延長になったんで気長に待つことにします。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月31日
今日は嫁が料理するというので任せました。で朝もゆっくり起きてゆっくり朝ごはんしましたが・・・・なんと息子が発熱です(T_T)その後もどんどん上がったのでコロナで間違いないでしょう。昼に検査に行って 陽性と判明。また濃厚接触者で休みです(^^;)なんだか 子供らと同じだけ冬休みになりそうです~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月31日

モーターのブラシ部分にブラシがないことでブラシ部分の消耗と コミテーターの消耗が激しいと思ったんでブラシを取り換えることにしました。プラズマダッシュはブラシが交換できたはずですが他はない。色々調べたら なんとタミヤの工作用モーターにはついているとのこと。実際 同じ目的で購入して ミニ四駆用に使っている人がいましたので試しに買ってみました。1個200円しませんので5個買ってみました。これで壊れたモーターを修理したり改造モーターを作ったりできれば楽しそうです。また後日やってみます。タミヤ エレクラフトシリーズ No.28 低回転型130モーター 模型工作用モーター 75028「配送日時指定不可」価格:697円(税込、送料無料) (2022/12/31時点)楽天で購入にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月30日

昨日失敗していた部分を修復して取り付けを行いました。よおしやっとできた。ここまでは昨日の予定。今日はここに引き出しをつけるまでやります。一気に完成へ。あっという間にできたよ(^^;)後は化粧板を入れたらいい。でも今年の木工は今日で終わりですよ~~~~また来年です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月30日

データ復旧中にHDDにアクセスできなくなったため買ってみた NAS-RESCUE が届きました。期待して使ってみましたが・・・・・なんだこれ?ただリナックスで起動するだけじゃん!これをつかって修復したり破損個所を特定したりするわけじゃない(T_T)ならディスク起動のリナックスでいいじゃん。失敗しました。ちまたにはリナックスを入れただけで修復ソフトとして売っているものがあると聞いたことがありましたがまさにそれですね。もういりません。地道に方法を探します。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月30日

さて時間はたくさんあるんで塗り絵です。今日はスカートまで行けた。時間があると思うと何も進まないんですよね~~~人間 忙しくしているうちが花とはよく言ったもんです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月30日

昨夜のうちに仕込んでたんで朝は楽でした。休みだと準備も片付けも楽ですね~~~仕事だと大変なんで(^^;)さあて年末ですけど どうするかな~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月30日

嫁が調子悪そうなんで今日は朝からずっとご飯を作ってます。そろそろ晩御飯を作ろう。朝は昨日の残りのお好み焼き。昼は焼きそば。こってりしてるんでさっぱりと行きたい。とりあえずキャベツ鍋は決定。冷凍ご飯がたくさんあるのでこれで焼き飯をしましょうかね。かんせい〜〜〜〜〜キャベツはまるごと使いました。これで全員分あると思うのですけど・・・・・あしめはうどんです。ps,美味しかったようです。全品完食。というか焼き飯は私の分も残らなかったです(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月29日

マルチをやってないところの草が生い茂ってましたので息子と草刈りです。あっという間に終了です。冬だしね〜〜〜〜〜それでもこれくらいありました。なかなか大量です。乾燥したら草マルチにします。めんどくさいので 植木の周りだけダンボールマルチをしました。これで少しはマシになるでしょう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月29日

以前?結構前なんで いつか忘れましたがコンプレッサーのエア漏れを修理しました。穴をアーク溶接機で塞いだんですが綺麗にできてなかったんですよね〜〜〜〜今日みたら 結構漏れていたので再度半自動溶接機で塞ぐことに。とりあえず水抜きをしときました。あとになったら忘れるんで(^_^;)でこんな感じで塗装を剥がして穴を確認。で溶接しました。う〜〜〜〜〜んお面の調子がイマイチでぜんぜんみえね〜〜〜〜〜まあふさがったかな?とりあえずよしとします。で赤いペンキを塗りますがハケを洗いたくないので歯ブラシです。これがなかなかいいのです。こういった凹凸があるところなんかはかなり塗りやすいしどうせ捨てるものなんで 塗ったらぽいです。これでまた使えるかな〜〜〜〜高い買い物なんで まだまだ頑張ってくれよ〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月29日

とうとうおとなしくしていることがなくなりました(・∀・)なので木工を進めます(^_^;)棚の設置まで行っていた机の製作。棚の引き出し部分を作っていきます。ちょうど 黒い端材があったんでそれを使って部材を取りました。カットしたところだけラッカースプレーで塗装しました。で夕方に取り付け。ここを2つにわけて引き出しにします。ビスで取り付け。あれ?あわね〜〜〜〜〜計算間違ってた(TдT)1cm長すぎた。明日にでもカットして取り付けましょう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月29日

料理の最後に入れる調味料をかっこよく入れたくておろし金を注文してました。今日届いたよ。これで生姜とかにんにくをちょこっと入れたいときにいい感じですね。活用していきます〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月29日

大掃除をしていると お宝発見が続きますが今回はこれ。嫁さんと付き合っていたときにプレゼントで買ってもらった時計です。革ベルトが2重になっていて電池が切れてから交換できずに放置されてました。思い切って ベルトを切って交換すれば使えるんじゃないかと思って回収した次第です。さっそくベルトをカット。簡単でした。もっと早くやればよかったんでしょうけどね〜〜〜で分解して電池を入れました。う〜〜〜〜んだめか〜〜〜〜〜やっぱ動かなかった(TдT)残念ですけど廃棄ですね〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月28日

冬休みの宿題が大詰めです。元気の出た娘も参加。一気に終わりました。早めにやらせないと あとが終わらないので〜〜〜〜とりあえず一安心です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月28日

嫁がコロナになったんで車を洗ってやることにします。今回は気合い入れて洗って長期間もつように 先日からやっている水アカ一発+シリコンでいきます。とりあえず 泡洗車で洗ったところです。これでも綺麗になってますけど洗車をなかなかしないので こんなときにやっとかないとね。こちらが水アカ一発後。塗っていても どんどん汚れが出てくる感じでした。こりゃなかなか大変ですわ〜〜〜〜一発の上からシリコン塗りました。光の加減がかわってるので違いがわかりませんけどこちらのほうが濡れたような質感になっています。とりあえずこんな感じですかね〜〜〜〜〜これで長くもつといいんですけど。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月28日

切らしたままのX-1を朝から作りました。久々です。ガラスだけだと なかなかなくならないですね。これでしばらくはもつでしょう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月28日

ダイソーにいかなくてはいけなかったんで子供らに遊ばせる用にバランスゲームを買ってきました。けっこう簡単みたいだけどみんなで盛り上がってました(・∀・)テレビばかりになるので こういうの大事です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月27日
やはりといいますか嫁が調子悪かったんで 検査に行ったら陽性でした。家族内を順番にまわるって言われてますもんね。私は休みが伸びてラッキーですけど(^_^;)とりあえず今はまだ症状は軽いようですね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月27日
今日は掃除のためか ゴミが大量に出ました(^_^;)明日が最後の回収日なんで夜のうちに出しに行ってきましたよ。ついでに食料品を買い出しに。これで正月までもつかな〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月27日
今日になって ようやくコロナに感染した娘も元気が出てきました。やっとご飯も普通に食べたよ。良かったです。でも外で遊べないのできついね(^_^;)なんで ゲームをさせたりして遊ばせてます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月27日
今日は朝から子供部屋の掃除です。いらなくなったものを倉庫にやったり捨てられるものを捨てたり。息子と2人で頑張りました(・∀・)長女も自分の部屋をやり始めましたので綺麗になるでしょう。ほとんど一日やって なんとか終了しました〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月27日

さて年末なんで 今年の廃材を燃やします。久々にロケットストーブ遊びです。久々ですけどちゃんと動作しました。最近は細かいものも活用してるんでほんと 細かい切りカスを貯めていたのですごく燃えやすいんだと思います(・∀・)2時間ほど遊んで 廃材も燃やし尽くしました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月26日

さて大掃除につきものといえばそう!お宝 発見ですよね?今日も掃除してて 10円を発見しました。100円もあったけど 子供銀行でした(^_^;)あまりに汚いと使いたくないので洗います。食品関係を使うのはもったいないので簡単に一発で洗浄できるサンポールでいきます。緑の液が 怪しさをそそります(^_^)さっそく漬けるとブクブクと泡が出て 溶けてそうな感じ。瓶の中で揺すってみると・・・・・もう綺麗になってるよ(・∀・)出して拭いたらこんな感じ。あっという間ですね。なんか他の10円もやりたくなった。はいできました〜〜〜〜〜量が増えると 塩酸の効果がなくなりますね。これで使えるぞ〜〜〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月26日

ことしはまさかの連休になったんでスムーズに イルミネーションの撤去ができますね(^_^)息子も使って 一気に片付けました。また来年〜〜〜〜〜〜しかし 門松が無いんですよね〜〜〜〜〜〜正月飾りはどうしようか〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月26日

先程の掃除で ルンバの側面のハケが全滅しました。在庫をみたらまだあったんで交換しました。ついでにローラーや 外装も掃除。これでまた使える。ついでなんで ダイソンやら掃除道具関係も分解掃除をしときましたよ〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月26日

我が家の最大の難関。やらないつもりでしたが・・・・暇になったんでやります(^_^;)寝室はホコリが溜まりやすい上に嫁が鼻水をかんだティッシュをそこら中に捨てるんでゴミだらけなんです(TдT)自分でやってくれるといいのですけど・・・・毎度ですけど 息子に手伝ってもらいやっつけます。ゴミ集めをしてベットの下もカラにする。軽く掃除機もかけたんで めちゃ綺麗になった(^_^)拭き掃除を息子に頼んで一番面倒なベットの下。以前は息子にもぐって掃除させてましたがもう無理そうなんで久々にロボット登場です〜〜〜〜〜こいつに任せよう〜〜〜〜うんやっぱ便利だね。このまま綺麗なままならロボットが使えますけどね(^_^;)ということで寝室が綺麗になりました。ちなみにロボットの側面ほうきが 劣化して全部折れました(TдT)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月26日

休みっていいな〜〜〜〜いろいろやれますね(^_^)いつもできないところまでやれていますよ。で今日も少し。炊飯ジャーの周りは ごはん粒だらけなんでなんとかしないといかん。とりあえず磨き上げて フィニッシュです。すげー綺麗になったよ(^_^)感動します。それだけ汚かったんだよね(^_^;)とりあえずよし!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月26日

先日 息子たちに作らせてなかなか速かったダイソーミニ四駆。私も持ってますけど まだ組み立てもしてません。ということで作ってみましょう〜〜〜〜〜中身もまんまタミヤみたいです(^_^;)いいのかな・・・・・まあ 買う側としては助かりますけどね(^_^;)ざっと仮組みしました。めんどくさいので できる範囲でフル改造しときます。タイヤはホイールまでは変えずに細くカット。各ギアのガタツキ補正。車軸ベアリング部分はベアリングがないのでノーマルハトメにホイール側にポッチを追加。カウンターギアにも低摩擦プラベアを入れてワッシャー2枚で調整。こんなもんかな〜〜〜〜〜まあとりあえずこれくらいでも十分速い。ライバルは我が家の小学生なんで(^_^;)でボディーもいらなそうな部分をカット。少し軽量化です。ローラーもとりあえずプラの2段で。これでもカッコイイけどもう少し 息子らと違いが出したいな〜〜〜〜〜余剰パーツで転がっていたボディーを乗せてみました。9Vミニ四駆に使っていたものです。息子にパーツを取られすぎて走れなくなったので(^_^;)なかなかカッコイイじゃないですか〜〜〜〜〜これで決まりですね。で最後にモーターを加工します。ダイソー純正モーターは どれくらい回るのか?いざ計測!15000回転くらいでした。タミヤの130とかわらね〜〜〜〜すごいよダイソー。ではさっそく分解。作りもまんまですね〜〜〜〜ただエナメル線の巻数はかなり少なめでした。ノーマル130モーターを別売りで買うと250円位するんで ダイソーで車体ごと買ったほうがお得ですね。かなり遊べます。さっそく巻き数3倍で製作。はたしてどうなるか。改造に慣れてきたんで 簡単にやれるようになってきましたよ〜〜〜どきどきのテスト結果は・・・・・20000回転〜〜〜〜〜すげ〜〜〜〜我が家のチューンドモーターと互角!しかし安心できません。改造モーターを作ると 逆回転があるからです。とりあえず マシンに載せてチェックです。どきどき・・・・・はい バックした〜〜〜〜〜〜なんでじゃ〜〜〜〜〜今回は解決方法を一生懸命探しました。そしたら嘘みたいな簡単な方法で逆転できるとわかったんです(^_^;)なんとエンドベルを裏表(ブラシ位置を表裏)反対にはめるだけ。もっとわかりやすくいうとエンドベルについているブラシ取り付け位置をモーター側面の表裏 入れ替えるだけで正逆回転が変わります。まじで!やると前進できた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜すげ=============ということはこれまで改造したモーターも・・・・・・全部使えた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ばんざ==========い\(^o^)/これで一番のモーターの問題はクリアできました。これって ココ最近で一番の「へ〜〜〜〜〜〜」 でしたね。気分が良くなったんで ボディーにシールを貼ることにしました。うおシール貼ると カッコイイじゃん!ちょっとびっくりです。重量も我が家でトップクラスの軽量仕上げとなり一番早くて 一番安いマシンとなりました〜〜〜〜〜これがダイソーとは思えませんね〜〜〜すごいいい感じ。しばらくはまりそうです〜〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月25日

さて時間があるので のんびりと塗り絵をやっております。それでも完成しませんけどね〜〜〜〜いや〜〜〜〜私からすると コロナのおかげでゆっくりさせてもらえます。仕事についてから こんな長期休暇は初めてですからね〜〜〜有給もとれないで 捨ててばかりなので。それが今回 一般企業人より長く休みをもらってますから〜〜〜〜満喫しなくてはね〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月25日

夕方になり 気分転換に洗車。時間があるので 久々にハケ洗車したあとリンレイさんの 水アカ一発でワックスがけをしてから シリコン仕上げをやりました。うんやっぱすごい艶が出た。これが最強かな〜〜〜〜〜ワックスだけでもピカピカな気がしますけどそこにシリコンを塗ると しっとりと濡れたような質感になるんですよね〜〜〜〜〜これははまりそうだ〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月25日

さてしばらく仕事も休みになったんでやる気が戻ってきました。とりあえずモーターをどうにかします。ノーマルを分解して思ったんですけどライトダッシュと巻き方が反対なんですよ〜〜〜で思ったのが ハウジングの磁石がS,N反対なのかな?ということ。とりあえずノーマルのハウジングに交換してみました。これでうまくいってくれ〜〜〜〜〜・・・・・・ダメでした(TдT)あああああああああもう心が折れそう・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月25日

濃厚接触者で遊べなくなりましたのでとりあえず大掃除を進めます。排水溝関係を。風呂の排水トラップはバラしてハイターにつけました。で外の排水マスです。前回はいつやったかも覚えてないな〜〜〜〜〜今日は覚悟してやります。やっぱすごかったです(^_^;)袋いっぱいありました。なんとか詰まらなくてよかった。やっぱ時々みないといけませんね〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月25日
今日は緑の少年団の活動で門松作りと蕎麦打ちの予定でした。が朝から検温したら 末娘が38.9度!まじか!急遽 参加を見合わせるよう連絡し検査にいかせました。陽性でした(^_^;)ということで家族全員が濃厚接触者となり自宅で過ごすことになりました〜〜〜〜娘は最高39度まで上がって夕方には8度まで下がってきました。ちなみに蕎麦打ちできなかったんでそば粉と 道具を一式持ってきてもらえたんで今度自宅で蕎麦打ちします。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月25日

とうとうここに来ました!モーター改造です。安全性が無いので 真似しないでね(^_^;)息子らが プレゼントのVZシャーシを組んでるので一緒に作業します。やることは昔からの定番 エナメル線増やしをしてみます。小学校の頃は巻いたらいいと思ってましたが電気を流さないとかわらないですよね(^_^;)とりあえず基本を勉強したのでやり方は理解したつもり。とりあえずバラします。へ〜〜〜〜〜こんなふうなんですね〜〜〜〜私の記憶で残っているのが ラジコン用のタミヤ540モーターなので 一番の驚きはブラシがないことでした。ミニ四駆用はこんなんだったのかね?びっくりしたのがそのブラシ部分。なんと片方 半分ぶっ飛んでました(TдT)これでも回転できていたのがすごい。13000回転くらいまで性能が落ちてましたがこれのせいでしょう。そのせいか コミュテーターには削れて2本の線が入ってました。ここはどうにかするとしてまずはエナメル線をばらしていきます。ハンダ付けのはじめと終わり 巻き方をメモ。巻数は40前後。この巻き方で回転方向が決まるのか?よくわかりません。改造が危険行為みたいなんでネットでもあまり説明がないのです。精密作業でハンダ付けが必要になります。エナメル線を全部外して コミテーターにはんだ付けします。かるくハンダをつけましたがプラスチックの土台が溶けそう(^_^;)やるだけやるか〜〜〜〜あエナメル線は 不要になったノーマルモーターから拝借したものを使用して3本巻きです。とりあえず巻いてみました。これでいいのかわからない〜〜〜〜〜いちおう完成です。こんなんでいいのだろうか?あちなみに巻数は3倍のときは3分の1になるようなんですけどライトダッシュに巻いてあったエナメル線はノーマルより太かったんです。なので巻けるだけ巻いて 全部を巻数統一した感じです。では組んでみましょう!そうそうブラシが壊れてたんですけどノーマルの新品がありましたのでそちらを移植しました。これでいいのかわかりませんけどね(^_^;)前回から使っているテストセットです。スマホの Giri で計測します。結果は・・・・・21000回転!すげ〜〜〜〜〜〜40000回転にはなりませんでしたけどライトダッシュ純正より速い!ちなみに今使っている ハイパーダッシュは20000回転くらいなんでそれより速いものができました!実験はまずまず成功ということで。さっそく車体に組んでみました。これで速くなれば最高ですけど・・・・スイッチオン!ギュアアアアアアアアアアア早そうな音だ〜〜〜〜〜〜〜〜いけ〜〜〜〜〜〜〜バック全開〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜なぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はいなぜかバックしました(TдT)配線が逆だった?なんで?わからない。心が折れたんでココらへんにしておきます。明日は蕎麦打ちに門松作りと忙しいので〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村改造するのはこちら
2022年12月24日

最近 こればっかりですね(^_^;)キャベツ半たまで作る キャベツ鍋です。めちゃくちゃ腹いっぱいになりますけどカロリーは低いです。なかなか良い。今 キャベツは安いのでおすすめですね〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月24日

子供らは嫁からもらったEGのエールストライクをほったらかしてでかけたようです。ということで私のプレゼントを用意します。息子らはミニ四駆 VZシャーシのレーザーを。末娘はカチューシャ。長女は目覚ましとDVDです。今年は安上がりですけど喜んでもらえるでしょうか〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月24日

動かしっぱなしのデータコピーです(^_^;)なかなか終わらないので おかしいなと見ると転送速度が1MB/秒になってる!こりゃだめだ〜〜〜〜しかも読み込みが怪しくなってきました・・・・・遅くてもいいから 全部コピーできるといいのですが・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月24日

ちょうど連休の朝 子供ら待望の雪が積もりました\(^o^)/他県の方からすると 全然ではありますけどここ10年で これほど降ったのは久々です。末娘が ほとんど遊んだことがないので喜んでおりました(^_^)ほとんど車の上の雪でしたが投げたり雪だるまにしたりシてけっこう長時間遊んでましたよ(^_^)なかなか盛り上がりました〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月24日

さてリンクステーションのデータレスキューのため注文していた物が届きました。外付けHDDケースです。これにリンクステーションのHDDを入れて使用します。とりあえずバラす。それは簡単です。さっそくケースを組み立てます。やっぱ新品はいいですね(^_^)アルミボディーが高級感を感じます。組み立てます。といっても ビス2本締めるだけですけどね〜〜〜とりあえず接続して電源入れました。ランプがついて動作しています。リンクステーションはリナックスで中のデータが読み込めます。とりあえずミントにつないでみました。とりあえず中身が表示されました\(^o^)/これなら大丈夫そう。では次に進みましょう。こちらが交換用の外付けHDDです。同じ2TBにしました。こちらも新品で綺麗な艶が良い!こちらをミントにつないで データをコピーすれば良い。楽勝ですね。問題は転送速度だった(^_^;)2TBという容量と 古いPCということで10MB程度の速度しか出てないのでめちゃくちゃ時間かかります(^_^;)まあ放置しとけばいいからいいか〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月23日

先日 ルークスの塗装で使ったあとホースが劣化でダメになったのでエアブラシが使えなくなっていました(^_^;)車用のガンは使えるんですけど部分塗装的なことやなんと言っても 粒子が細かいので塗ってすぐに綺麗になります。でホースを注文してましたがはい水槽用です(^_^;)使用頻度と値段の兼ね合いでこちらに決定。圧力が逃げるかもしれませんけど使用には問題ないでしょう〜〜〜〜〜とりあえず 接続する物品たちです。さっそく連結します。完成〜〜〜〜〜〜水槽用の金属製の切換弁があります。これまで プラモ用のコンプレッサーと車用のコンプレッサーを用途で使い分けていたのですけどいちいちつなぎ直していました。今回から 切り替えるだけで使い分けれます。これでかなり使いやすくなりましたよ〜〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月23日

久々です。購入日を調べたら8年使ってました。前回買ったときもアクセスできなくなって復旧できずに諦めて買い直したんでした。今回は失敗できないので いろいろやらずに必要なパーツを注文しました。外付けハードディスク 2TB テレビ録画 Windows10 対応 USB3.0 外付けHDD 据え置き FFF SMART LIFE CONNECTED 旧MARSHAL MAL32000EX3-BK価格:7280円(税込、送料無料) (2022/12/26時点)楽天で購入</tableこれで上手くいってくれよ〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村ロジテック HDDケース(ハードディスクケース) 3.5インチ USB3.1(Gen1) / USB3.0 外付 ハードディスク ケース 【LHR-EKWU3BK】 ロジテックダイレクト限定価格:2640円(税込、送料無料) (2022/12/26時点)楽天で購入
2022年12月21日

モーター改造でやってみたいこと。まず簡単なところで脱磁をやってみます。モーターに強力な磁石をくっつけると中の磁石の磁力が抜けて 回転数が上がるようです。でさっそくトライ!手持ちの磁石。これで良かったら新たに買おう。モーターを回しながら ネオジウム磁石を近づけると回転が上がります!おおおおおおおおおおすごい!でしばらく回してから磁石を外すと回転が下がらない!成功です!この小さい磁石だと1000回転くらいしか上がりませんでしたがユーチューブで見るとかなり強力な磁石を使っています。よし買ってみようか〜〜〜〜〜と思っていたら・・・・・別の動画で実際の走行テストが出ていました。なんと脱磁すると 回転は上がるけどトルクがスカスカになって全くタイムが上がらないことが判明(TдT)やめとこう・・・・・・・次は違うことでトライします。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月19日
さてせっかく回転数が調べられるようになったんで手持ちのモーターをいろいろ調べました。主力マシンのモーター ハイパーダッシュプロを計測。約20000回展です。ちょっと低いですね(^_^;)でライトダッシュは昨日計測してノーマル新品なみだとわかった。その他のモーターはノーマルの捨てたやつばかりですけど概ね 12000回転といったところです。う〜〜〜〜〜んあ1個だけ新品のノーマルモーターがあったんでそれを計測すると 15000回転ありました。ライトダッシュとかわらね〜〜〜〜新品が買いたいところですけどその前にやってみたいことがあるのでそれを試してみます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月19日

さていろいろミニ四駆をいじってましたが結局モーターが死んでたら効果がないという問題がはっきりしました。※夢はなくなりますが モーターが早ければマシンは圧倒的に速くなる。で現状のモーターが 回転数がきちんと表記通り出ているのかがわからないのでそれをはっきりさせることに。ユーチューブを参考に 計測道具はスマホ。アプリの〘Giri〙を導入しました\(^o^)/でモーターをチェックしやすいように道具を準備。安定化電源なんて無いので余剰部品と電池ボックスで作りました。これで回して確認することにします。ちなみに写真はライトダッシュプロですが計測すると13000回転くらいです。こりゃ遅いわ(^_^;)ノーマルより遅くなったはずです。やはり計測できるとはっきりしますね。いろいろ廃棄したモータや 今使ってるモーターを計測しましたが結論はまともなモーターがない!でした(^_^;)買わないとダメそうですね〜〜〜〜〜〜〜まあいろいろやってみます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月18日

さてみんな帰ってきて 案の定ミニ四駆を作り始めましたが娘が作ってと言ってきたんで組み立てをやれました。う〜〜〜〜んほぼスーパーシャーシですよねこれ。パーツも全く問題なく使い回せます。タイヤはスモールです。ボディーも使い回せるので完璧にパーツ取りに使えます。今度在庫を買ってこよう(^_^;)カウンターギヤにベアリングを追加したりしつつ組み立て。実際走らせると・・・・・なんとチューンドマシンより早い!う〜〜〜〜んどうやらモーターが終わってるようだ(^_^;)息子らもいろいろセッティングやっていましたがなかなかうまく行かず諦めるまでやってましたよ。意外とチューンパーツが使えるので速くなりそうですね〜〜〜〜〜しかもめちゃくちゃ軽いんです。これをベースに早いマシンを作ってもいいかもですね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月18日

雪が積もっったあとはめちゃくちゃ汚れます。ということで洗車です。拭くだけなら簡単です。これで明日は気持ちよく出勤できそうです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月18日

料理なんだかダイエットなんだか・・・・豆腐料理を探してたら作りたくなって昼ゴハンに作りました。豆腐炒めです。木綿豆腐がいいのですけど絹ごししか無かったので少し煮崩れ。味は・・・予想外の味で美味しかったです。昨日のキャベツと合わせて カロリー減るかな?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年12月18日
全100件 (100件中 1-50件目)