全64件 (64件中 1-50件目)

昨日 洗い物をしてて娘のコップを割ってしまいました。それで 変わりのコップを娘に選ばせて注文してたんです。届きました。劇場版 すみっこのコップです。娘がハマってるんですよ〜〜〜〜〜ガラスじゃないから今度は長持ちするでしょう(^_^;)メラミンカップ キャラクター メラミンコップ メラミン 子供 割れない コップ 保育園 スケーター MTB2【食洗機対応 カップ 取っ手なし タンブラー メラミンタンブラーすみっコぐらし すみっこ ぐらし 女の子 女子】価格:495円(税込、送料別) (2022/9/30時点)楽天で購入にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月30日

天井が仕上がったばかりですがブレーキのサビがひどいので塗ることにしました。筆で適当に塗ってます。色も在庫品で。派手な気もするけどね〜〜〜〜〜これでサビサビではなくなりました〜〜〜〜がちょっと 小僧チックになりました(^_^;)まあ汚いよりいいよね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月30日

昨日 パンクしたと言って娘が自転車を押しながら帰ってきました。もう飲んでたんで 今日修理することになりました。タイヤのチューブとスプレー。缶スプレーは塗装のサビもひどいので 塗装するためです。中学に入って 2回目のリアタイヤのパンクです。空気の入れすぎなのではないか?完全にタイヤが外れて帰ってきたんですよね〜〜〜〜とりあえず分解 新品と交換しました。よしたぶんバッチリだ?小学校から使ってますから よく持っているほうですね。では整備と塗装に入ります。チェーンも磨いてグリスアップ。サビも落として オイルも塗ってブレーキ調整。最後に塗装です。適当に紙コップにスプレーして 塗料を取ります。色が合わないので 他のスプレーを混ぜて調整。筆塗りです。いがいとわからない?スプレーワックスを塗って仕上げました。これでまた乗れるでしょう〜〜〜〜〜あと半年持ってくれ〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月30日

さて昨夜 充電していたライトです。設置して 夜になったんで動作確認です。う=======んついてない・・・・あフラッシュ焚いたらわからないか片方はついてます。が反対側は・・・・写真ではわからないくらい点いてます(^_^;)う〜〜〜〜〜〜電池のせいではなかった〜〜〜〜〜買い替えたほうがいいのかね〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月28日

雑草対策をまた考えます。今後 畑にする予定がないところの雑草を生えないようにしたい。ということでこれです。塩を撒いてみます。どんんどん撒いて枯れてくれるといいのですけど・・・・クエン酸はコストがね〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月28日

昨日研磨して 乾燥したところ。う〜〜〜〜んやっぱだめだ〜〜〜〜ヘッドライトのときもそうでしたがある程度 番手が上がらないと 水研ぎの効果がわかりにくい。とくに乾かないと研げているかがわからないので研ぎ残しを見分けづらい。やっぱ空砥からやりますか〜〜〜〜ナフコに行ってきました。水研ぎの番手も揃ってないのでまとめて買ってきました。そして今回 買ってきたのがこれホルツのサディングブロック。昔買っていたものはどこにいったか・・・・・これで研磨していきます〜〜〜〜〜〜とりあえず空研ぎ 320、400 で 平面出しをしました。そこから 水研ぎ 600 800 1000 1200 15002000 2500 4000 と研ぎました。う〜〜〜〜ん書くと簡単ですけど ほぼ1日 研ぎ続けてました(^_^;)結局 時間が足りなくてコンパウンドは荒目のみにしてフィニッシュしました。まあ鏡面にはなってますけどね。極細まで行きたかったんですが洗車することを考慮して断念しました。で全体を洗車して シリコンを塗布。うんばっちりです。コンパウンド後にシリコン塗ると 抜群に乗りがいい。めちゃくちゃ綺麗になります。ムラは出ないですね〜〜〜〜〜ということで天井のクリア塗装の補修はこれにて完了です\(^o^)/にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月28日

最近 朝から雨で午後からいい天気が続いてます。ということで雨上がりに天井研磨をはじめました。今回は 320番です。正直怖いですが 素人が手作業でスピード出すには荒目できっちり鏡面にして 番手を上げるほうが絶対いいと思うのでこれでいってます。明日は朝から相手してやれば 夕方までには仕上がるかな〜〜〜〜〜とりあえず少しづつやっつけます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月27日

さて充電器ができたんで さっそくつないで充電してみました。これでいいのかわかりませんけどしばらく様子を見ます。・・・・・・・・・・・・・・・一応 爆発したりしても怖いんでテスターもつないでます。コンセントにつないでいるときには数値が高めに出てますね。一応充電してるっぽい。とりあえず3時間位して 外して計測したら1.2Vくらいから 1.5Vくらいになってました(・∀・)ということは できてるっぽい!よかった〜〜〜〜〜あとは どれくらいで満タンになるか?なんですけど・・・・・一応 取説では電池は1200Ah となっていますけどダイソーの充電器にはストッパーがないので過充電になる恐れが怖い。まあとりあえずしばらく様子見ることにします。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月27日

いろいろ考えましたがいいものがありました。ダイソーの充電器です。我が家には3個あるんですけどこれは特に 一度壊れて修理したやつです。電圧なんかは無視して こいつを使って充電できるように改造していきます。ちょうど ダイソーのワニクリップもあったんでこれらを組み合わせて作ります。とりあえずこんな感じです。これで充電できるんでしょうか・・・・・やってみましょう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月27日

だんだん日がくれるのが早くなりました。そうなると娘が帰る頃には真っ暗です。なんでソーラー照明が活躍する時期なんですけど・・・・・なんだか元気がないのです。確認すると 点灯はしてるんですけど圧倒的に暗い。これは電池の充電が必要な感じです。とりあえず 取り外してきました。駐輪所を作ったときから使っていますので2年はたっていますね。中を開けるのは初です。中を開けると 結構でかい電池が入ってた。チェッカーで計るとひどく暗かった方は もう一方に比べて半分しか電気が入ってませんでした。ということで充電しようと思うんですが・・・・・単3だと思ってたんで 充電器が使えません。さて検討が必要ですね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月27日

そろそろいらないので 日よけを撤去しました。もう何年使ったかな〜〜〜〜ダイソーで買ったのに 長持ちです(・∀・)また来年な〜〜〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月27日

そろそろ時期的に寒くなってきましたので野菜を撤去しました。まだ小さな実ができてましたがもう大きくなれないかな〜〜〜〜と。そこらへんも 経験がないのでわからない。その後 草むしりをして耕しました。草マルチしていたので その分も栄養になるでしょう。上から石灰も撒いて 来年に向けて準備完了ですね。冬場はまだ考えれません〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月27日

娘の机用に注文していたディスクマットが届きました。ディスクマットってけっこういい値段がするんで800円は安いですね。カラーもいろいろありますし。広げるとこんな感じ。娘も喜んでくれました〜〜〜〜〜今後は息子の分もこれでいこう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月27日

さてちょっとやる気が出ないのですけど息子の机を設置するスペースを確保するのに本棚に入っている物を移動させないといけないのです。で場所ですが上にある鴨居に棚を作って 本棚にしようと思います。しかしやる気が出なかったんで部材もない。仕方ないので買い出しに。部材が高い〜〜〜〜〜とりあえず3×6板を1枚買ってきました。90cmで半割して 更に半割でちょうどよかった。カット後に軽くヤスリがけしてトップコートを雑巾で塗りました(・∀・)これくらいでいいでしょ〜〜〜〜重いのですけどなんとかビス打ち。鴨居の下にビス打ちしたら鴨居の両側に本棚ができるって寸法〜〜〜〜効率もいいのです。すごい〜〜〜〜〜〜3枚でぴったりだった〜〜〜〜というか思いの外 大容量の収納になって驚き。なんと棚2個分が入りました\(^o^)/すげ〜〜〜〜〜〜それでもまだスペースがあります。まあ今後も増えるでしょうから 空きスペースがないとね。とりあえず大成功です〜〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月27日

はい息子のM9です。昨日の夜 撃ちまくっていたようですが急に動かなくなったそうです(^_^;)ということで初バラシです。基本構造は 他のボーイズと同じなんで簡単でした。が原因がわからない。いろいろいじっていたら スイッチの接触不良だったことがわかりました。ちょこちょこっと削ったりしてとりあえず使えるようにはなりました(^_^)でもスイッチを交換するほうが良さそう。とりあえずはこれでいいか〜〜〜〜なんとか使えるし。そのうち壊れたりしてパーツがでるでしょう。ちゃんとケースに入れて収納している息子です(・∀・)すばらしい〜〜〜〜〜東京マルイ M9A1 シルバーモデル [電動ブローバック フルオート/対象年令10才以上] サバゲー 電動ガン ブローバック カラス 害鳥 スズメ ネズミ除け コスプレ 小道具 威力 飛距離 精度 重厚感 クリスマス 誕生日 安全装置 コンパクト価格:2791円(税込、送料別) (2022/9/27時点)楽天で購入にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月26日
![]()
また急に 軍事物が読みたくなって引っ張り出しました。夢幻の軍艦 大和(9)【電子書籍】[ 本そういち ]価格:660円 (2022/9/27時点)楽天で購入夢幻の軍艦 大和 です(・∀・)やっぱ 大戦中の もしかしたら・・・・ネタは 面白い〜〜〜〜最後はパットしませんけどね(^_^;)まだの方はどうぞ!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月26日

ちまちま進めておりますがなかなか難しいガンダムです(^_^;)やっと頭が完成しました〜〜〜〜〜うん 男前ですな。改めて感心しながら眺めております。これだけできたら プラモなんていらないでしょうね〜〜〜とりあえず次は体です〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月25日

さてさてやっと色鉛筆が使えました(^_^)なかなか最近仕事が大変なんで。とりあえず 適当な塗り絵を塗ってみました。うん安い割に普通に塗れます。個人的にはもう少し芯がやわらかいほうが好みなんですけど 安いのでこんなもんでしょう。でも色数が多いのにまだまだ慣れません(^_^;)どんどん使って綺麗に仕上げたいですね〜〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月25日
今日は長女の運動会。早いもんで もう最後の運動会です。こないだ入学した気がするけどね〜〜〜相変わらずのコロナ対策で半日ですしかる〜〜〜く終わりました(^_^;)あとでビデオ編集しないとね。小学生組にアイスを食べさせて帰りました〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月25日

実は 先日息子が暇そうだったんでエントリーグレード(EG)のストライクガンダムを作らせたんですけど在庫が1個だったんで 私が作りたいときに作れない。ということで2個買っときました\(^o^)/ライトパッケージなんですけど盾とライフルもほしいので パッケージ版も在庫したいですね。とりあえず在庫確保です(・∀・)エントリーグレード EG 1/144 GAT-X105 ストライクガンダム(ライトパッケージVer.) (機動戦士ガンダムSEED)【新品】 ENTRY GRADE プラモデル バンダイ 【宅配便のみ】価格:550円(税込、送料別) (2022/9/27時点)楽天で購入にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月22日

末娘が 嫁から24色の色鉛筆を買ってもらいました。いいな〜〜〜〜これは・・・・親父として負けるわけにはいかん!ということで?36色の色鉛筆を注文していました〜〜〜〜〜やっすいですね〜〜〜〜〜缶のケースじゃないと 安いんですね。初めて知りました(^_^;)これで娘に勝った?昔から欲しかったけど買ってもらえなかったんで欲しくはあったんですけどね。なんだか12色でどうにかする癖がついたんで逆に悩みそう〜〜〜〜まあ 使ってみます。【メール便対応可/1個まで】【オリジナル色見本付き】ファーバーカステル 色鉛筆 36色セット TFC-CP/36C【4226583】価格:1320円(税込、送料別) (2022/9/27時点)楽天で購入にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月22日

さて少しづつやってる ペーパークラフトです。やっぱガンダムだと やる気が違いますね〜〜〜どんどんやりたいもんね(・∀・)でまた少しだけ頭の横にある 黒い四角のところ。1個づつ 仕切り板を接着します。細かい〜〜〜〜〜〜できた。接着剤は乾燥したら透明になるからいいのです。しかし やっぱ1/60はでかいな〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月21日

ゲームばかりやってられないのでフィットの天井を研磨しました。といっても後ろを少しだけね(^_^;)うんやっぱ研磨しないとダメですね。結構ガタガタだ。今日は600番からやったんですけどもっと番手を落としたが良かったかもです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月21日

さてやり始めたら止まらない。朝からずっとやってました(^_^;)黙々とレベル上げを(^_^;)なんででしょう・・・・飽きないんですよね〜〜〜〜〜〜とりあえずレベル15まで行きました。そろそろ次に行きましょうかね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月21日
![]()
なんだか急にゲームをしたくなりました。ということでひさびさに ドラクエで。しかも Ⅰ です。とはいえテレビを長々と占領できませんので・・・・・DSi LLで。それでも十分な感じですね。無心になり ひたすらレベルアップしておりますよ〜〜〜〜【中古】【表紙説明書なし】[FC]ドラゴンクエスト(Dragon Quest 1 / DQ1)(19860527)価格:2286円(税込、送料別) (2022/9/19時点)楽天で購入にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月19日

あれほどテレビで騒いでいましたスーパー台風。結局 なんだったのか?何事もなく過ぎていきました(^_^;)相変わらず テレビが騒ぐと大したこと無いです。私としては いつもの休日でしたね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月19日

さあとうとう 禁断のやつに着手しました。そうガンダムです\(^o^)/1/60なんですけど A4の紙で作れるようです。すごいですね〜〜〜〜ずっと作りたかったんです。とりあえず 印刷枚数が多いので作るときに必要な部分を印刷していくようにします。とりあえず頭から〜〜〜〜こんなのが頭になるのか?心配な感じ(^_^;)ここまで来たら すごいの一言です。細かいですよ。早く完成させたい〜〜〜〜〜〜けど今日はここまでで(・∀・)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月19日

ちょっと手が止まっている 倉庫の工事。現状子供らの使わなくなった教科書などが散乱。足の文場もありません。ちょっと目を話すとこうなるんですよね〜〜〜〜〜で現在の在庫部材で 作れる範囲の棚を作って整理することに。こんな感じでざっくりと。それでも片付くはずです〜〜〜〜〜うん いい感じ。同じサイズなら あと2個もあれば整理できそうです。最近 部材高騰が痛いですけどね〜〜〜〜〜〜とりあえず片付きました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月19日
![]()
また漫画読んでました。今回はこちら【漫画全巻セット】【中古】拳児 <1〜21巻完結> 藤原芳秀価格:4490円(税込、送料無料) (2022/9/19時点)楽天で購入拳児 です。昔 床屋に行ったときに読んでました。面白いんだけど 最初から読んでないのでなんで戦っているのかわからなかった(^_^;)ということで今回初 全巻読破しました〜〜〜〜面白かった。ちょっと 最後があっけなさ過ぎた感じですけど中国拳法なんかが 詳しくわかりましたね〜〜〜〜まだの方はゼヒ!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月19日

昨夜 クリア塗装してましたんで完成 撮影をしました〜〜〜〜なかなか良い。こうなるとスーパーパック付きも作りたいな〜〜〜〜とりあえず完成です〜〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月19日

最近ひさびさに 銀英伝の外伝を見ながら製作してます(^_^;)そしたら時間を忘れて没頭できます(・∀・)ということでバルキリーですが完成しました。いいね〜〜〜〜簡単ですけどよく出来てる\(^o^)/むかしアオイのファイターを作ったのを思い出しますね〜〜〜〜当時は塗装できなかったんでこいつのほうができはいいです。あとはクリア塗装です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月18日

以前からやってみているブラスト。やるならサンド(砂)でやれるようになりたい。やれたらいろいろ幅が広がりますね。使うのはこいつ。前回は娘の自転車のサビ取りのとき。その時は重曹でしたが なかなか大変でした。コストもかかるので砂がいい。一応メディアもあるんですが 回収できないのでコスト的に無理。とりあえず 家の砂場の砂を干しました。30分もあれば乾くでしょう。こいつをふるいで大きな物を取り除き使用してみます。園芸用のふるいで 干していた砂を分けているところ。砂場の砂でも 結構粒は大きいんですね〜〜〜こんな感じです。こんなんでいけるのか?ちょっと心配(・∀・)ブラスト対象はフィットのホイール。銀色ですけど つや消しにしたいのでやってみます。ではテスト開始〜〜〜〜〜〜ぎゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜痛すぎる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜跳ね返りがすごい。とりあえずゴーグルとマスク。手袋をして再挑戦。う〜〜〜〜〜〜んなんだか詰まりやすいですね。やはり もっと目の小さいふるいがいりますな。ということで米を洗うざるを用意。これならいけるでしょ!ただ使える砂が 更に少なくなりますけどね(^_^;)これでかなりスムーズに使えるようになりました。砂を多めに入れたほうが使いやすいです。しかし・・・・・なんとか使えるようにはなりましたが時間がかかりすぎます(^_^;)やりたいのは 全体のつや消し。でもやってるのは塗装剥がしだよね?つまり塗装を剥がしてから 全体的にブラスとすれば早いのではないかと・・・・・やってみよう!昔買った剥離剤がありました。何でもあるからいいですね〜〜〜〜〜こいつをホイールに塗って塗装をはぎました。運がいい?なんと剥離してみたら リム以外は無垢のままでした。リムをブラスとすれば あとはそのままいける。はいできました。少し慣れたら早いです。それでも 砂の消費が早すぎる〜〜〜〜〜正直 干して使うんじゃ追いつかない。やっぱケースが必要かな〜〜〜〜〜うん洗っても光らない。この無垢な感じが 大人テイストではないかと・・・・・とりあえずやり方がわかったので他のもやることにします。とりあえず 砂でブラストできました〜〜〜〜ps:体中砂まみれでそのまま風呂に入りました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月14日

さて今日も快晴〜〜〜〜暑いです(^_^;)思い立って 整流フィンを撤去しました。効果がわからないのに 洗車時に面倒だから〜〜〜〜両面テープを灯油で溶かしてとってそのついでにシリコン洗車しました。すごく綺麗になった(^_^)今後は ジミ〜〜〜にカッコイイを目指してぱっと見はノーマルを目指します。でもオバフェンはほしいよね〜〜〜〜〜〜悩む〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月14日

さて家事が終わったんで 今日は修理からです。ジグソーです。先日 久々に使ったらブレード交換時に ロックがかからなくなった(・∀・)このジグソー 使用量はまだ少ないのですが買ったときからブレードの固定が甘かった。今回しっかり対処しようと思います。ブレードの固定部分をバラして原因を探る。う〜〜〜〜んレバーがしっかり戻っていない?もともと変わった形のレバーなんですけど全く同じ機種をテーブルソーに固定して使ってますがどうも レバーのバネの硬さが違う。このジグソーになってからめちゃくちゃ硬くなってます。もっとレバーが大きくないと手が痛いよ(^_^;)とりあえず レバーを曲げてもう少し動作範囲を広げてみました。よしがっちり固定できました(^_^)これでちょっとした作業で使用できます。やっぱジグソーがないと困ります。これで一安心です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月14日

さて手が空いたので工作です。あっという間に組み上がりますね〜〜〜〜ちょっとコックピットがでかい気もしますがまあこんなもんでしょう。あとは足ですね〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月13日

さて夜になったんで さっそくボンドの補充です。750のボトルと マヨネーズ入れに補充。う〜〜〜〜〜ん当たり前だが ぜんぜん減らない(^_^;)これだと5年は大丈夫そうですね〜〜〜〜でこうゆう詰替えパックを保存すると絶対固まってしまうんで固まらないようにきっちり口を締めます。これこれキッチン用品なんですがビニールの袋を溶かして閉じることができるやつ。私が結構使うんで 昔ダイソーで買ってから使っています。これでも十分 溶かしてくっつけることができました。これで保存もばっちりです。あとは・・・・・忘れないことでしょうかね(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月13日

地面についてたんで回収です。しばらくはナス料理ですね。もうすぐナスも終わりですね〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月13日

さて道具が全て揃いましたので天井をやり直しましょう〜〜〜〜〜カンカン照りで汗だくになりながら600番で研磨しました。仕上げに800番もかけようかと思いましたが600番でもいけそうなんで仕上げとしました。もうこれでお昼になってしまいましたんで休憩して お昼から作業再開しました。今回は養生シートがあるので楽ですね〜〜〜〜〜1800mmあるんで 床まで覆えますから。前回話を出しましたが 乾燥が早いのでシンナーを1:1で入れました。なんでこんなに乾燥が早いんだろう・・・・と少し考えたんですけどもしかしたら 本体の温度かもしれません。前回は天井の温度を計ってなかったけど今も脱脂をするのに アツアツです。とりあえず少し日陰で冷えるのを待ってから塗装を始めることにしました。うんいいかんじです。今回更にわかったのは スプレーの距離が近いのでエア圧を目一杯しぼって丁度よいようでした。けっきょくクリアーは400ml使用。無駄に飛ばしすぎて量が足りなくなっていたのかもしれません。さっさとマスキングを外して外に出しました。塗装しても ゴミ出しにもいかないといけないので。うん今回はいい感じですよ。完全硬化したら塗膜が痩せるので 研ぎ出しはしないといけませんけどもとが綺麗だと研ぎも早いので。とりあえず塗装完了です〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月13日

今日はホームセンターで買い物です。とりあえず フィットの天井を塗るので養生テープとマスキングテープ。そして600番の耐水ペーパーを買ってきました。これでやれるね。ついでに切れかかっている木工ボンドを今回は3キロで買ってみました。使いきれるか心配ですけど ほとんど値段がかわらないので安いんですよね〜〜〜〜〜とりあえず作業に入りましょう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月13日

さて先日収穫したスイカです。今日食べたいというので切ってみました。赤いけど・・・・・まだ早かったか〜〜〜〜〜それでも子供らは自分が育てたので食べたくてたまりません。甘くないけど 全部食べてました(・∀・)来年こそは〜〜〜〜〜〜と言った感じになりました。娘は種をまた来年植えるようです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月12日

朝夕が涼しくなってきましたので窓を開けることが増えます。そうなると増えるのが家の中の虫。私は虫が嫌いです(^_^;)ということでこいつを注文してたんです。よく街で見かける バチバチいってるやつ。こいつで快適になりたい〜〜〜〜〜さすが中国 中身はこれだけ。う〜〜〜〜んやばい予感(^_^;)とりあえず点けるとこんな感じです。それっぽいけど・・・・取れるのか?夜中につけっぱなしにしてみました。はい一匹も捕れず(TдT)虫がいなかったと思うことにしよう〜〜〜〜〜〜電撃殺虫器 蚊取り器 最新型 殺虫ライト 誘虫灯電撃蚊取り器 コバエ撃退 捕虫器 虫よけ 害虫退治 電撃殺虫灯価格:3980円(税込、送料無料) (2022/9/13時点)楽天で購入にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月12日

塗装のために注文していたマスクが今日届きました。3Mの溶剤用マスクです。昔も買ったんですけど 交換用のフィルターが高いし近所に売ってなかったんで捨てたんですよね〜〜〜〜今はネットで楽勝です。これで塗装ができるよ〜〜〜〜〜【在庫あり】[防毒マスク]スリーエム ジャパン(株) 3M 有機溶剤作業用マスクセット 1200/3301J−55 1200/3301J-55 1S(1個)【765-2569】価格:1436円(税込、送料別) (2022/9/13時点)楽天で購入にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月12日

概ね スイカの葉が枯れたんで実をとってきました〜〜〜〜去年より大きいかな?なんとか1個だけでも収穫できてよかったです(^_^;)まだ完熟してないと思うんでしばらく様子見。葉が枯れたのも 時期なのか 根きり虫にやられたのかがわからないので〜〜〜〜〜〜とりあえず 今年のスイカは終了です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月11日
![]()
以前から読もうと頑張っているんですけどいろいろあって最後まで読めなかったやつ。【漫画全巻セット】【中古】パイナップルアーミー <1〜8巻完結> 浦沢直樹価格:2890円(税込、送料無料) (2022/9/13時点)楽天で購入パイナップルアーミー です。浦沢直樹さんなんですけど正直 私はあまり好きではない(^_^;)女の子が ちょっとぽちゃっとしててやわらかそうなんですけどもっと線が細い絵のほうが好きなんで(^_^;)それと字が多い。せめて半分にしてくれれば 少しは読めるんですけどね〜〜〜まあ好みですかね。ヒット作もたくさんあられてこの パイナップルアーミーも名作と言われます。今回 頑張って最後まで読みました(^_^;)めちゃくちゃ時間かかったけどね〜〜〜〜好きな人は好きな作品だと思います。まだの方はゼヒ!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月10日

注文していたパーツが届きました。SSDです。どうしてもメインPCの動作の遅さにイライラしてしまって・・・・・注文していました。前回 ネット用のPCに使ったものの容量違いです。安いんで(^_^;)安くても速くなるはずなんで いいのです。さっそくコピーです。前回から使っているコピー機。ボタン押すだけでOK。楽勝です(^_^)コピーしたら 金具を取り付けます。あよく考えたら 使わなくなったHDDを再利用するケースを買ってなかった(^_^;)様子見て注文しよう。本体に取り付け。ワンタッチです。さああああああ〜〜〜〜〜どれくらい速くなった〜〜〜〜〜比較しよう。まずは元のHDDの起動時間から。電源ぽちっと。じっと待ちます・・・・・・・・なげーなーはい起動しました。起動しましたが まだアイコンを触っても動作できないくらい重いです。一応 この画面になったらという基準で行くのでタイム計測。なんと3分超え〜〜〜〜〜〜〜〜というかもうすぐ4分(TдT)おそいわけです。ではこんどはSSDです。データはコピーしたので全く同じです。ワクワクでスイッチ ON!.......................あれ?もう起動した(・∀・)やべ〜〜〜〜〜〜〜〜〜30秒です。しかも 起動してすぐにソフトが使えます!ほんとに爆速だ〜〜〜〜〜〜〜このあと PC整備ソフトで効率揚げたら更に速くなりました。各ソフトやネット速度も向上。すごくいいですね〜〜〜〜〜やっぱSSDですね。もうこれしかない感じです。わかっていても ここまで違うと感動です。まだの方も是非チャレンジしてみてください〜〜〜〜〜Hanye SSD 256GB 3D NAND TLC 採用 内蔵2.5インチ SATAIII 6Gb/s 520MB/s アルミ製筐体 国内正規代理店品価格:5971円(税込、送料別) (2022/9/13時点)楽天で購入にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月09日
やられました(TдT)夜中1時くらいに 恐ろしい寒気で毛布を出したんです。その時すでに38.9度。副反応だ〜〜〜〜〜〜寒気が収まらず なんとか寝付いたのが5時です。仕方ないので朝から電話して仕事を休みました(TдT)その後も熱が下がらない。夕方急に36.5度に。ようやく乗り切ったか〜〜〜〜〜なんとか明日は出勤できそうです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月09日

またまた次回作にさっそく着手です。紙工作にどっぷりですね〜〜〜〜ゲッター3もいいんですけどちょっと気分転換で バルキリーにしました。ガウォークがいいんですけどどうしても見つからない(^_^;)ファイターで我慢です。自分で設計できたらね〜〜〜〜〜好きにできるんですが(^_^;)とりあえず 今日はここまでです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月08日

さあ仕上げ塗装です。紙の裏が見えているところや接着のずれたところ。白くなってるところを塗っていきます。バラして ダイソーの固形絵の具と水筆でやってます。だいたい色が合えば クリアを塗ったらわからなくなりますよ。こんな感じ。写真ではわからないかな〜〜〜〜〜組み立てるとこんな感じ。もう 紙ではない感じになってきています(^_^)とりあえずもうクリアまで行きましょう〜〜〜〜ゲッター2は 足が細いので立たせてスプレーすると倒れます。なので寝てもらいました(^_^;)今回は少し厚塗りする予定です。で夜になり 乾燥終了〜〜〜〜最後の撮影会です!こんな感じです〜〜〜〜〜いや〜〜〜いい。最後のクリアの厚塗りも上手く行きました\(^o^)/紙の強度も上がりますし ツヤツヤで金属みたいです。今回も 大成功です〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月08日
息子らが喧嘩して 靴を田んぼに投げたそう(TдT)ということで持ち主に許可をもらって田んぼで靴探しでした。なんとかみつかってよかった〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月08日
今日は休みですが職場までいって予防接種でした。注射はいいのですけど明日の仕事が辛いんですよね〜〜〜〜〜なんとか頑張らないと。今日は何もできそうにないです〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月08日
全64件 (64件中 1-50件目)