全32件 (32件中 1-32件目)
1
名古屋市、国際センター駅4番出口から徒歩数分、天ぷらと寿司 こじまへ。4月に天ぷらとワイン小島 名駅2号店が業態を変えた。店頭にランチメニュー。やっぱり、店頭にメニューがある店は入りやすい。店内のペイント、寿司推し。ランチメニューは4種類。ご飯大盛り無料、味噌汁おかわり可。海鮮ひつまぶし 鯛出汁付き 790円。具沢山な海鮮丼。彩がいい。醤油ダレがかけられた温玉をのせていただく。優しい味付け。終盤に鯛出汁を投入。さらに優しい味に。ネギ、白胡麻、海苔、山葵といった薬味も投入。寿司は”あて巻き”がメイン。天ぷらはもちろん、つまみのメニューがあるから、今度は呑みに行ってみたい。
2022.05.31
コメント(0)
小布施ワイナリードメイヌソガ カベルネフラン&タナ サンシミ 2019
2022.05.29
コメント(0)
名古屋市千種、サッポロビール 名古屋ビール園 浩養園へ。吹上駅、鶴舞駅、千種駅、どの駅からも徒歩10分ちょっとぐらい。屋内の焼肉レストラン、凄いキャパ。300席はある?テーブルに準備されたエプロンはビニール。食べ放題メニューが3種類。スタンダード 2,948円を注文。ドリンクメニュー。浩養園クラフトビール飲み比べセット。ゴールデンエール 名水の雫ダークヴァイツェン 褐色の星ヴァイツェン 小麦の夢醤油ジンギスカン。秘伝の醤油ダレに漬けられたラムネ肉。タレは3種類。ジンギスカンは”ジンギスカンのタレ”でいただく。網で焼いたけど、ジンギスカン鍋でも焼ける。網交換は無料。野菜盛合せ。牛レバー。牛カルビ。牛角切りカルビ。牛サガリ。ナムル盛合せ。エビス ハーフ&ハーフ。韓国海苔とキムチ盛合せ。ジンギスカンを中心にリピートした。〆は玉子スープ。そして、浩養園カレー。帰る前に気がついたけど、単品の食事メニューもあった。次回はこっちから注文したいな。
2022.05.28
コメント(0)
名古屋市杁中、らぁめん翠蓮でヒル。東南アジアの雰囲気をだしてる店内。カウンター10席ほどのキャパ。メニュー。ラーメンは5種類。1番人気だとメニューにある濃いめ焼き干し醤油 900円と味玉 100円を注文。厨房に表示されてるラーメンのウンチクを見ながらラーメンを待つ。卓上に胡椒とニンニクチップ。濃いめ焼き干し醤油 1,000円と味玉 100円。アゴ出汁のきいたコクと旨味がしっかりしたスープ。デフォのトッピングは角切りチャーシュー、メンマ、豆苗、ネギ、糸とうがらし。チャーシュー、スモーキーで旨い。メンマ、あっさりで好き。味玉、冷たいのは残念。麺、ぷりぷり。途中でニンニクチップ投入。ごちそうさま。
2022.05.26
コメント(0)
名古屋市中区錦2丁目、YOSHINO BARへ。ビルの2階にある。入口。ガラッと雰囲気がかわる。バブリーな雰囲気漂うなあ店内もなかなかバブリー。バーテンダーさんに、ヨシノハイボールとハニーモーレンジィを勧められる。ヨシノハイボールを注文。ジントニック。マティーニ 。喫煙可能、分煙無し。店員さんの感じ良い。帰りにいただいたサービスチケット。1杯無料になる。また行ってみるか。
2022.05.25
コメント(0)
名古屋市、柳橋中央市場 マルナカ食品センター内、まぐろやさん柳橋でヒル。いつもの、ネタを選べる三色丼 1,000円を注文。店内に貼られたネタの短冊の中から3つ選ぶ。鰹、笛吹き鯛、黒ソイ。黒ソイ、ギリギリ最後1人前だった。注文したら、短冊外された。食べたことなかったから、何気に嬉しい。ご飯は酢飯で刻み海苔が散らされている。あら汁、魚の旨味とコクがしっかりでていて好き。今日も美味しかった。「ありがとうございます、行ってらっしゃい」の声に送られて店を出る。
2022.05.24
コメント(0)
小布施ワイナリーオーディネール シャルドネ 樽 2020
2022.05.22
コメント(0)
豊川市、豊川いなり表参道、なつかし青春商店街。食堂 旭亭へ。「食堂」とあるけれど、今はかき氷のお店。昭和な店内。創業80年らしい。カルピスクリーム氷 400円。氷、フワフワ。アイスクリーム濃厚。美味しかった。
2022.05.22
コメント(0)
豊川市、豊川稲荷の門前、門前そば 山彦へ。店頭にメニュー。店内はテーブルで20席ほどのキャパ。稲荷門前きしめん 1,100円を注文。きしめんと稲荷寿司のセット。 いなほ稲荷ずしとかんぴょう巻き。稲荷の具は、ひじき、人参、しいたけ、筍、胡桃。きしめん、具沢山。かき揚げ、かまぼこ、レンコン、しいたけ、葱、海苔。優しい味のスープ。ツルツルしてる。厚みがあって、うどんよりなきしめん。ごちそうさま。食事の後は、豊川稲荷へ。なかなか盛りだくさんなお寺さん。
2022.05.22
コメント(0)
名古屋市、長者町繊維街。葱屋 平吉でヒル。店頭にランチメニュー。古民家を改築した感じの店内。BGMは、ジャズ。牛すき鉄板定食 990円。「ご飯の量はどうしますか?」と聞かれたので大盛りをお願いした。わかりやすい、大盛り。ご飯はおかわり自由だけど、これで充分。牛肉の上には、葱がタップリ散らされている。生卵もおかわり自由。途中でご飯に投入。入店してから気がついたけど、喫煙可能だった。
2022.05.21
コメント(0)
今夜2軒目。名古屋市、名古屋観光ホテルの南側の雑居ビルの地下。すし処 みかづきへ。2度目の訪問。店頭におすすめメニューを表示。安心して店に行ける。まず、生中。桜海老おろし。ヤリイカ。シャリは赤酢と純米酢を合わせてるそう。ヒラメ。伊勢まぐろ 中トロ。とり貝。炙りのどぐろ。車海老。ばふん雲丹。寿司、旨いなあ。そして、安い。月1ぐらいで行きたい。
2022.05.20
コメント(0)
名古屋市納屋橋、堀川沿い。納屋橋トワイロへ。久しぶり。大正生カブトビール。今日も最高なBGM。大正生カブト、おかわり。豆腐、頂いた〜心地よい時間。
2022.05.20
コメント(0)
名古屋市、伏見駅7番出口から徒歩1分。大甚本店へ。半年振りぐらい。つまみ、盛りだくさん。店員さんに注文して、その場でいただく。黒板メニューも盛りだくさん。ハイボール。穴子、バイ貝。ほや塩辛。美味いっ。桜海老かき揚げ。サクッサク。塩で。粒がとっても小さい塩。美味しい。塩に混じっている黒いのは昆布?賀茂鶴 樽酒、冷やで。スッキリ。リラックスできる時間。
2022.05.18
コメント(0)
名古屋市、国際センター駅から徒歩数分。廣島お好み焼き 鉄板焼き じゃけん 名古屋店でヒル。店内はカウンターと小上がりで30席ほどのキャパ。カープのユニフォームが飾らていたりして、カープ色を出している。BGMはJ-POP。カウンターに座る。焼く様子が見れて楽しい。ランチメニュー。ソフトドリンク1杯無料。卓上にはソース、マヨネーズ、胡椒。ジンジャエール。肉玉そば 900円。ボリューミー。広島焼き食べたの20年ぶりぐらい?
2022.05.18
コメント(0)
名古屋市柳橋、韓国酒場 パル 名駅柳橋店でヒル。昨年4月にオープンした店。柳橋中央市場界隈の店らしく、市場っぽい雰囲気を醸し出している店内。BGMはK-POP?ランチメニュー。週替わりランチはミソカツ丼。スンドゥブチゲ 850円。ご飯、サラダ、練り物?、胡瓜の壺漬け、生卵のセット。ご飯とスープはおかわりできる。ご飯は麦飯?グツグツしてるスンドゥブチゲに生卵投入。大きめな豆腐、タップリ。旨辛で美味しい。あさりも入ってる。店員さんの感じ良い。他のメニューも食べてみたい。
2022.05.17
コメント(0)
名古屋市昭和区、川名公園から徒歩数分。ビールコーヒーウチヤマへ。久しぶり。いつもエモい雰囲気。今日のBGMはレゲエ。今日のメニュー。うしとらブルワリー 七 West Coast Style IPA今日のおまけ。奈良醸造 NOTHING SPECIAL ORDINARY BITTER松ブルとのコラボ。Tall Boys Brewing LOW DOWN Imperial IPA 今日も良い時間を過ごせた。
2022.05.15
コメント(0)
名古屋市大須、Pizzeria Braceria CESARI!!でヒル。店に入ると直ぐピッツァを焼く薪釜。2階に案内される。1階はピッツェリアっぽい雰囲気。2階はちょっとだけリストランテっぽい雰囲気。なのかな?ランチメニューはランチAとBの2種類のコースメニュー。Aを注文。前菜4種、パン、ピッツァかパスタ、ドルチェのセット。スマホで注文すると1ドリンクサービス。ということでスマホで注文。嬉しいサービス。2人で行ったからピッツァとパスタを注文。前菜4種。ドリンクは白ワインにした。パンはチーズ入りとプレーンなやつ。温かくはない。ピッツァは、マルゲリータ エクストラ。瑞々しい。縁はもっちり。スパゲティ ネロ ディ セピア。イカ墨とヤリイカのスパゲティ。旨味タップリ。石窯焼きプリン。若干のスモーキーさがいい。やっぱり美味しい。肉料理も食べてみたい。
2022.05.15
コメント(0)
鵜飼を観た後、岐阜市、名鉄岐阜駅から徒歩数分、居酒屋けいへ。雑居ビルの地下にある。民芸調の店内。所謂居酒屋メニューの他に、郷土料理が揃っている。宮春豆腐。山葵と藻塩が添えられる。郡上味噌キャベツ。味噌は郡上八幡山田商店のもの。郡上鮎唐揚げ。郡上鮎の解禁は6月だから、たぶん冷凍。ポン酢でいただく。うるかが添えられる。苦味がいいな〜飛騨牛の炙り。藻塩を振って焼いてある。めしどろぼ丼。めしどろぼ漬けの丼物。最初はそのまま。2杯目は海苔、分葱を乗せて。3杯目はだし汁をかけてお茶漬けで。郡上焼きそば。さっぱりしたソース味。削り節、タップリ。郷土料理堪能。
2022.05.14
コメント(0)
岐阜市鵜飼観覧船事務所で、予約してあったチケットを購入。川原町散策。観覧船待合所で座って休憩できる。乗船を待つ観覧船。17時45分から、鵜匠の方が鵜飼の歴史、鵜匠の衣装について説明してくれる。鵜と鮎を使って実演もしてくれる。乗船。鵜飼を観る為のスタート地点まで移動。金華山と岐阜城、綺麗。今日は月も共演。スタート地点に着いたら食事。各自持ち込める。盆踊りチックな踊りを観せてくれる舟が行き来する。19時半前に花火が4発打ち上げられる。鵜飼が始まる合図。19時半スタート。鵜飼の舟と一緒に川を下る。「狩り下り」と言うんだそう。面白い。月夜に黒浮かび上がる金華山。ライトアップされた岐阜城。幻想的。上流に戻る。6隻が一緒に鵜飼をする「総がらみ」を観て終了。
2022.05.14
コメント(0)
金華山に建つ岐阜城。行きはロープウェーで。展望台からの眺望。岐阜城。城内には色々な展示物。天守閣からの眺望。帰りは百曲がり登山道を歩いて。
2022.05.14
コメント(0)
岐阜市、岐阜タンメン 岐阜本店でヒル。テーブルとカウンターで20席ほどのキャパ。BGMは、洋楽のロック。メニュー。メインは岐阜タンメンのみ。おすすめトッピング例が掲示されている。岐阜タンメン、もともとは愛知県創業だそう。半チャン餃子セット 1,110円を注文。岐阜タンメン。脂、結構ある。野菜はタンメンの割には少なめ。辛さは5辛まで選べて辛さ無しにした。スープ、優しい甘さがいい。麺はパツンとした細麺。好きなやつ。半チャーハン。パラパラ系。餃子。具にしっかり味付けしてある。終盤に酢もやし投入。酢は内堀醸造製。それほど酢はキツくない。口の中、さっぱり。なかなか満足感高いセットメニュー。
2022.05.14
コメント(0)
半田市、カブトビールの醸造所だったところ。半田赤レンガ建物。写真撮影不可の展示場など見学。建物には太平洋戦争時の空襲の際の機銃掃射の跡が残る。建物内の中にある、カフェ&ビアホール Re-BRICKで一休み。ジャーマンプレート。地元産ソーセージ、ブレッツエル、マッシュポテト、ピクルス。明治生カブトビールと大正生カブトビール。どっちも好き。
2022.05.11
コメント(0)
名古屋市、御園通商店街、御園天丼 下の一色でヒル。カウンター10数席のキャパ。ジャズが流れる。グランドメニューの他にランチ限定メニューがある。グランドメニューにはランチサービスで味噌汁が付く。ランチ天丼セット 870円を注文。天丼、味噌汁、温泉卵のセット。天丼、ご飯大盛り無料で大盛りに。タネは竹輪、ナス、イカ、かぼちゃ、海老、インゲン。汁の塩梅がいい。甘すぎず塩辛すぎず濃すぎず。終盤に温泉卵を投入。初めての食べ方。悪く無い。夜、呑みに行ってみたい。
2022.05.11
コメント(0)
名古屋市、柳橋中央市場のマルナカ食品センター内、いつものまぐろやさん柳橋でヒル。市場の店っぽい店内。ネタを選べる3色丼 1,000円を注文。店内に貼られた短冊からネタを選ぶ。城下かれい、鰹、ヒラマサ。城下かれい、甘くてびっくり。鰹、トロトロ。ヒラマサ、旨味たっぷり。酢飯の上には刻み海苔。美味しい。「ありがとうございます。行ってらっしゃい」の声に送られて店を出る。
2022.05.10
コメント(0)
JR松本駅1番線ホームの立ち食い蕎麦屋、榑木川 松本駅店へ。前にあった立ち食い蕎麦屋、山野草から変わってた。店頭に貼られたメニュー。蕎麦粉は石臼挽きだそう。券売機で食券を買う。信州鹿肉きのこそば。そばは生麺の冷凍。鹿肉きのこは袋入りのキット。甘めの汁。八割の蕎麦、まずまず。鹿肉、トロトロしてる。ごちそうさま。
2022.05.08
コメント(0)
安曇野市穂高、大好きなイタリアンの店。Ristorante CLASSICO でヒル。品と落ち着きのある店内。堅苦しい雰囲気はない。ランチメニューは3つのコース。パスタランチのAコースを注文。菜園風サラダ。10種類くらいの食材を使ってる。今日はこごみ入り。国産小麦の自家製パン。パスタは3種類から選べる。海老と芽キャベツのオイルソース。キャベツの甘さを活かしたパスタ。デザートも3種類から選べる。フォンダン・ショコラ ラズベリーのソース。あったかい。中にラズベリーソース。大人のデザート。小菓子。コーヒー。飲み物も数種類から選べる。今日も満足。
2022.05.08
コメント(0)
今夜2軒目。松本市中央、PUBLIC BEER HOUSE OLD ROCKへ。久しぶり。イギリスっぽい店内。今日のおすすめメニュー。魅力的。松ブル 五月の工芸 2022 Hazy IPA。USパイントで注文けど、売り切れで量足らずのハーフパイント。坂越産生牡蠣。大粒で旨味たっぷり。新潟県産ヒラメのカルパッチョ。ヒラメ、旨い。筍とコシアブラのフリット。松ブル Traditional Scotch Ale 。山賊焼。定番。アスパラとベーコンのグリル。ベーコン、食べごたえある。旨いビールに旨いつまみ。いい雰囲気。今日も満足。
2022.05.08
コメント(0)
松本市、大好きなバー。MAIN BAR COATへ。ジントニック。突出しはキッシュ。モヒート。マティーニ 。愉しい時間。
2022.05.07
コメント(0)
松本市緑町、 Pizza Verde Matsumotoでヒル。久しぶり。ウッディーで温かみのある店内。注文はタブレットで。パンチェッタベーコンのシーザーズサラダ。ブッタネスカ。フンギアラビアンカ。やっぱり、美味しい。モチモチさと瑞々しさを感じられるピッツァ。
2022.05.07
コメント(0)
三重県桑名市、歌行灯 本店へ。創業明治10年の老舗の日本食のお店。落ち着いた和調な店内。今日できる蛤料理は限られていた。焼蛤 3個 1,485円と蛤うどん御膳 2,079円を注文。蛤の漁獲量が激減していて、三重県産 天然地蛤と桑名畜養蛤(輸入)を併用だそう。畜養はメニューに記載されている。焼蛤。ビール欲しい。蛤うどん御膳。天ぷら、ちらし寿司、茶碗蒸しが付く。上品な汁。美味しい。蛤は焼蛤より小ぶりだけど旨味しっかり。うどんは自家製の生麺だそう。ツルツルな麺。桑名市に行ったら寄りたい店。
2022.05.06
コメント(0)
成城石井の石窯薪焼きピッツァ カルチョーフィ アーティチョークとツナ。生地厚めでモチモチ。冷凍食品、普通に美味しい。成城石井のオリーブ&セミドライチェリートマトマリネ。酸味、甘みが楽しめる。合わせたのは、小布施ワイナリー ドメイヌ ソガ 飲マンデシ 2021。間違いない。
2022.05.04
コメント(0)
名古屋市昭和区塩付通の洋菓子店、MOCHEZのケーキ。あっさり系。美味しい。
2022.05.02
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1