2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1
今日は3回目のコンサルティングとなるお客様でした。3回目ともなるとすっかり仲良し^^です。が、もちろんコンサルティングはプロとして、しっかりとやります。お友達と話しても、解決がでてこないのに、コンサルティングを受けると解決してしまう、のでないと、話になりません^^今日はゆっくりお昼すぎからお会いしました。おいしいシフォンケーキとお茶を頂きながら、お話が進むにつれ、彼女の未来がきらきらと輝いているのが感じられて、ふたりでよく笑い幸せな気持ちになりました。こういう場に居合わせれるのはありがたいことだなーと感じます。応援してるよー♪見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::満福 須藤健斗(8月6日の誰でもピカソにでる12才のアーティスト。彼の解説で絵をみると、こんなにこだわりが!ととっても楽しかったです。満福 は彼の絵の中より。8月22日まで個展開催中 トーキョーワンダーサイトにて)♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー おすすめ写真展 井上冬彦さんのーサバンナー8月8日まで8月1日(日)明日は2時より先着100名(無料)のスライドショーがあります。定員を超えそうです。早めに行ったほうがよさそうです。私も行きます♪詳しくはこちらで。http://www.fuyuhiko.jp/shasinten0406-top.html:::::::::::::::::::::::::::
July 31, 2004
コメント(2)
ついに開催決定しました!!!!一昨日、英語教育をしていきたい、方が見つかり、待望の講座が開催決定です♪下の方に講座を受けられた方の感想がありますのでご覧くださいね。そして定員20名先着です。すでに10人以上の方から受けたいといわれています。(もう一度参加表明を私までお願いします)実はこの講座はめったに開催されないものなので、この機会にぜひ。いっしょに、英語が1日で!?の感動を分かち合いましょう♪「1日で洋画を字幕なしで楽しめる脳を創る」講座 「1日で洋書をすらすら読める脳を創る」講座 (各1日)日時 9月11日(土) 9月12日(日)2日間場所 品川プリンスホテル参加費 2日間で5万円参加申し込み 私までメールでお申し込みください。おって振込先など詳細をお知らせ致します。あー楽しみ!私の友人はこれに参加し、学校で学んだ6年間を返せ!と言われていました。:::::::::::::::::::::::::::これは前回開かれた講座の感想です。*英語に対する思いがまったく変わりました。英文を読むことの苦痛が無くなったというのはすごいことです。たまには英字新聞を買って読んでみようという気になっています。*語学の音が聞き取れないので 何を言っているのかわからないというストレスがありましたが、短時間で音がはっきり聞こえるようになり、そのすごさに驚いています。*「分かる」仕組みがわかりました。*リーディングはこんな少しのワークでスラスラ!おもしろい。年は関係ないことを証明しようと思っていましたが、本当にそうでした。明日が楽しみ。*リーディングの時、本当に変わるのか!?と半信半疑でいたのですがやってみて、自分でびっくりするくらい スラスラと言えたことに驚きました。*英語だけでなく、ストレスがとれれば、すばらしい日々をおくれると、そういう思いになっています。*英語はできないと思っていましたが、意外とできるじゃない、と思いました。映画はおもしろかった。新聞はイヤだけど、本は読めるかなと思います。*発見発見の連続です。*これから一ヶ月 ストレス解消と1時間程度のDVDを帰ってから 毎日続けます。*英語に限らず ストレス解消の技まで学べて とても素晴らしい1日でした。:::::::::::::::::::::::::::みんなでカンタンに英語ができるようになっちゃいましょう♪見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::写真は実に多くの情報を有している。1回見ただけではそのすべての情報を引き出すことは出来ない。何度も見て初めて気付くことがたくさんある。僕自身、自分の写真なのに撮ってから何十回と見ているのに初めて気付くことがよくある。それほど「見る」という行為は不完全なものなのだ。その日の感情によって受ける感じが違ってくるのも写真の特徴だ。情報量が多く、調和のとれた写真にはとくにそういった力があると信じている。もし時間があれば、「あれは見た」とか、「これは初めて見る」というのではなく、しばらく好きな写真の前にじっと立っていてほしい・・・というのが僕からのお願い。そのうちに風の音や動物の足音が聞こえ、草や雨の匂いがしてくるだろう。 井上冬彦 おすすめ写真展 井上冬彦さんのーサバンナー8月8日まで8月1日(日)は2時より先着100名(無料)のスライドショーがあります。定員を超えそうです。早めに行ったほうがよさそうです。私も行きます♪詳しくはこちらで。http://www.fuyuhiko.jp/shasinten0406-top.html:::::::::::::::::::::::::::
July 30, 2004
コメント(10)
頭が冴えるカンタンな身体のうごき♪*ブレインジム* を楽しく体験する会を8月15日に松戸で行うことが決まりました^^ブレインジムは子供から大人、老人まで誰がやっても、脳の活性化になり、すばらしい効果を持つものです。が特に今回夏休みということもあり、「親子」や「おじいちゃん、おばあちゃんと子供」を対象にやってみることになりました。想像するだけで楽しみ^^だって楽しいんですよー。ブレインジムをする前とした後のちがいが自分の身体で感じられるからおもしろいんですよね^^ブレインジムがあまりに素晴らしいので、紹介したいという思いで、やります。思いを同じくする4人で昨晩、話がもりあがりました。数々のエクササイズを音楽にあわせて、メドレー式に楽しみます。おうちに帰ってからも使えるように、特別プレゼントで”勉強が楽しくなる魔法の下じき(脳力UPの香りつき♪)”と脳の活性化に必要な水のボトルとをさしあげることにしました。★親子でブレインジム!を楽しむ会(仮タイトル^^)日時 8月15日(日)13時ー15時場所 ありがとう早稲田ビル 7Fホール JR松戸駅から徒歩6分 地図 http://www.wasedahouse.co.jp/main4.htm参加費 親子で1000円対象者 親子、 おじいちゃん おばあちゃんとお孫さん特別プレゼント 1 ”勉強が楽しくなる魔法の下じき(脳力UPの香りつき♪)”2 脳の活性化に必要な水のボトルお申し込みは お名前 住所 TEL と参加人数を書いてFAXでありがとう早稲田ビルまで。受付窓口 :早稲田ハウスFAX :047-360-0753 窓口住所 :千葉県松戸市小根本45―12早稲田ビル1F 受付担当 :まき *プレゼントの数を事前に知っておきたいので、お申し込みをお願いします。お知り合いの方に宣伝していただけるとうれしいです^^見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::成熟した魂は多様性を受け入れます。「フラミンゴといっしょに空を飛びたい」という夢が実現した時の感動は忘れません。”想い”を込めれば夢は必ず実現する、と思えるようになりました。たくさんの夢を実現させ、ぼくを育ててくれたアフリカの大自然に感謝の気持ちでいっぱいです。 井上冬彦写真集「Love Letter」(調布市文化会館にで ”サバンナ”ーいのちの情景ー写真展開催中。おすすめです。8月1日(日)には午後2時より先着100名無料のスライドショーがあります。私も行きます^^)詳しくはhttp://www.fuyuhiko.jp/shasinten0406-top.html:::::::::::::::::::::::::::
July 29, 2004
コメント(2)
読んでくださっている皆様、本当にありがとうございます!^^100個の日記、ですが、会社をやめた3月31日に書き始めました。4ヶ月弱の この間、にいろーーーーーんな出会いがありました。本当に奇跡^^すべての方との出会いに感謝です。4ヶ月前には思いもつかなかった展開で、新しい仕事に出会い、新しい出会いを得て、新しい生活をしています。この日記をはじめたときは「会社をやめたセラピストに起こった奇跡の出会い」というタイトルでした。それは奇跡の出会いが起こることを期待&予感して^^そして、やっぱり起こった奇跡の出会いの数々。ほんとうに、ありがたい気持ちです。そして、この楽天日記をつけたのはとっても大きかったです。もともともっと、自分を表現したい、と思っていました。その場が毎日用意されていて、とても楽しいです。数々の出会いをへて、最近この日記のタイトルを「目標をみつける人の百科事典」としました。自分の気持ちがクリアになっていると、楽しく生きて行けるので。読んでくださる皆さん、本当にありがとうございます。今晩は、お誕生日祝いのディナーをごちそうになってきました。おいしかった^^です。ひとつひとつ の 出会い の貴重さと 奇跡 に感謝して。。今日の素敵な言葉♪は 最近日記を始められた、表参道の怪人さんのページより・・(私のお気に入りのところからもいけます)見つけた素敵な言葉♪::::::::::::::::存在あなたは、偶然この世に生を受けたわけではない。存在があなたを必要としているのだ。あなたがいなければ、存在の一部が欠け、代役は誰にも務まらない。その事実を知れば、あなたは自分の尊厳を感じることが出来るだろう。あなたいなくなれば、存在が寂しがる。月や太陽や夜空の星、木や鳥や大地、宇宙のすべてが、ぽっかり空いた小さな穴に気づくだろう。その穴を埋めることが出来るのは、あなたしかいない。そう考えると、あなたは存在とつながっているという途方もない喜びを感じることだろう。途方もない満足を味わうことが出来るだろう。もし、ひとたびあなたが純化し、目の塵が取り払われたなら、途方もない愛があらゆる方向、あらゆる次元から降り注いでくるのを目の当たりにするだろう。 :::::::::::::::::::::::::::
July 27, 2004
コメント(10)
友達が、「肩がこってしょうがないんだけど・・」とやってきました。私はいくつかの魔法^^をもっていて、そのひとつがブレインジム。肩が、あっという間に軽くなる、ブレインジムをご紹介します。首を左右にゆっくりふりながら、「ホーホー」と言ってみてください。ふくろうという名前がついたエクササイズです。ふつうにします。口がちょっととんがった感じになって、息がでていきますよね。それを10~20回、もういいかな?と思うくらいやってください。いかがですか?肩が軽くなってラクになってしまうんです^^友達みんなビックリの肩こり解消法。こんなカンタンなのですが、深い理論と研究例がつみあがった、ブレインジムの講習会で学びました。ブレインジムは体を動かすことで、脳を活性化したり、右脳と左脳を統合したりする、カンタンに言うと「脳の冴える動き」フォトリーディングやジーニアス・コードでも使われています。もともとは、学習障害児、や痴呆性老人、アスリートなどが使っていたのですが、今は全世界で、小学校から大学までの学校や、ビジネスマンが使っているものです。ほかにも、カンタンで効果的なものがいっぱいあるんです。体と心がつながっている、脳と体がつながっている、を科学的に解明したブレインジム。8月10日(火)にブレインジムの体験会があります。目標設定をして、ブレインジムをし、前にすすむ。。おすすめ講座です。予約はTEL 03-3294-2026日本キネシオロジ学院見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::一番誇りに思ったことは?と聞かれたらあなたに出会えたこと と伝えるよ。 (友達に贈る本ーという題名だったと思います。本屋さんでふとひらいたページにこれがのっていました^^):::::::::::::::::::::::::::
July 26, 2004
コメント(2)
今日は折りたたみ名刺の案を友人に渡しつつ、ご飯をいっしょに食べました。デザイン事務所でディレクターをしている彼女。とってもセンスがいいのです。今日も話ながら、こうしたらいいかも、こんなのもいれたら?とアイデアをもらって、とっても楽しく名刺案を練りました。楽しい^^そうそう私は表現者だったわ。ということを思い出し、楽しんで作っています^^2種類つくることにして、一面だけの名刺も作ることにしました。おもしろがってくれそうな方、に二つ折りマインドマップ名刺をもらっていただきたい^^です。今日いったところは、お友達に紹介してもらった無国籍魚料理のお店でした。先の友人と舌鼓をうってきました♪おいしいものはしあわせですねー!見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::”今おれたちが見ているのは、一千年、いや一万年前と何も変わらない世界なのさ”(北極海沿岸で数十万頭のカリブーが旅をする風景をただ呆然と見下ろしながら) 「旅をする木」星野道夫:::::::::::::::::::::::::::
July 25, 2004
コメント(3)
「1日で洋画を字幕なしで楽しめる脳を創る」講座 「1日で洋書をすらすら読める脳を創る」講座 (各1日)の感想を掲載可ということなのでご紹介します。これは前回開かれた講座の感想です。*英語に対する思いがまったく変わりました。英文を読むことの苦痛が無くなったというのはすごいことです。たまには英字新聞を買って読んでみようという気になっています。*語学の音が聞き取れないので 何を言っているのかわからないというストレスがありましたが、短時間で音がはっきり聞こえるようになり、そのすごさに驚いています。*「分かる」仕組みがわかりました。*リーディングはこんな少しのワークでスラスラ!おもしろい。年は関係ないことを証明しようと思っていましたが、本当にそうでした。明日が楽しみ。*リーディングの時、本当に変わるのか!?と半信半疑でいたのですがやってみて、自分でびっくりするくらい スラスラと言えたことに驚きました。*英語だけでなく、ストレスがとれれば、すばらしい日々をおくれると、そういう思いになっています。*英語はできないと思っていましたが、いがいとできるじゃない、と思いました。映画はおもしろかった。新聞はイヤだけど、本は読めるかなと思います。*発見発見の連続です。*これから一ヶ月 ストレス解消と1時間程度のDVDを帰ってから 毎日続けます。*英語に限らず ストレス解消の技まで学べて とても素晴らしい1日でした。これは一部です。「とにかくすごいです」との表現もあったりして、驚きが伝わってきます。1日で洋画を字幕なしで楽しめる脳をつくる、1日で洋書をすらすら読める脳を創る ということが可能なのですね!英語の先生で素敵な方がいらっしゃるので聞いて見ますね。との連絡を頂きました。でもまだ、みつかっていませんので、今も英語の先生で受講したい方大募集中です。そうでないと、昨日も書いたとおり、この講座開催じたいがないので。どなたかいらっしゃいましたら、ぜひご連絡くださいませ。日程は9月11(土),12日(日)です(開催決定されていません。開催できるとすれば、この二日間となります)よろしくおねがいします。みんなでカンタンに英語のできる感動をわかちあいましょう♪見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::ことのは=言葉:::::::::::::::::::::::::::
July 24, 2004
コメント(5)
「洋画を字幕なしで楽しめる脳を創る」講座 「洋書をすらすら読める脳を創る」講座 (各1日)にでて、その日から字幕なしで映画をみている友人がいます。1日で!?なのですが、英語にたいする脳のストレスをとるとできてしまう。ブレインジムで脳や体のことを勉強していると、画期的なことがおこるので、↑もウソではない、と、私は確信しています。それに私の友人が参加して、できるようになっているので本当にできるんだと安心しています。それでこの講座を主催しようと決めたのですが、「英語の先生、求む」なのです。この講座は2日間で5万円。すでに話を聞いて、この講座に参加したい、という方はたくさんいて、大々的にPRもしていないのに、もう20人近くの人が行きたい!と言われています。そこでその先生に、人は集めるので講師としてきて欲しいと聞いてみました。が、やんわりと、”講座を受けたらしっかりとそれを伝えていきたい、と思っている人が一人でもいいから参加されるなら”と言われました。つまり英語の先生の参加が条件なのです。英語の先生とは、塾、予備校、公立私立の学校の先生・・どんな立場でも英語を教える仕事をされている方。そういう方が講座に出られると、せっかくのやり方が、受講生の中だけで使われるということでなく、その先生がレッスンで使われて、広がるのが、いい、ということなんです。英語の先生どなたか、すごく簡単に英語ができるようになる、この講座に出てみませんか?それで、その方さえ見つかれば、めでたく、この講座が開催でき、私たちは、「なんだ、英語ってラクにできるんだ、ってヨロコビをみんなで体験できる^^というわけです!英語の先生、ご自身もきっとびっくりされるはずです。それに、別の角度から見るとビジネスチャンスでもあると思うんですよね。これ画期的なので、英語ビジネスになりそう、な気がします。体験者の声を今度UPします。その方が、おおー、ほんとにそうなんだ、って思ってもらえますよね!では^^ ちょっとでかけてきます。
July 23, 2004
コメント(0)
友人が誕生日プレゼントにくれた、フィットネスクラブのチケットを持って、友人といっしょにジムに行きました。気持ちいい!!私は泳ぐのが大好き!ひとしきり泳いで、マッサージプールに入り、サウナにすこしだけ入ってきました。そのあとにはヨガのクラスに参加。気持ちいい!体をのばしていると、体さん(!?)が、ここもあそこも、のばしてもらってないよー、と呼びかけてきます。そこで、そっちもあっちも伸ばして、うーーん、気持ちいい♪「都会でジム」自然派の私には「へんなの」という感じだったのですが、体験してみて、都会生活を満喫しているわ、と優雅な気持ち^^音楽もよかった。ほとんどの場所は洋楽POPS、ヨガのクラスは、インドやクリムゾン、そして印象的だったのが、プールが見えるサウナに流れるピアノ。そのピアノが、せつないような、なつかしいような旋律をかなでていて、彼岸から外光のさすプールをながめている、感じ。そんなひとときがあった、みたいに、そのピアノの世界から世界を(といっても見えているのは、その光がさしこむプール)見ていました。あの選曲、おもしろい!
July 22, 2004
コメント(4)
今日、できあがった名刺の案をある方に見ていただきました。”この名刺をきっかけに、このコンサルティングを受けてみよう、と思われる方と出会えるかもしれない”との期待は、かなえられないかもしれない!ことが、分かりました。なぜなら「仕事のことにふれても、この仕事が世間に知られている仕事じゃないから、この名刺を見ても、お客様が来るということにはならないよ」という事でした。それより、口コミで自然に広がっていく、実力者になるのが、いいよ。とのメッセージ。なるほど、と思いました。4面名刺案をすっかりボツにするつもりはなく(笑)2種類作るかも。でも肝心なのは、もちろん 実力者であること!ですね。ちなみに私の案は以下のようなものでした。***************************1面目、 名前 とBIP目標明確化コンサルティングの文字2.3面目、 私のマインドマップ:::::::::::::::::::::::::::4面目、BIP目標明確化コンサルティングとは、目標をみつけるコンサルティング「すべての答えはあなたの中に」ただ 自分の望む方向(目標)かただ 自分の望む方法(やり方)が見えなくなっているだけです問題の核を明らかにして、どうしていきたいのかを明らかにすると、すっきりして 一歩前にすすめます。BIP1 目標明確化コンサルティングBIP2 AROMA 香り(自然の)チカラBIP3 COLOR 色のチカラBIP4 WORDS 言葉のチカラBIP5 VISUAL 視覚のチカラBIP6 BODY 体のチカラBIP7 SUBCONSCIOUS 潜在意識のチカラお客様の声・コンサルティングの詳細はホームページhttp://plaza.rakuten.co.jp/smilewind/:::::::::::::::::::::::::::知らない人には意味がない。でも逆に、体験した人なら小冊子のようなものでも読んでもらえるよ、とのこと。なるほど、でした。見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::子供を生む。その眼を通して世界を見る。どこでも可能なところを触れる。そして名前の場所に指紋を残す。インドの雪にJ.Cのオーバーコートにシモンの平衡状態に雪になど。オノ・ヨーコ 「タッチ・ポエム」:::::::::::::::::::::::::::
July 21, 2004
コメント(4)
コンサルティングの感想を頂きました**********ありがとうございます^^***************趣味でのんびりとバイクレースをやっているのですが、ずっと迷いというか、すっきりしない何かが自分の中にあって、タイムやマシンセッティングにまで悪影響を及していました。そんな話を友人にしたところB.I.Pコンサルティングの誘いを受けたのです。「おいおい、まったくバイクレースを知らない人に何の相談をすればいいのだ?人生相談じゃないんだぞ?」紹介してくれた友人に疑問を抱きつつ、数日後実際にコンサルティングを受けました。話の中では様々な質問が(意外と深く)投げかけられ、どんどん自問自答を(意外と客観的に)繰り返します。そしてカウンセリング終盤のある質問で「!」としました。なんと、迷いの解決点は自分が考えていたのとはまったく違うところにあったのです。どうやら自分は、自分が思っている以上に「レーサーを目指した十代の頃の様に「もっと、もっと速く」なりたい」と願い、そしてそのための「しっかりとした体制」を欲していたのです。自分には会社を営む38才の自分とは別に、十代の頃の“迷いのない頃の自分”がしっかり「棲んで」いる事を知ったら、なんだか心に余裕が生まれました。これからはもう一人の自分のために、できるだけの事をしてあげようと思います。追伸:な、なんと後日のレースで優勝しました!教えていただいた「おまじない」のおかげで?マジで神経集中しましたよ。スタートはミスをしたのですが、慌てる事無くレースが出来ました。またこれで楽しくレースが続けていけそうです。ありがとう!マエダ ヨシオ様***************************ありがとうございました。おめでとうございます^^!!見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::驚異というべきは、この地球上の、わたしたちが生きる環境です。 「アインシュタイン150の言葉」(生命が生きられるなんて、地球は奇跡の星だわ!と思うべき言葉なのですが、きょうばかりは 脅威 でした。東京39.5度!記録的!)
July 20, 2004
コメント(2)
さっき友人のコンサルティングが終わったところです。「ほんとうにやりたくてその先にわくわくがあること、でないと、迷うし悩むんだね」「できない、と やりたくない は 違うね」とのこと。逆にいうと、わくわくにつながるやりたいこと、が分かれば、いいということ。最近、いよいよ、”目標””思い””意図”がはっきりしていることが、人生HAPPYのひけつなんだな、と思います。しかも、このコンサルティングは”全体が見えて、部分が見えている状態”になります。どういうことかというと、目標が見えていると同時に現実も見えているということです。目標は未来に向かうスタンス。その未来のことを話しても、生きているのは今。今の現実から、どうしたいか、を明らかにして、すっきりします♪見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::過去、現在、未来の区別は、どんなに言い張っても、単なる幻想である。 「アインシュタイン150の言葉」:::::::::::::::::::::::::::
July 19, 2004
コメント(0)
をつくろうとしています。自分の好きな世界、好きなもの、してきた仕事、やりたいこと、などなどをマインドマップにして名刺にのせるのです。マインドマップとは、カンタンに言うと、メモの取り方。今までのように、上から下へ、左から右へ、ではなく、自由に書きます。これの典型的なものは、中央にテーマがあり、そこからシナプスがひろがっていくように、メモをとっていくというもの。関連するものは同じ枝に集めるように書いたりします。全体が見えながら、部分が見える。わかりやすい、です。先日買った、偏愛マップの本の中にも名刺への応用がかかれていました。今まで1枚だけ、このマインドマップ名刺を頂いたのですが、すみずみまで言葉をよんじゃいました。親しみもわく感じ。名刺をお渡しする際に、コンサルティングの前に、ちょこっと このマインドマップをきっかけに盛り上がることもあるかも。楽しみ^^以前、学生にして社会人の異業種交流会を主催していたときがあります。(元気な学生でした^^)そのとき、まんだらシートというのを用意していて、自分の好きなものやKEYWORDを中心に書き込んで、出会った人の好きなものやKEYWORDをそのまわりのマスにうめていく、まんだらマップ交流時間を持っていました。お互い質問しあいっこになって、楽しいんですね。なつかしい^^この名刺、デザインプロダクションに勤める友人がデザインしてくれることになっています。ありがとう^^写真もいれようかな。きれいにうつらなくちゃ^^!見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::いっしょに楽しい時間をすごした人が親友になる♪:::::::::::::::::::::::::::
July 18, 2004
コメント(5)
この世に、頑張ってない人なんかいないただ、方法が分からないかただ、方向を知らないかどっちかだと思った○ :::::::::::::::::::::::::::いつもは素敵な言葉♪は一番したに書くのですが、今日はあまりに今の私の気持ちにぴったりの文章を見つけ、一番上にのせました。同じ、ストレスカウンセリング(禅カウンセリング)の講座を受けられた方が、楽天日記をはじめられました。謎の占い師さんです。アドレスはこちらhttp://plaza.rakuten.co.jp/kaiketu39/見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::今日のはトップにでています♪:::::::::::::::::::::::::::
July 17, 2004
コメント(3)
昨日のお誕生日は、たくさんの方に祝っていただき、昼も夜も、またお会いしない方からもメールやお手紙での祝福を頂き、本当にうれしかったです。家族もTELでオールスターキャストで順番にTELをかわりながら、祝福の言葉をくれました。ありがとうございます!!!^^昨日はすすめられてタロットカードをひきました。カードは”0”でした。はじまり、の0。概念として?、あるいは未知数 の0。たしかにお誕生日を迎えて、明らかに何かが変わっています。この年齢は特別なのだと、何人かの方から言われました。自分でも何かよい変化を感じています^^変化のひとつ、おとといのブレインジムの目標設定のとき、「私は素敵な言葉を天才的に思いつき使っている♪」というのにしました。PACEポジティブで、アクティブで、クリアーで、エネルギッシュな目標。(これについてはまた詳しく書きます)すると気に入った言葉がでてきました。今日はさっそく出てくる言葉をこのホームページのトップに乗せました^^ところで今日お買い物をしました。プリンター!プリンターでスキャナーで、コピーもできて、2万円。安いんですねー。これから大活躍の予定。楽しみ^^見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::わたしには、特殊な才能はありません。ただ、熱狂的な好奇心があるだけです。 「アインシュタイン150の言葉」 (昨日のお誕生日プレゼントのひとつ。ありがとう^^):::::::::::::::::::::::::::
July 15, 2004
コメント(0)
幸せな一日をすごしています。レポートはまたのちほど^^見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::私に出会ってくれてありがとう。”Thank you for coming to my life"と言われたことがあります^^(英語が正しいかは?)わたしも、ここにきてくださったみなさんに、出会った方みなさんに、同じ思いです^^ありがとうございます!:::::::::::::::::::::::::::
July 14, 2004
コメント(2)
スタンスが大事。目標が大事。そういう当たり前のことが、あたりまえにできなくなっているから、ブレインジムがあるんだな、と思います。ブレインジムでは最初のカウンセリングを通して、その目標が明らかになる。今日はブレインジムの勉強をしてきました。目標、夢と目標のちがい。目標の立て方。朝いちばんにするといいこと。眠る時にするといいこと。毎日するといいこと。脳が若いということ。左と右の脳を統合すること。ストレスをとること。ブレインジムから得ることはたーくさんあり、カンタンでその効果が絶大なものです。ストレスをとって、なりたい自分になっていく。ストレスとは刺激。いい方向に使えば、前にすすむための糧になり、悪い方向に使えば、自分の能力を否定してしまう。いい、悪いというのは、ない、という話を参加者の人がしてくれた。実はそう。ぜんぶ、その人が望んだことが現実になっていて、そのどれもがOK。でもでもやっぱりHAPPYなのは、自分らしいありのままの自分を好きで、やりたいことを楽しくやって、生きて死んでいくこと。こういうこと、分かっていたのだけど、この2年ほど、封印して生きてきた。そうしたかったから^^。けれど、またそんな生き方に戻りたくなったんだな、と自分の現実を見て思う。見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::人は毎日生まれ変わっている。 chimiko:::::::::::::::::::::::::::
July 13, 2004
コメント(7)
今日大阪から東京に戻ってきました。大阪の講座でも前にでて、公開カウンセリングに挑戦しました。そして、緊張もせず時間内に結果もでて「ついに、前にでてやりきるまでになりましたね」と先生に言って頂きました。4日間の講座、内容の同じ講座を4回(合計16日間)受けたことになります。やる内容は全くいっしょなのですが、こちらの成長度がかわっているので、毎回新しいものを会得します。でもひと段落、の踊り場にでたような感じです。この禅カウンセリング講座に出会ってから、とにかく一生懸命だった自分と、クライアントさんからの声にも支えられ、今回4回を終了し、自分の自信になりました。以前と今ではこのカウンセリングのとらえ方もだいぶ深まったように思います。シンプルでほんとうにチカラがあるもの、ってすごいな、と思います。私はこれに出会えて、内面のいろんなものが明確になって、自分自身がラクになって、家族関係がよくなってー♪これに出会えてラッキーだと思います。ひとりでラッキーでもつまらないので、これを使って仕事をし(従来のカウンセリングのイメージとはちがうので、目標明確化コンサルティングと呼ぶことにしました)ていきます。講座も。これを使えるようになると、とってもラクになるので。自分もまわりの人も^^大阪ではあるオペラ歌手の方のホームパーティに参加させてもらいました。その方とだんな様を慕って、後輩の方がお昼から集まって、ぜーーんぶ手作りされたお料理に、20人ほどの、気持ちのいい参加者の皆さん。とってもいい時間をすごしました。社交ダンスの先生をしている友達がいるのですが、彼女の即興指導で、10人くらいで、ダンスを踊りました。楽しかったー。みんなとっても楽しそう。初心者にこんなに楽しく教えてあげられる友達に感心^^肩のちからが抜けていて、きどりがなくて、全くの自然体の方のまわりには、気持ちのいい人が集まっている^^楽しい時間をありがとうございました^^見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::自然、文化、人。観光とは、その土地の”光”を観に行くこと。光と同時に闇も見えて、見識が深まります 兼高かおる:::::::::::::::::::::::::::
July 12, 2004
コメント(2)
今日で家族との生活五日間がおわりです。五日間も(?)帰ったのはひさしぶり。まず気がついたのは、私は独立して以来緊張していたんだな、ということ。それと、改めて、東京は特別な都会なんだと思いました。近所のスーパーに行くと、当然ながら青山のスーパーとはちがう人と空気が流れています。スーパーの中のお菓子やさんでお菓子を買いました。次に並んでいたお母さんといっしょに来た小学生くらいの女の子が、チュッパチャップスを一本買ってもらっていました。スーパーの中の本のコーナーと雑貨屋さん、ちいさな喫茶店。なにもかもが、何年もかわらず、そこにある感じ。さりげないというか、なんでもなく、そこにある。意図とか欲望というのがのんびりに包まれていて、落ち着いている感じ?海外から帰ってきて、はじめてスーパーに行くと、そうそう、スーパーってこうだった、と思う感じ。とすこし似ている。新聞にはさまれている折り込み広告も私が子供のときに見たものと変わりがなくて。。私は地方で育ったんだな。と思う。先日はあまがえるの声に癒されました^^子供のときに流れていた時間とあまがえるの声は私の記憶でいっしょなんだろうと思う。今両親が住む場所ではなく、瀬戸内海に育まれ晴れの国に育った私。こういうリズムで生きていたんだ。。そういえば、東京は世界の芸術が集まるから1年くらい住んでみたいと思っていただけで、もともと自然の中に暮らしていた。アラスカやオーストラリア、ハワイ、自然が好きで、大自然が似合うと自他ともに認めていた。私が東京に暮らすといったら、友達の方が驚いていた。それがまだ2年にならないけれど、東京にすっかりなじんでいて、今回その差に驚いている。私はどこにいってもその土地になじむ。どこの国に行っても、なじんでるね、と言われる。逆に言うと、”ここ”という場所を持っていないのだけど、それはそれでいい感じだと思っている(私の友達にはハワイのマウイ島にいると、世界のどこにいるより!輝く女の子がいます^^)アラスカの日記に”好きな場所でくらしていたい。時には宇宙に心をはせれるような場所に暮らしていたい”と書いたのを思い出しました。その他、この五日間で気がついたことはいろいろ。父の昔話をききながら、このカウンセリングに出会わなかったら、今のこの関係はないな、と灌漑深かったり。。3才のおいっこに”明日いっちゃうの?さみしいな”と言われてほおがゆるんだり。ほかにもほかにもいろいろ。ありがとうー。明日朝一で大阪に移動し、カウンセリング講座を土日で受け、月曜日に東京に戻ります。見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::「さあ、できたころだぞ」ぐらが おなべの ふたを とると、まあ! きいろい かすてらが、ふんわりと かおを だしました。「やあ、おいしそう!」みんなは めを まるくして、かんしんしました。そのおいしかったこと! 「ぐりとぐら」忘れられない最後みんなでかすてらを食べるシーン♪:::::::::::::::::::::::::::
July 9, 2004
コメント(2)
今朝は朝6時に朝日を浴びながら海の見える露天風呂に入っていました。むこうの山には雲がたなびいていて。。ぜいたくなひとときー。海。泳ぐのも潜るのも大好き、見るだけでも気持ちいい。昨晩は、家族そろって、こうしてまた旅行できてよかったーと乾杯し(我が家はしょっちゅう乾杯します^^)、みんなニコニコしていました。ただしひとつハプニング。おいっことママ(妹)と私が川の字になって寝ていたのですが、ママと私の間で寝たいとおいっこが私のふとんに移動。そして頭上のところを夜どうしあっちにころころ、こっちにころころ、移動しまくり!けられはしなかったのだけど、髪をふまれ、目がさめ、足にあたってはまた目覚め、ふとんの場所とりをしてまた目覚め、眠れなかったー(笑)でもいいの。かわいい^^評判のケーキやさんによったり、朝市にいったり、楽しかったです。こういう時間をもてたことに感謝。みんながそうしたいと思って、この時間ができてる。今度はいつこんな機会があるかしら。お腹の赤ちゃんが大きくなったらまた行きたいな。昨日はあたたかいメッセージをありがとうございます^^見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::あなたのママになれたこと (本のタイトル。読んでいませんが、母親の愛情がいっぱいの絵本だそう^^):::::::::::::::::::::::::::
July 8, 2004
コメント(0)
にでかけてきます^^家族がそろって出かけるのは妹が結婚する前の5年前以来。そのときにはいなかった、愛するおいっことお腹の中の赤ちゃんといっしょに行ってきます^^見つけた素敵な言葉♪::::::::::::::::どうして お腹がすくの?どうして 寝るの? (3才) :::::::::::::::::::::::::::
July 7, 2004
コメント(3)
4日連続書かなかったのは初めて。コンピューターの見れる環境になかったのと、なぜか異様に朝から晩まで眠たかったのです。こんなに寝たのもはじめて^^死んだ様に眠るとはこのこと!朝おきて、食べて、眠くなり、昼を食べて 眠くなり、夕御飯を食べて眠くなり、いったい、どうしたんだ^^というほど眠りました。やったことは本を1冊読んだだけ。(フォトリーなので短時間)それから夢をたくさん見ました。名古屋の講座に行き、それから両親のいる家に帰ってきています。名古屋の講座で、4日間の講座を3回受けたことになります。今回は記念すべきことがありました。それは、みんなの前にでての公開カウンセリングにふたたび挑んだのですが、前回と違い、まったく緊張しなかったことです。我ながらうれしかったです。私の中で、”すべての答えはその人の中にある”ということが、揺らぐことの無い確信になった証しです^^そして10月には講師になるので、その前までに、人の前でカウンセリングするのを見せることに慣れておかないと、と思っていました。その意味でもとりあえず、大きな関門を突破^^。カウンセリングで大事なのは、こちらが本当にリラックスしていることなのです。さて、家にもどると、臨月に近くなった妹と愛するおいっこが待っていました。もうなーんてかわいいんだろう!3才。前あった時は話せなかったけど、今はなんでも話す。そして”なんで?”の嵐。そうそう、わたしもそうだった”なんで?”大事よねー。と思う。カウンセリングを学んだので、彼への答えもいくつでも思い付く。”なんでだろうね?””何がしりたいの?””じゃあ、それは誰に聞けばいい?”などなど。”なんでお腹がすいてるの?””なんでだろうねー”楽しい^^自分が答えないといけないと思うから苦しくなる。彼の答えを彼が話したい、のであって、誰か人の(例えば私の)答えがききたい、というわけでもないこともあるみたい^^それにあてはまるかどうか分からないけれど、お医者さんごっご。をしました。わたしはアンパンマンでお医者さんの役。彼「どきんちゃんが来ました。けがをしています」ここで、適当に病気をでっちあげようかと思ったのだけど、聞いてみる「どこが悪いんですか?」「お腹がいたいです」さらに適当に直し方をでっちあげるのをやめて「どうしたらなおりますか?」と聞くと「注射でなおります」とのこと。注射をしてみる。「なおりましたか?」「まだです」「どうしたらなおりますか?」「お薬でなおります」彼はどきんちゃんに、お薬を塗り始めた。「どうですか?」「なおったー」「よかったよかった(ふたりともで喜ぶ)^^」引き出すのもおもしろい。でもいつもそうでなくて、わたしもストーリーを考えて、彼がそのストーリーにキャッキャッとのって遊んだりもする。ふたりでどんどんお話が進んで行く。おもしろーーい^^大声をあげてよろこぶので、私は子供とあそぶ才能があるかも!とひとりいい気持ちになる(笑)あと、「ごちそうさまを言わない」と言う。とにかく言わそうとあれこれしかける(あ、やさしくですよ^^)おばあちゃん。そのとき、ママ(妹)がいなかったので、聞いてみた。「どうして言わないことにしたの?」するとちゃーーんと答えがある。そっかー、と思う。わたしもいつかママになったら、話しを聞こうと思う。ちなみに先の答えは、けっこう、深い理由があって、どきっとしました。見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::「ママ、だーい好き^^」「ママも、○○くんがだーい好き^^」:::::::::::::::::::::::::::
July 6, 2004
コメント(6)
カウンセリング講座再々再受講にいってきます♪
July 2, 2004
コメント(0)
右のお気に入りのところから、SAKURA咲くさんの日記にとんでみてください。幸せな気持ちになれます^^SAKURA咲くさん、おめでとう。見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::生まれてきてくれて、ありがとう^^ Smile:::::::::::::::::::::::::::
July 1, 2004
コメント(2)
全24件 (24件中 1-24件目)
1