2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1
皆さん、クリスマスはいかがおすごしでしたか?私はすごい、クリスマスでした。なんと占い師としてお仕事したんです。1日ですが、ちゃんとお金をいただくお仕事をしました。あたる、あたる、と評判になって「あたるよ」「あたるよ」と口から口にひろがって、お客様がきてくれました。たとえば、お客様にこう言われました♪「過去、も、現在、も未来もあたってる。それにアドバイスのところも、それだよな、という感じ!」「心の奥で、そうしようと思っていたんです。今までの流れもそのまんま出てます。すごい!」「ちょっと、やばいですよ。本当にすごいですよ」「元気になりました」「すごく参考になりました。ありがとうございます!」そのほか「うちに遊びにきてください!」「メール送ります」といってくれる女性までおられて^^「名刺を」とか、「またやってもらうときはどうしたらいいですか?」とか。友人たちには好評を得ていたので、ある程度自信はあったのですが、とにかく、はじめてのプロデビューとしては、うまくいきすぎでしょう!^^すごい、、自分でもやっぱりすごいと思う。一番すごいのは私が占いを学んだある講座のこと。講座の名前は 「基本は1日30秒!気付けばあなたも占い師?」 」 最後にびっくりする事実を書きますのでお楽しみに^^占いは、PINK LEMONADE というバンドと他のミュージシャンがライブをするクリスマスイベントの余興で、占いコーナーが設けられ、そこに友人から頼まれて出場しました。(PINK LEMONADEのボーカルは セサミストリートに出演中、けっこう有名なバンドのようです、歌もパフォーマンスもよかった^^)友人が貸してくれた、パーティに行きたくなるような素敵なエンジのロングドレス^^を着て、事務所の社長さんが貸してくれた黒のスパンコールとビーズのショールをまとって、占い師に変身♪ロビーのところに黒の丸テーブルといすがしつらえられて、そこが私の仕事場。占いはタロット。内容は、「恋愛、仕事、金運、健康、対人、勝負、相性、迷い 週運、月運、年運ーひとつ選んでください」という友人のPOPをそのまま使ってやりました。多かったのは、仕事と恋愛。私は、この講座のとおり、現実を現実のままに解釈し、伝えるに徹してやりました。未来のカードに希望とはちがう答えが出ても、それをまず伝えます。そのあとに、では何を気づく必要があるのか、どういうことに気をつけたらいいのか、というアドバイスを、アドバイスの位置におかれたカードから読み取って伝えます。その人が希望している方向にカードがでるとよかった、よかった^^ですし、その人が希望していない方向にカードが出たときも、ここでアドバイスを受け取ることでその人は、よりよい未来をつくっていける^^私が学んだ占い(この講座のこと)は潜在意識の活用がベースなので、作り話でなく、必然的に出てきたカードをよみとればいい、という感じで、シンプルなのです。そうか、占いってこういうものだったんだ、と思いました。今まで占いに興味を持ってなかったので、本物の占い師にあったこともなかったのだと思います。雑誌の占いは、私のイメージで「好き勝手なこといわれても、私の未来は私がつくるので未来予想なんていーらない」と思っていました。それに雑誌の占いは自他ともに、「やすこちゃんは当たらないねー、やっぱり、やすこちゃん枠をこえてるんだね」とか言われて、”そうだわ、私は従来の枠でははかれないんだ♪”なんて思っていたのですが、この占いは、ちがうの。必然ででてくる、というのが分かる。必然、というと、オカルトっぽくきこえる方もあるかもしれないですが、やっぱりそう^^講座の間には、潜在意識とのパイプをふとくしていく、というのがあって、その間にも、おーってことが起こるので、これは、必然で でてくるんだな、と実感できるんです。たとえば、願望実現が、できます。私の場合は、イルカのカードをください。というのをやったのですが、1日おいて、目の前に現れました^^翌日実現したのもあります。また2,3日前、私の占いを受けた友人が、占い本当にあたった!と報告してくれました。占いの直後も当たってると喜んでくれてたのですが、未来にでたカードが実現したそうです。彼女の場合はとっても早くて翌日に^^彼氏ができたそう!ほかの占いのことは勉強したことがなくよく分からないのですが、この講座の占いにかぎっては、とっても合点がいくのです。占いにせよ、カウンセリングにせよ、現在の自分のことが見えてくると、自分にとって大事なものが選択できるようになる、ということになりそう。で、で、最後に驚きの事実。は、この使える占い師となって、デビューして、お客様から喜んでお金をいただくようになるまでに1ヶ月かかってないんです。この講座をはじめたのが、今月のはじめ。1週間ほどでとりあえずできるようになって、8日目にこの講座の開発者のCONさんに会って、バックボーンを聞きました。そして願望達成で「占いの腕を磨く機会をください」とインプットしたら、翌日、友人から占い師をしないかと話があり!!!(驚きました!)引き受けました。その後、メールで個人教授してもらって、24日にデビューしました(我ながらすごいーいえこの講座がスゴイ)。使える占い師に これを受けると、誰でもなれると思う。とってもシンプルで よくできた講座だと思う。そして、それがあっという間になれちゃう^^占い、自分でもやってみたい方、ちょっとバイトもしてみたい、という方、これで生計立ててみたい、という方、 また 潜在意識の活用ってよくきくけど、どういうことか実感したい方、占い、って実は、使える、ということを実感したい方、遊びで何か芸がほしい方、女の子にしてあげるともてるかな?または友達同士で盛り上がるにいいかも、という方まで(笑)一度、この講座おすすめしまーす。今は無料でやっていますが、のちのち、いい値段がつく講座になると思います。お早めに♪興味のある方はここをクリック↓ 「基本は1日30秒!気付けばあなたも占い師?」
December 25, 2004
コメント(6)
「素晴らしき哉 人生」フランク、キャプラ監督古い洋画です。もう、本当にいいので、たくさんの方にみてもらいたい!!しかも、クリスマス前がベストです。でも、クリスマスでなくてもいいです。、家族、友人、恋人など 好きな人といっしょに見るのがおすすめ♪この映画はひとりでみると、もったいないです。メリークリスマス!!(すっかり映画にひたっています^^)*ちなみにこの映画を紹介してくださったのは、マダム由美子先生です。ありがとうございました。
December 21, 2004
コメント(3)
今日は 「バレリーナ スタイル」という立ち居振る舞い講座の特別レッスンで、クリスマスパーティにいきました。このレッスンをされているのがマダム由美子先生。先生を見ているだけで、美しさが伝染してきそうな錯覚を覚えるくらい、美しい方です。うふふ、お会いしたいでしょ?こちらでお姿が見れます。マダム由美子のバレリーナスタイル でも実物はさらに美しいです。内面からもにじみ出る美しさなんです^^姿勢やしぐさを 無駄のない、美しいものにすると、こころもすっきりするー思いやりとか、この世にある美しいものを集めて先生はできてるんじゃないかしら?^^私、外見は関係ないわーとすべてを何かの体験とか旅行につぎこむ20代を送りましたが、今は外見もとっても大事だな、と思っています。女性としての自分を楽しもう、とも思っています^^すると、別世界が待っていました。美しい、っていう言葉を 大きな意味でとても大事にしていたのですが、物理的に外見にも意識を向けると、なんだかまた別世界がひろがっていました♪ところで、昔のヨーロッパでは、「美が国を制する」といわれていたってご存知ですか?ナポレオンやルイ14世など、美を大事にしていたそうです。風格というものをさしているのか、外見の美 も内面の意識 のようなものも、相手にとって、器の大きさとして、脅威を与えたのでしょうか?大統領選でも、ネクタイを選ぶ専門家がいるそうですしね。人は、何を見ているか、というお話もありました。それは 雰囲気、だそうです。あるスピーチのあと、聴衆にスピーチのよしあしを判断するポイントを調査したところ、60%の比重をしめたのが、雰囲気。次がボディランゲージスピーチの内容はその次だったそうです。論理的であることよりも、台本なく伝えるという感じのが一番よかったそう。マダム由美子先生のお話はいつも多岐にわたります。ダンスが踊れて、お話が豊富で、しかも”聴く”姿勢を基本にお持ちで、まさに雰囲気の美しい方です。このレッスンにでると、皆さん、リラックスしているのに背筋が伸びて、ご自分に自信がでてくる、感じです。私も、このレッスンで随分変化しました(中身は自然を愛する、自然の子ですが^^)美しい というのは、学習できる。マダム由美子先生のおことば♪今のところ女性のレッスンだけ、されています。でも男性も興味を持っておられる方多いそうです。(そうなんですね♪)体験レッスンもあるので、おすすめです♪★マダム由美子先生のバレリーナスタイルは、お気に入りにも入っています。
December 16, 2004
コメント(2)
私が好きなジュエリーのアーティストハルミ・クロソフスカ彼女のお父さんは画家のバルデゥス。お母さんも画家であり、日本の文化を世界に紹介している節子さん。彼女がつくるジュエリーは、身に着けると東洋の女性の美しさを思い出させてくれる。私は世界のどこにいても、日本人であることを誇りに思っています。日本の心、精神風土ってとても美しいと思う。ハルミ・クロソフスカの作品は、日本、ではなく、オリエンタルだけれど、とてもとても心がひかれます。東洋の女性として、すっと立っていたい、と思わせてくれる。たまたま 手に取ったANANに彼女が紹介されていて、虐待にあった子供をひきとり、自然のあるところで アーティストやカウンセラーとすごすプログラムをはじめたそう。日本でも同様のプログラムをはじめようとされていて、興味のある方は、と連絡先のメールアドレスが書いてあり、気になっています。虐待された経験がある子供、そうでない子供をわけず、のびのびと子供たちができる、包容力のある空間、があればいいですよね。彼女はインスピレーションを自然から、受ける、と。大きな自然にふれると何かが、元に戻る、気がします。自由な心が戻ってくる。ハルミさんの話に戻りますが、お母様の節子さんが、またとっても魅力的な方なんです。雑誌でしか存じ上げないのですが^^純粋な意味で、日本を大事にしたいな、って思っています。
December 13, 2004
コメント(3)
今日は何もしない日と決めました。空は雲ひとつない快晴。ちょっと連絡がつきにくくなっています^^
December 11, 2004
コメント(4)
今日もいい一日でした。台風がさったあと、空が澄んでいて、夕暮れもきれいでした。会場は6Fで窓がとっても大きい、きもちのいい会議室(ありがとう早稲田ビル)だったので、なんだか、気持ちがいいね^^と今日も和やかなムード^^皆さん、初級(1日目)中級(2日目)の内容をしっかり身につけていかれた感じです^^そして、毎回のセッションの中でたくさんの気づきがうまれていました。「ただ単に語るというシンプルな作業を続けるだけで、じわじわと 人生を 世界の見え方を変えていくことができるというのは、非常に素晴らしいし、また面白いことだと思った」(千葉 40代男性)という感想があったのですが、人は、思っていることを表に出して整理をしていく過程で、「気づく」ということがおこって、ぱっと つきぬけちゃったり^^します。本当の意味で「聞く」ということができる人がそばにいれば、単に「語る」だけで、見えてくるものがある。シンプルで、人間ってすごいと思えて、やっぱり、このカウンセリングはいいなあ、と思います^^ほかに参加者の中に「この講座は、自分のことがクリアになって、「聞く」スキルもついて、おいしいな^^と思いました」といわれた方がいらっしゃいました。そうなんです^^とってもおいしい講座だと、思います^^カウンセリング、という言葉にはなんだか手垢がついている方もいるので、スーパーリスニングとか、なんだか別のネーミングがほしい感じ。でもスーパーリスニングってなんだか英語教材みたい><。人を決め付けるような、それで傷ついてしまった人もいる心理カウンセリング(玉石混淆の世界でとっても良いものからそうでないものまで、いろいろある)ではない、人間信頼リスニング。。カウンセリング、という言葉に拒否反応がある方もこの講座ですることは、人を傷つけるようなことは一切ないので安心してお問い合わせくださいね。★ストレスカウンセリング講座 資料請求先★メッセージを送るからまたはyasukoalaska@hotmail.com
December 5, 2004
コメント(2)
今日は私が講師をする「ストレスカウンセリング講座」の1日目。今日も、なごやかに、でも、これはすごい。とみなさんが実感していただく、講座になりました。よかった^^シンプルだけど、本当にクライアントさんにとって役にたつエッセンスを、体得していく講座。私はこれをお伝えできるのが、本当に喜びです^^開発者は石丸先生で、はじめて講座に出て以来、同じ講座を6回半うけつづけています。総時間数にすると、156時間。そこで、参加者の方が、人生をかえていかれるのをずっと見てきました。この講座に出ると、★★自分の人生が前にすすみます★★★”聞く”スキルは営業の人はもちろん、人と接するあらゆる職業の方が生かすことができます。お客さんと、仕事仲間とのコミュニケーション力がつくのです。相手が何を求めているのか、または何を悩んでいるのか、引き出すことができるようになる^^相手が思っていることを理解しないと、仕事は的確にすすみませんよね?^^★身近な人間関係がスムーズに楽になります。仕事場でもそうですし、何より、家族や夫婦間がよくなって、よかった、と皆さん言われます。(私もそのひとりです^^10年来父に対して感じていた悩みが1時間で解消しました)★自分の人生の目的、目標がはっきりすることで、人生が動く方もいらっしゃいます。そこまでのプロセスももちろんはっきりと見えます。ライフワークを探している方や、将来の夢を語る方。みなさん、より早く、より豊かに、より楽しく、その夢を実現されていきます。★★ その方の内にある答えを引き出します ★★そのKEYは、徹底的なクライアントさんへの信頼にあると私は感じています。その方の中にある答えを、ひきだしてあげる、だけ。それを、無理なく、カウンセラーがリラックスした状態でできる。しかも、今まで心理学やカウンセリングを勉強したことのない人が、たった4日(お昼をはさんで1日6時間×4日)で できるようになる。心理学部出身の私には、信じられないような、でも現実にしっかりとカウンセリングできる人が育っていく、講座です。ほかのカウンセリングスクールにいかれた人で、この講座を受けられた方も、どうして、1日で、こんなにできるようになるのか、驚かれます。それだけ密度の濃い講座です。講師の話を書き取るのでなく、実践中心の講座なので、あっという間に1日はすぎていきます。★★ はじめての方もプロの方もその日から使えます ★★今日の参加者の方のおひとりが、「カリキュラムがよくくまれていて、よかった」と言ってくださいました。その方は、ほかでもいろいろなセミナーで学ばれておられるので、この講座の価値がわかって頂けるのだろうと思います。こういうセミナーが初めての方は、目の前でクライアントが答えを出していく様を目の前で見ることになり、自分が”聞く”ということを本当の意味でできると、相手にこんなことが起こるんだ♪と実感して頂けます。ご自分のことに関しては、長年、あるいは、最近、気になっていたことが、クリアになって、すっきりとされます。笑顔で終わるカウンセリング。従来のイメージとはちがうものであることも体験されます。プロとして活躍されている方は、このカウンセリング講座に流れる、「聞く」ことの深さ、とその効果を実感され、すぐ現場で使われます。(どんどん使ってください^^!)これができる人が増えると、そのまわりの人が話しをきいてもらうことで、自分のことがすっきりとして前に進みますので、HAPPYな人が増えていく♪多くの方がこれができるようになられるといいなあ。と心から思っています。★★興味のある方は資料請求ください★★今度は来年になります。資料請求先はこちら↓メッセージを送る、またはyasukoalaska@hotmail.comこれ、本当にいいものだから、その人がその人らしく生きれるための講座だから本来の自分に戻って元気になる講座だから、それを誰のおしきせでもなく、自分の中から見つけれるからだから行動できて現実が変わるから、あなたとお会いできるのを楽しみにしています。
December 4, 2004
コメント(6)
どうして、わたしたちは 旅にでたのか?私はこのようなテーマをよく考えていました。はじまりのはじまりって?どうして宇宙は存在するの?というような、3次元のアタマでは追いつかないことをぼーーっと思ったりしていました。宇宙観 や 世界観 って人のおおもと、だな、、、と今書きながら思いました。先住民の文化が好きで、セドナに行ったり、各地の先住民のお話みたいなものに触れるのが好きです。この夏から星野道夫さんつながりの友人に誘っていただき、「一万年の旅路」という本を読むサークル、にいれてもらいました。先住民のもつ、宇宙観 や 世界観 にはひかれるものがあります^^3次元のアタマではおいつかないけれど、現代文明人よりは彼らのほうが、見えていたものがあったのではないかな^^その友人が田坂広志さんのHPをおしえてくれました。最新号の「風の便り」もとっても素敵。なんだか、ピンとくるHPです^^田坂広志 個人サイト「未来からの風」 http://www.hiroshitasaka.jp/home/index.htmlリンクしましたので、お気に入りのところからもいけます。田坂さんの「風のたより」に申し込むとき、メッセージ欄がありました。「風」って実は 私が よく使っていた 言葉でした。なにか心に響くことば。以前、新規事業企画をしていたとき、「風のふく家」という場づくりを提唱していたことがあります。そこに暮らすスタッフは「風の人」と呼ぼうと思っていました。風はすべてをふくんでいる 化石である、という詩もとても好き。(これは 見つけた素敵な言葉♪に いれています。あ、そういえば、ずいぶん 見つけた素敵な言葉のページ欄更新していません。。)田坂さんのHP これから おりにふれて見ていきたいな、と思っています。教えてくれてありがとう!見つけた素敵な言葉♪::::::::::::::::: 遥かなる旅路 宇宙物理学において 「対称性の破れ」という言葉があります。 137億年前、この宇宙は存在しなかった。 ただ、「真空」だけが存在した。 そこには、時間も空間も、まだ生まれていなかった。 それゆえ、過去も未来も無く、上下も左右も無い、 完全な「対称性」だけが存在した。 しかし、あるとき、その「真空」がゆらぎ、 大爆発が起こり、一瞬にして、この壮大な宇宙が誕生した。 そして、それは、世界の「対称性」が破れ、 時間と空間が生まれた瞬間でもあった。 「インフレーション宇宙論」と「ビッグバン宇宙論」 この現代科学の最先端の理論を学ぶとき、我々は、 「物理」の世界と「心理」の世界の 不思議な相似に気がつきます。 心理学の世界に 「タブラ・ラサ」という言葉があります。 英国の経験論哲学者、ジョン・ロックが用いた 「白い板」という意味の、この言葉。 我々が、この世に誕生したとき、 まだ、我々の心は、「対称性」の世界にあった。 真偽を知らず、善悪を知らず、美醜を知らず、 愛憎を知らず、幸不幸を知らない、無境界の世界。 しかし、まもなく、 心の中に、世界を二つに区分する自意識が生まれ、 その「対称性」は失われていった。 そして、我々の心は、 その「白い板」に、様々な区分と境界を描き出し、 その境界において、様々な葛藤と苦悩を生み出していった。 そのことを考えるとき、 深遠なる一つの問いが、心に浮かびます。 この宇宙は、なぜ「対称性」を破り、旅に出たのか。 我々の心は、なぜ「対称性」を破り、この旅を続けているのか。 その問いが、心に浮かぶのです。 2004年11月29日 田坂広志 ***************************
December 3, 2004
コメント(2)
今日は笑い話^^先日、私が大好きな、立ち居振る舞い講座の先生から「パートナーはいらっしゃるの?もしおられなくて、でも求めてらっしゃるなら、「私はフリーです」ってわかるほうがいいですよ。そうでないと、あなたはパートナーがもういるように思われるから。・・でも どのように、っていうのは難しいのですけれどね・・」とお話いただきました。仕事に邁進する私へのあたたかいお言葉でとてもうれしかったです。マダム由美子先生は、内面、お姿、立ち居振る舞い、、すべてがとても美しい方、お気に入りのところから「バレリーナスタイル」のHPもごらんになってくださいね!と、ここまでは、よかったのです。問題はその次の日。何がおこったか、というと、ある方に「独身ですか?」ときかれたとき、「大募集中です」と答えてしまった!!(笑)そんな、「大」までつけなくても!!!(涙)男性の前で「大募集中」だなんて 言うなんて!なんてことでしょう。。フリーなのは十分すぎるほど伝わっただろうけどその上、その方に、特に意味ありげにきかれたわけでもなかったのに顔には出しませんでしたが(出さなかったつもり、ですが、ばれてたかしら)すっかり動転してしまいました。しまったー(笑)ということでした☆街はクリスマス一色ですね。イルミネーションや、小物があふれていて、なんだかとってもいい感じ。先日泊まった清里高原ホテルというところにも大きなクリスマスツリーや キャンディーでできたツリー、スノーマン、などなどが飾られていて、とってもかわいかった。(しかもそのホテルには お花がホテル中に飾られていて素敵でしたー本田さんのセミナーで使われた八ヶ岳高原ロッジも本当によかった。そちらは、落ち着いた雰囲気、どちらのホテルもよかったです^^)クリスマスだから、恋人、というのにこだわりはないのですが、いつか私も誰かに出会うんだろうな、と思ったり。
December 2, 2004
コメント(3)
昨日はブレインジムの発展形、ビジョンジムの勉強会に行きました。ブレインジムもビジョンジムもその人の目標実現のお手伝いをするもの、ですがブレインジムは 右脳と左脳をつなげ、前頭葉と後ろの脳をつなげ、脳と心と体をつなげるもの、ビジョンジムは、特に感覚にフォーカスしたものです。視覚、やほかの感覚、また第六感ではないですが、感覚を超えた感覚のようなところまでのエクササイズが開発されています。ビジョンジムは8つのパートに分かれていて、昨日はその中でも、「深い」パートでした。わたしはあるひとつのエクササイズがとっても気に入りました。それをすると首から肩から緊張がとれ、おなかにちからが入り、頭が不思議な感じにクリアになるのです。そのクリアな感じ、がブレインジムをやったときの、すっきり!という感じでなくて、ちょっと不思議な、落ち着いた感じ、、体を動かすことが、どういう風に効くのか、がこんなにわかっているなんて、驚きだし、これを見つけた人はすごいなーと思います。おもしろかった^^!ブレインジムもビジョンジムもすばらしいのですが、そう何個もできないですよね。みなさん、水を飲むのと、クロスクロールだけでも毎日おすすめです♪クロスクロール=サッカー選手がやっているのをTVでみた人もいるかもしれません。右手とひだりひざ、左手と右ひざを交互につける 動きです。ブレインジム、ビジョンジム は私がする「ストレスカウンセリング講座」や「ミラクル・ステーション」のセミナーでも紹介しています♪もっと多くの方に知られたら、塾がいらない、老人介護施設がいらない、、いろんなことが起こりうる、そんな可能性をひめたものだと、私は思っています。
December 1, 2004
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()