全4件 (4件中 1-4件目)
1

2月22日(火)今日もぽっかぽかのいいお天気でしたねインフル休暇2日目今日もわたくし、元気です(。-∀-)ニヒ♪ずる休みか?って勢いですね。少し咳が出ますがそれ以外はすこぶる元気微熱もなくなりました今日は何をしていたかというと・・・おもぉ~い腰をあげて写真の整理前からフォトブックで写真整理を・・・と思ってはいたのですがなかなかじっくりとパソコンに向かうこともできず今日までたまりにたまった山のようなデータパソコンがもしダメになったら困る!と数ヶ月に1回くらいはDVDにデータを保存しているのですがそのDVDに疑問・・・昨日も作成したんだけど今日、ちゃんと保存できてるのか開いてみたら・・・「このプログラムは応答しません」って・・・応答しろよ意味ないやん(。-Д-) 1年分の写真をDVDに入れるのにすんごい時間かかったのにさぁ応答してぇ~ってわけで、やっぱこれからCD-Rにするちょっとずつやる!ってことはよ、DVDとかに入れてても当然データ破損なんてこともあるやん!ってなってフォトブック作る!って決意とりあえず、去年のアルバムから作ることに画像を選ぶにも一苦労何せすごい量だしあれもこれも・・・って選んでたらあっと言う間に設定画像枚数に達しちゃった1年分とか到底無理諦めて年間3冊コースに決定とりあえず今日は1月から4月までページ数は24ページこれを編集するのにまた時間かかっちゃってさわたし、一応A型なのでこういうのは結構几帳面写真の順番とか文字入れる位置とか文字の太さとかいろいろこだわってたらほぼ1日かかっちゃったとりあえず、今日の分は注文したんだけど注文してから、こんなこともあんなこともできるとかわかったり・・・要研究10日くらいでできるみたいなのでまた届いたらちら見せします(*´ー`*)で、ずぅ~っとパソコンに座ってると疲れるので気分転換に作ったのがこちら昨日のしじみMと同じスカラップを使ったティッシュケース(どんだけ作る???)うん、なかなかかわゆくできたと自己満足あとは、昨日のしじみに紐通してみたりぁあ~、このころりん感がたまらなく好き今更ですが・・・あんちゃんからもらったクリスマスプレゼント中身はこちら松ぼっくりのツリーとハンカチーフ(渋)大切に使うよぉ~ってまだ使ってないけどこないだ作ったごはん鶏とキャベツともやしを焼き鳥のタレで炒めてみました(*´ー`*)おいしかったお子たちは、鶏はほとんど食べずキャベツともやしをばっくばっく食べてましたおかげで、わたくしはばっくばっく鶏を食べるハメに最後はこちら実はね・・・行っちゃうよぉ~夢の国☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ ぁあ~、すんごい久しぶり彩永が3歳になる前だったからもう3年???嬉しくってネットとかでも情報収集~今日はこんなかわいいのん発見絶対これ買う!でも、ちらりと書いてあたんだけどダッフィーグッズのお店って入店制限あるの?せっかく行くのにそれ無理!ダッフィーグッズって・・・他では買えないの???知らないことだらけあ、行くのはまだ1ヶ月以上先(。-∀-)ニヒ♪4/1~3noagonちゃんnoaちゃんakoちゃんと行くのよぉ~(●′3`)ノぁあ~、楽しみ
February 22, 2011
コメント(4)

2月21日(月)mixi日記には書きましたが・・・わたくし、インフルエンザにかかっちゃいました土曜日の朝からなんとなく体調が優れなくて熱を測ったら37.2度まぁ、なんとかなるかなとそのまま13:30出勤でも、寒気はするし、頭痛も・・・ってことで19:00頃早退そのままおふとんへ熱:38.6度22:00頃暑くて目が覚める熱:39.7度慌てて、頓服飲んで再び眠る23:00頃お目覚め熱:38.6度不思議と体が楽な気がしてお風呂に入る余裕も出てきたお風呂でさっぱり熱:36.5度平熱やん!翌朝も調子はよかったんだけど咳が出てたのでいつもの日曜日診療してる病院へ問診で昨夜の熱が高いから念のためにとインフルエンザの検査すぐに熱も下がったし違うだろうと思っていたのにまさかの陽性:インフルエンザA型でしたで、熱が下がってから確か2日くらいはダメだったよねって思ってたら「金曜日からお仕事も大丈夫ですよ」ぇえ~熱が下がってても、咳とかから感染するんだって~「治療を始めてから、5日が目安です」って。知らんやった~「当校許可証明」みたいなやつもらって帰ってきました。でもね、とっても元気なんですだから、インフル休暇こども達はうつるとヤなので実家へ避難させてわたくし・・・1人暮らし中元気だから、一応娘の幼稚園の準備とかは私がやってますマスク着用してお弁当も作りました(今日はお弁当の日だったの)でも、日中も夜も1人なのですんごく楽させてもらってますお弁当を作り終え娘を送り出したあとは微熱があったので午前中はごろごろして過ごしお昼ごはんを食べてちょこっとお部屋を片付けパターンの整理なんかをしてたらハンドメイド熱がむくむくと写真ではお伝えしきれないんだけどとっても綺麗なミルクティー色のリネンをベースにブラックリネンのスカラップレースでおめかし仕上げには春色、ベビーピンクの&FLOWERさんのタグとってもかわいくできました自分で言うのもなんですが実物の方が絶対かわいい☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ 続いて簡単ティッシュケース1枚仕立てなので縫い代はレースでくるんで仕上げていますアイロンをかけてないからぱっくりしちゃってます明日は何を作ろうかな先週の火曜日は彩永さん、発表会でした劇:西遊記あんちゃんは、孫悟空役(何人もいます)彩永ってば、セリフを言うところでとってもふざけて本当、めちゃめちゃ恥ずかしかったです本人は、なんとも思っていないようですがやはり、やっていいこと、悪いことやっていいとき、だめなときしっかりと教えていかなきゃって思いました歌はちゃんと歌えてたからあとで誉めてあげましたあ、かぶってる帽子は子どもたちがお手製編み機確かティッシュの箱と割り箸?で編んだものだそうです(*´ー`*)昭和の香がぷんぷんしてます(。-∀-)ニヒ♪が完成した日は嬉しそうに持って帰ってきましたすごいねぇ~っていうと得意満面何かをやり遂げるってこどもたちにとって本当にいい経験になりますね。オカリナコンサートもありましたオカリナってたぶん、生で聴くのは初めてとても優しい音色で癒されましたインフル休暇1日目の日記でした2日目につづく
February 21, 2011
コメント(2)

2月13日(日)ときどき久しぶりに作りましたぁ~なんと!今年初中学校で配られた来年度の手帳A5とB5の間くらいのサイズ今年度はこの、じみぃ~なしかも黄緑そしてそして、表紙は色画用紙くらいの厚みでぺらぺらなのをそのまま使い続けたんだよねぇ~カバー作ろう!って思ってたんだけどそのまま1年たっちゃった(。-∀-)ニヒ♪で、mixi日記でふくみみちゃんが手帳カバー作った!って日記をアップされてたのでその波にのってみたタグどちらにするか散々迷って・・・決めきれず保留にしてあとで、ボンドでつけることに決定写真にすれば、ぴんとくるかもぉ~って思ったんだけどぴんとこずC&SさんのタグとPres-deさんのタグ迷って後者にしたのだけど・・・やっぱ前者のがよかったかも?いつもは比較的、こっちでしょ!って即決できるんだけどなぁ~裏側と開いたところうさぎさんがかわいい(*´ー`*)本当はこのうさぎさんをメインにしたかったのだけどどうしても、カットされてる位置的に厳しくて生地のど真ん中をくりぬく感じで裁断しなきゃいけなかったのでなんとなく、もったいないような気がしてね開いたときにほっこりすることにしました(*´ー`*)さぁ!来年度の準備はばっちり願わくば・・・常勤で勤務できるお話がいただけると嬉しいな彩永が前髪を作りたいと言いいだしたあと「やっぱ、美容院でしてもらう」と言うので、いや、前髪くらいママでもできるし!と変な意地で・・・はい、びみょぉ~卒園式もあるし入学記念の撮影もしてもらおうと思ってるので、早めに美容院行ってきまぁ~すついでにこの人もこちらはまぁまぁ、前回よりはいい感じ?100均のすきバサミなかなかいい仕事してくれます(。-∀-)ニヒ♪自分の髪は絶対きらないけどねぇ~マイアミバーガー結構好きかも
February 13, 2011
コメント(2)

2月6日(日)日記も終盤にさしかかっていたさきほど・・・全部消えた気を取り直して書きますまずは先週の日曜日1/31の私&2/7の娘のお誕生日の合同パーティーおでかけしてたので、夕ご飯はめちゃ適当・・・(モチロン画像なし)ケーキはお隣のK市ヌーヴェルパティスリーともながさんにてこちらのケーキを今年はジャッキーにしましたちなみに、4月の入学グッズとしてジャッキーのお名前シールをフェリシモで注文してるの届くのが楽しみケーキは電話で注文したのだけどお店の方がジャッキーをご存知なかったらしくM:「絵本のくまのがっこうのジャッキーでお願いします」と伝えたんだけど店:「え?ジャック??ですか」とM:「いえ、ジャッキーです」店:「ジャック」M:「ジャッキーーーーーーです」と3往復くらいしましたでもちゃんと調べてくださったらしくとってもかわいいケーキで私も彩永も大満足です木曜日は節分お休みの日のお楽しみ彩永を幼稚園へ送ってったあしで近くのパンやさんへ柊羽チョイスのゆきだるまパンかわいい夜は実家で節分パーティー今年は、手巻き寿司にしました彩永はもりもり具をのせて太巻き状態にしてましたでも自分で作ったのはおいしいらしくぱっくぱく食べてました柊羽は・・・酢飯がダメだったらしく1口食べて・・・「ご、ご~(ごちそうさま)」そして今日は・・・USJにて彩永のお誕生日お祝いをと思ってたのですが本人の希望でおもちゃ王国へ(マタカヨ・・・)今回はパーク前のホテルのランチつきパスにしましたおいしいランチが食べられてわたくし大満足ランチ後閉園までたっぷりとパークで楽しみました彩永の笑顔がたくさん見られておもちゃ王国にしてよかったなと思いました彩永くらいの子には、これくらいのが楽しいのかもねぇ~お誕生日おめでとう6歳かぁ~、早いもんだわ4月からは1年生また、新しい環境でどんな風に娘が成長していくのか不安もありますが、楽しみでもあります6歳:彩永にとって素敵な1年でありますようにおまけサイコロゲームで見事商品ゲット色々並んだ商品の中から柊羽は何を選ぶだろう・・・と思ったらオーズのランチボックス選んでましたもう、これがいい!って即決できるのねちょっぴり成長を感じた母でしたそして「プリキュア」選ばなくてよかったとほっとしました脱オネエマン???
February 6, 2011
コメント(12)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
![]()
![]()