とりどりみどり

とりどりみどり

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

snowrun29

snowrun29

コメント新着

snowrun29 @ Re:この花は何でしょうか。(03/26) 雑草フォト蔵さま 色々考えて下さってあ…
雑草フォト蔵@ Re:この花は何でしょうか。(03/26) 失礼いたしました。 グレビレアと言うもの…
snowrun29 @ Re:この花は何でしょうか。(03/26) 雑草フォト蔵さま コメントありがとうご…
雑草フォト蔵@ Re:この花は何でしょうか。(03/26) ローズマリーの一種ではないかと思います。
JosephSeege@ Накрутка Twitch <a href=https://streamhub.shop/>Н…
2010.03.15
XML
カテゴリ: 海色系
大阪府南部の豊国崎へ行きました。
毎年、春の大潮の日に「 磯の観察 」に行くのですが
ここは大阪府に残された最後の自然海岸。
なので毎年行くのが楽しみで


南海電車・多奈川駅を降りて海岸まで25分ほど歩く。
すぐ隣は和歌山県なのでか
毎年、ここはどうも春が早い気が。



2
2 posted by (C)snowrun29
「えアケビの花が咲いてるびっくり


近寄るとほらほら
3
3 posted by (C)snowrun29
手前のが雌花ですね。
で奥の団体さんが雄花。
しかしアケビの花って3月中旬に


そんな「」の道中を歩くと

4
4 posted by (C)snowrun29
青ノリ がわんさと。


アップでは
5no
5no posted by (C)snowrun29
皆、河口の土壌栄養の説明を聞きつつも
」と心ははやる。


勿論、私も少しばかりGET.
帰宅後は水で洗って絞って干し
これをフライパンで「煎る」と 青海苔 になるとかで
ただ今、まずは乾燥中です


さてそうして無事に海岸に到着。
その後は、、つづくのであった





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.15 07:47:18
コメント(10) | コメントを書く
[海色系] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春の海で♪(03/15)  
さくらコポ  さん
そんなかんたんに 食べられるんや!♪~

しかし 青海苔か ただの海草か 区別がつかない

でも 美味しそう!!(^(00)^)v (2010.03.15 13:28:26)

美味しそうな青ノリ  
hiro294731  さん
良いですね、海
長野からでは一番近い新潟直江津に行くにも
2時間ですか。

でも、まだまだ海水の温度も低いのでは?
昔、暖流は暖かいからと言って
真冬に(1月冬休み中)
須磨海岸まで自転車コイで海水温計りに行きました。
確かに気温よりだいぶ暖かかったけどそれでも
冷蔵庫の中位の温度だったと記憶してます。
その後、6年生の時、神戸の長田神社の祭りで
身体を清める為に
2月?3月?・・・・3月だったかな
醤油を飲んで、血圧を上げて同じ須磨の海岸で
大人子供(男ばかり)ふんどし一で
入りましたね・・・・・振るえてました。

今度岩海苔見つけてみてください。
「どぅすばん」できるかも?

ではでは。 (2010.03.15 17:00:23)

Re:春の海で♪(03/15)  
アケビの花って可愛い~。
へー、これが青ノリなんですか。
自家製のノリなんてとっても贅沢ですね!
きっと磯の香りがして美味しいでしょうね。(涎)
(2010.03.15 17:46:04)

Re:春の海で♪(03/15)  
cob瘤  さん
こんにちは。

先日も、とても暖かくて、私も、春が早い!? と思いました。

磯の香りが漂ってきそうですね。
・・・・私は、磯の匂いは、臭いって感じで、ちょっと苦手です^^;
(2010.03.15 18:49:40)

心はやってノリノリに!?  
---MASA---  さん
なんと海苔が採れるのですか!
フライパンで焼くときに、ごま油を塗って塩をふれば、
韓国のりも出来そうですね^^

・・・そうか。海苔か。
まだまだ覗けそうなものは沢山ありますね。

(2010.03.15 23:49:39)

たっ確かに^^;  
snowrun29  さん
さくらコポさん、こんにちは☆

>そんなかんたんに 食べられるんや!♪~

>しかし 青海苔か ただの海草か 区別がつかない

>でも 美味しそう!!(^(00)^)v

ですよね~!
私も「食べてOK」と聞いて初めて「採るぞっ!」と握りこぶしv

1年に1回、毎年ここには勉強会で来てますので
来年は「どの海草を食べてもOK」かを聞かねば??
(2010.03.16 09:16:52)

どぅすばん!  
snowrun29  さん
hiro294731さん、こんにちは☆

>良いですね、海
>長野からでは一番近い新潟直江津に行くにも
>2時間ですか。

>でも、まだまだ海水の温度も低いのでは?

この日の12時頃の気温が16度でした。
水温は計ってません(次回は計らないと)
でも河口で「ハクセンシオマネキ」が出るには
まだ少し水温が足らないはずなので、、

>昔、暖流は暖かいからと言って
>真冬に(1月冬休み中)
>須磨海岸まで自転車コイで海水温計りに行きました。
>確かに気温よりだいぶ暖かかったけどそれでも
>冷蔵庫の中位の温度だったと記憶してます。
>その後、6年生の時、神戸の長田神社の祭りで
>身体を清める為に
>2月?3月?・・・・3月だったかな
>醤油を飲んで、血圧を上げて同じ須磨の海岸で
>大人子供(男ばかり)ふんどし一で
>入りましたね・・・・・振るえてました。

!!!!!
物凄い経験されてますね~(@@)
同じ兵庫県民ですが、東南部の女子では…?大汗。
よく「醤油」など飲みましたね!
うっかり大量摂取だと危険極まりないと思いますが、、

>今度岩海苔見つけてみてください。
>「どぅすばん」できるかも?

>ではでは。

あ、そうでした^^;
何しろ本日ネタのフクロフノリに心は飛びまくりで…
なるほど出来そうですねv (2010.03.16 09:24:21)

青ノリv  
snowrun29  さん
ねこなすロンドンさん、こんにちは☆

>アケビの花って可愛い~。
>へー、これが青ノリなんですか。
>自家製のノリなんてとっても贅沢ですね!
>きっと磯の香りがして美味しいでしょうね。(涎)

おかげさまでv
自家製青ノリ、美味でした~♪
それはまた明日にでもv (2010.03.16 09:25:52)

確かに^^;  
snowrun29  さん
cob瘤さん、こんにちは☆

>こんにちは。

>先日も、とても暖かくて、私も、春が早い!? と思いました。

>磯の香りが漂ってきそうですね。
>・・・・私は、磯の匂いは、臭いって感じで、ちょっと苦手です^^;

あ、解ります^^;
一種独特のにおいですからね。
まぁそこに何か楽しい記憶でもあれば
急転してよい香りとなるのかも?
また息子さん達とお出かけしてみて下さいv (2010.03.16 09:27:50)

Re:心はやってノリノリに!?(03/15)  
snowrun29  さん
---MASA---さん、こんにちは☆

>なんと海苔が採れるのですか!
>フライパンで焼くときに、ごま油を塗って塩をふれば、
>韓国のりも出来そうですね^^

うっそこまでは思いが至りませんでした^^;
確かにそれは出来そうです。
ただまぁこれは青ノリなので見事?あの「お好み焼きの青ノリ」になりましたv
それはまた明日にでもv

>・・・そうか。海苔か。
>まだまだ覗けそうなものは沢山ありますね。

正確にはスジアオノリという種類でした。
他にも色々あるのか?
そのあたりも是非「覗いて」みて下さいv (2010.03.16 09:30:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: