2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
のか??? 今日は久しぶりにお休みのいいお天気! だったので、 山盛りの洗濯物を干して お酢でふき掃除して、 気持ちいい♪ と、戻ってきたら お布団ソファーの上に (お布団をソファーの形に組んでカバリングしてある) ゲロ発見して 重曹でお洗濯してみて、 なんとか狭いベランダに干して それからずーっと 什器つくってました。。。(涙) 100円ショップのキッチンすのこを 分解して組みなおして ボンドで止めて 乾くまでの間に キッチンのお掃除して また組んでボンドつけて 乾くまでの間に トイレと玄関のお掃除して また組んでボンドつけて 乾くまでの間に 練乳アイス食べて(おい) また組んでボンドつけて 乾くまでの間に にゃんずにおやつあげて また組んでボンドつけて 乾くまでの間に ミクシやって。。。 これで一晩乾かして 明日はペイントです。 なんでそんな什器を作るのかと言うと、 オハコさんのボックスの壁、 ご自由に画鋲でもなんでも♪ って言うんだけど、 固くて画鋲が刺さらないのよ。。。 無理やり刺そうとすると ボックス全部が倒れそうになるのよ。。。 本当は壁に布貼るだけで十分なんだけど、 その布が貼れないから 仕方なく 壁を作っているのでした。 そういうわけでとっくに こんな時間に。。。 ああ、まだ洗濯物もしまわなきゃ、 (これが一番キライ) ああ、ねこトイレのお掃除もしなきゃ。 (実は掃除は好き) ああ、アクセ作らなきゃ。。。(号泣)
July 29, 2006
きのうはMステにレッチリが出るというので ごはんの支度そっちのけで テレビにかじりつき。 イヤ、パソで録画もできるけど 録画しても見やしないだろうし だったら心に刻んでおくほうがいいじゃない? で、出てきたメンバーを見ながら 「アンソニー♪アンソニー♪」 とつぶやき続けるオンナがひとり。 すると、ナゼかれいちんがやってきた! ので、れいちんにアンソニーを見せてあげる。 「ほら、アンソニーかわいいでしょ♪」 当然れいちんはアンソニーには 全然興味がなく、 蹴り蹴りして逃げ出す。 演奏が始まると ナゼかひなちゃんがやってきた。 なので、ひなちゃんをだっこして アンソニーを見せてあげる。 「ほら、これがメイドの好きなアンソニーよ♪ かわいいでしょ♪」 当然、ひなちゃんはアンソニーには 全然興味がなく、 メイドの顔を見つめるばかり。 メイドの顔はいつでも見れるでしょ! アンソニーを見なさい! こんないいオトコはドコにもいないわよ~!! と叫ぶもそこはそれ、 なんたって猫だから 人間のオトコに興味があるはずもなく。 しかし、何だね。 新しいアルバムは買ってないけど あんな曲ばっかだったら 買ってもしょうがないやね。。。 個人的には アンソニーが こうだくみに興味がなく、 マリコさん?が気に入ったみたいで マリコさんよりあたしのほうが 胸はデカいわよ!! (たぶん)と、メラメラしていましたとさ。 あああ、フジロック。。。(号泣)
July 28, 2006
そんなんで倒れていたので 朝、バタバタで支度して(いつものこと?) 会場へ。 早く着いたので ドトールで朝ごはん買って、 会場前の階段で食べていると なのこさん到着。 手を振るも気づかずにドトールの中へ。 ま、いっか。 するとその後、ぱんだちゃん到着。 一緒に階段に座ってごはんを食べる。 なのこさんにも気づいてもらえた模様。 そしてさばおさん到着。 すばらしい!みな、時間どおりだ! 今日は幸先いいぞ~(って。。。) 会場に入って設営開始。 なにしろ、おおはらの場合 石、石、石、なので 細かい作業で設営と撤収が一番大変なのだった。 みながいろんな支度をするのを横目に もくもくと作業する。。。 10時近くなると、 参加のみなさんがぼちぼち集まりだして、 石を手にとって見てくださる方もいて、 早速ご依頼があったりして、 交流会が始まったのを横目に 朝イチから作業開始。 で、ずーっとずーっと作り続けていました。。。大体、会場ではみなさんのご質問を受けて、手持ちの石の中からその方に合う石を探して、ペンジュラムに聞いてみて石がその方のところに行く~!と言ったらアクセにする、という手順を踏んでいます。で、このペンジュラムがすっごく面白くて、「○○さんのところに行きますか?」と聞くんだけど、大体、揺れ始めるまでに少し時間がかかるんだけどその一瞬で、行く、行かない、が判る。全然、興味なし、とか、行ってもいいけど、いいけど、いいけど~とか、しょうがない、行くよ。。。とか。行く気マンマンの子は最初からブンブン揺れて、行きたい、行きたい、行きたい~っ!!と言うけど、それはとても稀。で、何度もイベントに持ち歩いて、何度もアクセにしようと手にとっていたヒスイのペンダントトップがあるんだけど、なぜかアクセになることもなく、イベントで売れることもなく、今までずーっとあったんだけど。今日、行き先が決まりました♪そっか、この日のためにずーっとこの子は待っていたんだな、と思うとなんだか可愛くなりました。いい出会いがあって、お互いが必要としているところに行く、それが一番うれしいです。 で、参加者の方々が 快気体操とかキネシとかやっている間に作業。 休憩になるとみなさんやってきて、 石についてのご質問などあれこれお話して 注文受けて、 また交流会再開になると もくもくと作業。 で、休憩になるとみなさん、 石を見るのに集まってこられて。。。 暑い。。。 レイキって結局、エネルギーワークだから、 レイキが流れている状態ってものすごく 暑いわけなんですね。 で、みなさん、石売り場に集まってこられると も わ っ って感じで暑いのです~ すごい、面白いくらいに。 目の前に熱の壁ができる、って感じ? ぱんだちゃんと一緒に 「おもしろいよね」 と言いながらもくもく作業。 お昼もなのこさんにやきそば(大好物)買ってきてもらって 作業の合間に食べて 延々製作。 気がついたら3時を回っていて、 それでもまだいくつか作るものが残っていて、 いつも撤収でタイヘンなことになるので 今回は最後の方たちにはちょっと、 申し訳ない!今日中にはできません!とお断りして。 で、なんとか時間内に作り終えて さばおさんとぱんだちゃんに手伝ってもらって 撤収開始。 イヤ、なんだか今日は段取りよかった?? ってなくらいに気持ちよく撤収できて、 なんだかなのこさんの撤収を手伝うくらい余裕があって すばらしい~! その後、近くの居酒屋で親睦会。 総勢9名でいろんなお話して、 なのこさんの飲みっぷりにほれぼれしながら (でも、なのこさんいつもより飲み、足りなかったんじゃないかしら。。。) 楽しい時間を過ごしてまいりました。 2次会には池袋まで行くというなのこさんたち、 でも、おおはらの脳内地図では 池袋はとってもとっても遠い場所として 刷り込まれているので(?) 今回はパスして 重ーい荷物を自転車に積んで、 えっちらおっちら帰ってきたのでした。 自転車でこんな荷物積んで、 重量オーバーで警察につかまるんじゃないかなと いつも思うよ。。。 そうして帰ってきて、 着替えて顔洗ってはちみつレモン作って 飲もうと思ってお座りして。 意識喪失。 (またかい) 気づいたら朝でした。。。 みんな、ごめん。。。(涙) 交流会、本当にありがとうございました! ずっとアクセを作り続けていたおおはらを 心配してくださった方々、 おおはらはいつもあんな感じですので 全然大丈夫です、ご心配ありがとうございます! みなさんとゆっくりお話できませんでしたが とても楽しかったです。 本当にありがとうございました。 次回もぜひ、よろしくお願いいたします!!
July 22, 2006
アクセ作ろうと思っておりましたが 倒れました。。。 帰宅してキッチンで意識を失い その後お湯を沸かしてから 押入れに寄りかかったまま 意識失い、 倒れかけて洗面所に移動、 トイレのドアに寄りかかったまま 意識失い、 今に至る。。。 会場で作ります、 お許しください。。。
July 21, 2006
本日の夜、オハコさんへ納品して参りました!今回はタンブル巻きトップのネックレスとピアスを中心に。前回好評だった、アメジストのチェーンネックレスも追加しています。写真はしばらくお待ちくださいね♪次回納品は七夕前になります!よろしくお願いします♪
July 20, 2006
今日は新浦安にいますよ!展示作品ですよ!ローズクォーツのエンジェルウィング改良版、リザーブ入りましたよ…って、ここで売れてどうする…(涙)ええと、展示のテーマは「過ぎ去りし夏の海辺」です。意味不明??
July 18, 2006
明日の火曜日にオハコさんへ納品する予定とお伝えいたしましたができませんでした。。。今週中には必ず!納品したいと思いますので申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。。。で、今なにを作っているのかと言うとカルチャーセンターの展示作品です。ゴージャスなのをとの依頼なので本当にゴージャス!なものを作っています。。。展示用のディスプレイもすべて作ります。。。(涙)とりあえず、オハコさんへの納品はやっつけ仕事にしたくないのでお時間くださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。。。
July 17, 2006
と、いうわけで先日は 成増にて タンブル巻き巻き教室を開催させていただきました。 ご来場いただいたみなさま、 ありがとうございました。 開始直前のスゴイ雨で 電車が止まっているとの情報があり、 開始時間を遅らせたのもあって 結局さいごはバタバタしてしまい、 参加者のみなさまに ご迷惑おかけいたしました。 ほんとうに、反省しております。。。 今後はきちんと時間配分なども考えて ゆとりをもって開催したいと思います。 ご参加のみなさま、 初心者で不安! という声もたくさんありましたが、 みなさんのがんばりで きちんと完成、しかも すばらしい! のが出来上がりまして とりあえずそこだけはよかったと 胸をなでおろしております。 今回の反省を生かしながら 次回につないでいきたいと思っておりますので、 今後とも よろしくお願いいたします! 2.東武東上線沿いクリエーターの集い で、教室が終わった後、 隣駅の和光市で開催の 上記オフ会に参加。 なのこさんに誘われて行ったんだけど、 イヤもう、いろんな職種の方たちが 勢ぞろいしていて、 すっごく面白かった!です。 普段知らない業種のお話が聞けるのは たのしい♪ その後、みなさんは2次会に行かれましたが わたしもなのこさんも 用事が詰まっているので帰宅組。 和光駅に行ったら、 だれーもいなくて 閑散としていて、 一瞬、 (もしや、終電?? 電車あるのかっ??) と思ってしまいましたよ。 でもまだ9時だった。 9時でこんなにだれもいない駅。 カルチャーショック。。。(笑) で、大荷物自転車に積んで 帰ってきました。 イヤ、濃ゆい一日だった。。。 帰ってきたら パンツまで汗まみれでした。。。
July 16, 2006
先日いきなり重曹に目覚めたオンナ、 今日はいろいろとチャレンジ! まず、油ギトギトの カリカリ入れを重曹で洗う。 ビックリ! すすいだ瞬間キュキュッと落ちてる! プラスティックについた油汚れって なかなか落ちなくて、 やしのみ石けんとか そういうものだと必ず油が残るからそれがイヤで ずっと試行錯誤していたんだけど。。。 スゴ! で、洗い物している途中で 飛び散ったりしたらにゃんずが舐めたりしたら こわいとか 洗い残しがあったら にゃんずが舐めたらこわいとか ずっと心配し続けていた洗い物なんだけど、 重曹は舐めても平気なものだから そういう心配しなくてよくて なんだか、とっても。。。 気分が楽チン。 で、その後 キッチンのお掃除をするのに 掃除機をやめて お茶ガラ巻いてほうきでお掃除してみたんだけど。 まず、はねぼうきで 高いところのほこりを落とす。 にゃんず、大喜び。 で、ほうきで端から掃き掃除していく。 にゃんず、ほうきを追いかける。 こここ、これは。。。! 今まで掃除機を使って ひとり、もくもくとお掃除していたんだけど、 にゃんずと一緒にお掃除できる! しかも、ビクビク大魔王たちが 逃げ惑うこともなし! 画期的! で、掃き終わったあと、 クエン酸を薄めた液で床を拭いてみる。 お酢でいいとあったけど、 お酢のにおいでにゃんずが ニャッ!ってなっちゃったら かわいそうだから、 床はクエン酸で、と思っていたんだけど、 そしたら床もつるつるで きもちいい! そしてお掃除おわったあと、 なんだか気分がいい自分がいましたよ。 なんていうの? オトナになった自分。。。(違) そういうわけで、 重曹とお酢とクエン酸、 とってもいいでーす♪ がんばろ♪
July 16, 2006
と、いうわけで 100均にも重曹売ってました!! ぱちぱちぱち♪ って、昨日、ドラッグストアでも買ったんだけど。。。 どうせたくさん使うからいっか♪ で、これがおおはらの 重曹お掃除セットです。 すべて100均なので 占めて700円ナリ。チーン! そうです、 見た目から入るオンナなのでした。。。 で、この調味料入れに重曹入れて、 ラミラミに 「このビンが重曹だから」 と、教えて、 テレビ見た後、 ねこのトイレ変えて、 あ、重曹が消臭剤になるなら ねこのトイレゴミにふりかければ くちゃくなくていいかも♪ と、思って、重曹ビンを取りに行きました。 するとラミラミが洗い物していたので、 「このビン、かわいいでしょ♪」 と、言ってみると。。。 「かわいいじゃん! なにが入っているの???」 さっき言っただろうが。。。! とまあ、我が家はいつもこんな感じです。。。(号泣)
July 15, 2006
![]()
最近、スローライフとか ロハスな生活とかに興味があって、 要するに、 昔の生活に戻りたくて だって、昔はこんな、 クーラーなくても生活できたし ペットボトルなくても生活できたし つまり、そういう風に暮らしたいなあと 思っていたのでした。 で、とりあえず 重曹でお掃除する本を買ってみましたよ。 メウロコ。 びっくり。。。 こんなにいろいろできるんだ。。。 でも、重曹プラスお酢もいいけど、 お酢のにおいだと にゃんずがかわいそうだし。 ってことはクエン酸で代用すればいいのか、 あ、調べればいいのか。。。 じゃ、それは次の課題。 とりあえず、 今欲しいものは ブタの蚊取り線香入れ (高円寺で500円で売ってましたよ。重いから買えなかったよ) ペンギンの形に氷ができるやつ (大阪の300円ショップにありそうだ) アクセ作る時間。。。(あう) 話は変わるけど 高円寺の古道具屋さんで立ち話してたら おじさんいわく、 「高円寺は物価が安いから 古着屋さんなんかはお店の人が仕入れに来るんだよ。 下北で1500円のものが 高円寺だと500円でしょ、 買うにはいいけど、 お店やってるほうにはつらいよ~」 おじさんおじさん、 間違ってる、高円寺では古着は 100円 だってば。。。(爆) と、いうことでみなさん、 楽しい高円寺ライフをお楽しみください♪
July 12, 2006
開講予定だったワイヤーアートアクセサリー講座、現在人数足りなくて募集中!です。なので、浦安地区限定で営業活動してみました。ということで、 浦安駅前のレンタルボックスショップ BOTAさんで 商品展開始めました! ぱちぱちぱち♪ えと、 コンセプトは 「シャビーシックな宝石箱」 です♪ お花がすてき~♪ とりあえず、 9月くらいまでは展開したいなあと。 それ以降は 気力次第。 なので、浦安近辺にお住まいの方はぜひ! お立ち寄りくださいませ♪ なんだかこのお店、 おおはらの好きな ファイヤーキングとか アンティークとか いろいろ置いてあって 店ごと買い占めたいようなショップです♪
July 9, 2006
全12件 (12件中 1-12件目)
1