2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
ってゆーか、スゴイことになっていたね。。。(涙) いつも見慣れた風景が 人、人、人の波。。。 ああ、今日浦安、及び 新浦安に呼び出しがなくてよかったよ。。。 でもなんで、浦安駅がズームアップされていたのかなあ? 東西線の駅ならドコも一緒な気がするけど、 新浦安と浦安が一番近くて 混雑していたのかなあ。 それにしても、 完全復旧のメドが立っていないそうで。 便利な世界に慣れちゃうと、 便利ツールがなくなると困っちゃうのね。 わたしが浦安市民だったら 即! 会社は休みにしちゃうところです、 根性なしですんません。。。
September 28, 2006
と、いうわけで お薬のたびに みんちゃんをおいかけているワタクシ、 本日は こたつの中から追い出し、 あっちの部屋へ逃げ込んだみんちゃんを ラミラミが追い出し、 通路で網張って待ち構えていたら。。。 敵もさるもの、 ワタクシをジャンプして、 飛び越えて 逃げていかれましたよ。。。 まさか、飛ぶとは。。。 病院に行くんだと思ったらしいです。 まー、ジャンプできれば元気なんだろう、 なにより、 あの逃げ足の早さは 元気なのに違いない。 でも、うんちは出ないね。。。(涙) とばっちりで、 れいちとおひなさまのうんちが ゆるくなりましたとさ。 とほほ。。。(涙)
September 27, 2006
ねこの背中の毛を1本つまんでひっぱると 背中の毛が ぞぞぞわ~っ と動く。 これを、翻車魚家と我が家では 「ビビンバしてる」 と言う。(笑) ナゼ、ビビンバか? それは。。。 翻車魚家に聞いてくれ。。。(爆) ところで、今日はみんちゃんの 初めての鍼治療の日。 鍼の先生をずーっと探し続けて三千里、 幸せの青い鳥は すぐ近くにいるんだよ、という 昔からの格言は本当だった! なんのこたーない、 いつも行っているクマ先生が 鍼治療できたのだった。。。 (翻車魚 ちゃん、ありがとう) 先生は 「ほら、これが鍼セット。 うちにはレーザーもあるんだよ、 盗まれると困るから隠してある、ほら!」 と、得意げに見せてくれた。。。 そんならそうと、早く言ってくれ。。。(涙) 先生曰く、 「イヤ、みんな鍼くらいできるはずだよ。 宣伝してないだけだよ。ぼくも言われなきゃやらないから」 と言っていたけど、 みんな、ってのはちがうと思うなあ。。。(笑) 「センセ、鍼って痛いんですか? みんな、痛くないよ、って言うけど」 「そりゃ痛いに決まってるでしょ。 麻痺しているから痛くないの、 麻痺が取れたら痛いの。」 そう言って、先生はみんちゃんの 背中の毛をもじもじ。 「ほらね、反応がないでしょ。。。」 本当に、ビビンバしない。。。。 で、先生は鍼を取り出し、 背骨を挟んで6本、打った。 鍼を指ではじいても みんちゃんの体はぴくりともしない。 「これがね、反応出てきたら大丈夫なんだけど」 何度も繰り返すうち、 ようやく骨盤のそばの針をはじいたときだけ みんちゃんに反応が現れた。 「今日はこれでおしまい。 え? 整体に通うの? アナタが行きたいんなら 行けば?」 はい。。。そうします。。。 リンパの腫れはだいぶ、小さくなったようで、 念のためあと3日分のお薬をもらった。 熱はまだ少し高いので 注射もしてもらった。 治療が終わるとみんちゃんは 急いでキャリーに飛び込んでしまった。 最近、やれお薬だ、病院だと おいかけているので すっかり嫌われたワタクシ、 みんちゃんの状態をじっくり見る機会がなかったなと 反省。 ビビンバしないなんて、ショックだった。。。 そして、えんやこらバスで帰ってきて、 なんだか機嫌のいいみんちゃんがごはんの催促して、 食べた後に引っ張ってきて、 ビビンバするかどうか再度確認。 してるじゃん! これって、鍼の効果? それとも、病院では 固まってビビンバどころではなかった。。。? どうしよう、この人。。。(涙)
September 24, 2006
みんちゃんがごはんを食べるようになりました! みなさん、ありがとうございます~(号泣) ごはんをたべること、 それがこんなに嬉しいなんて♪ 今は気持ちよさそうに寝ています。 体もすこし、楽になったようです。 相変わらず逃げ足は早いです。。。(涙) ところで。 なんとかみんちゃんの具合もよくなってきたので お掃除してみましょ♪と思って、 はねぼうきを取り出し、ぱたぱた。 すると殿下が飛んできて嬉しそうにじゃれてくる。 はねぼうきは終わって、次は掃き掃除。 お茶ガラをまいてほうきで掃いていく。 すると、何を思ったのか 殿下が嬉しそうに走り回る。 しっぽもぽんぽん。 そのうち、走り回るのも飽きたのか、 ほうきで掃いている脇で ごはんを食べだした。 すごい。。。 掃除機でお掃除してたら、 こうはいかないね。 みんながのんびりできて、 お掃除してきれいになって、 なんだか、そういうのっていいかもね。 で、その後、お酢を使って拭き掃除。 古いタオルをクイックルワイパーに取り付けて、 お酢をしゅしゅっとスプレーして それで拭いていくの。 拭きにくいところは雑巾で。 あっちこっちに落ちていた みんちゃんのうんち汚れもきれいに拭く。 にゃんずのトイレも お酢のスプレーできれいに拭く。 そういうわけで、 我が家はぴかぴかになりました♪ お掃除は好き。 時間があればきちんとお掃除したい。 でもいつもなかなかお掃除できなくて。 でも、こういうのって、 タマにやるからいいのかなあ。。。(?)
September 22, 2006
朝はごはんを食べようとしなかったので 無理やり食べさせ、お薬飲ませて 嫌われる。 お昼、おなかがすいた、と言うので (いつも言うだけは言う) カリカリをあげてみると 半分くらい食べてくれた。 (残りは殿下がいつのまにか食べていた) おやつの時間におひなさまと おなじおやつをあげてみたら (チャオの焼きかつおシリーズ) 8割くらい食べてくれた。 (残りは殿下が。。。以下略) お夕飯になったら隠れてしまったので 無理やり引きずり出して少し食べさせて お薬とビタミンCとお水を飲ませた。 さっき、自分から夕飯の残りを少しだけ 食べた。 ねこ草も食べた。 トイレの回数は減った。 (行っても出ない) 頼むから、 ごはんを食べて。。。 お願い。。。(涙)
September 22, 2006
みんちゃんは 骨盤が大きくずれていて 便秘はそのせいもあるけど 腸の近くのリンパ腺が腫れている、 そこが腫れているせいで 腸を圧迫して麻痺して 便が出にくくなっている、 とのことでした。 最低月に2回は 病院で器具を使って便を取り除いてもらう処置が必要。 針をやるなら週に2回は通う。 ここ数日、めっきり食欲が落ちて すっかり痩せてしまいました。。。(涙) レイキのできるみなさんにお願い。 みんちゃんに遠隔してあげてください。。。 お願いするばかりで申し訳ないです。。。 よろしくお願いします。。。。
September 21, 2006
会社から帰ってから みんちゃんと病院に行きます。 早引けしたいけど無理だな、 急いで帰ってこないと! 雨も降らないといいなあ。 あ、うんちにまみれたシーツも洗わなきゃ。
September 20, 2006
重曹に頼ってハヤ?週間。 この間、キッチン用の重曹の容器がカラになったので ラミラミに 「これに重曹入れて」 とお願いしたら、 なんだか戻ってきた容器の中身がさらさらしている。 ? と思ったけど、ま、いっか、と それで洗い物して、 翌朝よくよく見てみると。。。 重曹じゃない。 これは、 酸素系漂白剤だ!! うちはお洗濯に使う用の漂白剤と 重曹のストック瓶は 蓋の形はちょっと違って、色が違うふたつのネコ瓶に入れて、 (色がちゃんと違うのよ) 粉石けんは前にカリカリ入れに使っていた もっと大きな容器に入れて、 洗濯機のそばに置いてある。 どうやら、それを間違えたらしい。 ってゆーか、 初めて詰め替えしたんじゃないのよ! 何度もそこから詰め替えしてるの。 だのに、 なんで間違うか!! ざけろ、ガオ~!! と、案の定わたしが大荒れに荒れて 小さくなったラミラミは 「ごめんなさい、ごめんなさい、 わたしが悪うございました」 と棒読みで謝る。 その棒読みはなんなのよ、 本当にごめんと思っているなら もっと感情を込めろよ、 といつも思うんだけど いつも棒読みだから 余計腹立つのだった。 でもなんで、 いつも詰め替えしているのに 瓶の蓋の色に気づかないかなあ。。。。 不思議すぎ。
September 18, 2006
今日はみんちゃんのお薬を買いに 初台まで行ってきました。 そうです、ホメオパシージャパンです。 通販で買おうかと思ったんだけど 行ったほうが早そうだったから。 そこで、お薬買って、 ついでにペット系のホメオパシーの本を買って 電車代をケチろうと新宿まで歩いて 光が丘まで戻ってきて、 光が丘公園で みやちゃんに遊んでもらいました♪ かわいい~♪ みやちゃんはシェパードの女の子。 シェパードにしては小さいけど 他の犬に比べたらおおきい。 犬に触るのはすっごく久しぶりだったけど やっぱりこの感触はとてもいい。 そしてわたしのことも嫌がらずに(怖がらずに?) 触らせてくれて、 いっぱいいっぱいかいぐりさせてもらいました♪ 幸せだって言うのが 溢れんばかりでしたよ☆ みやちゃん、ありがとう♪ そして、みやちゃんのおかあさんのHさんもありがとう♪ わざわざ来ていただいて申し訳ないでした! そして 幸せな気分をもらって、 自転車漕ぎ漕ぎ家に帰って、 逃げ惑うみんちゃんを とっ捕まえてお薬飲ませました。。。 最近、わたしがやれお薬だ、 やれ病院だ、と追いかけているので みんちゃんはわたしが手を差し伸べると あっという間に姿を消すようになりました。。。 逃げ足は速い。。。(涙)
September 16, 2006
れいちんはへそ曲がり。 甘えたいのに撫でようとすると蹴る。 遊びたいのにおもちゃを出すと逃げる。 で、今日も帰ってきたら 「構え~(あ”-!!)おれをかまえ~(あ”あ”~!!」 と騒いでいたので、 かいぐりかいぐりしてあげて その後、 Tタッチマッサージしてあげたら Tタッチが大好きなれいちんは ぶうぶう言って気持ちよさそうにしていた。 しばらくTタッチして、 ブラシで毛並みを整えて、 「じゃ、レイキしよっか♪」 と、レイキしてあげると。。。 キモチよさそうに、 わたしの手にもたれて居眠りを始めた。 あの、れいちん、 それは枕じゃなくて わたしの手なんだけど。。。 そうっと手をはずそうとすると もっとやれ! と言う。 仕方がないのでしばらく レイキしてあげて。 すると、 もういい、やめろ~!! と蹴りが入った。。。(涙) 殿下殿下、 どうしてそんなに勝手なんざますの。。。(涙)写真は【反省するれいちん】
September 15, 2006
春から着々と準備を始めて 死ぬ思いでフリマに参加して よくある 押入れボックスの大きさの洋服を 3パッキン売り飛ばし その後 いろんな不用品を思い切り処分して やっとやっと 部屋に隙間ができた ので 模様替えしてみた。 やっと、床と壁が見えるようになったよ。。。(涙) にゃんずの場所も確保して いい感じです。 でもみんな、 予想と違うところで寝てるんだよな。。。(涙)
September 13, 2006
よく、選挙の前になると 立候補した人たちが駅前に立って 「おおはら、おおはらをよろしくお願いします~!」 なんてやっていて、 その脇には幟が立っていて、 風にひらひら揺れていたりするんだけど。 こないだ、駅に行ったら、 何か叫んでいる人がいる。 何を叫んでいるのか判らない。 でも、議員さんの宣伝↑みたいだった。 やっぱりのぼりがひらひら揺れている。 何を言っているんだろう? と興味シンシンでのぼりを見てみると ちかん餃子 ??? 餃子屋の宣伝? すごくインパクトのあるネーミングだけど、 ちかんって、 語感が悪くないかい? ってゆーか、そんな餃子、 食べたいと思うんかい?? 朝から疲れきった目をしばたいていると 風が吹いて、 のぼりの反対側が見えた。 そこには さかい妙子 と書かれていた。。。(没)
September 11, 2006
9月の誕生石は ラピスラズリです~ 天使と地球のイメージの ネックレスなど 納品してきました(^-^) みなさま、よろしくお願いいたします!
September 8, 2006
りんごゼリーと ナタデココ! 寒天をケチったら ぐじゅぐじゅになっちゃった。。。! でも、これはこれでおいしい! グラスはFKの サワークリームのグラスです。 お花がお気に入り♪
September 3, 2006
暴露します。 ほんとうはわたくし 速水もこみちが好きなんです!!! 大好きなの、 どうしたらいいの??? と、いう夢を見た。 なんだっちゅーの。。。(涙) 大体、速見もこみちなんて ヘンな名前! として覚えていたくらいで 顔も知らないっちゅーに。。。 いいですか、 おおはらの好きなのは アンソニーと マリリンと デイヴ・グロールですよ! 夢のお告げさん、 そこんとこしっかり よろしく!(号泣) しかも はやみもこみち、 上と下で字が違ってるし。 だいたいそこで興味があるかないか わかるだろう。。。
September 2, 2006
全15件 (15件中 1-15件目)
1