2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
先日、号外を配っていた時。きれいなお姉さんがよくあるバッグを肩にかけて急ぎ足でやってきた。右肩にバッグを持っているので必然的に右脇が見えて。ブラウスが脇の下10センチくらいの所までぱっくり開いていてそこで、一カ所止まっていてその下もぱっくり開いている。大胆なブラウスだなあと見ていたらお姉さん、方向を変えてエスカレーターに乗った。すると、左側の脇が見えたんだけど。開いてないよ…?すると、あれはひょっとしてほつれていたの(・ω・)??そして今朝。駅で前を歩いているお姉さん。シフォンかジョーゼットの軽めの黒いスカート。でも、なんか変。お尻の所だけ色が違う。近づいてよく見るとなんと!裏地が縦に裂けて横に引っ張られて透けてお尻がまる見え(☆o☆)隣を歩いていたオヤジも身を乗り出してビックリ!注意してあげようかと思ったけど行っちゃって。みなさん、お出かけ前にはちゃんとお洋服チェックしましょうね…(>_<)
June 27, 2007
キッチンで羽虫を追いかけてぐるぐるするモノトーンボーイズ(^-^)
June 26, 2007

大遅刻したけど 開始には余裕で間に合って 公民館の 「親子で作り隊・ストラップブレス製作教室」 開催。 午前の部がトラブル続出、 おまけに年齢も低い子ばっかりで 時間内に終わらず、 どうなることかとヒヤヒヤ。 なんとか全員が完成、終了して 慌ててお昼。 午後の部は 年齢も高くなって それなりにみんな、集中してくれて 割と時間内に完成。 大体、下は3~4才から上は小学校3,4年生くらいまでの 親子を対象としているのでした。 やはり、子供にビーズは小さすぎて 通すのがタイヘンなのね。。。(涙) 終了後、浦安駅まで戻って ミスドでお茶。 その後、100均と 西友に行って なんだか いろいろいろいろいろいろいろいろ。 可愛いTシャツとか買いこんで、 帰ってきたら10時過ぎ。 当然にゃんずは おかんむり。 これで、怒涛のイベントラッシュな6月が終了! ちなみに、何度も書きますが この公民館の講座は 浦安市主催の 公民館の講座で、 わたしは 浦安市に雇われているのです。 なので、 講座のお題目やら 開催日やら 講師料やら 向こうの提示をそのまま引き受けます。 やれと言われたら なんでもやりますとも~ 次回は8月の 小学生対象の 「ジーンズアクセ・製作教室」 これも一日フルになります☆ がんばりまーす☆☆ で、本日、 24日は 東京タワー消灯カウントダウン。 http://event.candle-night.org/detail.php?id=1371残っている号外を持って 参加します☆ お会いできるみなさん、 よろしくお願いします
June 24, 2007

我が家のキャンドルナイトキャンドルの間で光っているのはみんちゃんのヒトミです(^-^)グラスにキャンドルを入れてみたら持ち運びもラクだし光と影が幻想的♪みんちゃんは何かを思い出したようです('-^*)/
June 22, 2007

はい、コメントみなさんありがとうございます☆解除しましたのでどなたでも書き込みできます☆と、言うことで仔猫ちゃん、引き続き里親募集中のようです。。。http://macoboo-cat.a-thera.jp/かわいい~この幸せをあなたにも、ドゾ~
June 18, 2007
新浦安カルチャーセンター お教室のために電車で移動。 お教室おわり。 お気に入りの雑貨やで欲しかった急須がセールになっていて悩んで購入。すると、スピードクジがあって引いて見たらアタリ!アタリは、はて?渡辺まりなのなんでもバッグ。。。ま、いっか。。。慌ててごはんを食べて バスで富岡公民館へ移動。 公民館にて担当者と 来週のビーズ教室のセッティング。 終了後、担当者とお茶して別れ、 バスで浦安駅に移動。 浦安駅でGOGO部隊を発見。 喜んで近づいてしゃべりまくる。。。(おい) 嬉しかったので お茶を差し入れして (でもダメじゃん、ペットボトルにレジ袋じゃん。。。) と凹む。 電車で帰宅。 腹ペコにゃんずにごはんをあげていると 茶色に輝くGを発見。 ホイホイを仕掛けてみると Gではなく 猫が釣れた。(沈没) だから、れいちん、 Gさんにはおうちに入ってもらわないといけないんだから そこに手を入れないで。。。(涙)
June 17, 2007
最近考えていたことなんだけど 気がついたら 他にいろんな方も同じことについて 日記を書いているひとたちが多くて これも一種のシンクロなのかなあと 思ってみた。 よく、スピ系の人たちは 「インナーチャイルドの癒しが」 とか 「過去世の出来事が」 とか 言うけれど インナーチャイルドも ハイヤーセルフも 過去世の自分もすべて ひっくるめて 自分であることに変わりはなく。 すると、 この今を生きている今の自分はなあに? ということを考えるに それもまた自分であり、 それが真実の自分ではないかと 思うに至った。 (禅問答みたいだね) つまり、 インナーチャイルドを自分に反映し 過去世の自分を今の自分に反映し そうしていかないと 前には進めない。 過去世を覚えている人で 過去世のことばかり話している人がいるけど じゃあ、その過去世が今のあなたに どう関係してくるわけ? といつも思っていた。 過去世の自分を取り込んで 今の自分に反映させなければ 覚えている意味がないと わたしは思うから。 実はこないだまで ミョーに凹んでいて なんで自分が凹んでいるのか よく判らなかったんだけど。 つまり、わたしは自分と他人とを比較していて 自分が他人じゃないからと 落ち込んでいたのだった。。。(意味不明?) 自分は自分のやり方で 自分の道を歩けばいい。 あなたとわたしは違うのだから やり方が違っていて当たり前。 あなたとわたしは違うのだから わたしにできることをやればいい。 わたしは わたしでいればいい。 とってもカンタンなことなのに、 気がつくのにどうしてこんなに時間がかかるのか。。。 そして気づいて実践してみたら、 わたしの ファイヤーオパールのネックレスの中に 炎が入って 彼の声が聞こえた。 『きみはきみのままでいればいいから。 そのままのきみでいればいい。 。。。。愛してる』 わたしは 世の中を 愛で満たしていきたいと思います。。。 (タイトルと全然違うじゃん!)
June 16, 2007
と、言うわけで 気持ちのいい話題が続いたあとで恐縮ですが。 先日、友達とイタリアンレストランに入ったときのこと。 お隣の席には おかあさんと小学生くらいの息子。 わたしたちがオーダーを終えた頃、 なんと息子が ケータイで ワンセグを見始めた。 しかも、音が大きい。 耳障りになるくらいの音量。 友人もわたしも 一瞬、 え? とあきれ、 「信じらんないよね。。。」 とつぶやきつつ、 おしゃべりを続ける。 しかし、とうとう堪忍袋の緒が切れたのか 突然友人が おかあさんに向かって 「すみません、音がうるさいので 申し訳ないんですが 音を小さくするか 消していただけませんか。。。?」 と切り出した! スゴ! わたしならお店の人を呼んで、 注意してもらうのが関の山。 そう思っていたから 友人の行動は あっぱれ! と思っていたんだけど。 するとおかあさん、 え? と言う顔で それでもしぶしぶ息子のケータイを取り上げ 音を小さくして(消せよ) 「このくらいにして」 と、息子に渡す。 息子はずっとテレビを見続け、 そのうち消したので お? 消してくれたのかな? と思っていたら 「おかあさんのケータイ、 電池が残り少ないから ぼくのケータイ貸して」 を言って、 自分のケータイでまたもや ワンセグに見入る。 勘弁してくれ。。。 と、思っていたけど、 ま、しょうがないから 諦めて パスタも出てきたし おいしくお食事しながら 楽しく会話していたんだけど。 おかあさん、 どうにもこうにも 腹の虫が収まらなかったらしく 小さな声でつぶやきだした。 「うるさいって、うるさいって、 言い方ってものがあるでしょう、 うるさいなんて言わなくても あんたたちの声のほうがうるさいわよ~!!」 びっくり仰天。 友達ばかりに言わせておくのも 申し訳ないので ここはわたしがしゃしゃり出て 「そうではなくて、 こういった公共の場で食事中に テレビを見ることが非常識だと言っているんです」 「食事はまだしてない。 出てくるのを待っているんです!」 はあ? 「だいたい、うるさいって あなたたちの話す声のほうがうるさいじゃないですか!」 は、はあ?? 「大きな声で話してて そのほうがよっぽどうるさいです。 不愉快です!」 はあ。。。 これを聞いてごめん、 あまりの非常識にわたしは笑っちゃって、 友人はあまりの展開に 「イヤ、あなたが間違っている」 と、 延々諭すんだけど もう聞く耳持たないし、 わたしが笑っちゃったもんだから よけいムキになってお母さん怒っちゃうし。 結局、 「不愉快です。あなたたちの隣で食事をするのはいやです。」 と言って、お店の人に頼んで 隅っこの席に移動して行ったんだけど。 (そこでもテレビ見てたけど) 話し方で、この人は日本人じゃないとわかった。 でも、中国や韓国の人なら 日本人よりも礼儀作法にはうるさいと思っていたんだけど ちょっと待て、 非常識なのは どっち?? レストランで 食事が出てくるのを待つ間 大きな音でテレビ見ていていいの? レストランで 仲のよい友人と 楽しくおしゃべりするのは間違いなの?? テレビを見たい、 おしゃべりがうるさいというのなら おうちで食事をするべきだと思うんだけど。。。 家に帰ってから いろいろ考えてみたんだけど あの人は 実はさみしい人なんじゃないかと思った。 日曜日の夜、 息子とふたりでイタリアンレストラン。 お父さんは? そして会話をすべき息子はテレビに夢中。 笑顔は? 遠い異国の地で、 誰があなたの味方なの? こう言ってあげればよかったんだ。 「さみしいんですか? さみしかったらお話聞きますよ? そんな怒った顔を息子さんに見せてないで、 笑ってあげてください。。。。」 でも、そんなこと言ったらきっと 怒り、大爆発~!! に、なっていただろう。。。(苦苦苦) で、質問ですが。 このお話の中で、 非常識はどっちです。。。??
June 12, 2007

て、我が家じゃないんだけど。。。 昨日は、ちいさなお友達を探している マイミクさんと、 仔猫を見に行ってきました♪ イヤ、実はこれ、 公園に捨てられていた10匹の仔猫、 http://macoboo-cat.a-thera.jp/というのを ちびむむぷうたん。さんの日記で知って、 その中の 『丸ぽっちちゃん』に 一目ぼれした この、バカ女、 よせばいいのに ちいさなお友達をさがしているマイミクさんを 一生懸命そそのかし(笑) すっかりその気にさせてしまった、という。。。。 でもって、その方が 「一人じゃ心細いから。。。」 とおっしゃるのを 『わー 仔猫に触れる~』 とばかりに大喜びで ご一緒させてもらった この、バカ女。 いやもう、至福の時間を過ごさせていただきました。。。 仔猫って、ほら、なんでも楽しく遊ぶでしょ、 だからその辺に転がってたゴミで じゃらして遊んでいたら 保護主さんには 「猫と遊んでいるというより 操ってますね」 と言われちゃうし。 オマケに 我が家では 猫じゃらしタイムは シンギングタイムなので 歌いながら じゃらしているし。 おい、人んちだぞ、おまえ。。。(苦苦) 中でも一番人気だったのがこの、 丸ぽっちちゃん。 そしてわたしが気に入っていたのもこの、 丸ぽっちちゃん。 そしてめでたく! 厳しい保護主さんのご許可が出て、 丸ぽっちちゃんは マイミクさんちの黒にゃんちゃんの ちいさなお友達になることが決定~ いやはや、めでたい♪ そしてその後、 「時間を作ってくださって」 と、マイミクさんにお夕飯をご馳走してもらい、 「紹介してくださって」 と、お土産までいただき、 あの~ わたくし、 あんな至福の時間を過ごさせていただいて、 オマケにごちそうしてもらって お土産まで頂いて、 あの、その、 すんません。。。(苦苦苦) さっそく、 ちびむむぷうたん。さんや その他の方にご報告入れて。 今回、いろんなご縁がありました。 ちびむむぷうたん。さんが日記に書いてくださらなかったら この事実は知らなかっただろうし、 そして、リンク先の方が いろいろ情報を教えてくださらなかったら このお話は動かなかったと思うし、 そして何より、 マイミクさんがちいさなお友達を迎えると 決意してくださったこと、 それが一番うれしい。 そそのかしておいてナンですが 仔猫が来れば 幸せもやってくるけど、 それ以上に 苦労もたくさんあるし つらいこともきっとたくさん起こるだろうし、 そして何より 命を預かることなので 楽しいことばかりじゃない。 その、リスクを承知で 仔猫を迎えてくださる決意をしてくれた マイミクさんに 本当に 心から感謝です。 みなさん、ありがとうございます☆ ご縁をありがとうございます☆ そして、 仔猫ちゃんたちを 助けてくださって、 本当にありがとうございます。。。☆ わたくしも 自分にできることで せいいっぱいサポートしていきたいと思っております。 ご遠慮なく言ってね
June 11, 2007

毎回思う、それが チーフタンズのライブ。。。(笑) 初めてチーフタンズを知ったときに すでにメンバーはおじいちゃん。 その時からン年経っているけど やっぱりみんな、おじいちゃん。。。(爆) そして、メンバーは 一人減り、二人減り。。。(涙) 来日するたびに、 今回が最後かも、と思いつつ毎回行ってます☆ 毎回、楽しいライブを提供してくれるチーフタンズですが 今回はゲストもたくさんで 特にわたしが気に入ったのは フィドルを弾いてアイリッシュダンスも踊る ピラツキ兄弟。(ピロシキって言いそうなんだけど) イヤ、最近のアイリッシュダンスは ブレイクダンス(死語?)みたいになっちゃったのね。。。 と思いつつ、パワフルなダンスに しかし、日本人ゲストが 元ちとせだったんだけど、 元ちとせ、英語と日本語で1曲ずつ歌ったんだけど どちらも ナニを言っているのか判らない。。。 元ちとせファンには申し訳ないけど 英語はもとより、 日本語ですら ナニを言っているのか判らないってことは ボイトレがきちんとできていないのではないかと 思うのですよ。 だって、ジーザスリザードのヘタレボーカルの歌だって このわたしの英語ヘタレ耳が聞いて、 ナニを言っているのか判るんだから。 それを日本語がナニを言っているのか 判らないってどうよ。。。? ま、イヤなことは 忘れるとして、 とにかく楽しいライブでした! 最後にはみんな、会場まで巻き込んでのダンス大会! アイリッシュトラッドというのは キッチンミュージックみたいなもので、 もともと、 自分の家で 夕飯が終わった後の団欒のときなど ギネスを飲みながら家にある楽器で演奏して 歌っていい気分で踊っていた、そういうところが ルーツなのです。 (アイリッシュトラッドをよく知らない方、 映画・タイタニックでレオさまと彼女が パーティーでダンスするシーンがあるでしょ。 あれです。) で、キッチンで演奏してると ご近所の方が 「楽しそうにやってんなあ、おい!」 といいながら、自分の楽器を持って集まってくる。 すると、どんどんプレイヤーが増えて、 ダンサーも増えて、 みんなで大賑わいでいい気分になる。。。 アイリッシュパブでよく、 演奏しているのもありますが そういう時も楽器を持っていくと 「じゃ、やってみなよ♪」 と、気軽にジョイントさせてもらえる。 歌が歌える、というと、 「じゃ、歌ってみてよ」 と、引っ張り出される。 ダンスできる、なんていおうものなら 「踊れ~!」 と、引きずり出される。。。 これが、アイリッシュトラッドのいいところです そういう、楽しいところが満載の チーフタンズのライブ、 最後には 『アナタ、どっから現れたの??』 みたいな 琵琶法師まで出てきちゃって(爆) そして終了後、 CDやパンフを買った人にはサイン会がある、 というので CD買って、 ピラツキ兄弟の列に並んで。 「エキサイティングなダンスをありがとう」 と伝えたら、 サインのところに 「12月に会おうね!」 と書いてあって。。。 苦。 やはり12月のライブにも 行かねばならぬのか。。。 うん、でも お兄ちゃん可愛かったからやっぱり行こうっと と、そんなステキな夜でした
June 10, 2007

ゆうべの晩ごはん。 奥のが、例のお豆腐とキウイですがな。 悔しいけど、 一番おいしかったのは このサラダだった。。。(苦) っていうか、ハチミツの甘さと キウイのすっぱいのが絶妙バランスで しかも豆腐も高いだけあって まるで豆乳ジュースでも飲んでるみたいに めちゃくちゃおいしかった。。。 うん、悔しいけど 今回は認めてやろう。。。 で、この中で一番気に入られていたのは 手前のたけのこのお味噌汁。 『たけのこですね。タケノコは成長をうながします。とてもいいですね』 そりゃーそーだろーよ。。。 このたけのこは 実家のジジババが 老体に鞭打って かわいい娘のために 一生懸命掘ってきた 愛情たっぷりのタケノコですから。。。(涙) いや、それはもうどうでもいいとして (いいのか??) これが、先日のアンティークフェアで購入した ハンドミキサーでーす これをね、 ぐるぐる回しているだけで 癒されるのはわたしだけ。。。?(爆) 結構汚れていたので、 重曹を溶かしたお水に漬け置き洗いしました。 わー、これでケーキとか マドレーヌとか作るの楽しみ~♪ って、そんな時間はあるのだろうか、とほほ。。。
June 9, 2007
チャネ掃除?? イヤ、実はれいちん殿下がチッコ攻撃したときの為に 消臭剤を買ってあるんだけど、 この間帰宅したら、 センターラグの上に ゲロがあって。(失礼) で、そのブツを片付けようと 消臭剤を手にすると 『それはだめ。それは使わないで』 だって、せっかく買ったんだから 使い切らないともったいないでしょ! 押し切って消臭剤を手にして ラグに向かうと 『それはだめ~ダメ~』 と言う。 判ったよ。。。! 半分ヤケで 「じゃ、お酢ならいいの??」 と叫んで、消臭剤を元の場所に戻して お酢のスプレーを手にすると。。。 『うん、それならオッケ』 これって、 チャネリング掃除。。。(苦苦) そして今日。 明日の教室のおやつは 季節柄冷たいデザートにしようと、 自然食品屋さんで フルーツジュースを買うことに。 見ると、りんごジュースだけでも 2種類ある。 で、聞いてみる。 『こっちがいい。それとその、みかんも買いなさい』 え? 予算オーバーですけど。。。 『買いなさい』 判ったよ。。。 そして豆腐に目が止まる。 「豆腐。。。」 『買いなさい』 え? だってこの豆腐、高いよ。。。 『買いなさい』 !判ったよ!! 「じゃ、絹と木綿とどっちがいいの!」 『絹のこっち。これを買いなさい』 苦苦苦。。。 しようがないから 高い絹のお豆腐を買いましたよ。。。 『これで、ハチミツとマヨネーズとキウイで サラダを作ればいいでしょ』 もう、ほっといて。。。 今夜はこないだの肉じゃがの残りなんだから!! 時々、すっごくうるさいと思う今日この頃。 じゃあさ、お願いだから れいちんのぎゃおすか攻撃も翻訳してよ。。。 『それは範疇外』 ぎゃふん!
June 8, 2007
全12件 (12件中 1-12件目)
1