全15件 (15件中 1-15件目)
1

この度、会社でニューオリンズに行ける事になりました。初の海外出張です!!(やったー(^_^)v)いつもどおり、若干無理に押し込んだスケジュールの中、この案件も組み込んでみました。 ※名古屋発(2/23 14:30)⇒電車移動で金沢(2/23 18:00)⇒他社と懇親会をやってそのまま富山に電車移動(2/23 23:30)⇒朝から富山で仕事(2/24 8:30)⇒富山空港から羽田へ( 2/24 16:30)⇒羽田から成田へ移動して泊(2/24 20:30)⇒成田空港発 ワシントンD.C.へ。。(2/25 11:00)合間、合間でためていた資料作成も9割くらい片付けました。立鳥跡を濁さずです。。(良く頑張った!それにしても眠い!!)そんなこんなでたどり着いたアメリカですが、目的地のニューオリンズにはワシントンを経由します。※12時間のフライトで映画3本観ました。エコノミーはきついぜ~。。トランジットにあまりにも時間があり、他のメンバーとワシントン市内観光をすることに。シボレーのでかい車の白タクをゲット!(俺じゃないけどね(^^ゞ)※ホワイトハウス裏面 テレビでよく見るシーンはこちらから撮影しているシーンだそうだ 雪で見えないな~・・・※こちらが表面ホワイトハウス 本日ブッシュはいないらしい。。※ワシントン空港で食べたアメリカンチーズバーガー 量多いぜ・・・ここで、アクシデント発生!!雪のため、自分たちが乗る飛行機をはじめ、ほとんどが欠航に。。おお~い、嘘だろーー!!※頑張って離陸できないのかな。。さらに第二のトラブルが!!預けた荷物は、もうニューオリンズに向かう手続きに入ってしまい、本日は取り戻すことが不可能に。。なんだそりゃーーー!!!人も送る手続きに入れーーー!!!!!諦めるなーーーーーーーー!!!!!!!! ※ごった返す空港の送迎場 みんな早々にホテルを目指して必死です。。危険を感じ、フラッシュ無しで撮影(^^ゞ会社の事務担当に、休日対応してもらい何とか宿泊先をゲット。待ちつかれたな~。。ここで本日最後のトラブル・・・!明日の予定は現時点でも未定。。ニューオリンズ行きのチケットゲットは厳しいようで、日本の事務担当にも調整依頼を出したが「現地で頑張ってくれー」ということに。。おい(ーー;)!!カバンにも日程的にアメリカ滞在中に取り戻すことができない可能性も出てきました。本日は取り合えずティーボーンステーキ食べて、寝ます。。ステーキとワシントン観光でこの出張は終わるのかな~・・・本日は疲れたので寝ます。。 ではでは~ (^_^)v★サッカー人気Blogランキング←良かったらココをクリック★
2007.02.26
コメント(0)

こういったタイトルでギグスのプレーが評価されていた。。確かに綺麗なプレーでは無かったが、サッカーも格闘技と同じで、審判の笛(待て)が無い限りはプレー続行中なのである。一瞬の隙も見逃さない彼(ギグス)の気迫に自分は賞賛を与えたい。野球で例えるなら、内野ゴロで一塁までチンタラ走る選手と、全力疾走する選手ほどの違いがあると自分は思う。彼(ギグス)も若くない。。大好きな選手だけにまだまだ頑張って欲しい!明日からは連続出張だ!名古屋⇒金沢⇒富山⇒東京⇒ニューオリンズ⇒名古屋⇒富山⇒名古屋⇒入院。。乗り切れるか~(^^ゞ 俺~ 続くー (by ライフカード)★サッカー人気Blogランキング←良かったらココをクリック★
2007.02.22
コメント(0)

今日は時間を調整して、京都にドライブに行ってきました。スタート時間は昼過ぎからでしたが、気合のスピーディー移動でした。東福寺や東本願寺(改装中でしたが・・・)を見て、ぜんざい、そしてラーメンを食べて帰ってきました。これは、中村軒というお店で食べた白玉ぜんざい(特注)&わらびもちです。白玉ぜんざいがとにかく大好きな自分は、大満足でした!!中村軒のホームページはこちらhttp://www.nakamuraken.co.jp/そして、焼肉という本来のスケジュールを変更して、結局多くのパターンとなるラーメンをチョイスした。中村軒の定員さんに旨いラーメン屋さんを教えてもらい、東龍(トンリュウ)にたどり着きました。とんこつベースですが、こってり過ぎず風味も良く、それでいてとろみもある絶妙な一品でした。また食べてみたいな~と思えるラーメンでした。東龍のホームページはこちら http://www.tonryu.net/京都はなかなかに奥が深く、何度も足を運ばねばいかんな~とも思いました。また行こう!! (^o^)/★サッカー人気Blogランキング参加中←良かったらココをクリック★
2007.02.18
コメント(0)

ACミランのFWロナウドが移籍後初ゴールを決めた!!17日、セリエAのシエナ戦に移籍後初先発。前半16分に右後方からのMFピルロのクロスに頭で合わせてGKの頭上をふわりと越す技ありの先制ゴールを決めると、2-2の後半36分にはMFカカーの右クロスからこぼれ球を押し込んだ。1-1の前半28分にはFWオリベイラの勝ち越し点もアシストした。大活躍である!!!調子の良くないときは何かと太りすぎを指摘されるこの人。「みんなはゴールを決めると凄いと騒ぎ、ゴールを決めないと太っているからだと騒ぎ立てる。僕は自分のするべき事に集中し、より良いものを目指しているだけさ」正直、プレイヤーとしてはそんなに好きではないが、怪我からの復活者の一人として頑張って欲しいと思う。今後のACミランの躍動にも期待大である!!(>_<)★サッカー人気Blogランキング登録中←良かったらココをクリック★
2007.02.18
コメント(0)

本日は富山に出張だった。昼飯を抜いて(全開で)移動し、仕事先に入り活動していたので夕方には少しぐったりだった。終えた後、ラーメンを食べよう!!と思い久しぶりに富山の大喜というラーメン屋によってみた。富山独特のブラック系ラーメンで、塩辛さがあるが濃くもあり、太メンに非常にマッチした味だった。 大きく切られたネギ、「中華そば小」でありながらたっぷり入ったチャーシュー、そして風味の効いた黒胡椒、どれもが粗雑ながら絡み合って絶妙なコンビネーションを努めている。。旨かった~明日も朝から仕事、頑張るぞー!!(^_^)v★サッカー人気Blogランキング ←良かったらココをクリック★
2007.02.16
コメント(0)

日本代表候補が発表された。▽GK 川口(磐田)山岸範(浦和)川島(川崎)林(流通経大) ▽DF 中沢(横浜マ)坪井、闘莉王、阿部(以上浦和)今野(FC東京) ▽MF 橋本、加地、遠藤(以上ガ大阪)羽生、佐藤勇、山岸智(以上千葉)中村憲(川崎)鈴木、相馬(以上浦和)駒野(広島)野沢(鹿島)田中隼(横浜マ)藤本(清水) ▽FW 播戸(ガ大阪)巻(千葉)我那覇(川崎)高松(大分)佐藤寿(広島)矢野(新潟)MF、FWに関しては海外組みも交えて、ベスト(松井、中村は必須!!!)を組んでいってもらいたいが、DFに関しては現状においてベストなのではないだろうか。特に、阿部の存在と中沢の復帰が嬉しい。浦和の3トリオ ラインは、結構いけるかと思ったが、オーストリア1部ザルツブルク戦で大量失点したのを見ると、先行きが不安となった。そういった意味でも中沢の存在は非常に重要だと思う。頑張ってもらいたい!!シュバインシュタイガー(ザルツブルク)と競り合う阿部(浦和)★サッカー人気Blogランキング←良かったらココをクリック(^^♪★
2007.02.14
コメント(0)

強いプロ意識を認識させる彼(ベッカム)のプレー振りだった。1月11日の移籍表明後、カペッロ監督から「もう使わない」と戦力外通告を受けながらも、自分自身の力とファン、チーム事情による外圧から今回の復帰となった。その一戦での見事なフリーキックによる同点ゴールだった。マンデーフットボールでの風間さんのコメントがまた良かった!!! ※風間八宏さん 絶妙なコメントがいつも最高です(^.^)「ベッカムだけでなく、カペッロ監督両名に本物のプロの仕事を見た!この状況下で私情を抜きに起用した監督、それに応えた選手、本当にすばらしいと思いました。」右足のひと振りで自分の人生をも切り開いたベッカム。見た目のカッコ良さだけではない、いつでも第一線で出来る準備(体力&メンタル)を整えた彼に賞賛を与えたいと思った。メンタル面での強さも見習うべき点が多い男だと、あらためて認識させられた。※米チームへの移籍発表後初めて先発出場し、得点を決め喜ぶレアル・マドリードのベッカム=10日〔ロイター〕 ★サッカー人気Blogランキング←良かったらココをクリック★
2007.02.12
コメント(2)

左足第5中足骨骨折から復帰を目指すバルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(19)に医療スタッフが復帰を許可。11日のサンタンデル戦から復帰の見通しとのこと。ロナウジーニョを兄に、シウビーニョを父に、デコを個人教師に、エジミウソンを後見人に持つ幸せな少年とまで言わしめたこの男。「チームの状態は悪くない。順位が全てを物語っているよ。それにいい試合をしなくても勝てることも大切」とバルサが首位であることを強調する。そしてホームで負けた国王杯についても「もう過ぎたこと」と気持ちを切り替えている。リハビリの間、バルサの試合はテレビのハイライトで見たぐらいだというメッシは、その理由を「見ればピッチに立ちたい気持ちが膨らむし、泣き出しそうだったよ。だから後で結果を知るだけのほうがよかったんだ」凄い奴だ。。生年月日 1987/6/24 出身地 ロサリオ(サンタフェ) ポジション FW(ST,RWG),MF(OH,LSH,RSH) 身長 169cm 体重 67kg マラドーナの後見人とも言われる逸材。早く帰って着て欲しいもんだ。FCバルセロナはまた一段と目が離せないチームにグレードアップするな~日本では、野洲高校から横浜M入りする乾君がA代表にも早く入り、メッシと国際Aマッチでぜひともテクニック対決を繰り広げて欲しい!!!169センチ、59キロ。右利き。乾くん自身、「自分の憧れはマラドーナやメッシです!プレースタイルも似ていると思います」と言う。メッシも応援するが、乾くん、君のグレードアップに将来の日本代表がかかっているぜー!!また楽しみな奴がいろいろと出てきたなー (^^)v ← サッカーBlogランキング参加中
2007.02.11
コメント(1)

今の現役プレーヤーの中でもっとも大好きなプレーヤーの一人。17歳でトップチームへと上がると、次の年のマンチェスターダービーでは初スタメンに初ゴール。1991年10月16日のドイツ戦では、ウェールズ代表でも17歳でデビューし最年少記録をつけた。ギグスの最大の魅力は、ジャックナイフと呼ばれるスピードに乗った切れ味鋭いドリブルにある!1998-1999シーズンのFAカップ準決勝、再戦へともつれこんだアーセナルとの試合の延長戦でジャックナイフが炸裂し決勝進出を決めたあの左足のゴールは、すでに伝説となっている。相手をかわすテクニカルな切り返し、緩急を上手く使い分け勝負の仕掛けどころを見極める。背筋を伸ばした姿勢の良いドリブルで視野も広く、得意の左サイドから正確なクロスをあげる。FWに近い能力を持ち合わせ、積極的にシュートを打つ場面や、最高のアシストを演出する。怪我に弱いという弱点を持つが、未だ衰えを見せないドリブルは、惚れ惚れするばかりである。ウェールズ代表の彼は、国際舞台での活躍は全くない。1度だけでもウェールズ代表として、国際舞台で輝くギグスを見たい。と思う気持ちは、多くの人が持ち合わせている願いだろう。。。The Best of Giggs!!(永久保存版)国のレベルが低いため、ワールドカップで彼をまず見れないのが寂しい・・・ ギグスのサイン! ← サッカーBlogランキング参加中
2007.02.10
コメント(1)

最近少しお疲れでした。。今日は時間を見つけて買ったばかりのエアロバイクを漕ごう!と思いました。『エアロバイクは足腰を鍛える効果がとても大きいです。またエアロバイクは膝に対する負担が全くかからないのです。ですので散歩より効果的なトレーニングをエアロバイクは可能にします。』フムフム、膝に負担がかからないのは良いですな。最近、膝の半月盤がおかしくなり、歩行時にビッコになってしまう時があるんだよな~入院まであと3週間ちょっと、頑張るぞー! ← サッカーBlogランキング参加中
2007.02.09
コメント(0)

国際親善試合で、ドゥンガ監督率いるブラジル(※ロナウジーニョやロビーニョはいませんでした)布陣はポルトガルに0-2で敗れた。韓国はギリシャを1-0で破り、デンマークはオーストラリアに3-1で、ガーナはナイジェリアに4-1で快勝した。クリスティアーノ ロナウドは切れきれでした(TV解説パクリ)。見ていて躍動感があるプレーで、「奴はすげー」と述べてしまうほどでした。日本代表のプレーとは、攻めているときのテンポとスピードが違うとあらためて思いました。あのレベルには行けるのでしょうか・・・。ボールを持ってないときのスピードは欧州の大柄選手たちには負けて無いと思うんだけどな~。。P.S.今週中に提示しないといけない会議用発表資料が10%くらいしか出来ていません。ウワーーーやばいーーー!!ということで今日も寝ます(^_^)v明日は京都に出張だ~。 ← サッカーBlogランキング参加中
2007.02.07
コメント(0)

ついに買いました。ニュー・コンパクトマグネットバイク! 【今なら送料タダでお届け!】ニューコンパクトマグネットバイク/グレ...部屋の中でも気楽にできて、膝に負担がかからないこと、テレビを見ながらできること、運動の時間、速度、距離、カロリー、心拍数を一括表示し確認しながらトレーニングできる点が最高です。はっきり言ってお買い得です!!靭帯治療のオペ後もコツコツとトレーニングを続けていきます。来年の今頃は全力疾走できているはず!!(^o^)/部屋の飾りにならないようにするぞー!※効果的なトレーニング方法も今後追求してみます(^^)v
2007.02.06
コメント(4)

「走」の基本をまとめてみました。文章のみの説明だけでは、分かりにくいかと思いますが、最も効率の良い動きする事が大事だと思います。自分の走り方に迷いがある方はこの基本に立ち返ると良いと思います。注意点 腕振り ・前に振ることを意識しすぎず、骨盤の横を前から後ろに通るときだけ少し意識する。・ひじを伸ばしすぎず、曲げすぎない。(60°~120°くらいで、自分で走りやすい角度)・肩に力を入れすぎず、リラックスする。(一度肩をすくめるようにあげてから落とした状態) ・掌は無理に固く握らない。(指のかたちは自由に) 重心の移動 ・腰が前に出すぎたり、後ろに下がりすぎない。(頭・腰・足が一直線に) ・重心は腰の真下に保つ。 ・走動作時、腰の位置が上下していないイメージを持つ。 足の動き ・動きの中心は股関節であることを意識する。 ・膝を高く上げようとしすぎない。上げることより真下に下ろすことに集中する。 ・膝から下を振り出さない。最短距離で地面に下ろす。・地面に足をつく時、膝を曲げすぎない。 ・足首は伸ばさない。90°でずっと保つ。 ・走動作を行っている間は静止した状態を作ろうとしない。(両足が空中にあるときも無理にストライドを広げようとして動きを止めることなく、接地する足をおろす動作に入る) ・骨盤の前傾を意識する(背中を反らずに腹筋を上下に伸ばすイメージ?) ・ハムストリングス(太ももの裏)を意識する(実際に走っているときに意識するのは難しいのでフォーム確認のときに意識する) 練習法 足首をつかんで歩く ・前屈した状態で足首をつかみ歩く ・膝は伸ばしたまま歩く・ハムストリングスから尻にかけてを意識して歩く・腕を胸の前で組んだ状態で走る・腕を使えない状態にして走る。 ・腕を使って走る時と比較しながら、腕の使い方を考える。 スキップ ・普通のスキップだが接地時間をできるだけ短くする。・腰をしっかり乗せる。 ・小さな動きではなく大きな動きをする(無理に高く飛んだり、力を入れる必要はない) 自分も膝のオペが終わり痛みが無くなったらコツコツやっていきます!! ← サッカーBlogランキング参加中 ← ブログ村ランキング参加中
2007.02.04
コメント(0)
![]()
フジテレビ「すぽると!」のマンデーフットボールのコーナーで、プレミア・リーグのダイジェストシーンで流れている曲です。<プレミアリーグダイジェストBGM>曲名:The Rockafeller Skank演奏:Fatboy Slim(ファットボーイ・スリム)ザ・グレイテスト・ヒッツ何だかんだとやっと入手できました。。(^^)v車での移動時によく聴いていますが、最高です!!早くドリブルがしたいな~
2007.02.04
コメント(0)

本日は、会社の仲間と代休を取って牡蠣を食べて来ました。とにかく旨かった!! まずはジャブ程度に登場した揚げ牡蠣です! 昨年末よりも格段に成長した牡蠣たちです! 1時間食べ放題でじゃんじゃん出てくる仕組みです。牡蠣ご飯食べすぎで途中でギブアップしました(^_^;) 4人で全力で食べきりました。。これ以上は本当に食べられません。。。 今では三重県で非常に有名な所となってしまい、休日の予約はほぼ一杯です。今年はこれで牡蠣ともお別れかもしれません。。3月に入院してしまうため、無理に仕事を休んで行ってきました。いや~幸せでした。。(^o^)/
2007.02.01
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1