全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
そうだ、葉っぱを売ろう!徳島県上勝町(株)いろどり 副社長の横石知二氏の著書一晩で一気に読んでしまった。(株)いろどりのビジネスは、テレビでも何回か見ているし、7,8年前に宇都宮で横石知二氏の講演を聞いているので以前から関心を持っていた。横石氏は、徳島県で行われた同友会の全国大会でも講演している。今やかなりの有名人だ。50年間で、人口6000人の村が2000人になり、65才以上の人口比率が50%近い山の中の貧村で、横石氏は農業指導員として農協に配属、30年の間に活気のある村に変えていった物語が書かれている。氏は20才から横石村に赴任して現在49才。赴任当初は、昼間から飲んだくれている村民、1日中人のうわさ話や悪口を言い合っている村民がおおかったそう。若い人は当たり前のように村を出て行って、農産物でわずかな収入を得る年寄りばかりの村。横石氏は、次々と新規事業を興し成功して村民の信頼を得てきた。年間4000時間以上働いたという。365日10時間働いても3650時間である。農協の給料は18万程度で、すべて村のビジネスが成功するための交際費に使っていたという。それも結婚して子供がいて親と同居していている間17年間もの間である。よく嫁さんも耐えたもんだ。家にいれるお金は17年間0円。全て親の丸抱え。休みはなし。生活と過労がたたっての病気のため、農協を辞める決意。一晩で集まった辞めることをいさめる村民の嘆願書。村役場へに移籍。横石氏のいない農協売り上げの急減。第三セクター(株)いろどりの立ち上げ。読んでいて思った。こうゆう人がいないと、まちの活性化、変革はできないのだろう。人にいわれてまちが活性化するはずがない。身を粉にして活性化の為に働く人間がいなくてはならない。リーダーを盛り立てて行かなくてはならない。リーダーを育てていかなくてはならない。当地でも中心市街地活性化の協議が本格的始まるが、大変参考になった。私が作ったブログです。ヒマな時のぞいて見てください。●健康住宅は健康家族から●古民家再生プロジェクト●起業して会社経営を楽しむ●日光近郊の日帰り温泉●うつ病を乗り越えろ●老後の年金獲得大作戦●そば通の記録●高気密高断熱住宅●快適二世帯住宅●不動産業界●専門職の求人●フラット35は良い住宅ローンか?●アパート経営●我が家の耐震診断
2008.03.29
コメント(0)
私の事務所に社会保険事務所から手紙が届いた。年金特別便は、全ての国民に直接郵送されるのかと思っていたらそうではないのだ。会社の従業員分をまとめて報告してもらいたいとのこと。会社でまとめをやってくれるかどうかをFAXで連絡くれとのこと。拒否することもできるそうだ。うちは少人数なので受けることにした。FAXしようとすると・・・・あれれ、FAX番号が書いてない。再度よく見たがどこにも書いてない。社会保険事務所に電話してみると・・・・書くのを忘れたとのこと。どれだけの事務所に郵送したか知らないが、あまりにも寝ぼけた話だ。きのうテレビで、年金特別便の誤送のニュースがあったが、ちょっと役所らしくない。今まであまりにも楽にあぐらをかきすぎていたため、機能がマヒしているのだろうか。窓口の対応は、事件前に比べて雲泥の違いで良くなったが。私が作ったブログです。ヒマな時のぞいて見てください。●健康住宅は健康家族から●古民家再生プロジェクト●起業して会社経営を楽しむ●日光近郊の日帰り温泉●うつ病を乗り越えろ●老後の年金獲得大作戦●そば通の記録●高気密高断熱住宅●快適二世帯住宅●不動産業界●専門職の求人●フラット35は良い住宅ローンか?●アパート経営●我が家の耐震診断
2008.03.28
コメント(0)
久々の徹夜をしてしまった。本日納める設計の仕事を一晩がんばって、朝9時に納品と設計説明をして帰ってきた。緊急な市役所のお仕事で、年度内設計完了4月工事発注となる。今週月曜日に県発注の定期検査のいお仕事を納めて、本日市役所のお仕事が終わったので、年度内役所物件はようやく終了した。残りの日にちで鬼怒川のホテルの定期検査を実施。2階建て住宅の設計まとめ。宇都宮の住宅で木造耐震診断を実施。これを年度内にやらなくてはならない。来月は、先週基本設計の了解がとれた市役所のお仕事の実施設計と、70坪の店舗併用住宅の実施設計が待っている。今年の仕事の入りはまずまず順調だ。私が作ったブログです。ヒマな時のぞいて見てください。●健康住宅は健康家族から●古民家再生プロジェクト●起業して会社経営を楽しむ●日光近郊の日帰り温泉●うつ病を乗り越えろ●老後の年金獲得大作戦●そば通の記録●高気密高断熱住宅●快適二世帯住宅●不動産業界●専門職の求人●フラット35は良い住宅ローンか?●アパート経営●我が家の耐震診断
2008.03.27
コメント(0)
二晩続きの世界フィギュアを見た。浅田真央ちゃんの精神力に感服。前回のオリンピックの荒川静香選手の金メダル以来、フィギュアの放送は毎回見ている。なので、それぞれの選手のプロフィルなど、家族共有の知識になっている。今回はSPで僅差の2位。フリーで逆転を計るところがトリプルアクセルの踏み切り前転倒してしまった。どうなることかとハラハラして見ていたが、みごとに立ち直った。たいした精神力だ。大舞台を何度も経験していることと、練習量を積んできた揺るぎない自信がそうさせるのだろうか。17才とは思えない毎度ハキハキした受け答え。明るく前向き。試合前の厳しい顔つきは勝負師の表情だ。見ている人の励みになる良い大会だった。私が作ったブログです。ヒマな時のぞいて見てください。●健康住宅は健康家族から●古民家再生プロジェクト●起業して会社経営を楽しむ●日光近郊の日帰り温泉●うつ病を乗り越えろ●老後の年金獲得大作戦●そば通の記録●高気密高断熱住宅●快適二世帯住宅●不動産業界●専門職の求人●フラット35は良い住宅ローンか?●アパート経営●我が家の耐震診断
2008.03.22
コメント(0)
やっと県発注の定期検査のお仕事がフィニッシュを迎える。市内にある7物件の県有施設を3ヶ月で電子化したことになる。高校を3件回って気がついたことがある。使ってない教室がやたら多いことだ。たとえば、物理教室、化学教室、LL教室2教室あるうち、1教室は物置化している。少子化の影響ではない。なぜかと聞くと、高校の授業科目が選択制になってしまって、骨の折れる科目は敬遠される傾向にあるそうだ。物理とか化学は今日日はやらないのだそうだ。LL教室は、私にとっては英語の勉強に最適と思うのだが、使っていないとはなさけないやらもったいないやら。設備費にすごいお金を使っているはずだ。私は、高校まではつめこみ教育でもいいと思う。その後はなにを学ぼうが勝手だが。基本的なことは好き嫌いなしにまんべんなく学んだ方が将来大いに役に立つと私は思う。私が作ったブログです。ヒマな時のぞいて見てください。●健康住宅は健康家族から●古民家再生プロジェクト●起業して会社経営を楽しむ●日光近郊の日帰り温泉●うつ病を乗り越えろ●老後の年金獲得大作戦●そば通の記録●高気密高断熱住宅●快適二世帯住宅●不動産業界●専門職の求人●フラット35は良い住宅ローンか?●アパート経営●我が家の耐震診断
2008.03.20
コメント(0)
「国際音楽の日」記念 お琴の発表会に行ってきた。栃響アンサンブルも加わっているのでなかなか本格的。教えるW先生はほんとご苦労様だ。文化度の高さは、教え教わるシステムがうまくいっていることで計れるような気がする。私が作ったブログです。ヒマな時のぞいて見てください。●健康住宅は健康家族から●古民家再生プロジェクト●起業して会社経営を楽しむ●日光近郊の日帰り温泉●うつ病を乗り越えろ●老後の年金獲得大作戦●そば通の記録●高気密高断熱住宅●快適二世帯住宅●不動産業界●専門職の求人●フラット35は良い住宅ローンか?●アパート経営●我が家の耐震診断
2008.03.18
コメント(0)
江戸に行ってきた。来年から始まる住宅瑕疵担保履行法の検査員育成講習会に参加。住宅供給する会社は、マンション偽装事件のような住民不安をおこさないよう、保険に入るか供託金を納めるか、どちらかの方法を選択していざという時に備えることになる。保険に入る為には、建築途中で2回検査員による検査を受けることになる。講座に参加はしたが、別に目新しいことは聞けなかった。建築士法が大改正になり、建築現場は混乱しているが、第2弾の今年12月改正は延期になりそうだ。マスコミや国会で問題になっているからだろう。しかし、12月改正になる予定だった4号特例廃止は実施しておくべきだと思う。確認申請遅延で問題になったこととは別問題なのだ。4号特例とは、建築士が小建築(住宅等)を設計する上で、法的にやるべきことだが、確認申請には添付しなくてもよい。すなわち行政ではチェックしないよ、という項目があること。壁量計算とか伏図とか。この特例があるので、確認申請に必要な最小限の設計しかしないで、現場まかせになっている現状があるのが危険なのだ。まじめにやっている設計事務所にとってはあたりまえのことなので、確認申請の混乱にはならないはずなのだが。私が作ったブログです。ヒマな時のぞいて見てください。●健康住宅は健康家族から●古民家再生プロジェクト●起業して会社経営を楽しむ●日光近郊の日帰り温泉●うつ病を乗り越えろ●老後の年金獲得大作戦●そば通の記録●高気密高断熱住宅●快適二世帯住宅●不動産業界●専門職の求人●フラット35は良い住宅ローンか?●アパート経営●我が家の耐震診断
2008.03.15
コメント(0)
隣の県の全農に勤める古い友人から電話があった。ここまで法改正による確認申請の遅れが深刻だとは知らなかった。低温倉庫を造るのだが、意匠図はできているのだが、構造設計者がいない。私の県の構造設計者を紹介して欲しいとのこと。すぐに、私の知っている構造設計事務所4社にTEL。どこもいっぱい。それも仕事が増えていっぱいなのではなく、新しくできた制度である「適合判定」を通すために、今までの倍の労力がかかっているとのこと。正直そこまで大変な事態になっているとは知らなかった。私がそんな認識だから、法改正で構造設計外注費が倍になるといっても、にわかには信じられないだろう。だが実際には法改正のおかげで、2倍の手間暇がかかっているそうだ。私が作ったブログです。ヒマな時のぞいて見てください。●健康住宅は健康家族から●古民家再生プロジェクト●起業して会社経営を楽しむ●日光近郊の日帰り温泉●うつ病を乗り越えろ●老後の年金獲得大作戦●そば通の記録●高気密高断熱住宅●快適二世帯住宅●不動産業界●専門職の求人●フラット35は良い住宅ローンか?●アパート経営●我が家の耐震診断
2008.03.12
コメント(0)
今年の花粉症は、例年より強烈なのかもしれない。病院でもらっている薬でほとんど効くはずなのだが、昨日今日とまったく効かない。鼻水とくしゃみで非常に苦しい。今日は市役所さんと打ち合わせ会だったが、4人の内3人がマスクをしていた。めぐみの雨が降り始めている。花粉を一掃してくれればいいのだが。私が作ったブログです。ヒマな時のぞいて見てください。●健康住宅は健康家族から●古民家再生プロジェクト●起業して会社経営を楽しむ●日光近郊の日帰り温泉●うつ病を乗り越えろ●老後の年金獲得大作戦●そば通の記録●高気密高断熱住宅●快適二世帯住宅●不動産業界●専門職の求人●フラット35は良い住宅ローンか?●アパート経営●我が家の耐震診断
2008.03.10
コメント(0)
井沢元彦氏の「逆説の日本史」を読んでいる。尺貫法と太陰暦についての記述・人間が1日に食べる米の量・・・3合・一年では・・・3合×360日(太陰暦の一年)=1080合・1000石=1石・水田1反で取れる米の量=1石・1反=300坪 太閤検地の前は、1反=360坪だった。つまり、人間1人の1日分 の米の取れる広さが1坪ということ。・1石の米の値段=1両(ただし、インフレにより戦国時代以降目安にならない)・戦闘員の目安=1万石(1万人)につき250人 2万5千人を動員できるのは、100万石の大名ということ。・太陰暦では、月の初め 1日は月はでない。・月の3日・・・三日月・月の15日・・・満月(十五夜)・織田信長の殺された本能寺の変は、天正10年6月1日・・・闇夜・以上の理由で、1年の1/12を月という。日本古来の単位は「人間中心」にできている。メートル法では、1メートル=子午線の4千万分の11グラム=1立方センチメートルメートル法は、人間以外の客観的な基準。建築では、特に住宅の現場ではいまだに尺寸で職人と話をする。図面表示はもちろんメートル法。人間中心の尺貫法が容易になくならないわけだ。 私が作ったブログです。ヒマな時のぞいて見てください。●健康住宅は健康家族から●古民家再生プロジェクト●起業して会社経営を楽しむ●日光近郊の日帰り温泉●うつ病を乗り越えろ●老後の年金獲得大作戦●そば通の記録●高気密高断熱住宅●快適二世帯住宅●不動産業界●専門職の求人●フラット35は良い住宅ローンか?●アパート経営●我が家の耐震診断
2008.03.08
コメント(0)
私の友人N氏が、市議会で質問をした。今までに何度か質問をしているが、質疑応答がすべて掲載されている市の広報誌で読んで、すべて保存してある。なかなか評判が良い。時代の変わり目であるし、これからの議員の責任は大きい。市の合併で議員の数も絞られているので、以前より優秀な方達が議員になっているのはまちがえない。以前、昭和元禄とよばれたのどかな時は、あまり活躍のない議員さんもいたのは事実。市当局に質疑事項・応答まですべて作文してもらって議会で質問していたこともある。私は市発注の仕事をやっていたので、打ち合わせの傍ら市の職員が額を寄せあって作文している姿を見ていた。数年前、建築士会で「まちづくり展」を1週間大々的に開いたことがある。日本中の商工会議所に問い合わせして、各地の取り組み状況を展示した。当時の市議で議会の中心市街地活性化委員会委員長に、イベントに展示するのに市議会のコーナーを作るので、委員会で集めた資料を貸していただきたいとお頼みしたところ、なんと返事は・・・・他地域で参考になるまちづくりの資料は何も持っていないと言うのだ。議会の中心市街地活性化委員会委員長とはとても思えない。当時私はかなり憤慨して、返事をもらってきたSさんを八つ当たりに怒ったことを覚えている。次の選挙で、当然ではあるがその方は落選した。これから向かう少子高齢化にどう対応していくか、梶取りを担う議員の責任はものすごく重い。私が作ったブログです。ヒマな時のぞいて見てください。●健康住宅は健康家族から●古民家再生プロジェクト●起業して会社経営を楽しむ●日光近郊の日帰り温泉●うつ病を乗り越えろ●老後の年金獲得大作戦●そば通の記録●高気密高断熱住宅●快適二世帯住宅●不動産業界●専門職の求人●フラット35は良い住宅ローンか?●アパート経営●我が家の耐震診断
2008.03.06
コメント(0)
アメリカ民主党の大統領候補者選考も佳境に入ってきたようだ。オバマ氏が優勢だそうだ。オバマ氏はなぜ強い?毛並みも資産も元大統領婦人のクリントン氏の方が分があると思っていたのだが。オバマ氏の人気の訳けを知りたい。貧しい家の生まれで、父がケニヤ人で母がお母さんで、再婚したお母さんに連れられて東南アジアで過ごしたこともあったそうだ。学業の成績は優秀で、大学を奨学金をもらいながら卒業し、つい最近奨学金を返し終えたそうだ。いろいろな悲哀を体験しているだろうが、アメリカであんなに支持されるのは、オバマ氏にはなにかとんでもない魅力があるに違いない。どんな魅力があるのか注目したい。私が作ったブログです。ヒマな時のぞいて見てください。●健康住宅は健康家族から●古民家再生プロジェクト●起業して会社経営を楽しむ●日光近郊の日帰り温泉●うつ病を乗り越えろ●老後の年金獲得大作戦●そば通の記録●高気密高断熱住宅●快適二世帯住宅●不動産業界●専門職の求人●フラット35は良い住宅ローンか?●アパート経営●我が家の耐震診断
2008.03.05
コメント(0)
毎日仕事に追われている。仕事があるうちが花だというが。県の施設の定期点検業務が今年から始まって、日光市の県の施設を点検しているが、提出書類が膨大な量になる。その膨大な資料が、電子納品でCD1枚に納まってしまうのはすごいことだ。ところで、ニュースでは、毎日事件事故、国会の綱引きが報道されているが、今後の日本のあるべき姿を示す人はいないのか。国会議員には、今後の日本のあるべき姿をめぐって大議論をしてもらいたいものだ。教育、年金、道路、外交、貿易、農業、経済・・・・それぞれ問題を抱えてして、転換期にきているではないか。10年後20年後のビジョンを掲げて、国民の共感を求め、そのためには今こうしなくてはならないと道筋を示す政治家はいないものなのか。投票権を持つ国民におもねるばかり。だから逆に不信感を持つ。前向きな発言をすると、やぶ蛇で過去の失敗の責任を追及されることを恐れる。また、こつまんないことをほじくりだして追求すのが好きなマスコミ。それに乗っかる世論。消費税がどうしても必要ならば、どうどうと訴えることもありだろうに。ひとごとではない。建築のこと、住宅のことは、私なりに考えて、将来あるべき姿を模索しているが、自社がなにを考えているかをもっと発信していかなくてはならない。いる。私が作ったブログです。ヒマな時のぞいて見てください。●健康住宅は健康家族から●古民家再生プロジェクト●起業して会社経営を楽しむ●日光近郊の日帰り温泉●うつ病を乗り越えろ●老後の年金獲得大作戦●そば通の記録●高気密高断熱住宅●快適二世帯住宅●不動産業界●専門職の求人●フラット35は良い住宅ローンか?●アパート経営●我が家の耐震診断
2008.03.04
コメント(0)
今日は、朝からくしゃみと鼻水が止まらない。風邪ではなさそうなので、花粉症か?目がしょぼしょぼする。去年医者にもらった花粉症の薬がまだあったはずだ。私は薬がなくては仕事にならないのだ。周囲を樹木で覆われているので、花粉の量もはんぱではない。医者の治療は最近は簡単だ。「眠くなるけど1日1回呑めば良い薬と、眠くならない1日2回の薬とどっちがいい?」これだけ。杉花粉か、ひのきかぶたくさか、関係ないので手間なしで良い。私が作ったブログです。ヒマな時のぞいて見てください。●健康住宅は健康家族から●古民家再生プロジェクト●起業して会社経営を楽しむ●日光近郊の日帰り温泉●うつ病を乗り越えろ●老後の年金獲得大作戦●そば通の記録●高気密高断熱住宅●快適二世帯住宅●不動産業界●専門職の求人●フラット35は良い住宅ローンか?●アパート経営●我が家の耐震診断
2008.03.03
コメント(0)
先週、住宅ローンの講習会に埼玉県大宮まで行ってきた。(社)住宅生産団体連合会という組織があって、住宅金融支援機構の支援で全国で講習会を行っている。講習会の趣旨金融自由化で住宅ローンも自由化になったので、たくさんの住宅ローンが出回っている。住宅の建て主にとって適切なローンを見つけ出すのは至難の業となっている。そこで、住宅業界関係者に住宅ローンの基礎知識を伝授しようというのが目的だ。フラット35は、去年利用したことがあるが、35年固定金利ローンだ。銀行ローンは1~20年まで固定金利でその後は変動金利か固定金利か選択するローンが主流。フラット35と銀行ローンを組み合わせることもできる。自由化に伴い、同じフラット35でも銀行によって金利が違う。たしかに今の住宅ローンは種類がたくさんある。選択に迷うだろう。3時間の講習会を受けて、住宅ローンのしくみがよく分かった。これからは、ローンについても施主の力になれそうだ。私は最近多くのFPさんと知り合いになった。金融自由化に伴ってFPさんのニーズが増えているということだろう。私が作ったブログです。ヒマな時のぞいて見てください。●健康住宅は健康家族から●古民家再生プロジェクト●起業して会社経営を楽しむ●日光近郊の日帰り温泉●うつ病を乗り越えろ●老後の年金獲得大作戦●そば通の記録●高気密高断熱住宅●快適二世帯住宅●不動産業界●専門職の求人●フラット35は良い住宅ローンか?●アパート経営●我が家の耐震診断
2008.03.01
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1