全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
まだまだ私の限界を超えて暑い、北海道です。そんな訳で、毎日グッタリ。アイスガールズ・こっそり見てた甲子園(佐賀北おめでとう!)・ミヨリの森、あんな事やこんな事、全て書いてません(。>0<。)気温以上に暑い、マイルーム。忙しさに暑さが拍車をかけて、私の限界の睡眠時間5時間が、徐々に減っていく~~。という訳で、前々から気になっていた「グッスミン」を飲んでみました!!結果…効果あり!!睡眠薬じゃないんだから、飲むとすぐ寝られるわけじゃあないのに、なかなか眠れなくて「何で?」と思っていたおバカな私。すっきり爽快に起きる為のグッスミン。私の場合、睡眠時間5時間をきると、朝は幽霊のようになります。頭ボサボサ、顔表情なし、目半分閉じてる、足元フラフラ・ヨロヨロと階段を下りてくるんです。ところが飲んだ今日は、寝坊したわけでもないのにシャキーンと起きて、目パッチリ。階段ドタドタと下りてきました。毎日飲むにはちと辛いお値段だけど、次の日頑張りたい時とかには飲みたいなと思う私。しか~し、問題は味なのだよ。まずくない!でもトマト味なの!トマト酢だから!嫌な予感はしたのですよ、買ったとき。トマト…って。もうね、トマト大嫌いで、ミニトマトすら食べられない私は、小さいビンなんだけど、震えながら飲んでました。3本パックを買ったので、あと2本残ってる…。今日も睡眠時間少ない。飲みたい…飲めない…。飲めるのか?!私。(^o^)
2007.08.27
コメント(1)
![]()
お盆は、暑かったですねー。北海道は、少し涼しくなりました。一番暑いときに仕事をして、今夏休み中です。もっと休みが欲しい!足りない!というわけで、私はどこにも出かけていないわけですが、母が祖父の初盆で東京へ行っていました。なので、旭川空港までお出迎えしました。そうなったらもちろん、何か買ってもらわなくっちゃ。空港といえば、お土産。北海道土産で、私がずっと食したかったといえば…・ふらの牛乳プリン・ロイズのポテトチップスチョコレート・じゃがポックルはい、3つとも体験しました(^o^) ↑相変わらず、すごい人気ですね。完売だわ。残っていたのは、これだけ。でもいつまでもつか…。っていうか、売り場でも入荷した瞬間に争って買ったけど(^o^) 3つとも、人気あるのがよくわかった!おいし~い!! ふらの牛乳プリンは、とろける~。生クリームみたいで、新感覚でした。カラメルが混ざると、また違う味が楽しめるし。少しおかしかったのは、ビンの裏側に書いてあった注意事項。「振らずにスプーンでお召し上がりください」確かに(^o^) 牛乳ビンなだけに…。 ロイズのポテトチップスチョコレートは、ずっとおいしいの?と怪しんでいたんだけど…。びっくりー!!おいしいの。甘くてしょっぱくて、ポテトチップスのサクサク感もあるのです。何でなんだろう? じゃがポックルは、もちろんおいしい!ポリポリと、あっという間に食べちゃった。そして不思議なのは、お菓子なのに、お野菜を食べているような健康的な感じがするんですよー。ごちそう様でした~!!
2007.08.20
コメント(0)
![]()
ダブルショックとでも言いますか、朝目に飛び込んできたのは 同校の黄金時代を築いた香田誉士史監督(36)が勇退することがスポーツ報知の取材で分かった。 北海道に初めての大旗をもたらし、3年連続で夏の甲子園決勝進出を果たすなど、駒大苫小牧を全国屈指の強豪に育て上げた名将・香田監督がチームを去る。小玉章紀校長ら学校関係者の了承もすでに得ており、後任監督には茂木雄介コーチ(26)が昇格する予定となっている。朝から幾分ショックは和らいでいるものの、ものすごいショックを受けています。全く思ってもいなかったことだからね。勇退というのは、香田監督がおじいちゃんになって、体力の限界とかになってからのものだと思っていたので。選手も好きだったけれど、香田監督も大好きです。悪いことは全部自分のせい、素晴らしいところは全部選手の功績。「キャプテンの本間です」って挨拶しちゃうところや、相手高・相手選手に対する素晴らしいコメント、いつも崩さない謙虚さ、試合後の臨場感あふれる・素直なコメント(なんで動画ないんだ、再放送でもカットされちゃうし。もうずっと探している鳴門工戦のインタビュー)。残念、残念ですよ。ちょっとしばらく立ち直れないかも…。
2007.08.12
コメント(0)
![]()
駒大苫小牧(南北海道) 4-5 広陵(広島)という結果です。北海道は、今じめじめ。今も室温30度、湿度75%。でも、私の夏は、駒大苫小牧と一緒に終わりました。(。>0<。)あんなにミスがなかったチームが、あんなにミスをするなんて…。目を疑っちゃいました。目立つ選手はいないけれど、良いチームだと思っていたし、実際「さすが」と思わせるプレーも、たくさん。ファーストのカメラマン席に飛び込んでの捕球キャッチャーの牽制球の早さ・鋭さ昨年のピッチャーでセンターの菊地君の強肩あの大きなミスがなければ、全然勝てていただけに、残念です。だってー、5点のうち、3点は駒大苫小牧のミスなんだよー。とりあえず、今日は全てのスポーツニュースをシャットアウトです。(もう記録など変なプレッシャーはないんだろうなと思っていたら、史上初の4年連続決勝進出という記録も狙えたんですね。もうこれで、まっさら。来年から新たにがんばろう!!)東京佼成ウインドオーケストラ『試合終了~サイレン』
2007.08.11
コメント(0)
![]()
うわぁー、終わっちまったー。終わっちまっただよー。残念だ、本当に残念だ。もう見られなくなるとは。うーむ、うーむ。タルシュの皇帝争いも、もっと見たかった。ヒュウゴは、どうなった!新ヨゴの再建も、もっと語って欲しかった。いやー、でも惜しいな。別に続けてもいいんでないかい、守り人・旅人シリーズ。守り人の主役バルサは少々年のせいか無理があるかもだけど、チャグムの旅人シリーズは、帝になってからだって。今後は帝として、隣国に行ったりするだろうし。シュガ・チャグム・ルィン・ジン(好き。チャグムの枕もとで泣いた時には、隣国幹部同様、私ももらい泣き。読者はみんな同じ気持ちだもんね。こんなに大変な不可能と思われる旅をして、助けに戻ってきたのに、この仕打ち)、タルシュのヒュウゴを主役の新シリーズでも。(^o^) 国が安定してしまえば、サンガルの海賊の皆にも、再会して欲しい!一杯書けるじゃないですかー!神の子の国とか、長く戦争を体験していない国とか、もう読むほどに、日本だよ!って気がしないでもないので、大敗する所は心が痛い。日本も、戦争したら、きっとこうなんだろうな。チャグムの父も、立派なんだか、立派じゃないんだか。あの環境を思えば、仕方のないことかも。ジンへの処遇には、ホロッとしたけど。悪い人じゃないんだよなー。しかーし、あの男、ラドウは許すまじ。皇帝をそそのかして、チャグムを罠に追い詰め、間違った戦略で戦争を続け、最後はチャグム暗殺だとー。このアホオヤジー!!!!それにしても、このバカ親父がいなければ、帝の行動も少しは変わっていたのかも。頼むから、妾作る時は、その女の血縁者も見てくれよー、一国の主はよ。もう守り人・旅人シリーズで、ロタもカンバルもサンガルもタルシュも、もちろん新ヨゴも気になるし、チャグムが帝としてこれからどう生きていくのか。あまり語られなかったタルシュの中のヨゴ国の事も知りたいし。まだまだ、読みたいーー!!
2007.08.09
コメント(0)
楽天で検索していたら、フィギュアスケートと新体操のストラップを発見!待ってたよー!と言いたくなる位、ハイクオリティーではないですか。これなら、年齢がちょい上(^o^) の私でも、持てるです。フィギュアスケート スケート靴と、衣装。色・デザインも違っているから、どっちも欲しくなるー!男子もあるのー!大ちゃんや織田君の活躍のおかげですね!そして、新体操こん棒(クラブ)とボール。かっわいい~リボンが欲しいなーと思ったら買う・買う、安いし(^o^) 妹にも、無理やりつけさせようか(^o^) リンク先のこのショップは、部活のストラップが一杯で、目移り。運動部・文化部、あまり見かけないのまであるので、関係ないのに買ってしまいそう(^o^) 帰宅部まで(^o^) ちなみに、ここは送料も良心的でした。3,150円以上で送料無料だけど、そんなに買えない私の為に(^o^) (自分用メモ)・ヤマト運輸メール便 (郵便振替・銀行振込のみ!!) 送料全国一律:200円・定形外郵便 送料全国一律:200円ということは、カード払いの時は、定形外郵便にすると、送料200円。
2007.08.06
コメント(0)
![]()
佐賀で行われた平成19年度全国高等学校総合体育大会。新体操の放送があるということで、見てみました。なんで、男子だけやねん!と思いつつ…。実は北海道では、高校野球の予選会の放送の前に、高校野球(斉藤祐樹・田中将大)特集が放送されていて…。放送に夢中になっちゃって~、もう何度も見た試合とかシーンなのに~。なので、途中から見ました。しかし、しまっただよ。しまった、録画しとくべきだったです。むちゃくちゃ、良かったんですけどー!!!・青森山田千手観音のような手の動きから始まる。「おお!こんなの見たことないよ!」曲もアルビノーニのアダージョ。男子で!すげー!(お下品ですいません)・岡山の井原・精研綺麗!足先が。・鹿児島実業コミカル(^o^) だってもう、曲の出だしが「さざえさん」だもん。そして「ちびまる子」おもしろかった~!そして、度肝を抜かれたのが・佐賀の神埼清明なにがすごかったって、ラストの組体操。アナウンサーが思わず「危ない!」って。というか、私も「危ない!」と叫びそうだったんだけど…。男子新体操団体は、久しぶりに見ました。日本テレビの「笑ってこらえて!」の放送は、2年前くらい?それ以来。もうねー、はっきり言っちゃいますが、あの時よりもう何段階も進化した気がします。アクロ体操のなわとびみたいなの(足と腕をつかんで振り回す)や、どうなってるのの風車。必見!だ!(しかし私は録画していないので、誰か動画をどこかにあげてくれるとうれしい。私もまた見たいのだ)ちなみに、この大会のダイジェスト動画が2・3日中に見られるらしいです。平成19年度全国高等学校総合体育大会競技実況ちなみに結果男子団体総合1 神埼清明(佐賀)19.1752 小林工(宮崎) 18.9002 井原・精研(岡山)18.9004 青森山田(青森)18.875・13 鹿児島実(鹿児島)17.875女子個人総合の結果をチェックしていたら、1 庄司 七瀬 山形北(山形)2 穴久保 璃子 千葉大宮(千葉)3 堺 由茉 佐賀女(佐賀)4 遠藤 由華 新潟一(新潟)4位の遠藤由華ちゃんって、先週の「学校へ行こう」に出ていた?新体操クラブSTELLA(新潟)だから、合ってるしねー。ブログには書いていなかったけれど、しっかり見ていたのでした(^o^) 今回と同じく、録画していないんだけどね(^o^) ちなみに、その番組で今でも気になっている事が。番組にお手紙を出したのが「うさぎ」ちゃん。どんな漢字なんだろうと(^o^) 確か○咲ちゃんだったような。
2007.08.05
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()
![]()