2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

バスコレクション第7弾がこちら仙台でも発売されたので早速二箱購入、その中にシークレットの都営エルガCNG車が一台入っていました。代わりに国鉄BD34が入っていなかったのが残念なのですが。んで、BD34の固定窓に車体色が回り込んでいるのが気になったのでゆるめのタミヤエナメル黒を少々のハミ出しは気にしないでどんどん塗り最後にうすめ液でハミ出しはまとめて拭き取りました。前窓端から車体断面が見えるところも黒く塗りましたが、後窓断面共々窓ガラスパーツと擦れるのでココはMr.カラーの黒を使いました。(下写真左端の一台は無加工です)んで、名古屋市営バスは名古屋市電と並べ都バスは都電と並べて写真を撮ってみました。そのうちに塗り替えて作った仙台市営バスもお目にかけますので。
2005.10.26
コメント(2)

ココで度々ネタにしている簡易路面モジュールに人形を置くに当たって先日地元の模型店に入荷していたウッドランドシーニックス製人形を買って試用してみました。「人とペット」と(ブリスターから取り出してあります)「ショッピングの人」を購入、全体的に線が太くてコレがイラストの通りだったら・・・と嘆いたモノでした(笑)当然ながら洋モノなので、消火栓や他製品のゴミバケツなんかはトムとジェリーに出てくる形態そのものでして服の色や頭の色もメリケン仕様なのでなるべくそのまま使えるようなのを選んだ結果歩き姿のが極めて少ないコトに帰宅後気付き、その配置には一苦労でした。雑談するおばちゃん二人、八百屋で買い物をするおばちゃん、犬の散歩をするおばちゃん、と、まあこんな感じで設置してみました。立ち姿の人形がまだ残っていますが、とりあえずはこの程度にしてあります。
2005.10.19
コメント(2)

10月13日付で書いた臨機応変モジュールですが、専用の輸送用箱を製作しました。通常サイズの路モジを入れて運ぶのに愛用している段ボール箱を上下半分ずつに切って別の段ボールで底を作ったモノでして、要所要所をマジックテープで留める形になっています。ヨドバシカメラのビニール平袋を底に敷き、ここを掴んで引き上げるようにしてレール部分をマジックテープを貼ったコルクブロックで固定し、動かないようにしてあります。その後で段ボール製の中子を入れて、箱が潰れないように&置いているだけの建物が中で暴れ回らないようにしてあります。一部を小物入れに仕立ててありまして長ネジ利用の脚(頭には滑り止めを付け、ネジ部には小ナットを通して取付後きつく締め上げてガタ付かないようにしてあります)と電柱が収まっています。上の写真二枚を見ればフタもマジックテープ留めだというのがおわかりになるかと。宅配便搬入も念頭に置いて作ったので、フタを閉めるとムダに頑丈だったりします。実際に作ってみたら歩道に人形を接着する余地もあったので後で付けようかと。ついでに前述のネジ脚を取り付けた写真を一枚。見た目は華奢ですがしっかりとガタ付くことなく立っておりますので念のため。
2005.10.17
コメント(0)

GM製単線架線柱が当地では品切れだったために暫く完成手前で放置されていた下写真のような臨機応変モジュールですが、先日東京にて架線柱を購入したので加工塗装して建植し完成といたしました。このままでは殺風景な「台」ではありますが、街並みコレクションや昭和情景博物館の建物を並べると見違えるようになります。道路巾などは全て旧作に揃え、街路樹なども同様に植えたので既存のモノとの違いは台枠の薄さくらいとなっていますが、今後はこの薄い台枠を標準としようかと。建物は市販品を加工したモノが並ぶので地域性は出しづらいのですが架線柱にはどんな風景も仙台になる魔法の広告看板を貼ってあります(笑)建物類も増えたのでそのうちもう一つ作るつもりです。
2005.10.13
コメント(0)

いつものように仕事を一段落させて机に戻ると見慣れた見慣れないモノが、毎日のように納品に来ている取引先のトラックが43分の1になって置かれていました。その取引先の創立50周年記念品で、調べてみるとエポック社製品でした。受け取ったのは課長だったらしいのですが、中身を見て即座にわしの机に持ってきたらしいです(笑)(参考写真:職場わしの机パソコン付近)
2005.10.10
コメント(2)

7月5日付に書いたバスコレクション改造いすゞBU05ですが、ハセガワのマスキングリキッドを塗ってから色々と多忙だったので長い間放置していたらGM白3号が綺麗に染まってしまいました。塗って乾かし切り出す(←ここ重要、マスキングゾルneoは切り出し不可)マスキング材がこういった細かい塗装をするわしには不可欠だったので旧マスキングゾルの発売中止後の救世主的存在だったマスキングリキッドですがこんなコトになるとは全くの想定外で・・・放置せずすぐ完成させるしか無いですか(笑)
2005.10.05
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


