So What?
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
既に半月ほどを過ぎた話で恐縮ですが、去る7月1日に都産貿浜松町で開催されたJNMAフェスティバルで仲間たちと路面モジュールの展示運転をしてきました。わしが持参したのは天賞酒造モジュールと臨機応変モジュール二号でその前の空きスペースもわしの作品で占拠、その他の空きスペースも仲間たちの作品でたちまち占拠されわしが試運転線のつもりで持参設置したユニトラックコンパクト一周、最初は少し見えている電池式パワーパックを繋いでいましたが即座にO氏が持参の手回し電源と交換接続、みんなで面白がって回し続けていたのは言うまでもありませんw鉄コレ広島電鉄発売後最初の公開運転という事もあり写っている2000を始めに2500&3100も姿を見せていましたが誰一人製品のままで走らせていないのが我々らしいとの指摘があり思わず苦笑w話は前後しますが、運転開始前に仲間のモジュールを占拠して撮った写真をここで。毎年のことですが会場は高温多湿の不快な環境にあり汗まみれになるので今年は日帰り温泉セットの中から洗顔フォームをピックアップ、大沢温泉の手拭いも持参して会場のトイレで二度も顔を洗うという暴挙に出ました。なお、今回の買い物は前から楽しみにしていた阿武隈急行8100キット二組計二万円、最初にコレを買って目出度く総予算オーバーと相成りましたために面白そうなモノが有りそうなディーラーは全てスルー、どこで何を売っていたかは敢えて把握していませんw最後になりましたが、参加来場の皆様お疲れ様でした。
2012.07.17
コメント(0)