2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
ずっと以前に、離婚を考えていたこともあった。。。私は、子供と3人なら、なんとしてでもやっていける!って思ってた。でも、現実どうなんだろうw。今現在、旦那が単身赴任で、母子家庭をちょっぴり体験しているけども、これが本当の母子家庭って事になったら、私はフルタイムで働いて、育児に家事、、、育児プラスα学校や幼稚園の行事、、、これをずっと1人でやっていく???身近に愚痴をこぼしたり、相談できる伴侶もなく??・・・色々自分の甘さを身につまされる。・・・・ 今は子供が幼稚園に行ってる間だけの、優雅な(?)パートタイマー、しかも優雅に習い事もしちゃってる。。。贅沢だね~~、私。・・・・・いいんだも~~~ん♪若い身空で出産・育児を頑張ってるんだべ、ようやくできた自分の時間、運動して何がいけない!?←開き直ってみた 笑いやいや、話が逸れるw。あのときは、勢いもあって、自信もあったんだけどな~、その自信もどこへやら。勢いだけは残ってるけどね☆笑 ふぉふぉふぉ。ちょっと考えさせられる母子生活です。
2006年09月30日
コメント(3)
は、腹立つ~~~~~!!生理前だからかな~、余計に腹立つ!?仕事では、横柄な客に、おとぼけな客w、以前になら笑顔で許せても、現状では真顔で応対w。(←1年半も経った慣れ?)おまけに職場の同じスタッフで、やたらと口うるさく言ってくる子が居てるんだけど、これも以前なら「うん。うん。」と聞いていたが、さすがにくそ忙しいときに(おまけに周りの空気は超ピリピリ!)ひつこく同じ事を言うものだから、普段の職場の私の雰囲気からでは考えられないようなぐらい、冷たく言い返してみたw。(←我慢の限界w)明らかにびびっていたw。笑(普段はあんまりしゃべり掛けてこないのに、落ち着いた時間を見計らって、やたらと話しかけてきたw・・・ありえん。。。)そろそろ、本性も多少は出ちゃうわよ。ええ加減、分かっていることを何度も言われりゃ、切れるさw。しかも超忙しい時に。それよりも、テメーの周りの空気読めよ!この辺で、この調子づいている子、一回締めておかないとねw。←本領発揮wほほほ。なんだか、最近仕事が苦痛w。笑うに笑えないw。笑顔も消えかけ3秒前。本気で腹立つw!お客商売だけど、この辺が自分の限界なのかな~。。。 実家の駐車場付近はマナーが悪くて、これまたイライライラw。とある幼稚園のママ、歩きグループで一緒なんだけど、最近は目に余るまでの横柄さw、これまたワナワナワナw。 今の私、きっといが栗級にトゲトゲしてるね。ウニでもいいよ。栗でもウニでも、むいたらおいしく食べれるけど、イライラした私は、子供も裸足で逃げ出してしまうねw。笑どうする私?どうしたい?私、Life Cardのように自分に問いかけてみるw。まだ冗談が言える辺り、大丈夫さ。きっと。運動会が終わったら、ふらっと温泉でもいこうかなw。そしたらとげの何本かは弛んで抜けちゃうかもw。 ・・・なんか、楽しいことでも考えよー・
2006年09月30日
コメント(0)
皆様、お久しぶりです☆元気にされていますでしょうか?珍しく日記の更新です♪なんせ、記念すべき息子とのデート☆の日ですから♪♪笑 今日は、先週の運動会と登校日の代休でお休みのたくみと一緒に映画を観に行ってきました。映画に決めたのは、なんと今朝!私にしては珍しいぐらい突発的な計画です☆ネットで、上映情報を確認して、娘を幼稚園に送り出して、ウキウキ出発です♪まず、映画の候補☆その1,「ワイルドスピードX3」←もろ、たくみの希望w。その2,「パイレーツオブカリビアン デッドマンズチェスト」←当然私の希望w。その3,「ゲド戦記」←上記の二つで吹き替えがなかった場合の保険。私1人だったら、イルマーレでも良かったなぁ~w。あとX-MEN3でも良いし☆色々考えていましたが、結局、窓口で聞いたところ、上記二つの吹き替え版はありませんでしたw。(デッドマンズチェストの吹き替えも日曜日で終了していたw)なので、ゲド戦記に決定☆宮崎吾朗監督初作品、いかがなものかしら~~と期待満々☆感想と致しましては、ズバリ!!小学生には難しい内容だと思います。。。私は原作の「影との戦い」を読んでいたので、少なからずゲド戦記の世界観は分かっていたので、この映画はとても楽しめました。ただ、この映画だけを真っ先に(原作を読まずに)観てしまったら、内容がいまいち分からず、楽しめないかもしれません。映画の中の住んでいる世界は、現代とは大きく違いますが、出てくる台詞はとてもインパクトがあります。そして、とても大切なことを言っています。たくみにはまだまだ難しい映画だったかもしれませんが、観終わってから「テルーの唄」を口ずさんでいたのと、「いのちを大切にしない奴なんて大嫌いだ!」と名台詞を覚えていたので、それだけでも観て良かったのかも。笑声優人、岡田君(アレン役)は確か初挑戦なんじゃないかなw。声のイメージは合うような気がしますが、まだまだ役不足じゃないかと思いましたw。(ごめんね)ハイタカ(ゲド)役の菅原文太さん、とても声が深く、大賢人らしい貫禄が出ていて良かったと思いますw。ビックリするぐらい妖艶な感じが出ていたのが、クモ役の田中裕子さん(だったかなw?)。テナーに風吹ジュンさん、キャスティングは豪華っすよねw。テルー役の新人の手蔦葵さん、素朴な声が素敵です。挿入歌のテルーの唄は本当に素敵です。どこか寂しげなんだけど、嫌じゃない。原作は、まだ第1部しか読んでいないんだけど、映画の中の話をかいつまむと、もっと詳しく知りたいので読みたくなりました♪(ただ今図書館で予約の順番待ちですの☆)映像は、やはり宮崎駿監督作品に比べると、落ちる気がしますw。しかしながら、現段階でこの映像が出せるのなら、この先々の映画にとても期待できるような気がします。 久しぶりの映画、しかも息子と一緒☆たまにはいいもんですね~。楽しかったです♪
2006年09月26日
コメント(3)
今日は義母の命日。パパは不在だけど、実家に顔を出そうかと考えていましたw。結局、たくみが学校から帰ってくるのを待っている途中、疲れて昼寝をしてしまった私w。。。ついでに雨も本降りw、気温も低め~。行きそびれてしまいましたw。今週の日曜日にでも顔を出してきますw。 日記、、、書きたいことは色々とあるんだけど、なんかやる気が出無くって・・。旅行記も、早く書かなくちゃ忘れちゃうかも~~!と焦れば焦るほど、ここから遠のいてしまっているような気がしますw。こんな時は、しばし休憩*休息☆しばらくは、みなさんのブログを読みにだけ伺います♪
2006年09月13日
コメント(3)
あ、9月・・・・。 ・・・・・なんだかまだ本調子が出ないで居てますw。。。しかし現実はきっちり時計も回り、学校・幼稚園・仕事も始まっていますw。なんだかなぁぁ。。。アメリカに戻りたいわw。向こうは徐々に雨期に入ってる見たいですw。何で日本ってばこんなに忙しいんだろ~。。。。 2学期、行事は目白押しw。体力持つかな~。なんせ今年の運動会×2は、お弁当にビデオ、写真係wと全部私がやらなくてはならないw。ほほほほ☆私の底力を見せるときがやってきたようだわ☆と、意気込んではみるものの、なんだか力が入りきらないidumiでありましたw。
2006年09月03日
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

