2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1
娘がバトンを習いだして1ヶ月。私もバトンをしていたこともあって、なんだか娘の練習には力が入ってしまうw。言っても所詮は幼稚園児の年中さん、集中力はしれているw。ダメだね~、母は娘に期待を掛けすぎて、娘には少々しんどかったみたい。ルンルンで始めたバトン、今日初めて「もぉ、やだ~」とべそかき。しまったなぁ~・・・。こんな小さな子に、何を夢見すぎてたんだろう。今は楽しく練習できれば良かったなぁとちょっぴり後悔。柔軟性もあって、筋は良いから、、、練習すれば私よりも必ずうまくなる。嬉しかったんだよね、私もやっていたバトンを娘もするっていうことが。ちょっと様子をみようかな。
2006年11月29日
コメント(4)
どうも風邪を引いたっぽいw・・・・。朝から身体のだるさと連発のくしゃみw。病は気からさ~♪とのんきにたくみのサッカーの送迎&娘の幼稚園のバザーを満喫☆昼過ぎから、鼻水までもが止まらなくなってきた・・・。今日は大事をとって、このまま寝ます~。しんどくても亀梨君は見たよ♪素敵~♪一番の特効薬になりそうやね☆笑
2006年11月25日
コメント(4)
車のラジオを聞いていて、なんとな~く、自分の分析?をしてみたくなった。題して「idumi100%!」40%=母10%=妻30%=趣味・教養15%=美容・健康 5%=仕事こんな感じかなぁ~。付け加えて言うなら、わがままで~、胃腸は弱め、打たれ弱く~、子どもっぽい・・・。旦那曰く、「idumiのこと思えるのは、俺ぐらいだけ~」と言っていたw。そうなのかな~、そうかな~、そうなのか!?あ~~、でも相当忍耐は必要かもね。
2006年11月24日
コメント(3)
今日はお初で在宅ワークに挑戦しました☆いつも単発の仕事を紹介して貰うところから、今回は在宅ワークを紹介していただきました。あ、ちなみに内職ではございませんよw。データー入力!!あら~、なんかかっちょいい!?てゆうか、想像と実際は違うモノですw・・・。当分は細かい字は見たくね~~w。一回で満腹な感じですw。だってぇぇ~、午前着でくるはずの業務が来ないし~~、たくみをサッカーに送りに行ってる間に宅配業者と入れ違いになって、、、おまけに入力は想像以上に時間は掛かるし・・・・。予定では、午前に受け取り、業務確認、午後、たくみをサッカーに送った後は、図書館に~♪あ、米の精米っと、色々予定を立てていたモノの、ずれ込む仕事に急遽断念~~~w。がぁぁぁ~~~!!今日は勤労感謝の日だぜ~。俺、感謝されてもいいのに~~~~w。笑
2006年11月23日
コメント(2)
今日、小学校に行く前、なんだか落ち着かなくてテレビを付けた。ちょうど江原さんのスピリチュアルメッセージをやっていて、見入る。笑「この世に偶然はありません。みんな必然的な事なのです。」 へ~。必然かぁ~。じゃ、今まで出会った人は、出会うべくして出会ったの?出会うべくして出会い、別れるべくして別れる。大好きなあの人、大嫌いなあの人、皆出会う人だった?なんか奥が深いなぁ~。こういうのを「運命の輪」っていうのかな。
2006年11月21日
コメント(4)
今日は、小学校PTAの総務選挙・・・・。特に免除理由が思い浮かばないので、仕事を休みにして貰って出席させていただきました。初めての総務選・・・・。思い出しただけでも、ものすごい雰囲気ですよーーーー!!!大体、噂は聞いていたけど、実際体感するとものすごいものがあります。 総務ともなれば、大役で、週の半分以上は学校に拘束されると聞きます。ほぼ毎日学校に出勤状態w・・・。そりゃ~~、みんな嫌がるよね~~。私もできることならば、逃れたいw。緩和措置としては、クラス役員を一家族(兄妹の人数にかかわらず)2回こなすと自動免除。未就園児が居る場合も申請有次第で免除。立候補は出にくく、大抵抽選になります。上記意外に免除をして欲しい方は、申請理由を皆の前で言う、若しくは選管の方が代読となります。出席者の過半数の賛成があれば、免除申請が認められます。「うちは、父子家庭ですから・・・・」・・・・・・・!!!「うちは母子家庭で日給・月給で生活をしており、その月の稼ぎが翌月の生活になるので・・・」・・・・・・・!!!!!!!えーーーーーーーー!!こんなことまで言うの!?!?と言うことを今日は色々聞いてきました。高学年になればなるほど、申請の許可は下りにくくなるそうです。。。。 ちなみに私はくじを引きましたが、運良くはずれ~~☆来年はクラス役員ゲットで、早く自動免除の2回こなしたいところです。
2006年11月21日
コメント(0)
いつの間にか、、、できるようになっちゃいました☆なにが、なにが~~~???うほっほっほほほ☆ ブラインドタッチ。 パソコンをさわりだして、かれこれ8年目。そりゃ~、できない方がおかしいわな。笑実は気づいたのが、昨日・・・・w。映画をガッツリ観ながら、日記を書き書き。あまりに目が離せない映画に、手だけを動かしていたら、書けてたの♪スゴイじゃん~、私☆時間が惜しいし、これからはながら作業でできちゃうって訳ね☆ほほほほ☆転職に向けて、少しずつスキルアップ!?
2006年11月20日
コメント(2)
勝手にお休みを頂いておりました☆元気にしています。相変わらず、スケジュール帳は真っ黒なぐらい予定ぎっしりw。最近は、予定が多くて、正直なところ管理し切れていませんw・・・・。つい先日、一個ちょんぼしちゃったw。幼稚園関係・・・。運動会の写真展示・申し込みをすっかりすっ飛ばしていて、展示期限・申し込み日過ぎていたw!!慌てて幼稚園に問い合わせると、まだ写真屋さんが引き取りに来ていないので、間に合うとのことw。平謝りで見せていただき、申し込みをさせていただきました。。娘は母のちょんぼに信用をなくしたのか、金曜日にあった参観日に「ママ、来てくれるよね?」と不安気味。反省~~~~!!!「大丈夫!!!ちゃんと行くよ☆」←信用はゼロw週明けも忙しくなりそうですw。明日は、たくみは音楽会の代休、午前診でインフルエンザの予防接種、単発の仕事、たくみの散髪、スポーツ店でサッカー用品の購入、銀行。火曜日、小学校のPTA総務選挙・・・・、たくみのプール水曜日、娘のバトン木曜日、たくみのサッカー金曜日、仕事土曜日、たくみのサッカー日曜日、子供会芋掘り遠足、たくみのサッカー母、フル稼働です!!でもね~、忙しい中にも家の中を片付けたりと年末に向けて少しずつ準備をしています。要らないものを処分、片付けると気持ちいいね☆手芸も作りたいモノがたくさんあって、ウズウズしています。もう少し落ち着いたら、じっくり取り組みたいです☆
2006年11月19日
コメント(2)
再び、タイムスケジュール・・・。もぉ、こんな週末やだぁ~・・・。本日のスケジュール、芋掘り遠足、たくみのサッカー。どちらか一つで十分な気持ちは多いにあったのですが、、、娘 →芋掘りは譲れない!たくみ→サッカーは譲れない!「え~~!!芋は行かないから、俺留守番してサッカーに行くわ」とまで言い切る息子w。「じゃあ、芋は食べんといてね!」と言う娘w。芋はね~、苗を植え、水やり当番にも行き、草抜きにも行ったのよ~。今回だけは参加はしたいもの。サッカーの始まる時間は、14時半。芋掘り遠足は、10時から。時間的には微妙w。「中学生ならまだしも、小学校の一年生がお昼をまたいで留守番はできないよ。一緒にお芋に行って、サッカーは少し遅れて参加しよう。なるべく早く帰れるようにするし、サッカーには車で送ってあげるから。」なんとか、会話のキャッチボールができるたくみを説得して、まずは芋掘り遠足から~。9時半過ぎに家を出て、集合場所の小学校へ。受付を済ませ、10時半出発。この恒例の芋掘り遠足、芋畑へまっしぐらと言うのではなく、ハイキングが付いています・・・。11時半過ぎに大きな公園に到着、お昼休憩。天候はよろしくなく、雨がぱらつき、風はすこぶる冷たいw・・・。(帰りたい・・・)しばしの休憩の後、お昼休憩を取る大きな公園へ移動☆そこで、温かい豚汁を振る舞って貰う♪身にしみるほどおいしかったです!(最近、身にしみるモノが多いw・・・)怪しげな天候もあって、予定は繰り上げ気味。子供にはちょっと嬉しいビンゴゲームがありました。わたしとたくみがビンゴ♪ちょっとした景品でしたけど、当たると嬉しいモノです♪母と息子が浮かれてると、娘が半べそ・・・・。←誰に似たのか、超負けず嫌いw見かねた近くのおじいちゃんがそっと自分が当たった景品を娘にくれました。(既に私の景品を渡していたんですけど・・・)娘、ビンゴには当たらずとも、景品は2個ゲットw。息子の視線が痛いが、この際無視。笑「えへへ~♪」←さっきまで半べその娘ゲームを終え、再びハイキングを再開、芋畑に向かう。(13時)芋畑に到着14時。芋を掘って帰宅。(14時半過ぎ)車に乗り換えて、サッカーの練習に参加する。(15時)たくみを練習に参加をしたのを確認して、一時退却。帰宅してすぐに娘が昼寝。ハイキング効果抜群!?(私も寝たいw)陽も落ちるのが早く、17時頃たくみの練習を観に行く。(娘、夢の中)17時半練習を終えて帰宅。本日も無事に終了♪明日は、元気に仕事☆(無理ーーー!!笑)
2006年11月12日
コメント(3)
いいな~いいな~♪やっぱ、亀梨くんかっこいい~☆寝る前に観れて幸せかも☆この余韻のまま眠りにつきたいところです♪ さぁ~、寝よ寝よ。
2006年11月11日
コメント(0)
今日は娘の病院の日~☆今日の予定がこれだけだったら、楽なんだけどな~w。そうは問屋が卸さないっと。まず、9時~10時までバトンの練習。(←来月の予防接種が重なったので振替)終わったら、すぐに帰宅して10時20分。自転車に乗り換えて、自治会館へ来週の環境整備のゴミ袋を貰いに行く。10時45分帰宅。病院に行く用意をする。(12時診察、13時レーザー)11時、家を出る。11時55分、病院到着。遅れること12時半診察。一時間、麻酔テープを貼っておくので、レーザーは13時半からに。丁度お昼時、お腹空いた~~~w。一時間も病院で待つのはとっても窮屈。(娘と2人ならまだしも、たくみも一緒だから尚更?)一時、病院を出て、近くを散策。(飲食店を探す)すると、アーケードが付いた商店街発見!!いや~~、雨もぱらついていたから、迷うことなく商店街へ♪少し歩くと、見慣れた中華料理店のチェーン店が☆笑早いし、ボリュームもあるし、ここでいっか~♪いそいそお店に入る。腹ごしらえを終え、時計を見ると13時5分。微妙~~・・・。また少し、商店街を練り歩く。八百屋さん発見!やす~~い♪娘にねだられて、ミカンを買う。またちょっと歩くと、子供服屋を発見!!やす~~い♪娘の冬服を少し買い足す☆可愛いレンギス(子供用ね)もあって、ウキウキ♪時計を見ると、13時20分!おぉぉ~~っ!やっべ~。急いで病院に戻り、13時32分。丁度レーザーが順番に始まったところ。13時45分、娘の順番~☆今回はちょっぴりメソメソ泣いていましたw。そして、会計を待つこと30分・・・・・w。(もぉ~~、遅いよw)14時20分、病院を出て、近くの調剤薬局へ。14時半、帰路へ。雨は本降りw・・・。娘の病院は尼崎、なので、コストコに寄って帰ることに☆この天候の所為か、道路は渋滞気味。コストコ到着15時過ぎ。やっぱ、週末だけあって、家族連れのお客が多いこと!!目的のモノを買ったらとっとと帰ろうっと♪今回はベーグルを購入!良い匂い~~♪ベーグル2種類、メープルシロップ、ポテチ、レンジのポップコーン、ラビオリ、・・・・食料品ばかり?笑フードコートでしばし休憩☆(ラテが身にしみるほどおいしかったのは気のせい?)コストコを出ること16時半。自宅到着17時過ぎw。本日の任務終了~~☆いやはや、時計とにらめっこな一日でしたw。つ、疲れた~~~~~!!!!明日は、芋掘り遠足。。。。。ゆっくり寝たい・・・・。
2006年11月11日
コメント(2)
パパ、ゆるさん!!つーん。
2006年11月11日
コメント(0)
先日、サッカー部に入部したたくみw、小躍り☆早速準備するモノをメモり、学校から帰ってきたたくみを捕まえ、スポーツ用品店へ。今回準備するモノ*レガース*白のTシャツ、長T*ジャージ別で注文を掛けているのが、パンツとソックス。(チームで揃えてるらしい)いやはや、想像以上に出費ですなw。でもさ~、ジャージ選ぶのも、レガース選ぶにも、サッカーにはルンルン♪のたくみです。このやる気に乾杯だね~☆やるからには、長く頑張って欲しいけどね。ど~なるかな。しっかし、男の子だけど、すっかり野郎な感じになっちゃって。笑女姉妹で育った私には、家族で男の子の存在なんて未知の存在。幼稚園時代は、可愛い可愛いって感じだったのに、今はジャージを選ぶ基準にしても 「格好いいやつ」 だって。笑誰に見せるんだ???純粋に練習しろよ~!サイズは130センチがちょっとぶかい。デカッw!あと30センチも伸びたら、抜かされちゃうよ私・・・。私=162センチ、旦那=180センチ そりゃ~、たくみもでかくなるよね~。サッカーかぁ。。。私はバトンにソフト、旦那はバレー、これまた未知の世界だわね。ふ~む。中高のサッカー部員って誰だったかな~。(←思い出し中)う~ん、ほっとんど記憶に無し!笑野球部の部員はなんとなく覚えてるんだけどなぁ~♪(←てへっ☆)旦那はきっと、吹奏楽の部員は覚えてるんじゃないの!!(ムキー!)←?
2006年11月09日
コメント(2)
木枯らし一番、さむ~~ぃw。ようやっと(?)秋も深まってきましたね。冬支度しなくちゃ~~☆貴重なママ時間(今の時間帯ね)、あまりにも寒くて、今期お初でホットカーペット入れちゃったぁ♪ぬっくぬく~~~♪ 行事、行事が続いて、すっかり忘れていたインフルエンザの予防接種w、今日慌てて予約を入れました。既に出遅れ気味で、予約も埋まりかけw。危ない危ない。美容院にも行きたいなぁ~。今週末は娘の病院、芋掘り遠足。来週は環境整備、子供会の芋掘り遠足。再来週は、参観日、音楽会、幼稚園のバザー。旦那さんが不在の週末って、退屈なんじゃない?なんて聞かれるけど、とーんでもない!忙しくて、飛び回ってるよw。笑がんばるぞ~ぃ☆
2006年11月07日
コメント(2)
ただ今の時刻、21時10分。子供が寝静まり、これから優雅に手芸た~いむ♪と計画していたんだけど、すでに目がしょぼしょぼ?やばいぃ、のだめを見つつも眠ってしまいそうな心境。ねーむーいー・・・・・。もう寝ちゃうか。むにゃ。
2006年11月06日
コメント(2)
今日は地域の文化祭でしたw。コミュニティの体育部会からゲームを出すことになり、その準備と店番~w。快晴な天候に、フラフラになりつつも、なんとか終了~~w。今年のイベント類はこれにて終了のようです~♪今月は今日の文化祭の反省会だけで、12月は集会もないみたい。いや~~、旦那の単身赴任も重なって、バタバタに過ぎていきましたけど、残すところあと4ヶ月となりました。実質活動も2月に催し物があるだけで、終わったも同然?笑正直、体力的にはしんどい部分もありましたけど、いい方が多い部会でした。私は常に子連れで参加させて頂きましたが、誰1人として嫌な顔することなく、むしろいつも気に掛けてくれて、私も子供もとても良い環境だったように思います。ありがたいことです。でもさすがに1年が限界ですね。笑今の件数でいくと、一度世話役すると18年は廻ってこないよ☆ほーほほほ。当分は、好きなときに参加だけを考えてられるぅ~♪ 今日はクタクタなので、早々に布団は入ります~☆読書しながら眠るの☆至福の時~~☆
2006年11月05日
コメント(2)
今日は決心したビューティーのため、大阪入り☆さすがに3連休のど真ん中だけあって、人は多めですw・・・。約45分ぐらいの施術、その間子供達はスタッフの方からお菓子を頂き、お絵かきをさせて貰っていました。時折、私の様子を伺いに部屋を覗きにw。笑私的には、あっという間に終わり、せっかくの梅田を満喫したいところ♪しかしながら、昨日は調子がイマイチだった娘、昼ご飯で満腹&昼寝モードの息子w、帰れるうちに帰っておこ♪いそいそ帰って来ちゃいました☆ツルツルの腕や足♪♪♪←始めたばっかだから、もうしばらく先の話だけどねw。きゃ~~ん、洋服のセレクトが増えちゃうね♪ランラ~~ン♪
2006年11月04日
コメント(2)
3連休初日、遠出の予定は特になく、本日はたくみのサッカーの体験です☆本人はずっと(?)やりたかっただけに、やる前からやる気満々☆ちなみに時間は9時から13時w。すげ~な~。そんなに練習するんだ?体験ともあって、母も様子を見るべく、見学する気満々。ところがどっこいw、たくみとちがって、朝の弱い娘、兄のクラブなんてど~でもいいモードw・・・。おまけに超不機嫌!わぉっ!練習中こんな不機嫌な娘と終始共にするのかと思うと、こっちが憂鬱だわw。。。でも、いつもに比べて輪を掛けてグズグズw、、、もしや~~?調子が悪い?聞くと、「ゲボ出そう~~~・・・家で寝たい~~。。。」慌てて、おでこに手を当ててみる。熱はなし。でも顔色もイマイチw。練習が始まったのを見届けて、たくみには、娘の不調を知らせて、後で友達と一緒に帰ってくるように指示。私は一足先に娘と帰宅~~。残念!ランニングぐらいしか、見ていないのよ~~。でも、帰ってきた本人は、クラブに入るつもり満々!!相当楽しかったようです!ま~~、普段から体力有り余ってるからね・・。相当サッカーをやりたいみたいだし。普段の勉強もおろそかにしないこと、お部屋の片付けも定期的にきちっとすること、ママの言うことを聞くこと♪以上3つを守ることを条件にサッカー入部です。パパが帰国する頃には、すっかりサッカー少年だねw。笑
2006年11月03日
コメント(2)
仕事で凹み、転職に悩み、毎日の生活に追われ気味の今日この頃。今日は娘は午前保育で仕事はオフ。見かねた友達が、おいしいケーキがあるからと、お茶に誘ってくれた♪子供が帰ってくるまでの2時間ほど、たんまり人生相談!?笑話してみると、自分が深刻に考えていたほど、状況はそんなに悪くないもんなんだね。仕事の凹みは、この際、所詮一度しか会わないであろう客だから、とっとと忘れよう!転職は、今後の勉強も含めて、ノックはしてみるつもり。「idumiちゃん、旦那さんが単身赴任だから、子供じゃなくて大人と話してる?」 う~~ん、、、幼稚園の行き帰りに友達と話したりはしてるけどね、確かにゆっくり話す相手がいにゃい。1人で悶々としていても、ろくな方向に向かないから、適度にガス抜きはしなくちゃな~。寂しいのかな?私。・・・あんまり、寂しいっていう実感はないんだけどね。実感がないというよりかは、実感している暇がないと言った方が正しい。。。なんか、産後すぐぐらいを思い出した。里帰り出産はしなかったから、一日中家に居て、日中は誰ともしゃべらない。初めての育児に色んな不安もあって、、、でも、引っ越ししたばかりだったから、近くに友達も居なくて、実家にも頼るのは絶対嫌だったし、、、、あのころの私、弱音なんか吐いたことなかった。。。今の私よりも遙かに強かったな~~~、、、、なんて。笑ケースバイケースかな。誰か大人と話をするというのも。さてと、今日はこれで寝るべ寝るべ。ゴメンナサイ~w。コメントのお返事は明日にでも!
2006年11月01日
コメント(3)
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()

