全7件 (7件中 1-7件目)
1

今週から2年生は学級閉鎖のクラスも出てきてドキドキでしたが、水・木と一気に増えたらしく、金曜には「1~2年生は10時に迎えに来てください」「3年生以上は1時下校」そして・・・来週いっぱいは学校閉鎖となってしまいました。日本の学校よりも少し警戒して早めの対処だったと思います。そして・・・・うちの長男も昨日3時頃から「寒い」と言い始め発熱!測ってみると38.0℃。長男は風邪には強いので、こんな熱の上がり方はぜ~ったいインフルエンザです。みんなA型と出ているようですが、病院の日本人先生曰く、「日本人学校のインフルは、新型にほぼ間違いないでしょう」だそうです。なにせ、感染力がハンパない!私もこんな爆発的な広がりは聞いたことありません。息子は昨日は39℃がピークで、頭が痛くてグラグラするようで辛かったようですが、今日は38℃前後まで下がり、ちょっと楽になったようです。食欲はありませんが、体力的には大丈夫なようなので解熱剤は使わず・・・結局、昨日は病院へ電話しましたが、混みすぎて予約が取れず、今日(土曜)の10時に。でも旦那はゴルフに行ってしまったので双子を見てくれる人も居ないし、あきらめました。家にリレンザがあるので、昨日から吸入しています。ネットで調べると、リレンザは予防に適しているようなので、今日から私も一応吸入を。長男は昨日から自分の部屋に隔離していますが、双子に移るのは時間の問題なんだろうなぁ~。やはり双子がかかってしまうことが心配です。長男は寝ていてくれますからはっきり言って手は掛かりませんが、双子の場合はそうはいきませんし、薬も使えるのかどうか・・・・。来週は長男も学校が休みだし、地獄の1週間になりそうです。
2009年10月24日
コメント(4)
そういえば写真を撮ってなかった・・・と思いつき、慌てて撮りました。やはり二人目となると・・・。双子は毎日嫌がらず幼稚園へ行ってくれます。長男も意外や意外、幼稚園や小学校を嫌だと言ったことは一度もなく。そういう心労は一度も味わったことないのは幸せだな、と自分でも思います。(中高あたりで言われたらどうしよう・・・一番厄介だ!)先日、幼稚園での様子が先生のお手紙の中にあったのですが、姉のmiはお友達をよく叱っているようです。「○○ちゃん!これが出しっぱなしよ!」とか「お片付けできてないよ!」とかかなりお節介焼きのようで。そう聞くと、しっかりしているように聞こえますが、実は自分の荷物もまだお片付けできていない状態だ、というのが笑えることろです。お友達を叩くことがあるというのは笑えない話で、一番に直さないといけないなぁ~。そして妹のmeは「穴通しなどの遊びが好きで、いつもお友達と平和に遊んでいます。登園してすぐにしなければならないこともちゃんと覚えて自分でできるようになっています。」という話でした。このmiとmeの違い・・・・笑える。家でも口ばっかりえらそうなmiですが、いつか実力がはっきりして逆転するんだろうな~。
2009年10月14日
コメント(0)

5月に、「我が家の出目金の金ちゃんは横になって寝る」と書きましたが、最近彼(彼女?)はさらにエスカレートしてきて浮いて寝るようになりました。完全に「死んでる!?」と驚かれる姿に・・・・お腹の調子でも悪くて、浮き袋でもできてしまってるのかな~?なんて心配もしましたが、何てことなんない、全くもって元気で、餌もバクバク食べています。太りすぎ・・・・?そして、前回の写真と比べていだいてもお分かりのように、どんどん黒色は抜けて完全なるオレンジ&金色になりました。どこまでも不思議な出目金です。
2009年10月14日
コメント(0)

最近、双子は裏紙を使ってよくお絵かきをしています。もっぱら顔を描いていることが多いんだけど、今日miが満面の笑みで持ってきて・・・「お母さん~。アンパンマン描いた~」えらく・・・・・お疲れ気味なアンパンマン・・・・そして数分後「お母さん~。足と髪の毛も描いた~」これを見て、息子が大爆笑。
2009年10月10日
コメント(2)

国慶節中に、ずっと買おうと思っていた双子の自転車を購入しました。最初は三元東橋にあるGIANTに行きましたが、女の子用の小さな自転車はなく、mixiで教えてもらって朝陽公園の南側のTREK専門店へ。中国で売っている子供用自転車と言えば、ディズニー系ばっかり。京客隆で売っているシンデレラの自転車でもいいかなぁ・・・とあきらめるところだったのですが、旦那がどうしても嫌だと・・・TREKは選択肢は少ないものの、一応納得いくものがあったので、予算オーバー(990元=15000円くらい)でしたが、購入して帰りました。私の自転車が400元(=6000円)なのに、2倍以上って・・・・ただ、やはり2台は店頭にないということで、3日後の今日、私が取りに行きました。晴れて2台揃い、二人でご機嫌に乗っています。まだまだ怖いようで、ユラユラ状態ですが・・・。これで、二人でアクティブに遊んでくれ!TREK 甜水園南 万科東第 1階((いつも欧米人を相手にしているからか、店員さんも感じがよかったです)http://www.mapbar.com/beijing/search/4u77dH6Tn7ii/1/
2009年10月09日
コメント(0)

特に予定はないこの8連休。近場の公園でも行ってこようと、重い腰をあげて朝陽公園へ行きました。とてもいい天気だし、と~っても短い秋ですから満喫しないと。また木々の葉っぱは落ちていなくて、さほど暑くもなくて気持ち良かったです。西門から入り、南門へ。結構な距離でしたが、さすが双子も3歳になり、ちゃんと歩いてくれました。「前回来たときはベビーカーだったなぁ~」なんて感慨深くなってしまいました。ちょっとした遊園地になっているのですが、息子は絶叫系は全く駄目だし、大して乗るものはなく、一つだけ乗り物に乗って、あとは有料のプレイランドに入りました。この遊園地、一つ一つチケットを買うのですが、意外と高い!空気を入れた大きなプレイランドは一人30元(450円)時間制限なし。中国でこの金額はかなり高いと思います。公園に入るのも有料なのに。(大人5元・子供2.5元ですが・・)最後に、旦那は嫌がりましたがボートに乗って帰りました。足こぎは嫌だったので電動で。乗った瞬間に、全く説明なしでホイッと岸から離されて、「ゆるいな~」と笑ってしまいました。まぁ、前進と後進しかないんですけど。「船に乗りたい~」と言っていたmiがボートに乗って5分後、mi 「船には乗らないの?」・・・と一言。母 「これが船でしょ?」mi 「え?船には乗らないの?」一体何が船だと思ったのか・・・・!?未だ謎です。そして乗って10分後、「もう帰る」と言いやがった!1時間80元なんだよ~。もったいないよ~。ちゃんと時間いっぱい乗って帰るよ~。・・・ってことで、ちゃんと1時間フラフラ漂って帰りました。でも、風も気持ち良くて心地よかったです。この連休は北京市内の公園探索でも行ったらいいかな。普段なかなか子供孝行ができないので。なのに旦那は「この連休はゴルフ強化週間にしようかな。」と言いやがった!!普段から子供の相手を全くしてないのに!今日も双子は旦那と全く手をつながないし、女の子にまでくっ付いてもらえないなんてどうよ!といった感じです。
2009年10月02日
コメント(0)

今日から国慶節の連休。日本で言う建国記念日のようなもので、今年は特に60周年という節目の年。昼間は軍事パレードがあり、夜には花火も上がりました。・・・という日に息子が発熱。昨夜、夕飯を食べているときに「お腹が痛い」と言い始め、双子とまったく同じ症状であっという間に熱が上がりました。それでも38度はない状態なのでアイスノンと薬で寝させることに。朝には37.5度くらいで一日寝て、夕方には熱も下がりました。実は先週前半にmiがダウンし、今週火曜にはmeがダウンしていました。meは夕方に数回吐いたあと、あれよあれよと熱が上がり、24時間で復活。熱さえ冷めれば咳もなくケロッと治ってしまいました。全く同じ症状で3人がリレー状態でかかりましたが、短期間で完治する風邪でよかった~。実は長男は中国へ来て2年3か月、一度も熱を出したことがありませんでした。その前も、いつ熱を出したのか、記憶がありません。体も小さく極度の偏食家の息子。どうして体が丈夫なのか、親の私にもわかりません。強いて言うなら、私の体質を引き継いでいるのかも。(私も伝染系の病気に強く、子供の風邪なんて全く移る気がしません!)海外に暮らす者としては、子供の体が丈夫だというのは本当に助かります。夜には息子もすっかり元気になり、窓からですが花火を楽しんで、ご機嫌で就寝しました。この国慶節、まったく予定がない状態で8連休です。1日目でバテ気味なんだけど、乗りきれるかな~?もう3食作るのいやだーーー。
2009年10月01日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1