全5件 (5件中 1-5件目)
1
1回目の水虫は、比較的簡単?に治りました。治したものは、どこの家庭の台所にあるものです。それは、「酢」です。普通の醸造酢です。母親がどこからか水虫には「酢」がいいらしいと聞いてきましたので、早速試してみました。風呂上りに、何倍かに薄めた「酢」に付けるといいらしいのですが、面倒くさいので、私は、長靴を履いて、その中に「酢」を入れて、2日ほど履いたら治ってしまったのです。それから、ん十年再発しませんでしたが、今度は違うタイプの水虫にかかってしまいました。今度のは「酢」では、治りませんでした。
2007.08.25
コメント(2)
私は過去に2回水虫になりましたが、2回とも治しました。最初は、中学生の頃、そして最近。一回目の水虫は、切れるタイプ。二回目の今回は、皮がポロポロ剥がれるタイプでした。
2007.08.24
コメント(0)
久しぶりにゴイシシジミに出会いました。 ゴイシシジミの幼虫は、なんと肉食なのです。笹などにつくアブラムシを食べるのです。
2007.08.21
コメント(0)
難病の子供さんを持った女性の方ストレスの開放と、プラス思考への変換を希望して、受けられた方ですが、催眠法を受けられてまもなく、自動車の追突事故に遭われてしまったそうです。乗用車と、運送会社のバン?トラック?車は大破。その車を見た限りでは、乗っていた人は、かなりの重症ではないかというほど車は痛んでしまったらしいです。ところが、ムチ打ちも、打撲もそう酷くないそうです。医者などからは「波があるから気をつけたほうが良い」などと言われているけど、2ヶ月ほどになるけど、その波もあまり無い。「軽くてすんだのは、催眠法を受けて、プラス思考になったからではないだろうか」と言っておられました。本当のところはどうなんでしょうね。
2007.08.12
コメント(0)
ここのところ、いろんな意味で忙しく、書き込みできませんでした。朝早くから夜遅くまで。やらなければいけない事、やりたい事、行事等への出席など等。私はあまりお酒に強いほうでな無いので、メールチェックがやっとの状態です。田舎に住んでいると、やらなければいけないことが結構多いんですよ。もっとやりたい事をしたい!!
2007.08.06
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1