全55件 (55件中 1-50件目)
今日、仕事の表彰状を整理しました。自分ではトータル20枚くらいかな~って思っていましたけど、会社から表彰された回数は合計50回以上でありました。8年くらい前は毎月のように表彰されていましたので、かなり仕事に没頭していたんだと当時を思いかえしました。ママがうつ病になって、職場も変わらざるを得なくなってしまって、栄光の立場も失ってしまいましたけど、神様からは仕事の代わりに、第2子の次男を授かりましたので、まったくうらみや未練はないです。むしろそのまま突っ走っていたら、失っていた内容も多かっただろうと思います。たぶん、次男も誕生していなかったであろうし。人生って自分の思うようにならないものなので、あまり先のことは煩わずに、今、行くべき道をしっかり歩んで行こうと思います。
2009.07.31
コメント(0)
今日は朝はひんやりしたさわやかな天気です。窓をあけたら、気持ちのよい空気が入ってきました。すると、ママが、『パパ、まるで、軽井沢の別荘にきたようね~っ。』と。確かにそんな気分です。
2009.07.31
コメント(1)
8月は泊まりで群馬の父のところに行く予定です。お盆は込むので、お盆の前後を考えています。2泊3日がいいけど、父の負担を考えると、たぶん1泊になるだろうな~。
2009.07.30
コメント(1)
YAHOOの動画で初期ガンダムの1話無料配信をしていましたので、見だしたら、長男がやってきて一緒に見たいと。でも、まだ、長男は食事もこれからでしたので、ママからストップの声が。それで、見るのも中断に。昔、一通り見たアニメなども、第一話がどんなのか忘れてしまっています。でも、見出すと、そうそう、そうだったと思い出します。たまに、それらを見たりしますけど、何年経っても、不思議としっかり場面は覚えているものですね。
2009.07.30
コメント(0)
今年の夏はあまり暑くないことから、朝や夕方、窓をあけておくことが多いです。すると、ご近所さんからの朝食や夕飯を作る料理の匂いが漂ってきます。なので、今日はカレーだな~とか、今日は魚を焼いているなあ~とか、メニューがわかっちゃいます。都会とは思えない。。。。住めば都といいますが、東京の場合、住めばいなかって感じです。
2009.07.29
コメント(1)

長男が夏休みになり、朝のどたばたがなくなったので、ずいぶん楽になりました。長男も朝、ゆっくりできるので、ストレスも軽減されるのではないかと思います。でも、午前中のうちに宿題をするように言っていますので、遊べるのはそれからとなります。今は学校のプールも入れるので、行こうと思えば、長男も毎日プールで楽しめます。昨年は8級でしたが、今年は20メートル泳げるようになり、7級になりました。25メートルも泳げるみたいなので、6級にもなれそうです。私は今年はまだ泳いでいません。早く、泳ぎたいな~
2009.07.29
コメント(1)
ブログの1000回投稿までもう少しです。77777アクセスももう少し^^
2009.07.28
コメント(0)
今日の夕飯は天丼でした。ママが作ったのですが、てんぷらのあまり好きでない長男も、味にはまり、好物になりました^^
2009.07.28
コメント(0)
ママがゴキブリ退治のえさを設置してから、すっかりゴキブリを見なくなりました。えさをよく見ると、やっぱり食べたあとが。。。衛生を考えると、ゴキブリも害虫なので、仕方ないですね。
2009.07.28
コメント(0)
最近、我が家では柿の種のお菓子をよく食べます。私はピーナッツのほうが好きで、長男はおせんべいのほうが好きみたいです。ママは交互に食べるのが好きみたいです。私は同時に口に入れて食べるのも好きですね。ただ、長男が先に食べると、ピーナッツだけしか残っていないですけど^^;;
2009.07.27
コメント(0)
今朝、起きたら汗をかいていましたので、ぬるま湯のお風呂に入りました。さっと汗を流し、しばらく、湯船につかっていましたので、体もひんやりし、すきっとしました。エアコンの設定温度は27度でいつもと変わらなかったのですが、寝ていて汗を沢山かいたのは、風量が少なかったからみたいです。夏ばてにならないように、体の温度調整をこまめにするために、この夏、水風呂に沢山入ろうと思っています。
2009.07.27
コメント(1)
長男がステーキを食べたいというので、みい君の面会の帰りに、西友により、食べたいのを長男に選んでもらいました。食の細い長男ですが、好きなものは、がぶがぶ食べます。好きなものを沢山食べてこの夏を乗り切ってもらいたいと思います。
2009.07.26
コメント(0)
今日、長男が近所の子供にベイブレードの対戦で負けてストレスを沢山かかえていましたので、帰宅後、ビックカメラのベイブレードの機械との対戦とトイザラスに連れて行ってあげました。対戦は無料ですし、トイザラスも見ただけなので、かかった費用は0円でした。長男も復興しましたので、連れて行ったかいがありました。
2009.07.25
コメント(0)

今日、午前中、訪問した会社の部長さんから、近くの大手デパートが潰れたことを聞きました。また、前の職場のITのパートナー会社が倒産したとネットから情報を得て、驚いています。お世話になっていた、営業担当の女性は今頃どうしているだろうか.......と少し心配しています。不景気だと他の会社の営業の人もぴりぴりしているので、早く景気が回復してほしいです。今日、会った部長さんも、『今、どんな仕事なら、もうかるのでしょうかね。。。』と言っていまして、やっぱりどこも大変なんだな~って思いました。同じ大変なら、大変な中で喜びや生きがいを感じることが大切だと思うので、とにかく、前向きに今を楽しみながら、頑張っていこうと思います。
2009.07.25
コメント(0)
ママのぬいぐるみでウサギのぬいぐるみがあるのですが、それを長男が気に入ったようで、お休みグッズのぬいぐるみがゴマアザラシと2つになりました。
2009.07.24
コメント(0)

長男にちょっと根性を植え付けようと、ネットでアニメの巨人の星を一緒に見だしました。私が小学校の頃、30代の父と一緒に見ていたのを思いだしますけど、私が当時、楽しく見ていたのと違って、長男は毎回、『いじめられすぎる。』とか『血がでるので見ていられない。』とか、クレームを言いながら見ています。確かに今のアニメは残虐なシーンが規制されていいですけど、根性ものが少ないので、私から見て、その点が薄っぺらさを感じます。今のアニメは忍耐も少なく、すぐにバトルで解決となるパターンも多いし、それもどうかと思う人は少ないでしょうか?今の子供たちが大人になって制作するアニメはどんなのになるでしょうか?日本の未来、世界の未来が明るくなってほしいですね~。
2009.07.24
コメント(1)
人を傷つける言葉を聞くのはほんといやですよね。愛情の裏返しの言葉なので、言う人は愛されたいんだといつも思います。
2009.07.23
コメント(0)
プリンターが壊れたので、買い替えました。これまでのはコピーとかスキャンができなかったけど、今度のは複合機なので、それらも含めいろいろできて、便利です。さっそく次男の写真をプリントアウトしたり、ママと長男それぞれに、写真入りの7月のカレンダーを作ってあげたりしました。
2009.07.23
コメント(0)
流しの水道の蛇口が少し水漏れしだしました。ぽたっ!って感じですが、桶を置いておくと、1時間くらいでけっこう溜まります。もったいないので、お風呂のほうに還元していますけど、自分だけで直せるかどうか検討してみます。付け根の難しい部分です。
2009.07.22
コメント(0)
夕べは、PM11時20分に就寝し、AM5時55分に起床しました。私の場合、睡眠は6時間から6時間半あれば充分なので、このパターンを継続できればと思います。
2009.07.22
コメント(1)
今日は1日、ひんやりした日で、エアコンもほとんどストップ状態です。こういう日は体もほんと楽です。
2009.07.21
コメント(0)
最近、ご飯(お米)の食べる量が増えて、これまでの1.5倍食べています。でも、体重は増えないので、すべて、消費エネルギーに変わっていることになりますけど、これが、秋に入っても継続であったら、間違いなく体重増加でしょうね^^;夏ばてしないように、今は沢山食べ、秋には誘惑に負けずに、お腹8分目にしておきますね。
2009.07.21
コメント(0)
気がついたら、お風呂に入る前に、上半身裸のまま、眠ってしまっていました^^;本当はそのまま寝てしまおうと思いましたけど、夜食を食べ、ブログ更新をし、お風呂、お祈りをし、今から休みます。眠れるだろうか。。。
2009.07.20
コメント(1)
「◆新品 ベイブレード BB-11 ヴォルフ D125B◆」を落札しました
2009.07.20
コメント(0)
今風のコマである、ベイブレード商品を、長男のために、これまで、2回オークションで手に入れましたけど、このところ、販売価格以上にオークションの値段が跳ね上がることが多く、今日も、2件、見送りました。本当は近所の子供が、昨日、トイザラスで「エルドラゴ」という「ベイ」を買ったということで、今日、トイザラス池袋店に電話したところ、昨日のうちにすべてのベイが完売したとのこと。長男は高くても欲しいと妥協してきていますが、私は、挑戦することも大切だよと言い、もう少し、頑張ることにしました。探す役目は長男なので、まあ、これも訓練だと思っています。
2009.07.19
コメント(2)
今日、午前中、礼拝に行く前に、部屋の整理整頓をしました。なるべく外にでているものを少なくし、棚などに収納するようにして、次男がずっと一緒に生活しても大丈夫のように、スペースの使い方を工夫していますが、よく見ると、押入れとか、けっこう隙間が沢山あり、手の加え方によっては、かなりの整理整頓ができそうです。
2009.07.19
コメント(1)
今日は午前中はいつものように礼拝に行ってきます。いままで、いろんな辛いことがあっても、最終的には常に神様がともにいらっしゃり、必ず良い方向に導いてくださってきました。ママの病気のことも、次男の出産や乳児院のことも、時間はかかっても、徐々に解決の方向へ進んでいます。自分自身がやるべきことをやることが神様と歩調を合わすすべての前提にあると思いますので、しっかりと歩めるように、礼拝にて、気持ちの整理をしてきます。
2009.07.19
コメント(1)
今日は次男を自宅に連れて帰りました。日帰りという、約束で、AM9時半に乳児院に迎えに行き、夕方6時半には次男を乳児院に連れて行きました。次男のみい君は地下鉄電車の中でも、自宅でも、最初は環境に慣れず、あたりをきょろきょろしていましたが、すぐに順応し、自宅でも、前から住んでいる家のように、抵抗なく過ごしていました。今後の予定として、隔週で自宅に連れてこようと思っています。私もみい君を通し、神様から沢山の愛をもらいとても心が満たされて、そのことをママに伝えたら、ママもそうだとのこと。本当に感謝の日でした。
2009.07.18
コメント(0)
みい君を家に迎える準備を少ししました。と言っても、紙おむつを買ったくらいで、着替えの服は、秋田の乳児院でいただいた、新品の服、上下もありますし、ママがあらかじめ買った服もあるし、食事は大人と同じのが食べれるので大丈夫です。次男は私一人で送り迎えするのですが、私もママも長男も、みんな次男がくるのを楽しみにしています。
2009.07.17
コメント(1)
明日、日帰りで次男のみい君を自宅に連れてきます。すごく、楽しみ^^
2009.07.17
コメント(0)
明日、長男は1学期の終業式で、明後日から、いよいよ夏休みです。去年はママが秋田だったので長男のお昼は私が朝に作っておきましたけど、今年はママがいるので、助かります。
2009.07.16
コメント(0)
暑いので汗を沢山かいています。そのため、水分をよくとるので、その分塩分を通常よりも意識して摂っています。また、今夜はぬるま湯のお風呂にします。長めに入って体をひやそうと思っています。
2009.07.16
コメント(0)
今日は日中、外にでていることが多かったので、この暑さがかなり身にしみました。冷房の効いている建物にでたり入ったりも多かったので、余計に夏の暑さがわかりますね~。でも、夕方、帰宅時は、バスで待っていたり、自宅まで歩いたりしてもわりと涼しかったのでよかったです。ママは今日は買い物に行っただけで、ほとんど家にいたみたいです。家でごろごろしていればいいのですので、人間関係のストレスとかもなく、かなり楽とのこと。気持ちの浮き沈みもほとんどないので、このまま、次男の子育て、仕事復帰と次のステップにいけそうな感じです。
2009.07.15
コメント(2)
毎年、お風呂の湯船に水をためて、プール感覚で行水をするのですが、明日あたりから、決行しようと思います。今夜は普通の40度くらいの温度のお風呂に入りましたけど、出た時はさわやかですが、やはり体があたたまるので、しばらくすると体が熱くなってきます。その点、水風呂は、しばらくさわやかさが残るので、私の場合そちらのほうが、いいのです。長男がだるいと言っていたら、すぐに水風呂に入れさせちゃいますね。
2009.07.14
コメント(1)
このところ、暑い日が続いていますので、長男の食欲が落ちています。また、暑いので『だるい~!』と口癖のように言っていまして、特に朝は行動が遅く、朝食のをとる時間も足りなくなったりで、半分しか食べれなかったりします。夜は時間をかけてでもしっかり食べさせていますし、学校の給食もしっかり食べている様子なので、なんとか、朝も完食するように、明日から早めに食卓に着くように指導するつもりです。
2009.07.14
コメント(1)
今日は暑かったです。プールに入りたいな~
2009.07.13
コメント(0)
今日は次男のところには私ひとりで行きました。
2009.07.12
コメント(1)
今日、2時間ほど時間を取って整理整頓をしました。たいした変化はないのですが、多少不要の物を処分し、ほんの少しだけスペースができまして、その分すきっとした感じがします。また、写真立ての中の長男の写真が7年くらい前のでしたので、最近の写真に変えました。手を加えたいところは山ほどありますので、また時間をつくり、整理に励みます。
2009.07.11
コメント(1)
ママから、『家に植えた覚えのない木が育っている!』と言われ見てみました。確か、私がなにかの果物の種を植えて、それが育ってきたのだと思います。もう、すでに丈が95センチにもなり、葉っぱを見ると、やはり柑橘系のようです。オレンジなのかなんなのか、ネットで写真を比べてみても、ぴたっと一致するのにめぐりあえず、いまだ正体不明です。今年の夏か秋に実がなればおのずとわかりますので、ちょっと楽しみです^^
2009.07.11
コメント(1)
今朝、ママがふすまを開ける音で起きてしまいました。もう、少し眠っていたかったのになあ~ママはこのところ、PM11時に寝て、5時に起きています。私もそのパターンにあわせたいですけど、体内時計の調整がまだですので・・・
2009.07.11
コメント(0)
将棋のネット対戦が1時間もと長引き、寝るのが今になってしまいました。今から寝ます^^
2009.07.10
コメント(0)
長男が無事、移動教室から帰ってきました。楽しかったみたいですが、とにかく、だるいとのこと。今日はもうだるくてお風呂も入れないとのことで、今から寝せます。
2009.07.10
コメント(1)
夕べは、PM11時45分頃寝て、AM6時に起床しました。0時は回らなかったので、よしとしまして、今夜は11時半就寝をしようと思っています。
2009.07.10
コメント(0)
早寝早起きをしようと決意しましたけど、就寝の11時近くになってもぜんぜん眠くないです。やっぱりこれまでの0時過ぎになるのかな?体内時計の調整って簡単ではないですね~
2009.07.09
コメント(0)
ここ1年の家計を振り返ってみました。やっぱり、私だけの収入では残るお金はたかがしれています。ママが一月に数万でも仕事をしたら、年間数十万がプラスして貯まっていくので、ネットで家でできる内職がないか探してみました。ぴたっとくるのは今のところないのですが、ママの仕事開始の前に次男のみい君を家に連れて帰ることが先でないといけないので、近日中に日帰りで、慣らす経験をさせる予定です。乳児院と児童センターもその方向で合意しています。日曜日は礼拝があるので、土曜日に決行しようかと思っています。日中、保育園にあずけられるようになった場合でも、ママが育児との両立をするのは大変になりそうなので、しばらく働くのは無理なのかも?とも思いました。予定として、次回の12日の日曜日に乳児院と打ち合わせをし、18の土曜日に連れてこようと思います。
2009.07.09
コメント(0)
長男のあっ君が移動教室で外泊のため、今夜は私とママとで静かな夜を過ごしています。にぎやかな、あっ君がいないとちょっと寂しいですね。歌です→母をたずねて三千里 Marco母をたずねて三千里
2009.07.08
コメント(0)
最近、PCが重たく感じるので、お気に入りサイトをお気に入り欄から少し削除し、今後、あまり使わなそうな、ソフトもアンインストールしました。15分くらいの作業でしたが、多少は軽くなった感じがします。歌です→赤い狩人 町田義人赤い狩人
2009.07.08
コメント(0)
今、長男のあっ君が移動教室に向けて、朝の支度をしているところです。夕べのうちに、ママとあっ君とで、持ち物の大半を準備しておきましたけど、すごい荷物の量です。歌→海のトリトン
2009.07.08
コメント(0)
明日から長男は移動教室で、2泊3日外出します。4年生のときは1泊2日の移動教室で、今、5年ですので、3日間です。親としては、心配ですけど、楽しんできて欲しいです。歌→宝島~小さな船乗り 町田よしと小さな船乗り
2009.07.07
コメント(0)
寝るのがまた遅くなりました。歌です→Toto - Hold the line - Hold the line
2009.07.06
コメント(0)
全55件 (55件中 1-50件目)