全35件 (35件中 1-35件目)
1
自殺をしようと考えているかたへ今、この日記を見たかたで、自殺を考えている人がいたのならば、どうか自殺をすることを、ストップしてください。神様は存在します。神様はあなたに幸せになってほしいと、強く願っています。そしてたくさんの愛を与えたいと用意しています。
2009.10.31
コメント(0)
昨日、長男が鼻かぜをひいたみたいです。でも、健康食品を摂らせたら、一晩で治った様子で、今日の夜も鼻もでなく、他の症状もありません。よもや、インフルエンザにかかったのでは?とも思ったりしましたが、熱はでないので、その点は安心しました。我が家では、その健康食品があるので、予防接種は受けないつもりです。できることなら、その健康食品を全国の家庭に配りたいくらいです。副作用もないしね。
2009.10.31
コメント(0)
自殺をしようと考えているかたへ今、この日記を見たかたで、自殺を考えている人がいたのならば、どうか自殺をすることを、ストップしてください。神様は存在します。神様はあなたに幸せになってほしいと、強く願っています。そしてたくさんの愛を与えたいと用意しています。
2009.10.30
コメント(0)
2年半前まで、仕事で原付バイクを利用していましたが、再度、営業などで、バイクを利用することになりました。前回と同様に、利用バイクはホンダのカブです。自動車免許しか持っていないので、バイクは50CCしか乗れないですが、カブは馬力がありますし、丈夫ですし、乗りやすいです。以前みたいに、パンクの修理やタイヤ交換などを自分でする必要がないので、楽チンです。車と同様に安全運転を心がけます^^
2009.10.29
コメント(0)
自殺をしようと考えているかたへ今、この日記を見たかたで、自殺を考えている人がいたのならば、どうか自殺をすることを、ストップしてください。神様は存在します。神様はあなたに幸せになってほしいと、強く願っています。そしてたくさんの愛を与えたいと用意しています。
2009.10.29
コメント(0)
妻の出身は秋田県です。妻の父親のいとこが、由利本荘市の市議会議員をしていることが昨年わかり、数日前に任期満了による、選挙がありました。なんとか再選してほしいと祈ってきて、その甲斐もあってか?当選しました。その親族と、これまで交流を持つ機会がなかったので、次に秋田に帰省するときに、会いたいと強く思っています。市政によい働きができるように続けて祈っていきますね。
2009.10.28
コメント(1)
自殺をしようと考えているかたへ今、この日記を見たかたで、自殺を考えている人がいたのならば、どうか自殺をすることを、ストップしてください。神様は存在します。神様はあなたに幸せになってほしいと、強く願っています。そしてたくさんの愛を与えたいと用意しています。
2009.10.28
コメント(0)
今日、初めて訪問した会社の責任者のかたから、褒められました。『あなたは営業ができるでしょう!』と。そして、『今までいろんな人を見てきているから、ちょっと会っただけで、わかりますから。やっぱり営業ができる人の条件として、ひとつに、清潔感。そして笑顔。3つ目に、まじめな雰囲気、それがあなたには全部ありますね!』って。帰宅してから、妻にこのことを話しかけ、3点を当てさせたら、妻は、『清潔な感じと優しい感じと、人当たりが良いところ?』って答えてくれました。清潔感ということが、当たっていたことになりますが、そのことが当たるとは思ってもみませんでしたので、以外でしたね。清潔感ということで、思い当たることは、一番には私は浮気をしないことだと思います。そのことは、清潔ということだけでなく、信頼や責任、まじめなどにもつながりますから、神様に誓った結婚を生涯貫いていきたし、二人の息子にもそうあってほしいと、改めて思いました。善のみに生きるのが清潔だということだと、実感しますので、これからも、清さを、さらには聖さを求めて努力していきたいです。
2009.10.27
コメント(0)
自殺をしようと考えているかたへ今、この日記を見たかたで、自殺を考えている人がいたのならば、どうか自殺をすることを、ストップしてください。神様は存在します。神様はあなたに幸せになってほしいと、強く願っています。そしてたくさんの愛を与えたいと用意しています。
2009.10.27
コメント(0)
長男が夜のテレビのバラエティ番組を観始めたら、妻が『良くない番組だから、みてはいけません!』と言いまして、私もちらっと覘いてみたら、悪質な刺激の漂う番組だったので、しばらくチェックのつもりで、長男と一緒にみていました。どう、悪質かというと、残虐なシーンがでてきたところです。その後は、そこの1部分以外には、変なところはなかったのですが、逆に、小さな悪い積み重ねが、大きな悪影響になるので、いっそうのことバラエティ番組はまったくみせないほうが健全育成になるのかと、思うくらいでした。PM7時からの番組は、小学生とかも、起きている時間ですので、番組を制作するテレビ局側には、子供への影響を充分に配慮して放送してほしいです。そして、もっと愛と感動の番組を増やしてほしいですね。願わくば、神様を感じることのできる番組が望ましいです。
2009.10.26
コメント(0)
自殺をしようと考えているかたへ今、この日記を見たかたで、自殺を考えている人がいたのならば、どうか自殺をすることを、ストップしてください。神様は存在します。神様はあなたに幸せになってほしいと、強く願っています。そしてたくさんの愛を与えたいと用意しています。
2009.10.25
コメント(1)
今日、政治のことを学ぶ機会がありました。20代半ばくらいまでは、政治音痴だった私も、いつしか政治に関心が深くなり、今では、同じく政治に関心が深い妻と毎日のように政治のことであれこれと話し合います。本当は、今日、学んだ内容を妻に報告し、あれこれと意見交換をしたかったのですが、帰宅が遅かったし、明日もまた、朝から晩まで学びに行きますので、妻との話し合いは、明日の夜以降になりそうです。すっごく楽しみ^^
2009.10.24
コメント(1)
今日、小学5年生の長男の授業参観に行きました。1学年、2クラスで、しかも1クラス30人ちょっということで、あらためて少子化を感じました。観たのは、体育と算数の授業です。体育はバスケットボールで、算数は分数を使った割り算でした。クラスの子には長男が保育園のときから一緒だった友達も何人かしまして、息子も含めて、それぞれの子供達の成長を感じたひと時でした。私が小学生だったときは、授業参観は、ちょっと緊張気味でしたけど、息子はなんともないみたいですし、照れくさくもなんともなく、純粋に来てくれるとうれしいみたいです。たった30人くらいでも、教会の子供達は息子を含めて4人もいまして、すごくうれしくなりましたね^^
2009.10.23
コメント(0)
昨日は、悪霊の侵入を受けて、体が半分のっとられて、死ぬのではないかと思いました。死ぬことは地上界から霊界に向けての新しい出発なので、神様からの導きならば、良しとするのですが、悪霊の影響であるならば、しっくりいかないし、残された家族のことを考えれば、まだまだ生きないといけない立場です。昨日はしんどい状態のまま、PM9時半に倒れるように眠りましたけど、AM6時半過ぎまで、眠りましたので、9時間以上眠ったことになります。普段は、6時間から6時間半くらいの睡眠がちょうどよいですし、眠ろうと思っても7時間眠れば、自然に起きてしまいますので、9時間など眠るのは不可能です。それから考えても、昨日はちょっといつもとは違った体の状態でした。私は霊的ではないのですが、実は15年くらいまえに、悪霊に首をしめられたことがありました。もう、強烈な悪霊はこりごりです。悪霊がこないよう、もっと清くならねばと悔い改めました。
2009.10.22
コメント(0)
今日の日記は21日の日付で、22日の朝に書きました。それは、どうやら夜に私の体が、強い悪霊に侵入されてしまったようなのです。あまりにも、しんどくて、ブログも書けず、PM9時半に就寝しました。ものすごい倦怠感で、頭がくらくらし、胸から頭にかけて、誰かが入っているかのような、不快感で、もう死ぬしかないのか?と思うほどでした。新型インフルエンザの症状かとも思いましたけど、翌朝には完全に治っていまして、風邪をひいている症状もまったくなく、どう考えても、悪霊の仕業だと思いました。それにしても、夕方までは、すごく元気でいたのに、いきなりこの症状ですから、ちょっとショックでしたね。結果的には、神様と善霊に守られて、翌朝には悪霊もどこかへ去っていっていましたので、感謝でした。
2009.10.21
コメント(1)
人生は山あり谷ありですけど、自己判断すると、現在の私は客観的に見て、試練も多いし、谷にいるような状態です。少し這い上がってきてはいるものの、しっかりまっていないと、またさらに深く落ちてしまいそうですが、こういった逆境は、忍耐力がつきますし、なによりも、信仰が深まります。心が弱くなって神様にすがるというのではなく、逆境を跳ね除けるために、神様の前に決意をより固めるから、神様に対しての心情が高まります。そして心が強くなるのです。神様を愛する心情が深まるのは、恵みをいただいたときや、調子の良いときよりも、逆境のほうがはるかに深まりますね~。谷を這い上がって、山も超えていくと、そこには神様がほほえんで待っている姿があるんです。試練を神様を愛する心情で乗り越えて、さらに、強い自分になって、神様に喜んでいただきたいです。
2009.10.20
コメント(0)
昨日の運動会で、走ることに久しぶりのすがすがしさを感じていましたら、今朝のAM4時半に、神様の御使いなのか?眠っている私の耳元に「プーン」と蚊がやってきて、いつもよりも、ずいぶん早く起床することになりました。せっかくの早起きでしたので、ジョギングをしようと思い、妻を起こさないように、そ~っと外に出て、まだ人通りがほとんどない商店街を走りました。ほどよいひんやりとした空気が美味しく、走るのも気持ちよく、やっぱり神様が準備してくださった恵みの時間だな~って、思いましたね。目覚ましで、起きると妻まで起こしてしまうので、早く起きたときは、今日みたいに、ジョギングタイムにしたいと思います。
2009.10.19
コメント(0)
今日、教会の運動会に参加しました。複数の教会の合同企画でしたので、600人以上の人が集まり、熱気ムンムンでしたね^^私も大玉送り競争、500メートル走、ピンポン玉運び競争に参加しまして、特に500メートル走では、神様が走る喜びを与えてくださったことを感じたいな~って思い、走りまして、終わってからも、もっと走りたい!って気持ちが高まりました。やっぱり運動するって気持ちがいいですね~。帰ってから、すぐにお風呂に入って、汗を流し、それもいつもよりも体がすきっとしましたね。神様と計画してくださった教会に感謝です^^
2009.10.18
コメント(0)
長男は口癖のように、『パパと一緒にいるときはとっても幸せ!』って言ってくれます。特に、最近は、毎日、数回は言ってくれるので、言われる私もほんとうれしいです。自分が神様を愛する気持ちが鏡の法則で、長男から私に反射してきているのだな~って実感します。私が長男にこうなって欲しいという、成長の内容がいくつかありますけど、神様にお祈りすると、同様に、神様も私に対して、「こうなって欲しい」という内容が浮かんできます。きっと、自分が神様の願い通りに成長するのならば、長男も私の願うように成長してくれるのでしょうね。。。
2009.10.17
コメント(0)
地上界での生活は長くて100年くらいですが、私もいつの間にか青年から壮年になり、人生ってほんと短いな~って感じ始めています。当然ながら、毎年、間違いなく自分より若い人が増えていき、年上の人が少しづつ減っていっているわけですが、自分よりも若い人を見ると、やっぱり若いっていいな~って自然と思います。それとは逆に、10年前と今では、経験が10年間違うので、前にはわからなかったことが手に取るように、わかったりと、「円熟」していくことの恵みだな~って思います。きっと老人になったらもっと感性が豊かになって、今まで見えなかったものが見えるようになるのだろうな~って、別の楽しみを持つようになりました。前は、どうして神様は年をとるように人間を創造したのだろうか?と思ったりしましたけど、肉体が衰えていくことで、肉体に対しての未練もだんだんとなくなってきますし、心を磨いていくことがメインなので、逆に肉体がすたれていくのが、比重がわかりやすいな~って思います。これまで、神様からたくさんの恵みをいただきました。なので、人生の後半はこれまで以上に神様に恵みの恩返しをしたいです。
2009.10.16
コメント(1)
妻と結婚する前に、妻に出した手紙に『私はあなたの為に死ぬことができます。』と書きました。そして、今でもそのことは変わりないです。さらに、今は二人の子供のためにも代わりに死ぬことができます。動物達の親も子供を守るために敵と命をかけて戦うことを考えるときに、本来人間には、神様が人間を創造するまでの「創造進化」の動物達の段階で、親が子供に示す愛情を付与してくださったのだろうと思います。でも、動物が自分の子供以外の子供のために命を投げ出すといった話は聞いたことがないです。私も、たとえば近所の子供のために死ぬことができるかと自分に問うてみても、そのときになってみなけれな、わからないし、子供でなく、近所に住む、大人のためにとなれば、なおさら、ハードルが高くなると思います。神様は、全人類を子女として親の愛で愛していらっしゃます。その神様の愛を完全に受け継いだかたこそ、メシヤだな~って、強く感じます。私でも神様のために!という気持ちが高まれば、自分が愛してきている、範囲を超えて、自分の命を捧げることができるかもしれないです。そして、神様のために!という感情が満ちて、神様と同化したときに、神様と同じ親の愛で、自分の子供以外の子や隣人を愛することができるのだろうと思います。いろいろ深く考えると、自分の信仰もまだまだ入り口程度ですし、「自分のために」という、大きな、邪魔者が心に大きくのさばっているのですから、簡単なことではないとつくづく感じます。自分をなくし、妻のために、子供のために、社会のために、国家のために、世界のために、神様のために、そして、自分が関心のない人のために、さらには、好きになりにくい人のために。常に「~のために!」って、思って行動する習慣をつけようと思います。では、それはなんのために?自分のため?神様のため!神様、心から愛しています!
2009.10.15
コメント(0)
私は霊界の存在を知ってから、永遠の愛の関係を考えるようになりました。永遠の夫婦、永遠の家族、永遠の友達。。。特にどんなに時が経っても、どんなことが起きようが、永遠に変わらないのが、神様との親子の関係であると思っておりますので、毎日神様のことを考えて生活しています。私と妻は、神様を仲立ちとした結婚をして、15年以上経っています。妻も神様を深く愛するので、神様を強力な接着剤として、私達夫婦は霊界に行ってからも永遠の夫婦でいようと思っています。そして、今日、教会に行き、再度永遠の夫婦を誓い合いました。残念なことに、霊界に行けば、大半の夫婦が別れてしまっていると聞いています。私は両親にいつまでも、同じ家族でいてほしいし、そのためには、いつまでも、両親に夫婦でいてもらいたく思って、両親のために12年くらい前に、神様を仲立ちとした、誓いの儀式を執り行いました。母は、1年半前に霊界に旅立っています。オシドリ夫婦でしたので、もちろん、父は再婚はしないし、母も霊界に行っても、父が霊界に来るまで、一人で待っていると信じています。でも、まだ父は神様のことがよくわからないでいますので、強力な接着剤で父と母が結びついていないため、近いうちに、私達夫婦が誓い合ったように、もう一度、父に神様を仲立ちとして、永遠の夫婦を誓ってほしいと思っています。それにしても、12年くらい前の儀式とき、父も母もほんと照れくさそうにしていました^^神様の愛を中心としての永遠の愛の関係って、ほんとすばらしいな~って思います。そして、今からでも遅くないですので、父に神様の愛をわかって欲しいな~て思います。それが、一番の親孝行だと確信していますので。
2009.10.14
コメント(1)
今日、夕方、家庭礼拝をしました。説教者は私、受けては長男で、15分くらいの短い夕拝にしました。長男が日曜日の小学生礼拝に行けなかったことから、してあげましたけど、昨日のベイブレイドのポイントをくれた友達の弟の与える話を中心に、神様から恵みをいただくためには、恵みをもらうための条件を満たすことで、人に与えること、自分のやるべき責任を果たすことが大切だと話しました。また、やるべきことをスムーズに終わらせることは、時間配分を組み立てて、決めた時間通りに終わらせることだとし、今日の残った時間をどのように使うかを決めました。PM8時半からは私と一緒にお風呂に入ります。そのときに、明日の学校からの帰宅後はどうするか?いくつか、やりたいことを上げさせて、宿題などやるべきことを入り交えた行動予定を決めさせようと思っています。今回、礼拝という形式をとったことから、普通に話すよりも、話したい内容が、長男にかなり響いたように思いました。家庭礼拝は半年ぶりくらいでしたが、今後は月に一回くらいのペースで実践していこうと思います。
2009.10.13
コメント(1)
今日は、長男の親友とその弟が私の家に遊びに来ました。主にベイブレード(コマ)の対戦で遊んでいましたけど、遊ぶ最後のほうで、親友の弟と長男がポインター(ポイントをためる機械)を利用して、ポイントをかけての対戦をしたみたいです。でも、長男のほうが負け越してポイントが減りがっくりきて基準を落としていたら、その弟が長男から獲得したポイントを全部返してくれたようです。バトルの世界ではポイントは強さを示す、一つのステータスなので、それを返すなんてなかなかできた子供だな~って関心しました。私の家と同じように家族全員が神様に信仰を持つ家庭ですが、同じ教会の子供達でも、いろんなタイプの子供がいます。私の長男は負けず嫌いなところがあるので、負けたときに自分の気持ちを収めるのが苦手です。その子から、良い影響を受ければいいな~って思いましたね。逆に長男の良いところは、勝ち負けにこだわり、負けないように努力するところ。まだ、粘り強さはそれほどでもないですが、夢中になるタイプなので、遊びであれ、なんであれ、回数を重ねていくことで、根性がつけばと思っています。長男は毎週、礼拝に行き、神様を信じていますけど、自分から積極的にお祈りをすることは滅多にありません。でも、大切にしてるものが行方不明のときは、必死になってお祈りしますから、笑っちゃいますね^^祈る力+根性がつけば、逆境なんて、ぜんぜん平気なことなので、長男のさらなる成長を見守りたいと思います。
2009.10.12
コメント(1)
教会に入ってから、「誠を尽くす」ということを学びました。読み方はまことを尽くすと読みます。何かを成しても、誠意が込められていなければ、誠を尽くしたことにはならないので、ただ一生懸命にやるのではなく、イエス様が言われたように、『心をつくし、精神をつくし、思いをつくして、主なるあなたの神を愛せよ。』と、誠を尽くすことは、精神を尽くして、誰かのためにすること、特に神様のためにすることなんだと、強く感じるこのごろです。自分が言葉に出したことを、実行し、成すことは、意外と難しいし、特に、私は気が変わりやすい性格なので、なにかを始めてから、途中で気が変わりそうになったら、それを始めたときの動機と、目的を見つめ直し、最後まで貫くようにしています。自分の本心が、『自分のためにしているのではなく、神様のため、そして、公のためや、相手のためにでしょう~。』とささやいてくれるからです。特に心が揺れ動いて、良心のささやきすらも聞こえないときは、お祈りしてみると、神様から答えが与えられたり、出発したときの心情を思い起こすことができたりします。時には、出発したときの、動機が不純で、自分という感情が大きかったりするときもあるので、お祈りによって、常に自分を正して、誠を尽くした生き方ができるように、努力していこうと思います。
2009.10.11
コメント(1)
私が教会に導かれる少し前の19歳のときに、後に一緒に教会に入ることになる親友から、霊界の話を聞いて、とても興味をいだき、まず始めに読んだのが、「チベットの死者の書」、その次にスウェーデンボルグの本です。 私自信は霊界探訪の経験はないのですが、20歳になってほんの少しだけ幽体離脱をしかけたときがありました。トンネルのようなところをものすごい勢いで上昇していき、一瞬で霊が肉体に戻るという体験でしたので、それからは、やはり霊界は実在すると確信するようになりました。子供の頃は、死ぬのが怖かったけど、今では霊界に行くことがとても楽しみですし、その良い影響で、ちょっとやそっとの試練では動じなくなりましたね。(自殺は醜い霊界に行くと言われています)愛する妻や子供達とも永遠の別れもないですし、神様が人間のために霊界を創ってくださって、本当に感謝だな~って思います。
2009.10.10
コメント(1)
私の長男は今、小学5年生です。最近、気になることが一つ。それは、長男がクラスメイトのことを呼び捨てに言うようになったことです。私は子供の頃から今まで誰かを呼び捨てにしたことはなく、なんで自分の子供が?と不思議に思って長男に詳しく聞いてみました。すると『みんなが、他のクラスメイトを呼び捨てにするので、いつの間にか、僕もそうするようになった。』とのこと。でも、それはやはり神様が喜ぶことではないので、長男にやめるように言いましたけど、『なんか、君づけだと格好悪いよ~。』って少しいやそうです。実際、君づけで呼ぶとことに戻させたら、浮いてしまうのかな?って思い、それもどうかと、どうするか検討中です。また、他の学校の小学5年生もそうなっているのか?と思うと、子供たちの心が、痛んできていると、すごく心配です。実は、近所の息子よりも一つだけ年下の男の子が、最近、長男を呼び捨てにしていたので、「ガラの悪い子で困るな~。」って思っていましたけど、魔の手がこんなにも広がって、個人レベルをはるかに超えてしまっていると本当に驚きました。長男には言い聞かせれば、直してくれますが、日本全体を思えば、学校教育や家庭教育に宗教的内容がもっと必要であると実感しました。たぶん、ゲームやテレビの影響、根本的には人間が神様から離れてしまっていることが、大きいですね。今月、参観日がありますので、状況をしっかりと見ないとと思っています。
2009.10.09
コメント(1)
教会の信仰生活のことを書き込むブログを立ち上げました。楽天ではなく、seesaaブログとなります。1日にいくつも、ブログを書けないので、同じ内容をアップすることになることから、これまで以上に、神様や祈りとか、信仰の言葉が多くなると思います。神様への愛をさらに深めていきたいので、ご了承くださいね!
2009.10.08
コメント(1)
このところ、小学5年生の長男に今日、辛かったことがあったか聞くようにしています。あればありのままを話してくれるのですが、中学や高校、さらには大人になっても、何でも話してくれる父子の関係でありたく思います。私の場合は父に対して学生のときはそうできなかったけど、今では、気を遣わなくでよい内容であれば、なんでも話すようにしています。逆に、父も私にそうしてくれていますし。父が一緒に住んでいれば、長男との関係も近くなるのだけれど、それはもう少し先になるかと思います。早く3世代が一緒にくらす家庭にしたいですね~。
2009.10.07
コメント(1)
オセロを皮切りに、数年前からYAHOOのゲームをするようになりましたけど、やる以上はいつも真剣勝負です。勝負は決して、相手を打ち負かすためにするのではなく、互いに健闘し合うため。そして、レートを意識してレートアップが一つの上達へのものさしですので、上げるように努力しています。今日はトランプの大富豪を1回限定でしました。運もありますが、1位から4位のうち、1位でした。ママは『たかだか、トランプに。。。』なんて、言いますが、勝負には次元はないと思っています。やっぱり、勝負は互いに高め合うことですから、動物の弱肉強食とは違って、切磋琢磨の世界だな~って思います。長男には戦い系のテレビは内容の良いものだけをみせています。憎しみや野望など、心が醜くなるのは避けています。戦争や殺し合いはもちろん、善側が悪側をせいばいするっていうのも、美しい世界とも言いがたいですし。。。。人を憎まず、悪を憎むっていうのが理想に近いでしょうか?ともに成長をすることを、確かめ合う、称えあ合うのが、戦いと勝負の違いでしょうか?私は心情基準が低いときは、負けてがっくりきたり、ストレスでいらいらしたりするときもあります。そんあときは、神様に祈ると、心が正されますね。また、悔しい思いを持つことも、大切だな~って思います。悔しい思いは、向上心につながるので、勝負や競争するって、いいことだな~って思うこのごろです。そして、対戦を通し、互いに成長しながら、愛し合うことができたら、GOODですよね^^
2009.10.06
コメント(1)
今日、私の誕生日で、また一つ年を重ねました。誕生日プレゼントにママから手作りの造花、長男からベルトを買ってもらいました。ついこの間まで1999年でしたけど、あっという間に10年が過ぎました。この10年での一番の神様からの恵みは次男の誕生ですね。試練も多かったけど、すべて超えられる試練でしたので、感謝です。試練が多かった分、成長できたように思います。毎年、肉体は老いていきますけど、次の世界(霊界)で生きる魂は輝きを増していけるよう頑張ります^^
2009.10.05
コメント(2)
このブログは秘密日記です。最近、教会で親しくなった、壮年の方と夜にあった教会のブログ交流会に参加しました。その人は、教会のことを中心にブログを書いていますけど、私のブログも教えて欲しいと言われました。でも、やっぱり秘密日記にしているので、教えられず、私が今のこのブログとは別に教会のことを中心にした、ブログを立ち上げてそれで交流することにしました。教えられない内容は、ママがうつ病を患ってきたこと(もう完治に近い)と次男を乳児院に入れていること。そのことは教会長には話してありますが、他の教会員にはあえて話さないようにしています。それは、ママがうつ病はもう卒業したいと思っているからすごく嫌がるし、次男のことは本人が辛い思いをするから、次男のために話さないようにしています。もちろん、教会員同士、互いに励ましあっていますけど、これらのことだけはリスクが大きいことから、仕方なくそうしています。本当は隠し事をしたくないのですが、何度考えても、神様に祈っても、話さないほうが、賢い選択だと答えが返ってきます。もし、仮に話しても、心配をかけることになりますからね。隠し事やうそって、ほんといやですけど、神様だけにはうそはつけないです。明日は私の誕生部です。何歳になるかは、今のところは秘密にしておきます^^
2009.10.04
コメント(1)
以前録画しておいた大河ドラマ・篤姫の総集編の1話をママと観ました。私は篤姫はまったく観ていなかったが、ママは秋田に里帰り出産していたときに最後のほうを観ていたみたいです。残念ながら、総集編は1話しか録画していなかったので、ママが他の場面も観たいと強く希望したので、ネットの無料動画で探して、総集編でない通常のを今日一つ観ました。さすが、人気があっただけあって面白いです。利用した動画はVeohです。最初は始めの5分しか観れなかったのですが、あとから、プレイヤーをダウンロードしたので、話をまるまる観れました。ゆっくり1年分、全部観ようと思っています^^ また、アニメの少年突破バシンの最終回の前半を見逃したので、今日、長男とで無料動画を利用して観ました。なかなか便利です。他にも以前見逃した番組があると思うので、思い出して、観れるか試してみます^^
2009.10.03
コメント(0)
今日の晩御飯は秋刀魚でした。旬だから、油がのっていて美味しかったです^^
2009.10.02
コメント(1)
今日、訪問したIT会社は接待するところにカメラが2台設置されていました。1台は、私が座ったところの3メートルくらい前、もう1台は私のすぐ横、1メートル以内のところ。セキュリティーの関係で仕方ないのかもしれませんでしたが、もしかしたら、録画されているのでは?と想像すると、話をしずらかったです。こんなパターンは初めてでしたけど、せめて、訪問者のわからないところにカメラを隠しておいて欲しかったです。後味の悪い、すごくいやな訪問でした。これも経験だと感謝しますけど。。。
2009.10.01
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1


![]()